トゥーンディズニー ファーストインプレッション
ちょいバタバタしてたんですが、ようやくみれたトゥーンディズニー。
気になる新番組たちはというと
スーパー・ロボット・モンキー・チーム・ハイパー・フォース・ゴー!
いよいよ始まった!みんなが待ってたヒーローさ!♪
タイタンズのスタッフをディズニーが引き抜いて作らせたというアレです。
これこそがかつてゆずのきさんに「カートゥーンにはメカに対する愛がない!」と言わしめたアレです。
石森章太郎系ロボットアクションものかとおもいきや、ソニックっぽいスーパーミルクちゃんだったというこのギャップ。ぶっちゃけ、タイタンズより引く人は引くんじゃないだろうかという変珍アニメ(笑)巨大ロボットアクションはほとんどカイジュウビッグバトル。
すいません、自分はまだどうとらえていいのかちょっとわかりません。正統派スーパーロボットものではなく、やっぱり珍アニメとして見たほうがよさそうだなあ。サルもノヴァさんとかギブスンとかいろいろいるものの、まだなかなか区別つきません。
むしろ、その他の街のキャラのほうが妙に気になるのはどういうことか。ハンバーガー屋のおやじとか!!
しかし、動画は悪いなあ。これ、動画枚数何枚?口パクも日本風の「ひらく・とじる」式の動きのない口パクだし。スタッフ見てみたら動画は日本のスタジオ。泣けてきた。タイタンズはあんなによく動くのに・・・
それともわざとなんでしょうか?うーーーーん。
主題歌は日本のバンド「POLYSICS」。第二のパフィーを狙ってるっぽいけど、ブレイクはしなかったみたいだ。日本のマスコミももう少し注目してやろうよ(泣
X-MEN
内容はテレ東と同じだけど、さすがに声優は新規に。千葉繁のビーストはやっぱアレだものなあ・・・もう一度聞きたかったけど(笑)(あと変態声のシニスター)
オープニングもオリジナルのものに戻った。うん、ローグやガンビットはこっちのほうがいい。
トータリースパイズ
吹き替え声優同じ!!やったね。あーアレックスかわいいよ。
14話からっていうのは嬉しいとこだけど、13話までってもしかしてまだCNに権利があるとか?(考えすぎか)
オープニングはやはりこちらもオリジナルのものに。日本語歌詞にしなかったのはなんか理由があるんだろうか?
しかしまあ、笑えるくらいぜんぜん変わらないね。異常なくらいの早いテンポ、無駄なくらい豊潤な動画枚数。どのエピソードみてもどうせ同じようなものだから、これは適当にゆっくり見るかな。
スパイダーマン・アンリミテッド
いつの間にこんなのつくっていたんだか。絵柄はコントラストの強いアメコミ調。ありがちかとおもいきや、意外にアニメではこういうタッチは少ないのでおもしろい。ちゃんとナレーション黄色い紙だし。ピーターはやっぱりピーターか・・・うるさいよオマエ。
ドラゴン・ブースター
実はこれらの新作の中で一番気に入ったもの。
いいね!!破裏拳ポリマーみたいだ!!
レースものかとおもいきや、変身ヒーローもの?
主人公二枚目半で、女性キャラが魅力的なのもいいかんじ。なんだかんだで、負けっぱなしというのもいいな。絵づくりがカッコよくて色使いが綺麗だ。
ガーゴイルズやインヴェイジョンUSAとかは保留にしてたけど、長い番組CMみるかぎりではなんかおもしろそうだ。というか、センスは独特なものがありそう。
気になる新番組たちはというと
スーパー・ロボット・モンキー・チーム・ハイパー・フォース・ゴー!
いよいよ始まった!みんなが待ってたヒーローさ!♪
タイタンズのスタッフをディズニーが引き抜いて作らせたというアレです。
これこそがかつてゆずのきさんに「カートゥーンにはメカに対する愛がない!」と言わしめたアレです。
石森章太郎系ロボットアクションものかとおもいきや、ソニックっぽいスーパーミルクちゃんだったというこのギャップ。ぶっちゃけ、タイタンズより引く人は引くんじゃないだろうかという変珍アニメ(笑)巨大ロボットアクションはほとんどカイジュウビッグバトル。
すいません、自分はまだどうとらえていいのかちょっとわかりません。正統派スーパーロボットものではなく、やっぱり珍アニメとして見たほうがよさそうだなあ。サルもノヴァさんとかギブスンとかいろいろいるものの、まだなかなか区別つきません。
むしろ、その他の街のキャラのほうが妙に気になるのはどういうことか。ハンバーガー屋のおやじとか!!
