ブレイブ&ボールド #49
#49 明日の騎士たち

アバンはクエスチョンさん。この人はヒーローというよりデテクティブなんだろうな。
いつものように、なにかありそでそのまま終るんじゃなくて、次回への序章でした。というわけで、この話は次回エピソードで!
本編はといえば、バットマンその後・・・みたいなお話。


宿敵ジョーカー死亡により、心の平穏を求めるようになったブルースは、キャットウーマンと結婚。
バットマンは引退して、初代ロビン=ディック・グレイソンがバットマン襲名。
ブルースには息子もできて、名はダミアン。
そんな中、ジョーカーの息子と名のる男が現れ、その事件でブルース死亡。
そこでディック・バットマンとダミアン・ロビンが結成され・・・・
ダミアンが素直ないい子!ww
このダミアンにはティムも混じってる感じですね。
これまたブレイブ&ボールドでは珍しいブルース・ウェイン話。いや、バットマンファミリー話?
ふむ、ブレイブ&ボールドユニバースでは、こういう展開になるのかあ。
などと思っておりましたら。

「・・・という、ファンフィクを書いたのでございます」
まさかの、アルフレッド二次創作オチww
パターンとしては「夢オチ」なんだけど、アメコミだと一種のエルスワールドとして成り立っちゃうんだよなあ。
もしかしたらあったかもしれない物語。
とまあ、見終わった後すぐはそう思っていたんですが、しばらくしてから、これが「アルフレッド思うそうであってほしい願い」の物語だと気がつくと、なんだかじんわりきてしまいましたよ。
フィクションとはいえご主人を殺しやがって・・・なんて思ったけど、「ブルース様に平穏な死はきっとこないし、あの方は最後まで正義のために戦うのでしょう」みたいなアルフレッドだからそこ書けた物語なのかも。
それでも、つかの間とはいえ家庭を持ち、ブルースのバットマンとしての意志はずっと引き継がれて行く。
それがアルフレッドが望むハッピーエンドな物語。
これはブレイブ&ボールド版「バットマン:ザ・ラスト・エピソード」なのかな。
それはそうと、ちょっと設定は違ったけどダミアン登場おめでとー。
ジェイソンも出たし、なんだかんだと歴代ロビンこれで全部出たのかぁ。
あ、ステフ・・・・
アルフレッドの創作話とはいえ、ブルース・ウェイン死亡ということで、まだまだ今期ブレイブ&ボールドの「死」は続くのでした。

アバンはクエスチョンさん。この人はヒーローというよりデテクティブなんだろうな。
いつものように、なにかありそでそのまま終るんじゃなくて、次回への序章でした。というわけで、この話は次回エピソードで!
本編はといえば、バットマンその後・・・みたいなお話。


宿敵ジョーカー死亡により、心の平穏を求めるようになったブルースは、キャットウーマンと結婚。
バットマンは引退して、初代ロビン=ディック・グレイソンがバットマン襲名。
ブルースには息子もできて、名はダミアン。
そんな中、ジョーカーの息子と名のる男が現れ、その事件でブルース死亡。
そこでディック・バットマンとダミアン・ロビンが結成され・・・・
ダミアンが素直ないい子!ww
このダミアンにはティムも混じってる感じですね。
これまたブレイブ&ボールドでは珍しいブルース・ウェイン話。いや、バットマンファミリー話?
ふむ、ブレイブ&ボールドユニバースでは、こういう展開になるのかあ。
などと思っておりましたら。

