My GiantFriend
あれから気になってちょっと調べていたエイリアンブーム。
どうやら韓仏合作のようで、欧米でのタイトルは「My GiantFriend」
うん、こっちで検索したほうが情報でるな。
けっこう前からプロジェクトは進んでいたようで、2008年に記事があった。
韓国の漫画、アニメ、キャラクター、映画、音楽、ゲームのビジネス情報(エキサイトニュース)
主人公は「天文学クラブに所属する小学6年生のライナス」。ライナスが手にする時計は変身アイテムじゃなくて「Scireの時計」と呼ばれる宇宙の秘密が隠されているという何か。
BOOMは「ブム」と呼んだ方がいいのかな?この赤いエイリアンは普段は人間の姿に変身してるみたいですね。
制作は韓国のSAMG AnimationとフランスのTimoon Animation。
むしろヨーロッパ向けに制作された感じ。なので放送局はFrance3やディズニーXD。
あーーーJetixの流れかあ。ちょっとゲットエドを思い出すな、この感じ。
この2つのスタジオは以前も「ODD Family」という作品で共同制作していたらしい。


この紫の帽子っ子が気になるんですが。
ヨガキャラ??
ちょっと見てみたいなこれ。ディズニーXDでやったりしないもんかしらん。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3313-c6cf3695
コメント
- くろみつ:
- 検索しても良く分からなかったので助かりました!
これは普通に見たいっ!
雰囲気がコンボックっぽいなーと思ったけど、どうも違うトコっぽいですねー
- スカポン太:
- 制作会社がみつけられたのはなによりでした。
多分、企画脚本あたりがフランスで、実製作が韓国なんですかね。
- ちびっこチュンプー:
- なんか女の子が3DCGでやってるプーさんにも雰囲気似てますね。
動いているところ、見たいです。
- さかえ:
- BEN 10を「まったく意識していない」と言ったとしても信じない!
ライナスの髪の色やシャツ柄がグウェンだもの。
あ、だからダメだとは言いませんよ。女の子かわいいし、これは見てみたい。
- 戸帆:
- ゲット・エド懐かしい!
確かに色の構成も似てますね。
ヨガ娘?もすごく可愛いし、いいかもしれません。
- スカポン太:
- やわらかい光のレンダリングだと似た感じになるんでしょうねえ。
確かにプーさん3Dもそんな感じ。
チームな感じや敵がゲットエドっぽいなーと思いました。
>グウェン
そうか!今度はグウェンが主人公なのですね!www
- アヤコ:
- 去年、私もこのCMを見たのですが、やっぱりライナスはベンに見えるwwwww
時計ってくっ付けられるし、軽いから子供が持ってまわるにはちょうどいいんでしょうけども、ポーズとかベン10のまんまな気がするのでベン10好きは見ない方がいい番組ですね(笑)
あと、ベン10に関してですが、deviantARTの友人が新シリーズのタイトルが「ベン10 エボリューション」ではなく、「ベン10 ウルティメート・エーリアン (Ben10 ultimate alien)」に変更されるらしいと言ってきました。確かに、DCコミックのページ(この前画像があったとこ)でもそんな単語があったし、友達によるとバンダイとDwayne Mc Duffieのサイトでもウルティメート・エーリアンになっちゃってるそうです。肝心なCNが沈黙しているのではっきりしないのですが、どうなるでしょうね?ちなみに新タイトルはdeviantART内でかなり不評です。
- スカポン太:
- >アヤコさん
あ、本当だ!おもちゃの方はすでに「Ben 10 Ultimate Alien」として発表されてますね!
本放送の方はぜんぜん情報が出て来ないので、どうなるかはわかりませんが、UAの方になりそうな気がします。
- アヤコ:
- たびたび失礼します(笑) YoutubeでMy GiantFriendの本編見てきたのですが、CM見たときの抵抗感(時計をかまえるライナスに対して)があまりなくてむしろベン10とディズニー好きは見た方がいい感じがしました。なにより、ベン10にはあまりなかった学校や地域住民とのからみがあるみたいだし、ヒロインがやっぱりかわいい!
- スカポン太:
- あはは、最初のイメージはいかにもオムニトリックス?みたいな感じですものね。
本編はふつうにおもしろそうです。
そうそう、女の子かわいい!