6月のディズニーチャンネル 「フィニアスとファーブ/夏休み最後の日」
6月のディズニーチャンネル
6月13日(土)特別編成「フィニアスとファーブ カモノラブ・パーティー!」


新エピ放送
#126「もう子供じゃいられない(Act Your Age)」
#135-136「夏休み最後の日((The Last Day of Summer)」
特番で2本初放送。そしてファイナル。
最終話はスペシャルでもあるので、実質本編の最後は成長したフィニアスたちを描く「もう子供じゃいられない」って」ことになるのかなあ。まあ、これやっちゃったら、もう終わりって感じ強いしなあ。やりつくした感あるし。
最終話は北米本国で6月12日に放送。時差の関係で日本時間なら13日にあたる。
つまり日米同時公開。
これができるのが、まさにディズニーチャンネルならでは。
それにしても出来すぎ。
(本国のエピソードカウントはなんだかよくわからんが)、日本のカウントでは
6月13日(北米6月12日)に第126話、第(135-)136話公開となる。
13.6.2015 にだ。(日付先表記)
夏の終わりの話なのに、8月末ではなく、これから夏が始まる6月に公開したのは・・・・まさかこのため!?
終わるのはさびしいけど、フィニファは8年も続いた作品で、カートゥーンの中では長期作品にあたるしね。
シンプソンズとかスポンジボブとかさらに長いのはあるけどさ。

6月21日(日)特別編成「怪奇ゾーン グラビティフォールズ 新作おっかなプレイバック」放送
新エピ始まったのに全然告知されなくて見逃してた方のために!!
新エピ分まとめ放送+さらに新エピ放送やるみたいですよ。
今度は告知してくれた!! これからも自社作品もっと大切にしてね!
で、スターバタフライちゃんまだ??
6月13日(土)特別編成「フィニアスとファーブ カモノラブ・パーティー!」


新エピ放送
#126「もう子供じゃいられない(Act Your Age)」
#135-136「夏休み最後の日((The Last Day of Summer)」
特番で2本初放送。そしてファイナル。
最終話はスペシャルでもあるので、実質本編の最後は成長したフィニアスたちを描く「もう子供じゃいられない」って」ことになるのかなあ。まあ、これやっちゃったら、もう終わりって感じ強いしなあ。やりつくした感あるし。
最終話は北米本国で6月12日に放送。時差の関係で日本時間なら13日にあたる。
つまり日米同時公開。
これができるのが、まさにディズニーチャンネルならでは。
それにしても出来すぎ。
(本国のエピソードカウントはなんだかよくわからんが)、日本のカウントでは
6月13日(北米6月12日)に第126話、第(135-)136話公開となる。
13.6.2015 にだ。(日付先表記)
夏の終わりの話なのに、8月末ではなく、これから夏が始まる6月に公開したのは・・・・まさかこのため!?
終わるのはさびしいけど、フィニファは8年も続いた作品で、カートゥーンの中では長期作品にあたるしね。
シンプソンズとかスポンジボブとかさらに長いのはあるけどさ。

6月21日(日)特別編成「怪奇ゾーン グラビティフォールズ 新作おっかなプレイバック」放送
新エピ始まったのに全然告知されなくて見逃してた方のために!!
新エピ分まとめ放送+さらに新エピ放送やるみたいですよ。
今度は告知してくれた!! これからも自社作品もっと大切にしてね!
で、スターバタフライちゃんまだ??
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8219-f6c3f862
コメント
- おみそしる:
- 夏休みとか昼休みという設定自身ちょっと古くなってきてるのかもしれません。
最近の子供は夏休みや昼休みでも外で遊びませんし(だいたい SNS してます)。
しかし、ミュージカルジャンルを確立したフィニファの功績は偉大ですね。
以降、ミュージカルが毎回入った作品が増えましたし。
そのおかげか、歌手やミュージカル出身の声優さんが凄い増えました。
作画もミュージカルパートを撮った後に絵を合わせるようになりましたし、
ミュージカル専門のアーティスト(レベッカ・シュガーなど)も増えました。
ある意味、Cartoon 業界を大きく変えた作品と言えるかもしれません。
- キンスキ:
- 終わるのは寂しいけど冷静に考えればフィニファ1日で新エピが2話も観られてこれはこれで嬉しい
他にも怪奇ゾーンやCNでの放送内容を考えれば6月は充実してますね。
あとは台風、大雨の影響が無いよう祈るのみ
- 武侠忍者:
- ああ、ちょっと寂しいですね、でも、しばらくの間はリピート放送ネーターで楽しんじゃうもんねー(俺たちのデューフェンシュマーツ博士風に)