マッドハウス版アイアンマン 第7話
#7「脱出」

トニー・スタークと田中博士は突然誘拐され、無人島に放置される。
インセンによってリアクターを外され、助かりたかったらゾディアックに協力しろと脅迫されるスタークだが・・
廃棄物だらけの島なので、社長のトンデモ工作術によってなんでも作れちゃうし、監禁というわりにはえらい自由だなあと思ったら、「武器を作って攻撃する」ことがマインドコントロール発動のトリガーになっていたとは。うーむ、すごい・・・というか、微妙につっこみどころだらけな気も。
なんにしても、映画版でのテロ組織に監禁されアイアンマンを作った状況の再現なんだろうな。
田中女史までいっしょにさらう意味は無いと思ったけど、これはきっとインセンポジションとして、同一再現のために必要なことだったんだと勝手に納得した。
しかしまあ、田中さんは完全にヒロインですね。今回ついに社長の毒牙にかかっちゃうし。
田中さんの若干はりの悪いおっぱい作画には感動しましたけど。ヤングのぶるるんおっぱいばかりの中でこれは新鮮でした。
そして、今回はただの目撃者でしかない女記者さんはさらに空気に。


思ってたより出番なかったラモンゼロ。
手から剣とか出ます。倒したあとにキメポーズとか、桜井さんは中二のきらいがあると思う。
そしてヘルメットのように脱げるラモンゼロの頭部。
アイアンマンみたくシャコーンじゃなくて、普通に脱げるのかよ!!なんだかな・・・
次回は「#8 少女」。幼女登場。
おっさんと少女!
これは期待できるのか、昭和臭さにずっこけるのか、とにかく気になる。
ナナミさんはますます空気な予感。
そして、マッドハウス版ウルヴァリンも公式サイトがついに登場。
ウルヴァリン公式サイト(ANIMAX)
さらに2011年1月からの放送にさきがけ、2010年12月24日には「ウルヴァリン スペシャル」
NYで出会ったマリコ(真理子)を探して日本にやってきたローガン。
九頭竜というヤクザの組織のボスにしてマリコの父ヤシダシンゲン(矢志田信玄)のもとにたどりつくが、返り討ちに。
そんなローガンを助ける謎の女ユキオ(雪緒)
戦略結婚させられようとするマリコをローガンは助けられるか?!
・・・って、え?ラブロマ???
まだキャラクター紹介やキャストは公開されていませんが、短いプロモーションCMは見る事が出来る。
プロジェクトとしてはこの後、「X-MEN」「ブレイド」と続くはずですが、もう少しユニバース的な広がりが欲しいかなあ。
ヒーローも見たいけど、ヴィランもそれと同じくらい見たい。
つまり、マーベルヴィランたちの登場が無いのが一番の残念という話。
X-MENまでくるとさすがにいっぱい出てくるんじゃないかと期待はしていますが。

トニー・スタークと田中博士は突然誘拐され、無人島に放置される。
インセンによってリアクターを外され、助かりたかったらゾディアックに協力しろと脅迫されるスタークだが・・
廃棄物だらけの島なので、社長のトンデモ工作術によってなんでも作れちゃうし、監禁というわりにはえらい自由だなあと思ったら、「武器を作って攻撃する」ことがマインドコントロール発動のトリガーになっていたとは。うーむ、すごい・・・というか、微妙につっこみどころだらけな気も。
なんにしても、映画版でのテロ組織に監禁されアイアンマンを作った状況の再現なんだろうな。
田中女史までいっしょにさらう意味は無いと思ったけど、これはきっとインセンポジションとして、同一再現のために必要なことだったんだと勝手に納得した。
しかしまあ、田中さんは完全にヒロインですね。今回ついに社長の毒牙にかかっちゃうし。
田中さんの若干はりの悪いおっぱい作画には感動しましたけど。ヤングのぶるるんおっぱいばかりの中でこれは新鮮でした。
そして、今回はただの目撃者でしかない女記者さんはさらに空気に。


