fc2ブログ

バットマン75周年記念 ブルース・ティムの「Batman: Strange Days」公開


ブルース・ティムの「Batman: Strange Days」

なるほど。敵がDr. Hugo Strangeなのね。
 


合せてこちらも。
バットマン75周年記念クリップ。
ブルースティムのインタビューも。

それらについての詳しいインタビュー記事がこちら
Exclusive Interview: Bruce Timm On His Return to Batman With ‘Strange Days’ [Video]

ブルースティムのバットマンのイメージは「1939年」ということのようですね。
JLになってから変わったけど、バットマンTASは確かにそんな感じで、それこそがダークデコ。

そして今後もブルース・ティムによる監督作品の企画がありそうな感じです。
「まだ言えないけど」と言う事なので、むしろ水面下では進んでいるということなんでしょう。
それがバットマン作品かどうかはわからないけど。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7568-19c2b73d

コメント

おみそしる:
ティムがゴールドエイジ好きなのは納得です。
基本的にティムのバットマンって、暗いんですよね。

バットマンって今でこそ不殺と思われていますが、
ゴールドエイジ初期ではガンガン悪人を殺してました。
この時代はビジランテの代表格って感じでしたね。

コミックスコード時代からシルバーエイジに掛けては、
スーパーヒーローに転身してロビンも登場し明るく方向転換しました。

その後、フランクミラーのダークナイトでビジランテに先祖帰りし、
つい最近の New 52 では、老練な戦士になりました。

ここまで設定が変わるヒーローって珍しいですね。
不思議な作品ですが、そこが魅力なのかもしれません。
ミラクル:来年は
ワンディことダイアナとディックロビン75周年になるねw
もしディックがセミスキラの白一点としてのボーイズワンダーでコスチュームがトーガみたいなサイドキックだったら?というOVAがあったらいいなぁ。
マーベルはキャプテンアメリカのがでてもオカシクナイが…


スタスクさんのビック3記事もみましたよ。スーパーマンがパンツ縮小してノーパンになってr(ry…

マジレンジャーのナイメアもゴスロリですがなw
スカポン太:
バットマンは時代によっていろいろ変わってきてますねえ。
今はフランクミラーのダークナイトの影響が強くて、バットマンといえばその路線ですかね。
クロスオーバーというか、ユニバース化した世界でも、特徴あるキャラとして動かしやすくなったこともあるかもしれません。
帰まん:
>>今はフランクミラーのダークナイトの影響が強くて、バットマンといえばその路線ですかね。  そう考えるとブレイブ&ボールドっていい意味で異色ですよね。
スカポン太:
>ブレイブ&ボールド
だからこそ、そっちに行き過ぎないようにという企画だったのかも

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99