ディズニーチャンネルの新作 魔法少女(?)アニメ「Star Vs. The Forces of Evil」が楽しみ

ディズニーチャンネルの新作TVアニメ「Star Vs. The Forces of Evil」のスター・バタフライちゃん。
星蝶
マジカルステッキは物理

開始は2015年
クリエイターはDaron Nefcy
マイリトルポニーの Lauren Faust
スティーブンユニバースの Rebecca Sugar
Bee and PuppyCatの Natasha Allegri
などに続き、ディズニーでも女性アニメーターによる作品が登場。
一応、古くは「Pepper Ann」の Sue Roseや「Xiaolin Showdown」のChristy Huiなどもいるけど、最近は特に目立ってきた感じがします。
特にこの世代はセーラームーンの洗礼をうけた世代。
そのへんがすごく面白い。
カナダのアニメスタジオ「Mercury Filmworks」が制作しているのか、2014年のDemo Reelに混じっていて「なんだこれ?」と話題になっていた作品。
いろいろ事情があったのか、そのデモリール動画は今は削除されてもうありません。
今年のサンディエゴコミコンで公開されたのがこのOP
コミコン後にネットでも公開されると思ったんだけど、まだ出ませんなあ。HDのクリアな映像で見てみたいよう。
なので、今出回ってるクリアなキャプチャーはデモリール版の時のもの。
Star Vs. The Forces of Evil
直訳すれば「スター対悪の軍団」ってとこなんだろうけど、日本ディズニーチャンネルならではのネーミングセンスだとどういう風になるんだろうか。
なんにしてもディズニーチャンネルオリジナル作品なので、日本でも北米開始からそう待たずにすぐ放送されそう。
アニメ制作が「Mercury Filmworks」ってことで、ツールはToomBoomだろうから、なんだかんだワンダーやグラビティフォールズ並のクオリティが期待できそう。
アニメーションでもなかなかはっちゃけてそうな感じだけど、これのコンセプトアートがさらに良いです




自由でいいなー
- 関連記事
-
- 「Star vs. the Forces of Evil」放送開始でファンアート特集?
- スターバタフライちゃんの実写CM
- スターバタフライちゃん本放送は3月30日から そしてその反響とゲーム
- スターバタフライちゃんもうシリーズ放送始まったの?
- スターバタフライちゃんの公式エピソードポスター
- スターバタフライちゃんのEDもいいぞ!!
- ディズニーチャンネルの新作 魔法少女(?)アニメ「Star Vs. The Forces of Evil」が楽しみ
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7918-65cae878
コメント
- <記名なし>:
- キモカワ、ブサカワ…次はキチカワだな
マジでキチカワだわ、この子
- バッククォート:
- これ公式のコンセプトアートなんですかww
まるでファンアートのような自由さですねえ
- 名無しのスピンバトラー:
- ファンタジー世界の女の子が修行で現実の世界にやってくる展開って昔の日本のアニメでよくありましたよね。
それをカートゥーンでやる時代が来たなんてすごいですねえ
- <記名なし>:
- タイトル訳すなら...スターちゃんとワルモノ軍団、あたりでしょうか?
- たけぽん:
- 30日の、オギー ザ ムービーみました。10さいでこんなに凄いと思ったことは生まれてはじめてです。
- <記名なし>:
- メイベルと同じ臭いがする
- 灰土:
- カードキャプターさくらのステッキだ
- 名無しの日本人:
- カナダだけあってスコット・ピルグリムっぽいですね。
- おみそしる:
- 主人公の女の子は、コメディ『The Middle』の Eden Sher が演じるんですね。
なんか最近、リアル子役が声優担当するのが増えてますね。
演技がリアルな子供っぽくて、受けがいいんでしょうかね。
- スカポン太:
- やっぱりメイベルっぽいって思う人は多いみたいっすねw
>たけぽんさん
自分もオギー ザ ムービー見ましたよー!
>おみそしるさん
最近はというより、それはディズニーチャンネルアニメの伝統みたいなものかと。
ディズニーチャンネルのアニメは自局のアイドルを起用するのがルールみたいなとこありますからねえ。
『The Middle』はディズニー系列のABCのドラマですし。
- コシル:
- スコット・ピルグリムvs.邪悪な元カレ軍団みたいなタイトル
意識してるのかな
- IGS:
- ぱっと見では、なんかメイベルがプリキュアの一員になった感じ…かな??w
プリキュアも最近ではフランスとかロシアとかハワイとかいろんなのがいますからw