フォスターズホーム #54

フランキーさんが上着を脱いでいたというだけで幸せな気分になる俺。
#54 「100ドルの正しい使い方(THE BUCK SWAPS HERE)」
フォスターズホームがフリーマーケットに行く話。
というシチュエーションで、もうすでにめちゃくちゃになることは確定でしたな。
今回はフランキーも暴走ぎみだったので、ウィルトが酷い目にあう話でした。
相変わらずマダムがやべえ。また逮捕されたブルー・・・
老人になった親に子供用おもちゃを買ってもらうパラサイトシングルネタとか、えぐいネタも。アメリカでもそうなのか・・・
小物が多かっただけに、小ネタも多かったですね。

マリオ

ジョニー・ブラボーのカツラ

どの話だったかよく覚えていないので確認はしてないけど、多分これはデクスターズラボでディディが遊んでいた人形と同じもののはず。
チーズをつかまえろ

>フォスターズの新作みましたか?
見ましたよー!いよいよ始まりましたね、フォスターズ新作。
さっそくの一作目は「チーズをつかまえろ(Cheese-a-Go-Go)」
まーなんというか・・・・騒がしいだけのひたすらフランキーさんが酷い目にあう話。
チーズ話なだけに予想がつかなくもなかったけど、これは酷い。す、すばらしい!(笑)
一番ウザいのはむしろマダムですが。
マダムのルナティックぶりはヤべえよなあ。
エドが酔っぱらっていたみたいな感じだけど、向こうは歯医者の麻酔が抜けきってないとラリっちゃうというのが一般常識なんですかね。またこいつら留置場行きかよ!
ところでこのエピソード、本国では「Invaded!」というクロスオーバー企画で作られたものです。
Cartoon Network Invaded(wikipedia)



日本では単発ごとにしか来てないので、なんのこっちゃという感じですが、フォスターズホーム、エドエッドエディ、ビリマン、Camp Lazlo、My Gym Partner's a MonkeyがそれぞれUFOネタで話を作り、かつ脇キャラや小道具が共通し、バックボーンがつながっていたりする。
去年Video PodCastで予告が配信された時はよくわからなかったけど、ようやくわかった。
ついでなので、フォスターズホーム新作エピソードリストでも
#53 チーズをつかまえろ
#54 100ドルの正しい使い方
#55 相棒えらびは慎重に
#56 ブルーおじいちゃん
#57 スーパーヒーローとマジック・ポテト
#58 マックの結婚式
#59 友情の危機
#60 フォスターズ・ホームの悪夢
#61 チケットは誰のもの?
#62 エドはヒーロー
#63 ホームの歓迎すべき友
#64 ヘリマンはやっぱりヘリマン
グッドウィルトハンティングなど長編の扱いとかもあって、微妙に海外サイトでのリストとはズレてるんですが、一応日本で放送された順番にあわせてのエピソード番号にしています。
って・・あれおかしいな。12エピソードしかない。どうもCNの番組表の「スーパーヒーローとマジック・ポテト」がかぶってる感じなので、ちゃんとしたものがわかったら後でまた修正しよう
Cuckoo for Coco Cards
>公式サイト質問箱のココがカッコウという情報は本当でしょうか?
この質問と回答ですね
残念ながらこれの真偽を判断する情報を私はもっていません。私が知る限りそういった情報は聞いた事が無いし、ゆえに逆に否定する材料もありません。
ただ、もしかしたらカッコウの出所はこれかな?と思う事はあります。
ココがトレーディングカードを生み出してその争奪戦になる話「#39 コレクションに夢中」
これの原題が「Cuckoo for Coco Cards」
ここでカッコウ(Cuckoo)の名が出てきますが、これの元ネタはおそらく「Cuckoo for Cocoa Puffs」
アメリカではメジャーなシリアルのシリーズの一つ「Cocoa Puffs」そのマスコットキャラクターがカッコウのサニー(Sonny)で「Cuckoo for Cocoa Puffs」と呼ばれ親しまれています。意味とはさほど関係なく単純にそれのダジャレだと私は思っています。
ちなみに2006年にコミコンで配られたココカードはここで見る事ができます。>Collectible Coco Cards
ココがカッコウであるというのは、もしかしたらここに書かれている情報を解読したのかもしれません。CoCo Coco Co・・・・・読めねえよ!(他のキャラ説明もひどいもんですがw)
この質問と回答ですね
ちなみに、彼女はカッコウだって知ってたかな?
残念ながらこれの真偽を判断する情報を私はもっていません。私が知る限りそういった情報は聞いた事が無いし、ゆえに逆に否定する材料もありません。
ただ、もしかしたらカッコウの出所はこれかな?と思う事はあります。
ココがトレーディングカードを生み出してその争奪戦になる話「#39 コレクションに夢中」
これの原題が「Cuckoo for Coco Cards」
ここでカッコウ(Cuckoo)の名が出てきますが、これの元ネタはおそらく「Cuckoo for Cocoa Puffs」
アメリカではメジャーなシリアルのシリーズの一つ「Cocoa Puffs」そのマスコットキャラクターがカッコウのサニー(Sonny)で「Cuckoo for Cocoa Puffs」と呼ばれ親しまれています。意味とはさほど関係なく単純にそれのダジャレだと私は思っています。
ちなみに2006年にコミコンで配られたココカードはここで見る事ができます。>Collectible Coco Cards
ココがカッコウであるというのは、もしかしたらここに書かれている情報を解読したのかもしれません。CoCo Coco Co・・・・・読めねえよ!(他のキャラ説明もひどいもんですがw)
SCRIBBLERでお絵描き

