ベン10:オムニバース #3

子ベンくんかわいい〜〜。やっぱり、10歳11歳じゃなくて8歳くらいに見える。

そして子グウェン!!

か・・・・かわいいじゃないか!!どうしてああなった。
ただ、子ベンパートは結局本編とはからむことなく、アバンのみ。
ん〜もっと子ベン見たいんだけど、なんなのこれ。ちょっとひっぱりすぎ。
この子ベンがどういう扱いでオムニバースに絡んでくるのか、早くハッキリしてくれないとスッキリしないなあ。
アバン用のただのおまけパート??
「ベン10:オムニバース #3 電撃作戦」

かつてのエイリアン「メガホワット」と再会するベン。
そんなメガホワットはフィストリックという悪人に捕まって電力を利用されていたのであった。
エイリアンが普通に地球で混じり合うようになって、それを悪用する悪い地球人たちも出てきました、というお話かしら。
ルークさんとの掛け合いはボケまじりで楽しい。エイリアンXのくだりとか。
ただ全体的な話としては普通な感じ。
いや、よくまとまってて、演出もこぎみいいんだけど、こうなんというか、ツッコミどころが無いのがBEN10としては寂しいというか。

フィストリックがどうも地味なんだよなあ。
地味じゃないペントだったり、巨大ロボに乗ったりしてはいたんだけど、ヴィランとしての特殊性がちょっと弱くて。

ルークさんの車は、通常は飛行機型だけど、地球になじむようにトラック型にも変形する。
すごくトランスフォーマーアニメイテッドだった。
いっそのことロボットにも変形すればよかったのに。ギゴガゴ。

メガホワットが伝って逃げる時に登場した、電線と電柱。
アメリカアニメで電柱のある風景って珍しい。
地中ケーブルじゃわかりにくいからの演出のためなのか、アメリカでも電柱が多い町並みがあるのか、どっちなんだろう。
電柱があるとアメリカじゃないみたいな感じがして不思議な気持になる。

新エイリアン「クロックワーク」
新・・・じゃないのかな?? 未放送のアルティメットアイリアンに出たんだろうか??
だから結局、どんくさいだけで能力不明。

今度こそ新エイリアンのはず!!
「グレイバタック」
肉体派のかにみそさんかと思いきや、重力コントロールとか、けっこうチートな能力でしたよ。
ベンがあまり使いこなせていないのか、ただのテレキネシスみたいな感じだったけど。

そういえば、子ベンパートで、スティンクフライも登場。
デザインちょっとかわった・・・・・って、あれあれ。
キミもアゴ化ですか。なんかアゴ率高いなあ。
子ベンの活躍をけっこう期待していたんだけど、これはもしかして意外に出番は少ないのかも。
まだ3話だからわからんけど、ちょっとガッカリ。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6591-cb870f23
コメント
- アヤコ:
- そうなんです、クロックワークはアルティメットからなんです。日CNは早くアルティメットエイリアンとジェネレーターレックスの続きを放送して欲しいですね。(´・_・`;)
- スカポン太:
- 新登場感のない扱いだから、そうかなあと思ったら、やっぱりUAエイリアンでしたか。
まだ他にもUA後期エイリアンいそうだなあ。
- トレジャーエクストリーム:
- 巨大ロボットがメカキマイラ
に見えるなあ。(いろんな意味で)
- ゴップロ!:
- クロックワークは過去に起こったことなどを映像で写したりできるみたいですよ
- スカポン太:
- >クロックワーク
へえ。面白そうな、使い勝手けっこう無くて出番少なそうな・・・
オムニバースでまともに能力使う再登場あるかなあ?