「・・・という、ファンフィクを書いたのでございます」
まさかの、アルフレッド二次創作オチww
パターンとしては「夢オチ」なんだけど、アメコミだと一種のエルスワールドとして成り立っちゃうんだよなあ。
もしかしたらあったかもしれない物語。
とまあ、見終わった後すぐはそう思っていたんですが、しばらくしてから、これが「アルフレッド思うそうであってほしい願い」の物語だと気がつくと、なんだかじんわりきてしまいましたよ。
フィクションとはいえご主人を殺しやがって・・・なんて思ったけど、「ブルース様に平穏な死はきっとこないし、あの方は最後まで正義のために戦うのでしょう」みたいなアルフレッドだからそこ書けた物語なのかも。
それでも、つかの間とはいえ家庭を持ち、ブルースのバットマンとしての意志はずっと引き継がれて行く。
それがアルフレッドが望むハッピーエンドな物語。
これはブレイブ&ボールド版「バットマン:ザ・ラスト・エピソード」なのかな。
それはそうと、ちょっと設定は違ったけどダミアン登場おめでとー。
ジェイソンも出たし、なんだかんだと歴代ロビンこれで全部出たのかぁ。
あ、ステフ・・・・
アルフレッドの創作話とはいえ、ブルース・ウェイン死亡ということで、まだまだ今期ブレイブ&ボールドの「死」は続くのでした。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4363-d703fef9
コメント
- 取手呉兵衛:
- 主人の死を描いてしまうアルフは酷い奴だなぁと思いつつも、バットガールやキャットウーマンがあーんな目やこーんな目に遭ってしまう薄い同人誌を作ったり、バットマンとロビンが以下同文なものを作らないだけマシかなぁ、と。(コラ)
あとはもしアルフが中二病的な性格だったら、自らがバットマンになるストーリーを考えていたかもな、とか。(さらにコラ)
真面目な話、ブルース・ウェインに平和な生活は永遠に許されないのかもな、と思うと切ないお話ですね。
ラストのフューチャーバットマンが「バットマン・ザ・フューチャー」仕様もしくは「デジタル・ジャスティス」仕様だったらもっと良かったのにな、とも思いました。
- ガドウ:
- 結構、良い回でした。
オチは創造がつきましたが・・・
受け継がれていく正義は面白いですね。
残りの話数でもベストエピソードを期待したいです。
- ベン弁:
- ダミアンは原作だと母親が違うんですよね、原作の方はあまり知りませんがのダミアンは母親と爺ちゃんの影響でああい性格ではないような気がしますね特に爺ちゃんがすごい人ですからね。
スクルーじゃなかった中の人もアルフは小説が趣味みたいですねバットマンがそのような感じのことを言ってましたけどブルースに対してたしかにあれはないだろうと思いましたねw。
ジョーカーの息子はレッドフード繋がりでジェイソンかと思ったんですけどちがいますね、まあ別のアニメで似たようなことをやりましたからね。。
- たいき:
- 新生一日ダブルジョーカージョーカーですな。
左右が黒いジョーカーみたいです。
- ビニールマン:
- 本編もそうですが、二代目ジョーカーに驚きました
…ヴィランは人間をやめた「人外の者」、殺されることはあっても老いることはない、と思っていたんで・・・特にジョーカーはw
あと、三代目ロビンの原語版声優さんですが…もしかして縁故?
- スカポン太:
- >取手呉兵衛さん
私も、このスタッフならもしや未来のバットマンは「バットマン・ザ・フューチャー」要素も見れるかも・・・・ なんて思って見ておりました。
>ガドウさん
けっこう「バットマンとは何か」みたいなテーマは多いですね。
今回もまたそんな感じだったように思えます。
>ベン弁さん
そうなんですよねえ。
あっちのダミアンは家系が家系だけにね。
しかし、コミックの方は本当にブルースの息子なのかなあ?なんていまだに思います。
ふむ。あちこちからネタをひっぱってきながらも、オリジナル話を作ってしまういつものブレイブ&ボールドということで。
>たいきさん
「一日ジョーカー」はいいね
- がちお:
- 原作ではダミ公の母親はタリアですね
タリアはタリアで親父に勝るとも劣らないダメ親ですから
そういえばダミ公の父親はジェイソンとかいう疑惑がいまだ拭いきれてないのが怖いところです。
(タリアとジェイソンはHしてます)
- スカポン太:
- そーなんですよー。
絶対そのうち「実は!」なんてやりそうだなと、ずっと思ってますが、今のとこうやむやに認知されちゃってるぽいですね>ダミアン
- C.ボロディン:
- ブルースの結婚式のときに、クラークいましたよね?
あれ?見間違いでしたかね・・・。
- スカポン太:
- 見返してみたら、式場にいたメガネさんがもしかしてクラーク?
となりはロイスかしら