SCRIBBLERでお絵描きしてみました。
ううううん、パラメーター調整が難しい。ブルーもいるんだけど、なんだかよくわからなくなった。
フォスターズホーム見てますよー。なんとか「いい行いをしよう」までは追いつきましたよ。
フォスターズホームは面白いんだけど、相変わらず感想書きにくいなあ。なんというかコントみたいで、場所やシチュエーションを変えて毎回ドタバタしてるだけだし、かといって感想書こうと思うと小ネタがいちいち面白くて書ききれないという。どうしていいやら。
とりあえず、チーズはあまり好きじゃないのですが、グーは好きです。
ボケぇ~とか、このブタ!とかマックの暴言と暴走大好き。
マックが酷い目に合う話よか、フランキーさんが酷い目にあう話の方が大大大好きー。「ホームの招かれざる客」とかもうたまりません。お金ください!うぷぷ
落ち着いたら個別に感想書きたいなあとか思いつつも、「今が一番大切」のマックのように、毎日くだらないことばっかりやって、結局出来ないで終わるんだー
>水曜日18:30は視聴しにくい時間帯なので、土曜朝に移るまであまり注目されなかったのかもしれません。
それとも、日本では流行のアニメ程度のそこそこのヒットで、アメリカほどの大ヒットではなかったとか?
地上波放送時のパワパフの話ですね。
イベントだってあったし、グッズもいっぱい出たりしたのでヒットしなかったわけでは無いとは思うのですが超大ヒットまではいかなかった・・ということだと私も思いますけどね。きっとポケモンレベルのヒットを想定してたんじゃないかなと。
>タートルズを観ているとつい本編より次回予告が楽しみになってしまいます
特に予告のスプリンター先生は威厳なさすぎで最高でちゅ。あ、ちょうちょ
ストックマン博士も予告に登場してほしいなあ。
>スカルが着ている服はもしかして黒タセ?
ですねーー!なにげに服装かっちょいい。出番意外に少なめですが。
>なんか、ももこの中の人が希望のカケラを歌ったとかなんとか
「百歌声爛」ですね。
自分は着うたバージョンを前に聞きましたが・・・
ははははははははははははは・・・・・・・・どーなのかねコレは。
グット・ウィルト・ハンティング

私にはこう見えたといいます。
このウィルトが拾ったピンクのフレンドって絶対Taraさんですよね!Taraさんはいろんなタイプの声があるけど、これはもうほとんどバブルス!
そんなわけで「グット・ウィルト・ハンティング」
ウィルトの過去がわかったけど、あの怪我が虐待とかじゃなくてほんと良かった~~
イマジナリーフレンドだからあんな怪我直りそうだけど、きっとイマジナリーなだけに『心の傷』の具現化なんだろうなきっと。
それにしても、やっぱりウィルトさんはステキだ。そして投獄率も高けえwww
フォスターズはいつも動きが面白いけど、今回はウィルトの動きはカッコよくて最高。
ウィルト話だけあってか今回はブルーがややおとなしめですね。
その分フランキーの出番がけっこう多いので満足

そして今回のお嬢様!

ココかわゆい~~~~
そんなココだけ想像主が謎のまま。これってやっぱり・・・・■
>グッドウィルトハンティング、今日だった!忘れてた!!
…と落ち込んでたら
通常エピソードでもやるんですね。安心しました。
ですよ!今日見逃した人はぜひ通常放送で。フォスターズ新作本放送は明日から!
フォスターズ新作まで後少し

グッドウィルトハンティングまで後少し!
ちなみにこの「グッドウィルトハンティング」は今年のエミー賞で美術賞を受賞しています。いつも以上に凝った美術も見所のひとつ。
ウィルトさんも楽しみですが、この話では色っぽいきょぬーのフランキーさんがとても楽しみです。
そういえば、どっかで読んだインタビューではウィルトは特にティーンの女の子に大人気なんだそうで。日本ではどうなんでしょうかね?知らない人には「なにこのカニ?」ですが、知ってる人だけにはわかるウィルトの魅力!
>そういえば"A LOST CLAUS"が12月のラインナップにないですね、期待してたんですが…
フォスターズのクリスマスエピソードですね!
来年まだおあずけ・・・・なのかなあ。
>ファジーの結婚でクマゴロー出てる
#45「パワーパフガールズたちがいっぱい」にはワニのワーリーも出てきますよ~
そういえばこんなハンナバーベラフィギュアが出るみたいですね。
こちらだと通販でセット売りのみですが、1体は300円くらい?
ついでなので、フォスターズホームの新作分リスト
フォスターズホーム シーズン2 DVD

フォスターズ新作もいよいよ来月ということで、フォスターズホーム シーズン2DVD(北米版)。そのメニュー画面。
マックとブルーがちょこちょこと出たり隠れたりしていてとてもカワイイです。
シーズン2ということでチーズ話が収録してるんですが、そのためかなのかどうかわかりませんが、パッケージや特典映像もチーズだらけ。
それだけならまだしも、メニュー画面にも出てきます。

これなんですが・・・・
ここでチーズ登場となるとチーズがどっかに行ってくれるまでメニュー操作ができなくなります。
う、うぜえええええええええええ
特典映像にはやはり今回もフレンド紹介があるのですが

こんなフレンドいたっけ??みたいなのが多い・・・多分ちらりと歩いていたりしたんでしょうが・・・
ここに出てくる一つ目のやつは憶えているんだけどね。
(フレンド紹介は前回に比べると簡素になったかなあ)

