おめでとうスカルガールズ 825000ドル達成!

おめでとうスカルガールズ!!
825000ドル以上集めて、第三DLC製作まで決定!!
indiegogoのスカルガDLCファンドは本日をもって終了。

最終金額は829,829ドル。
焼き肉!焼き肉!
豚ちゃんのことフィリアって言うなーーー!

これにより、追加DLCキャラは
・スクィグリー
・ビッグバンド
・ロボフォーチュン
・投票で決まるDLC その1
・投票で決まるDLC その2
の5体のキャラが追加されることに決定。
結果の詳細はこちら。
ファンドの説明及び、最終達成の日本語版説明
http://labzerogames.com/IGG_JP/
「Keep Skullgirls Growing」の最終報告(特典配布の予定なども) 日本語版説明
http://www.indiegogo.com/projects/keep-skullgirls-growing?c=activity
※正しい詳細が出たので記事修正しました。
他「アニメピーコック」などの追加ボイス。
そして、元マイリトルポニー格ゲーだった「Fighting is Magic」へのスカルガゲームエンジン無償提供。
※ロボフォーチュン
ミス・フォーチュンをベースにした新キャラ。
多少は新しいモーションなどが追加されるものの、フォーチュンのアレンジのようなもの。
開発が他より簡易なため、途中追加された。
ストーリーもあるけど、番外編的な直接本編とは関係ない遊び要素だと思います。
※追加DLCボイスパック
和訳版では「ボケペインホイール」ってなってるけど、英語ではValley Girl Painwheel。
ヴァレーガール(Valley Girl)てのは、日本で言うなら「ギャル」
だからギャル語でしゃべるペインちゃんなんじゃないかしら。マジうけるーみたいなー
個人的には「アニメピーコック」が気になるんですけどね。
カートゥーンじゃなくて(日本の)アニメっぽいピーコック・・・「オニイチャーン!」
もしかしたら日本語をしゃべるのかも。
とりあえず、第四(第五)DLCまで決定したが、ストーリーモードは無し。
ということだったのですが、どうも開発費の節約が可能になったようなので、その資金をストーリーに回して最後のDLCもストーリー付きになったとのこと。
また、終了後も直接LaboeroにPaypalで送金することによって、ファンディングと同様の特典をうけられる。
期間は2週間。
(ただ、日本のPaypalは直接送金は法的に制限があるため、可能かどうかはちょっと不明)
とりあえずindiegogoを利用したファンディングはこれにて終了。
◆
次は第三DLCの決定のための人気投票が開始されます。
後日ファンディングで登録されたメールアドレスへ、投資者へ個別に投票先リンクの連絡がくる予定。
(日本語での説明付き)
>スカルガールズ 第3DLC候補キャラクターコンセプト概要
候補キャラ全リスト 完全日本語版
(やはりJuJuは候補からはずれたのかもしれない)
投票は4回行われる
第1ラウンド:全ての候補キャラ、4票
第2ラウンド:第1ラウンドのトップ16、3票
第3ラウンド:第2ラウンドのトップ8、2票
第4ラウンド:第3ラウンドのトップ3、1票
最終的にこれで2人決定される。
◆
なお、日本語化にあたってのキャラなどの固有名詞
「フンガーン」or「ハンゲルン」、「レデューク」or「ルダック」をはじめ、日本語での名称に思う事があれば、意見を聞きたいようなので、日本語スカルガTwitterアカウントまでどうぞ。とのこと。
https://twitter.com/SkullgirlsJP
「ペインウィール」ではなく「ペインホイール」になったように、前から日本のファンたちに受け入れられやすいものを優先してきているので、気になったら、どんどん意見言いましょう。向こうも反応を待ってると思います。
◆
特典配布スケジュール。
2013年4月31日:壁紙、デジタルOST、デジタルスケッチブック、デジタル画集、勇者30秒の無料ダウンロードコード
2013年6月31日:Steamでの無料ダウンロードコード
2013年7月31日:Tシャツ、ポスター、ポストカード、物理的なOST
カスタム特典は通常の特典より時間がかかるため、予定は不明だが、詳細は個別にメールが届く。
◆
決定したDLCキャラの製作はこれから本格的な作業にうつるとのこと。
ひとまずは、スクィグリーの製作。
キャラ一つにつき2ヶ月半かかると予想されていて、なおかつその後の調整なども必要になってくるので、正確な公開予定はまだ未定。
追加DLCは最初にPC版にて追加されテストプレイを行い、その後PS3に追加される。
だから、スクィグリーが登場するのは早くて夏。予想では秋。(もしかしたら遅れるかも)
今年中にビッグバンドまでいけばいいかなあ。ってことなので第三DLCまでは気長に待つ必要がありそう。
◆
それにしても、まさか825000ドルに届くとは思いませんでした。
15万ドルなら他のファンディングでもたまに見かけるので、スカルガールズなら一月かければきっといけるだろうとは思っていました。
でも次のビックバンドまでは、無理か・・いってもギリギリか。
って思ってたのになあ(笑)
予想以上だった。
ちょっと前に60万ドル到達して第三DLC決定おめでとう!
でもここまでだろう。って思ってたよ。
何度、「ここまで来たのはすごいけど、さすがに次のハードルまでは無理だろ」って思った事か。
特に最終日はもの凄くて、
ぐんぐん異常な伸びをみせて、
まさか・・・
まさか・・・
いけるのか。
82万5000ドルに届くのか?
しかし残り時間はわずか一時間。
まだ数万ドル足りない。
無理か!?
届くのか!?
あと残り時間1分!!!
「よろしくおねがいしまーーーーーーす」(鼻血)
(アクセス過多で一時アクセス不全になってページが読み込めなくなる)
そして復帰