思ってたより出番なかったラモンゼロ。
手から剣とか出ます。倒したあとにキメポーズとか、桜井さんは中二のきらいがあると思う。
そしてヘルメットのように脱げるラモンゼロの頭部。
アイアンマンみたくシャコーンじゃなくて、普通に脱げるのかよ!!なんだかな・・・
次回は「#8 少女」。幼女登場。
おっさんと少女!
これは期待できるのか、昭和臭さにずっこけるのか、とにかく気になる。
ナナミさんはますます空気な予感。
そして、マッドハウス版ウルヴァリンも公式サイトがついに登場。
ウルヴァリン公式サイト(ANIMAX)
さらに2011年1月からの放送にさきがけ、2010年12月24日には「ウルヴァリン スペシャル」
NYで出会ったマリコ(真理子)を探して日本にやってきたローガン。
九頭竜というヤクザの組織のボスにしてマリコの父ヤシダシンゲン(矢志田信玄)のもとにたどりつくが、返り討ちに。
そんなローガンを助ける謎の女ユキオ(雪緒)
戦略結婚させられようとするマリコをローガンは助けられるか?!
・・・って、え?ラブロマ???
まだキャラクター紹介やキャストは公開されていませんが、短いプロモーションCMは見る事が出来る。
プロジェクトとしてはこの後、「X-MEN」「ブレイド」と続くはずですが、もう少しユニバース的な広がりが欲しいかなあ。
ヒーローも見たいけど、ヴィランもそれと同じくらい見たい。
つまり、マーベルヴィランたちの登場が無いのが一番の残念という話。
X-MENまでくるとさすがにいっぱい出てくるんじゃないかと期待はしていますが。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3882-f3c7e94a
コメント
- 喬:MADアイアンマン挫折しましたが…
- >・・・って、え?ラブロマ???
あらすじを読むに『Wolverine by Claremont & Miller』として纏められているコミックスが原作でしょうね。
自分、このTPBを購入したばかりなのですが、アクション+ラブロマでしたよ(^^)。
(個人的な意見ですが)、あの一連のエピソードの魅力は、キルビルの様なトンデモ日本が舞台だからだと思うので、今のアイアンマンの様な“矛盾の無い日本”を舞台にすると色々薄味になるんじゃないかなぁ…と。
矢志田組の本部は“庭に大仏があるお城(笑)”ぢゃなくなるのか?シルバーサムライ、そして暗躍するX-MEN発の某ヴィランの扱いは?等々、色々気になります。
- VicIsono:
- > ・・・って、え?ラブロマ???
原作(クレアモント&ミラーのミニシリーズ)もそんなもんですぜ。
でもオリジナルだと
ヤバい仕事やってた頃の昔の知人の娘が
次に会った時には凄い美人に成長してて
しかもオレ(野獣系チビのオッサン)を一途に慕い続けてて…
その彼女が無理やり結婚させられそうになってて
助けられるのはオレだけっ!!
…というおっさんドリームな展開なんですがw
ミラー先生の純愛馬鹿親父浪漫の原点なのに
若い美男美女の話にしちゃうのか~~ツマラン
今の私の興味はザ・ハンドは登場するのか?
首領はマツオ閣下なのか?
…とゆーことだけです。
- ビニールマン:
- インセンさんも同じ手でやられたんですかね>マインドコントロール
つーか、田中さん夜中に何しに来たの?怪しすぎ
桜井さんは中二じゃない、「敵を斬ったら見得を切ってポーズを決める」メタルヒーローの、いや時代劇ヒーローの、いや歌舞伎立役者から続く、日本の古きよき伝統を受け継いでいるだけです(自衛官が受け継いで目だってどうする)
…インセン上司の予想
本命 黒田大臣 鉄板過ぎ
対抗 田中博士 定番過ぎ
大穴 増田さん 意外過ぎ
- スカポン太:
- >Wolverine by Claremont & Miller
なるほど。どうやらこれが原作となっているみたいですね。
そういえばシン・シティもそんな話だったし、フランクミラーはおっさんドリームなラブロマが大好きなのか(笑)
先行するアイアンマンを見ていると、なかなかそんな変珍日本は出てこないで、わりとフツーになりそうな気がします。ニンジャ軍団すら登場しないかも・・・
アイアンマンもそうだけど、手堅く作ってはいるものの、もう少しインパクトは欲しいなあ。
>ビニールマンさん
なるほど、桜井さんは由緒正しき日本の伝統をひきついでいるのですね!(笑)
元々ヒーロー願望強いお方なのかも!ラモンゼロのパイロットも「ぜひ私が!」って志願したんでしょうなあ。
インセンの上司にしてゾディアックの黒幕が増田さんだったら最高です。
- くろみつ:
- まさかユキオまで登場するとは…
実写映画2にも出てくる事に期待しちゃいます
ロードシンゲン等々、各キャラの漢字名称が確定するのも
アメコミオタとしては地味に嬉しかったりもします。
- スカポン太:
- >漢字名称が確定
なるほど、そういう見方もあるのですね。
一応公式だし、それは確かに喜ばしい事かも
- VicIsono:
- マツオ・ツラヤバ閣下が登場したら
「連刃」になるのかモトネタ通り「円谷」になるのか…
閣下の登場祈願!
- スカポン太:
- ああ、「ツラヤバ」って本当は「円谷」だったんですか。
なるほど、それは気になる