こいつの名前は「madame mustachio」というらしいです。
え?マダム????女性だったのか!!!
直訳すれば「ヒゲ夫人」
だれだこんなの空想したやつは!
それはそうと前回フォスターズDVD1に収録されていた『・ブルーがドゥビドゥビ歌う(?)スクラッチミュージック 』の謎が判明しました。
KOHさんblog記事で解説されてますが、ネット上で流行ったやつのパロディだったようです。
でもなんか評判悪い・・・
TVCMや有名人のパロディなら笑ってすませるけど、2chネタとかネット上でブームになったものを商業作品がパロると叩かれるというのは日米問わず同じなのかなと。
フォスターズのDSゲーム
その予告CM。
拍手でサンクスです。DSで出るんですね。
人質になったマダムをインベーダーから救うってゲームかな?
怪獣ココ・・・
ROTTELER'S HOME
音楽同人サークル「salvation by faith records(他力本願)」の「マニアックすぎて伝わらないアレンジ選手権」のボーナストラックに収録されている「ROTTELER'S HOME -I LOVE COOKIE Special Long Version-」が凄すぎて何度も聞いています。
上の通常版(?)ROTTELER'S HOMEにフランキーの「クッキー!クッキー!クッキー大好き!!」を追加したロングバージョンですが、狂い度が凶悪にアップしていて笑える。フランキー・・・
これのBMS版も無いのかしら?
Tr.11のビリマンアレンジ「Grymspiler」は超カッコいい! みんなやられる~!
CNBP#32 Pinata Panic

今回もフォスターズホームのコミックが掲載されているが、今回もおもしろい!!
『Pinata Panic』
Writer : Jennifer Moore
Penciler : Stephanie Gladden
Inker : Phil Moy
ペンシラーは前回と同じ Stephanie Gladdenなんだけどちょっと雰囲気が違うかな?と思ったらインカーがフィルモイでした。なるほど、インクの入り抜きがちょっとシャープになっている。でも、ステファニーさんらしい豊かな表情は健在。
今回の主役はブルー。い~~~顔をまたもや見せてくれます。
今日はマダムの誕生日。
そこでお祝いにとピニャータを割る事にするんですが、それを見たエドが

「酷い!かわいそう!ダメ!」
お、おばあちゃん、吹っ飛ばされた~~~~~ww
ピニャータを持って逃げたエド。
マック「あ~~あ、ピニャータの中のキャンディ食べ損なっちゃった」
ブルー「えっ!!あの中にはキャンディが! キャンディ食べたい!!」

「よし!僕があのパラブラ(PALABRA)を取り返してやる(そしてぶっ壊す!)」
「ピニャータ(PINATA)」
名前を間違うってギャグは定番なんでしょうか(笑)
まるで声が聞こえてくるかのようだったので、思わず笑ってしまった。
欲望のためなら手段を選ばぬブルーが立ち上がる。プレイボール!
よし、手放すように脅かしてやれ

おばけだぞ~~~
ぎゃあ!
CNBP#31 My Friend Frankie

うーん今回はなかなか面白い。フォスターズとパワパフとデクスターの3本立て。
見所が多いのでひとまずはフォスターズのコミックから。

Writer : Jennifer Moore
Penciler : Stephanie Gladden
Inker : Janice Kubo
フォスターズホームにマックのクラスメートのマイクがやってきた。って、こいつパワパフに出ていたイマジナリーフレンド少年のマイクだよね!!
幼稚園から成長したのか~~~(笑)
ところが「若すぎる」からイマジナリフレンドを手放さなければいかなくなって悩んでいる。
「若すぎる???」
よくわからないけど、大丈夫、大丈夫といいつつ、フランキーが見たマイクのイマジナリフレンドとは・・・・・・