しかし、動画は悪いなあ。これ、動画枚数何枚?口パクも日本風の「ひらく・とじる」式の動きのない口パクだし。スタッフ見てみたら動画は日本のスタジオ。泣けてきた。タイタンズはあんなによく動くのに・・・
それともわざとなんでしょうか?うーーーーん。
主題歌は日本のバンド「POLYSICS」。第二のパフィーを狙ってるっぽいけど、ブレイクはしなかったみたいだ。日本のマスコミももう少し注目してやろうよ(泣
X-MEN
内容はテレ東と同じだけど、さすがに声優は新規に。千葉繁のビーストはやっぱアレだものなあ・・・もう一度聞きたかったけど(笑)(あと変態声のシニスター)
オープニングもオリジナルのものに戻った。うん、ローグやガンビットはこっちのほうがいい。
トータリースパイズ
吹き替え声優同じ!!やったね。あーアレックスかわいいよ。
14話からっていうのは嬉しいとこだけど、13話までってもしかしてまだCNに権利があるとか?(考えすぎか)
オープニングはやはりこちらもオリジナルのものに。日本語歌詞にしなかったのはなんか理由があるんだろうか?
しかしまあ、笑えるくらいぜんぜん変わらないね。異常なくらいの早いテンポ、無駄なくらい豊潤な動画枚数。どのエピソードみてもどうせ同じようなものだから、これは適当にゆっくり見るかな。
スパイダーマン・アンリミテッド
いつの間にこんなのつくっていたんだか。絵柄はコントラストの強いアメコミ調。ありがちかとおもいきや、意外にアニメではこういうタッチは少ないのでおもしろい。ちゃんとナレーション黄色い紙だし。ピーターはやっぱりピーターか・・・うるさいよオマエ。
ドラゴン・ブースター
実はこれらの新作の中で一番気に入ったもの。
いいね!!破裏拳ポリマーみたいだ!!
レースものかとおもいきや、変身ヒーローもの?
主人公二枚目半で、女性キャラが魅力的なのもいいかんじ。なんだかんだで、負けっぱなしというのもいいな。絵づくりがカッコよくて色使いが綺麗だ。
ガーゴイルズやインヴェイジョンUSAとかは保留にしてたけど、長い番組CMみるかぎりではなんかおもしろそうだ。というか、センスは独特なものがありそう。
- 関連記事
-
- JETIXの歌
- JETIX EX
- グットラック 日本語で言うと幸運を祈る
- トゥーンディズニー ファーストインプレッション
- トゥーンディズニーラインナップ
- セットだとお得になっております
- トゥーン・ディズニーラインナップ
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/311-39f54696
コメント
- こけし会長:あ~POLYSICSだ。
- 一時期めちゃくちゃ褒めたたえられていた(日本にはこの手のバンドが少ないからだと思われますが)ニューウェーブ系のバンドですね。
初期メンバーに楽器が弾けない人とかいたりして面白かったんです。アルバム出す度に注目されていたけど、最近はおとなしくなったなぁ~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/POLYSICS
↑ここの解説が、そこはかとなく笑えます。
- KOH:POLYSICS…
- ニューウェイブに分類されながら、
ギターのハヤシはメタル上がりだったりするんです。
海外で活動を開始したのも、ジャンル的に
あまり日本人好みでないということもあるのでは。
そういう点からも、あまり第二のPUFFYという印象は無いんですけどね。
「変珍アニメ」と形容されるような作品になら、
POLYSICSも結構ハマるんじゃないでしょうか…どうでしょう。どうでした?
- スカポン太:演奏は
- たしかにPOLYSICSなんですが、曲はandy sturmerなんで、イメージするものとはちょっと違うかもしれません。(タイタンズと同じ)
あと、歌も入っていて、それは多分別の人かと。(日本語も英語も)
古いアニメ主題歌の超アップテンポ版という感じですかねえ。よくわからんが。タイトルコールがやけに耳に残るキャッチーな曲でした。