fc2ブログ

乗馬アニメ「Horseland」

マイリトルポニーなど海外では「馬人気」というのがありまして、日本では馬ものといえば「競馬」になっちゃうんでしょうけど、海外では「乗馬」。
というわけで、一流の乗馬騎手をめざす少女(12歳)たちの愛と冒険と青春を描くアニメ「Horseland」



Horseland公式サイト

この絵柄DiCぽいなーと思ったらやっぱりそうのようで。
groovesquaddvd.jpg
特にこのへんの「Groove squad」とかに近い。

Horseland01.jpg
簡単にキャラ紹介しとくと


Horseland02.jpg
Sarah Whitney
主人公ポジションの子。お金持ち。
愛馬はScarlet。純血種のアラブ種の黒馬

Horseland06.jpg
Alma Rodriguez
ヒスパニック系の少女で、乗舎「Horseland」のマネージャーの娘。
愛馬はButton。障害物レースが得意。

Horseland03.jpg
Molly Washington
陽気なアフリカ系アメリカ人、多分ジャマイカン。
愛馬は Calypso。アメリカ・アパルーサ種。

Horseland04.jpg
Chloe Stilton
おしゃれにうるさいちょっと甘えん坊なお金持ちの娘。
愛馬はChili。デンマーク温血種 (Danish Warmblood)

Horseland05.jpg
Zoey Stilton
Chloeの姉妹でクロスカントリー競技の名手。
愛馬はPepper。デンマーク温血種。

この5人がメインキャラ。


乗馬がテーマなだけに、ハイソなお嬢様系が多く登場するのが特徴。
Horseland07.jpgHorseland08.jpgHorseland09.jpg
その他の女の子。
左からNani(ネイティブアメリカン)、Linnea(某国のプリンセス)、Madison
など。


これを知ったきっかけが海外のフォーラムで「乗馬描写がリアル」って言われてたから気になったんだけど、正直本当なのか、この発言がジョーク的なものなのか自分には判断つかなかった。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4652-fff171d3

コメント

surounin21:
西欧の女の子は馬を飼うのが憧れで、
「syojyomanga」でも人気のジャンルだとか聞いたことがあります
冷雨:
そういえばエミリーザストレンジの小説に出てくるエミリーのそっくりさんもポニーを飼ってましたね。
VicIsono:
でもその割に「ハロー!レディリン」が大人気になったりはしてませんよね?
スカポン太
>馬
西欧ではあこがれにしてステータスなんでしょうかね。
同時に「あこがれ」をロックスターとかに比べると、古典的で上層階級ファンタジー的なとこもあるかも


>ハロー!レディリン
またそんな微妙な作品を~~~~
きっと、今リメイクして欧米に売り込めばいける!・・・・かなあ?

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99