イマジナリ・フランキーだった!!!!
ちょ・・・なにこのマセガキ!!
フランキーを妄想・・・・じゃなくて空想して何を・・・・ぐはぁ
フォスターズの新作おもちゃとか
ねこみそさんとこで紹介されていたToy Fair 2007でのCN Toy画像
な、なんだろアレ?フォスターズのトレカも出るんでしょうか???>■
ココかわい~~~~~>■
ブルームカツク~~~>■
なぜかマンディとブルーがセットになってる>■
このマンディかわいい。めっちゃ欲しい。は、はいてな・・>■
マンディぬいぐるみ(これ口のシール逆だろ)>■
最近はわりと出来がよくなってきてる気がするな。
>緑髪、ジュリーとかオットーとか
>緑髪、ハピツリのフリッピーとかどうですか?
探してみると意外にいるかも。探すのが楽しい。
そんな毛祭、だいすけさんのとこでも「黒髪祭」が!!
くん坊さんとこでは「キム&シーゴー祭」(笑)
blog書いてるとそれだけでいっぱいいっぱいになっちゃうけど、たまにはサボってお絵描きしにいきたいな。
>赤毛(途中でキンパツになるけど)でツインテールの姫園れい子は…
なぜそこでゾンビ屋が!!!(笑)
巻をおうごとに乳もでかくなっていったので、それにともない金髪化したんでしょう。うん。
リルカ様は黒髪ツインでしたね。ゴスゴス
な、なんだろアレ?フォスターズのトレカも出るんでしょうか???>■
ココかわい~~~~~>■
ブルームカツク~~~>■
なぜかマンディとブルーがセットになってる>■
このマンディかわいい。めっちゃ欲しい。は、はいてな・・>■
マンディぬいぐるみ(これ口のシール逆だろ)>■
最近はわりと出来がよくなってきてる気がするな。
>緑髪、ジュリーとかオットーとか
>緑髪、ハピツリのフリッピーとかどうですか?
探してみると意外にいるかも。探すのが楽しい。
そんな毛祭、だいすけさんのとこでも「黒髪祭」が!!
くん坊さんとこでは「キム&シーゴー祭」(笑)
blog書いてるとそれだけでいっぱいいっぱいになっちゃうけど、たまにはサボってお絵描きしにいきたいな。
>赤毛(途中でキンパツになるけど)でツインテールの姫園れい子は…
なぜそこでゾンビ屋が!!!(笑)
巻をおうごとに乳もでかくなっていったので、それにともない金髪化したんでしょう。うん。
リルカ様は黒髪ツインでしたね。ゴスゴス
Annie賞を振り返る
フォスターズホーム新作をがしがし放送してくれたおかげで、ようやっと実感をもって去年のアニー賞をふりかえることができます。
去年のアニー賞結果
去年は最優秀TVアニメでは
AVATAR、フォスターズ・ホーム、ジェニーはティーン☆ロボット、SW クローン大戦2、ザ・バットマンがノミネートされていたんですが、受賞したのは「SW クローン大戦2」
他細かいところはリンク先の結果を見てもらうとして、ノミネートされたフォスターズホームの作品が内容がわかって判断できる。
フォスターズがノミネートされ、受賞したのは以下のとおり
キャラクターデザイン賞 「すてきなガールフレンド(Go Goo Go)」
監督賞「さよなら、ダッチス(Duchess of Wails)」
音楽賞「さよなら、ダッチス(Duchess of Wails)」受賞
美術賞「A Lost Claus」受賞
うーーーん、悪いとは言わないがノミネートすべき作品は他にあったんじゃないかなと思わずにはいられない。キャラクターデザイン賞の場合、どうやら新キャラがいないといかんみたいで(他の作品をみてもそう)たしかにグーしかいないのかなとも思うけど。(グーフボールじゃダメだろ)
つか、ダッチス話か・・・うーーーん。
あ~~や~~~し~~~い
美術賞の「A Lost Claus」は今回日本では放送されなかった、フォスターズクリスマス・スペシャル。これは来年になるのかな。いやがうえにも期待が高まる。
ただ、この時はティーンロボットに賞をあげたかった。今年もフォスターズはノミネートされてることだしね。
あ~~や~~~し~~~い
去年のアニー賞結果
去年は最優秀TVアニメでは
AVATAR、フォスターズ・ホーム、ジェニーはティーン☆ロボット、SW クローン大戦2、ザ・バットマンがノミネートされていたんですが、受賞したのは「SW クローン大戦2」
他細かいところはリンク先の結果を見てもらうとして、ノミネートされたフォスターズホームの作品が内容がわかって判断できる。
フォスターズがノミネートされ、受賞したのは以下のとおり
キャラクターデザイン賞 「すてきなガールフレンド(Go Goo Go)」
監督賞「さよなら、ダッチス(Duchess of Wails)」
音楽賞「さよなら、ダッチス(Duchess of Wails)」受賞
美術賞「A Lost Claus」受賞
うーーーん、悪いとは言わないがノミネートすべき作品は他にあったんじゃないかなと思わずにはいられない。キャラクターデザイン賞の場合、どうやら新キャラがいないといかんみたいで(他の作品をみてもそう)たしかにグーしかいないのかなとも思うけど。(グーフボールじゃダメだろ)
つか、ダッチス話か・・・うーーーん。

美術賞の「A Lost Claus」は今回日本では放送されなかった、フォスターズクリスマス・スペシャル。これは来年になるのかな。いやがうえにも期待が高まる。
ただ、この時はティーンロボットに賞をあげたかった。今年もフォスターズはノミネートされてることだしね。