いったーーーー!
ギリギリで到達という・・・・まるで映画を見ているようでした。
こんなこと現実に本当におきるもんなんだね。
(リミット過ぎても金額は増加し、最終的には829,829という出来過ぎの数字となって停止。
終了後も増えたのはリミットに多少余裕をもたせていたのか、それとも課金処理のタイムラグなのかはわかりません)
まさにリアル「サマーウォーズ」
しかし、今回は自分も参加者であり、現実に目の前でおきた出来事。
ただのお金集めではなく、良質なエンターテイメントでもあったという、とても素晴らしい“体験”でした。
すでに、あちこちで次の投票にむけて、お気に入りDLC候補キャラの支援ファンアートなどもいっぱい出てきてるし、しばらくはまだまだ楽しめそう。
自分もそのうち描こうかな。
でも魅力的なキャラが多くて絞りきれない><
全部見てみたい!
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6373-fc9a64d1
コメント
- 黒色好き:
- マリーちゃんに選挙は勝ってほしいです!!!
マリー頑張って!!!
- <記名なし>:
- 初めまして
投資の際に色々と参考にさせてもらったので、ありがとうございました!
投票はやはりマリーやアンブレラが有力候補だと思っているので、
あえて最初の投票くらいは他の色物系(?)に入れようかなと計画しています
でも、どのキャラクターも魅力的で悩んじゃいますね。選挙って楽しい
それでは失礼します
- あっちゃん:
- いやぁ一ヶ月間へばり付いて顛末を確認していた身としては感無量ですね。
まさかまさかの連続で「これ以上はもう無理だろ…」を何回言ったことでしょう。
半日切ったあたりからのスパートは凄まじく、ラスト1分での82.5万ドル達成は感動すら覚えました。
今日が定休日だったことに感謝w
自分が今回のお祭りに参加できたのも、
スカポン太さんが投資方法の解説を作ってくださったおかげ。
本当にありがとうございました!
- burifu:
- いったーーーー!
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=51825339&postcount=4335
- burifu:
- いったーーーー!
http://www.indiegogo.com/projects/keep-skullgirls-growing/x/2507634?c=activity&locale=en
- イオ:
- イライザさんすてきー!!
しかし魅力的なキャラが多すぎますね
投票困っちゃう
第3のキャラが確定してから
特典目当てで入金したので、
「もう祭りはないだろうなー
参加したかったなー」と思ってたんですけど
俺が甘かった!!
みんな黙々と焼肉目指してた!!
- スカポン太:
- 最後は焼き肉! スタッフもこれで焼き肉でも食べて精気をやしなってがんばってほしいですね。
ほんと、「でもさすがに次は無理だろう」って何度思った事かww
ファンディング途中も、TF2のハット特典が途中でなくなったりと、細かなトラブルもたまにあっていろいろドキドキしたもんですわ。
日本のファンにむけても気をくばってくれてたのも嬉しかったです。
投票悩みますよねえ。
最初はファン投票で決定するのは1つだけと言っていたようですが、2枠投票で決まるようになったみたいなので、ちょっとだけ幅が広がった!
悩みつつも投票も楽しみです。
>burifu
thanks! 最終決定出たみたいだね。
記事も修正しました。
- VicIsono:
- 今朝日本語でアナウンスメールが届いていてびっくりしました。
私はBlack DahliaとBeowulf推しなんだけど、まず通らないだろうなー
ともかく総選挙wを楽しみにしています。
- スカポン太:
- ベオウルフさんとか渋いわー。
って思ったけど、意外に人気あるっぽいですぞ。
プロレスキャラだから、ゲーム勢が使いたがってる感じも。
最後までいくかはわからないけど、それなりに残るんじゃないですかね
- kent:
- 予想を越えるどころかラストが初日を越えたり、凄い事だらけでした。
このギリギリさは、一人一人の影響の大きさも現わしてますね。
皆様本当にありがとうございます!
託された未来には全力で答えます。
>ベオウルフ
初期の武器は木づちでしたが、「椅子の方がレスラーっぽいし投げ技に使えるっしょ!」とアレックスに言ったのを覚えてます。
マヨナカアリーナが出て「色々ごめん」と謝ったのもw
「The Hurting(ザ・激痛)」というネーミングには「フルンチング(Hrunting)」ネタも入ってたり。
- burifu:
- いったーーーー!
http://zone-archive.com/tmp/hype_train.html
- スカポン太:
- Zone-sama キターーーーー!!
- スカポン太:
- >ベオウルフ
椅子のアイディアは面白いですね。
ゲーム的に面白くなりそうな感じがそそられます。
というか、椅子に名前があったのがオドロキでしたけどw