FH #29 キャンプはこりごり

ギリギリの戦い
「キャンプはこりごり」ついに見れた!
これ面白れえ!!うはははは。少しづつ歯車が狂い始めてゆくのがいいねえ。
エドがモンスターの話するとこ好きだ。
どんどん沈んでゆくウィルトwwwww 熊に食われる前にwwww 面白すぎ。
ま、マダム~~~~~~~~~~
フランキーさんも野生化すればいいのに・・(ぼそり)
そして、出番少なかったけど、やっぱりココ!
川に浮かんですぃ~~っと流れてるくるとこのカワイラシさと言ったらもう。
ココ コココ ココ ココ コココ 恋は恋は恋。(コクさんこれ良いね!)
自分の新作ベスト3はキャンプとニンジンと個室かな。
>おでん缶いいな
そーいえばキャンプ話でココが生んだ缶におでんがありましたね(笑) なんじゃそりゃと。
>ダッチスを放置すると、どうなる?
さあ?
ダッチスはめったに出てこないけど、ちょっと扱いずらいキャラなのかも。
どれにしようかな
フォスターズホーム「個室争奪戦」の時にエドが言っていたセリフ。
「どれにしようかな 天の神様の言うとおり
鉄砲うって ばんばんばん」
ちょうどこの言い回しについて身近で話題になっていたこともあって、その偶然に驚いたものですが、この言い回し地域によってバラバラらしい。
自分は「「どれにしようかな 天神様の言うとおり あべべのべ」って言っていて、それが全国区あたりまえかと思っていたら全然違って、マジかよ!!!と驚愕した。つか、鉄砲うってなんて聞いた事無かった・・・
身近な知人に聞いてみたら「なのなのな」とか、「ぷっとこいて、ぷっとこいて」とか、あげくのはてに「菜の花、菜の花、どれにしよ」とか全然違うでやんの。
この手のものはやっぱりすでに気になっている人はいっぱいいるようで、ネットで調べてみるといくつかまとめサイトがあった。サンプル数が多いのはこのへんだろうか>どれにしようかな?
さて、では英語でエドはなんと言っているのか?
いーに、みーに、みにもー?
Eeny, meeny, miny, moe
だと思うが、こちらも日本の「どれにしようかな?」と同じくバリエーションがいっぱいあるようだ。
wikipediaの項目をみてもいろいろバリエーションがある。
一応アメリカでの基本パターンは
Eeny, meeny, miny, moe
Catch a tiger by the toe
If he hollers let him go,
Eeny, meeny, miny, moe.
のようだ。
うん?これ前にも調べたことあるぞ?
思いだした。PPGコミック#33のタイトル
モジョのクローンミニモが出てくる話「Eenie Meanie Mini Mojo」がこのフレーズのもじりになっている。
あ、あの時調べて出てきたサンプルは「eeny meeny miney mo」だったか。微妙にスペルが違う(笑)フォスターズの英語版では字幕やクローズドキャプションでどういうスペルが表示されたのか気になります。
「どれにしようかな 天の神様の言うとおり
鉄砲うって ばんばんばん」
ちょうどこの言い回しについて身近で話題になっていたこともあって、その偶然に驚いたものですが、この言い回し地域によってバラバラらしい。
自分は「「どれにしようかな 天神様の言うとおり あべべのべ」って言っていて、それが全国区あたりまえかと思っていたら全然違って、マジかよ!!!と驚愕した。つか、鉄砲うってなんて聞いた事無かった・・・
身近な知人に聞いてみたら「なのなのな」とか、「ぷっとこいて、ぷっとこいて」とか、あげくのはてに「菜の花、菜の花、どれにしよ」とか全然違うでやんの。
この手のものはやっぱりすでに気になっている人はいっぱいいるようで、ネットで調べてみるといくつかまとめサイトがあった。サンプル数が多いのはこのへんだろうか>どれにしようかな?
さて、では英語でエドはなんと言っているのか?
いーに、みーに、みにもー?
Eeny, meeny, miny, moe
だと思うが、こちらも日本の「どれにしようかな?」と同じくバリエーションがいっぱいあるようだ。
wikipediaの項目をみてもいろいろバリエーションがある。
一応アメリカでの基本パターンは
Eeny, meeny, miny, moe
Catch a tiger by the toe
If he hollers let him go,
Eeny, meeny, miny, moe.
のようだ。
うん?これ前にも調べたことあるぞ?
思いだした。PPGコミック#33のタイトル
モジョのクローンミニモが出てくる話「Eenie Meanie Mini Mojo」がこのフレーズのもじりになっている。
あ、あの時調べて出てきたサンプルは「eeny meeny miney mo」だったか。微妙にスペルが違う(笑)フォスターズの英語版では字幕やクローズドキャプションでどういうスペルが表示されたのか気になります。
FH #37 #38 #39
#37 リーダーは誰?
うーーん。イマイチ。
いつも斜め上の方へ話がそれてゆくフォスターズにしては想定内に収まり続けた感じで、なんだかなあ。ああやって例をあげてゆくと確かにブルーはろくな事してない。
#38 個室争奪戦
と、思ったら、コレいい!!!この話は好きだ!
「ココは女の子なんだから」
コ コ は お ん な の こ
うはーーーー、なんかこのセリフだけでもう大満足。
滅多に自己主張しないウィルトさんがあんなに我を出してきたんだから、ここはウィルトにあげてやりたかった。つか、まだベットの下だったんだ。
でもやっぱりココに!女の子ですから!いろいろ大変なんですよ。何を説明したのかヘリマンに代って聞きたかったっス!フランキーとのツーショットよかったなあ。うんうん。
ファジーもどき・・・・・
つまりオラの縄張りってもんだ、ってことですね(それはZ)
そういえば、ポインデクスターってフリックスキャットに出てきた天才眼鏡坊やもそんな名前だったな
#39 コレクションに夢中
あっちでトレーディングカードっていえばやっぱりベースボールカードなんですね。
あー、もうほんとブルーうぜえ。
ココは人気者~~~ココは人気者~~~~
でも、ココの卵って意図したものが生めるんですな。なんかコントロール不能で何が出てくるかわからないのかと思ってた。
>ところで、グーっていう名前は本名なのか
えっと、本名じゃ無いって言ってたよね?
ちょっと話は違うが、グーの回を英語で聞いてみた。
フォスターズに限らず最近のカートゥーンって早口が多いけど・・・・グーは本気でまったく何言ってるかわからねえ・・・・・・
>ウィルトさんカードとココカードと。。。できたらフランキー様カード欲しいな。
あれはフレンドだけですから・・・・と、いいつつ、俺もフランキーカード欲しい!!!
ひとまずこれでフォスターズ新作も終わりか。
自分はキャンプの話を見逃しているので、リピートで見るのが楽しみです。
キャンプ話を除けば、「消えたニンジンのなぞ」と「個室争奪戦」が特に好きかな。気に入ったセリフはマックの「ぼぉけ~~~~」
フォスターズってけっこうひどいセリフが多いよな。まあPPGでもバターカップがサバノビッチ!とか言っていたが。
今sidさんとこでフォスターズお気に入りエピソードアンケートやってますよ!キャンプ話見終わったら自分も投票しにいこうっと。
おまけ:
ブルーからマックへの手紙
やっぱり・・・・・
「あの人からの手紙」で作ってみました。
うーーん。イマイチ。
いつも斜め上の方へ話がそれてゆくフォスターズにしては想定内に収まり続けた感じで、なんだかなあ。ああやって例をあげてゆくと確かにブルーはろくな事してない。
#38 個室争奪戦
と、思ったら、コレいい!!!この話は好きだ!
「ココは女の子なんだから」
コ コ は お ん な の こ
うはーーーー、なんかこのセリフだけでもう大満足。
滅多に自己主張しないウィルトさんがあんなに我を出してきたんだから、ここはウィルトにあげてやりたかった。つか、まだベットの下だったんだ。
でもやっぱりココに!女の子ですから!いろいろ大変なんですよ。何を説明したのかヘリマンに代って聞きたかったっス!フランキーとのツーショットよかったなあ。うんうん。
ファジーもどき・・・・・
つまりオラの縄張りってもんだ、ってことですね(それはZ)
そういえば、ポインデクスターってフリックスキャットに出てきた天才眼鏡坊やもそんな名前だったな
#39 コレクションに夢中
あっちでトレーディングカードっていえばやっぱりベースボールカードなんですね。
あー、もうほんとブルーうぜえ。
ココは人気者~~~ココは人気者~~~~
でも、ココの卵って意図したものが生めるんですな。なんかコントロール不能で何が出てくるかわからないのかと思ってた。
>ところで、グーっていう名前は本名なのか
えっと、本名じゃ無いって言ってたよね?
ちょっと話は違うが、グーの回を英語で聞いてみた。
フォスターズに限らず最近のカートゥーンって早口が多いけど・・・・グーは本気でまったく何言ってるかわからねえ・・・・・・
>ウィルトさんカードとココカードと。。。できたらフランキー様カード欲しいな。
あれはフレンドだけですから・・・・と、いいつつ、俺もフランキーカード欲しい!!!
ひとまずこれでフォスターズ新作も終わりか。
自分はキャンプの話を見逃しているので、リピートで見るのが楽しみです。
キャンプ話を除けば、「消えたニンジンのなぞ」と「個室争奪戦」が特に好きかな。気に入ったセリフはマックの「ぼぉけ~~~~」
フォスターズってけっこうひどいセリフが多いよな。まあPPGでもバターカップがサバノビッチ!とか言っていたが。
今sidさんとこでフォスターズお気に入りエピソードアンケートやってますよ!キャンプ話見終わったら自分も投票しにいこうっと。
おまけ:
ブルーからマックへの手紙
マックへ
こんちゃ。今日は、わてがマックのことをどう思っているかを書きます。正直いって、わては、マックはかなりの変態だと強く感じています。次に、わての秘密をマックに教えようと思います。実はわてとマックは、生き別れになったきょうだいなのです。しかも双子。驚きましたか? 驚くのも無理はないかもしれません。けれど、本当のことです。でも、決して誰にも言ってはいけません。あなたが口外すると、わてはマックを殺さなくてはいけません。ではお元気で。さよーなら。
ブルーより
やっぱり・・・・・
「あの人からの手紙」で作ってみました。
フォスターズホーム パロディと修正
>今日のフォスターズにクレイグ・マクラッケンさんが・・!笑
>「映画を撮ろう」の回でクレイグ・マクラッケンらしき男が登場…
ダブルできた。
出ましたね!
で、とりあえず
「#35 ノミの王国」
ちょうど前のワンコが出ていたように、ワンコ話と似たようなプロット。でもさすがに今回はエドに味方はいないようで。それだけにオチは読めたんだけど、そこでその回答が今日の「映画を撮ろう」に!!
この前のポケモンバトルモドキといい、エド話はなんか犬っぽいなぁ。
ブルー毛が無いっていっていたが、海外のきぐるみだと毛がふさふさなんですが(笑)
ノミの市長さんがいるなら、ノミのPPGがいたって・・・・いいのに
それにしても、タイトルからしてだじゃれというかパロディが多いですね。
原題「Land of the Flea」は「Land of the Free」だし、その前の「Crime After Crime」は「Time After Time」なんだろうなやっぱ。(シンディーローパーを思い出します)
「#36 映画を撮ろう」
そしてパロディだらけの今回!てんこもりすぎて、もうお腹いっぱいでどうでもいいや・・・という気分になったものの
「ローレンといっしょに大冒険」キター!!>ドーラといっしょに大冒険
しかもローレン・ファウストですか。そしてそれを作ったのがマクラッケン!!なにこの楽屋落ちだらけ。
「途中がおもしろければオチなんてどうでもいいんだよ!偉い人にはそれがわからんのですよ!」
ブルー言っちゃった!!ww
確かにカートゥーンにはそういうところがある。(特にデクスターとか)
これはギャグっぽくしながらも、マクラッケンさんの本音?
他にも映画ネタだけあってパロディだらけなんですが、ココ姫様がステキ~~~うは~~~
もう、ココかわいいよ、かわいいよ。ヤバイよ、フランキーよりココの出番を待っている自分。
>某Youtubeでココちゃんのラップを発見しました!
http://www.youtube.com/watch?v=ExZfId3DK6g
コココココココココココココ!
ウィルト、ブルーの映画では主役なんだね。カッコイー。こちらもいろんなウィルトが見れて楽しかったんですが・・・修正入っていたね。
以前TOKYO MXのPPGの話で教えてもらったのですが、CSといえど今は修正がかかっているようで、サムライジャックのOPの時間を超える白黒ぐるぐるシーンも今は修正かけられて放送されている。
そして、今回のフォスターズのウィルトの「白黒ぐるぐるシーン」でもやはり修正がかけられていた。

(アメリカ放送時のシーン)
本来はこのようにクッキリとしたコントラストであるはずなのに、日本版では全体のコントラストも浅くなり、白くもやがかかったような状態。うーーーん。
ティーンタイタンズ「#10 Mad Mod」がいまだに放送されないのもこの「白黒ぐるぐるシーン」があるためだ。そう考えると、修正が入っても放送されただけまだマシだったということなのかなあ。
追記)
ちょうどタイミングよく拍手もらったので追記
>どうでも良いことですが#35「ノミの王国」でブルーが血を吸われるシーンが!やっぱり血液は存在?
イマジナリーな血と言うことで。あんがいブルーは本体は透明で、あの青は体に充満しいる青い体液なのかも(笑)(そういえば、たまにブルーがうっすら透けているシーンがある)
ちょうど修正の話もしましたが、アメリカでは(日本でも子供向けはそうだけど)「血」を描くことはタブーとなっています。だから逆に日本アニメがアメリカで放送される際にはいろいろ修正が大変みたいですね。
>「映画を撮ろう」の回でクレイグ・マクラッケンらしき男が登場…
ダブルできた。
出ましたね!
で、とりあえず
「#35 ノミの王国」
ちょうど前のワンコが出ていたように、ワンコ話と似たようなプロット。でもさすがに今回はエドに味方はいないようで。それだけにオチは読めたんだけど、そこでその回答が今日の「映画を撮ろう」に!!
この前のポケモンバトルモドキといい、エド話はなんか犬っぽいなぁ。
ブルー毛が無いっていっていたが、海外のきぐるみだと毛がふさふさなんですが(笑)
ノミの市長さんがいるなら、ノミのPPGがいたって・・・・いいのに
それにしても、タイトルからしてだじゃれというかパロディが多いですね。
原題「Land of the Flea」は「Land of the Free」だし、その前の「Crime After Crime」は「Time After Time」なんだろうなやっぱ。(シンディーローパーを思い出します)
「#36 映画を撮ろう」
そしてパロディだらけの今回!てんこもりすぎて、もうお腹いっぱいでどうでもいいや・・・という気分になったものの
「ローレンといっしょに大冒険」キター!!>ドーラといっしょに大冒険
しかもローレン・ファウストですか。そしてそれを作ったのがマクラッケン!!なにこの楽屋落ちだらけ。
「途中がおもしろければオチなんてどうでもいいんだよ!偉い人にはそれがわからんのですよ!」
ブルー言っちゃった!!ww
確かにカートゥーンにはそういうところがある。(特にデクスターとか)
これはギャグっぽくしながらも、マクラッケンさんの本音?
他にも映画ネタだけあってパロディだらけなんですが、ココ姫様がステキ~~~うは~~~
もう、ココかわいいよ、かわいいよ。ヤバイよ、フランキーよりココの出番を待っている自分。
>某Youtubeでココちゃんのラップを発見しました!
http://www.youtube.com/watch?v=ExZfId3DK6g
コココココココココココココ!
ウィルト、ブルーの映画では主役なんだね。カッコイー。こちらもいろんなウィルトが見れて楽しかったんですが・・・修正入っていたね。
以前TOKYO MXのPPGの話で教えてもらったのですが、CSといえど今は修正がかかっているようで、サムライジャックのOPの時間を超える白黒ぐるぐるシーンも今は修正かけられて放送されている。
そして、今回のフォスターズのウィルトの「白黒ぐるぐるシーン」でもやはり修正がかけられていた。

(アメリカ放送時のシーン)
本来はこのようにクッキリとしたコントラストであるはずなのに、日本版では全体のコントラストも浅くなり、白くもやがかかったような状態。うーーーん。
ティーンタイタンズ「#10 Mad Mod」がいまだに放送されないのもこの「白黒ぐるぐるシーン」があるためだ。そう考えると、修正が入っても放送されただけまだマシだったということなのかなあ。
追記)
ちょうどタイミングよく拍手もらったので追記
>どうでも良いことですが#35「ノミの王国」でブルーが血を吸われるシーンが!やっぱり血液は存在?
イマジナリーな血と言うことで。あんがいブルーは本体は透明で、あの青は体に充満しいる青い体液なのかも(笑)(そういえば、たまにブルーがうっすら透けているシーンがある)
ちょうど修正の話もしましたが、アメリカでは(日本でも子供向けはそうだけど)「血」を描くことはタブーとなっています。だから逆に日本アニメがアメリカで放送される際にはいろいろ修正が大変みたいですね。
FH#34 消えたニンジンのなぞ

今回の話、凄い好き!!!!これいいわあ。
それぞれの思惑がちびっとづつズレていて、気がつけばわけのわからんことに(笑)
しかも、(ヘリマンはヘンだったけど)それぞれの反応が格別ヘンなわけじゃなくて、それぞれのキャラだったら当然するような自然さでズレてゆく絶妙さ。見事だなあ。
今回は特にどれもこれもカワイクておかしくて、最高!
フランキーのエビぞりハイジャンプゴミ捨てとかイイ。
ウィルトさんあなたはどうしてそんなにステキなの?「いい人」なのにそれがギャグになるってスゲー
エドの無邪気なアホ展開すばらしか~
空回りするブルーって楽しい~~
そしてココ。やっぱりかわええええええええ。
よくあるカワイイ系要素なんかまるでないのに、なんでこの子こんなにカワイイのかしら。
グーもよかったけど、新キャラ出すよかいつものメンバーでしかも狭い舞台でドタバタやってる話が好きだなあ。すごいフォスターズらしい。
スタッフリスト見ると、クリエイターこそマクラッケンだが、
マクラッケン、ローレン・ファウスト、マイク・ムーンの3人が中心となった作品という感じですかね。ローレンさんの影響が強い気がする。よくライターもやってるし。
そんなローレンさんの最近のblog
チビ・ギャラクシーガールズがカワエエのなのって!
プルートちゃんもいいけど、ジュピターちゃんいいかも~~~~うはー
FH #32 マックのヨーロッパ旅行計画
ばあちゃん ひでえ・・・・・
一応空港までは行ったものの、ほとんど家の中でのドタバタ。なんて協調性のないメンバーなんだ。
なんだか舞台劇を見ているようだった。
フォスターズのギャグってパワパフというよりマクラッケンの自主制作アニメ「No Neck Joe」のようなえげつなさに近い気がする。この人結婚しても丸くならなかったのね・・・
それはそうと、ココが「飛行機が怖い」というので、前にフォスターズ公式blogでマクラッケンが言っていたココの裏設定を思いだした。
飛行機事故のトラウマ。
もちろん本編には微塵もそんな雰囲気すら出ませんでしたが、一人ココを思ってジンときてました。ますますココがかわいく~~~~~

一応空港までは行ったものの、ほとんど家の中でのドタバタ。なんて協調性のないメンバーなんだ。
なんだか舞台劇を見ているようだった。
フォスターズのギャグってパワパフというよりマクラッケンの自主制作アニメ「No Neck Joe」のようなえげつなさに近い気がする。この人結婚しても丸くならなかったのね・・・
それはそうと、ココが「飛行機が怖い」というので、前にフォスターズ公式blogでマクラッケンが言っていたココの裏設定を思いだした。
飛行機事故のトラウマ。
もちろん本編には微塵もそんな雰囲気すら出ませんでしたが、一人ココを思ってジンときてました。ますますココがかわいく~~~~~

FH 黒タセ

#30 「さよなら、ダッチス」
まさか公式で黒タセやってくれるなんて!!
ちょうどこれは去年かあ。懐かしくて見返しちゃいましたよ。
ダッチス様の面倒もみなきゃいけないからフランキーはほんと大変だ。
迎撃する時のウィルトがカッコいい~~
#29 「キャンプはこりごり」
見逃した・・・・
土日は時間帯が違ってたの忘れてましたよ。orz
評判よさげな回だっただけに残念。まあすぐリピートするのでむしろ楽しみにすることに。
#28 「しゃっくりが止まらない」
もうアホかと。
ブルーもアレだったけど、タキシードウィルトさんがステキでねえ。意外に本番に弱いタイプ?
それよかココですよ!なんか最近ココがかわいくて、かわいくて・・・
ふふう、連日放送は大変だぜ

FH にせ者をやっつけろ
フォスターズ・ホーム#31「にせ者をやっつけろ」
感想はズバリ

やっとフランキーさん話と思えばこれですか(笑)
でもいろんなフランキーさんが観れて嬉し。コンサートでショックなフランキーさんとか~~!!
>フランキーかわいそう
まさに。
それでもがんばるフランキーさんがみんな好きさ!
>フォスターズにエドエッドエディ登場…。
エディの声優さん亡くなったと知ってからは、前のように見れなくなってしまいました…。
そういえば、エドとナンバー1の声優さんて同じ?
「エドゥアルドは最強のモンスター?」の原題は「Eddie Monster」。
タイトルからエドエッドが出るという伏線でしたね。
えっと、声優さんは違ったような気も・・・どうだったけ?
(追記)同じみたいです。どちらも鈴木正和さん。
ちなみにトゥーンディズニーでやってるTVシリーズのヘラクレスも鈴木正和さんです。ヘタレ声満載です。「だはっ!」
感想はズバリ

やっとフランキーさん話と思えばこれですか(笑)
でもいろんなフランキーさんが観れて嬉し。コンサートでショックなフランキーさんとか~~!!
>フランキーかわいそう
まさに。
それでもがんばるフランキーさんがみんな好きさ!
>フォスターズにエドエッドエディ登場…。
エディの声優さん亡くなったと知ってからは、前のように見れなくなってしまいました…。
そういえば、エドとナンバー1の声優さんて同じ?
「エドゥアルドは最強のモンスター?」の原題は「Eddie Monster」。
タイトルからエドエッドが出るという伏線でしたね。
えっと、声優さんは違ったような気も・・・どうだったけ?
(追記)同じみたいです。どちらも鈴木正和さん。
ちなみにトゥーンディズニーでやってるTVシリーズのヘラクレスも鈴木正和さんです。ヘタレ声満載です。「だはっ!」
フォスターズ1月から新作
うわー早い~~ フォスターズ1月から新作だぁ
ここ最近のCNは少し期待してもいのかな。
トゥーン日誌で紹介されていたフォスターズのパレード用の車もいいね!

http://www.youtube.com/watch?v=rCXADbofG2g
ブルーがウザイのも見事。中の人大忙し(笑)

たまにフォスターズの擬人化絵というのをみかけるので描いてみた。ココ~
他の人みたくかわいくないけど、こんなイメージ。
ここ最近のCNは少し期待してもいのかな。
トゥーン日誌で紹介されていたフォスターズのパレード用の車もいいね!

http://www.youtube.com/watch?v=rCXADbofG2g
ブルーがウザイのも見事。中の人大忙し(笑)

たまにフォスターズの擬人化絵というのをみかけるので描いてみた。ココ~
他の人みたくかわいくないけど、こんなイメージ。
あ、Zのハンカチとかもう出てるのね
>トゥーン日誌@サンタクルズの「Good Wild Hunting」のフランキーがカッコイイ!!
これですね
フランキーさんもオパー増量中。・・・どういう展開でああなるんだろうか?
フォスターズスペシャル(TVムービー)はウィルトさん話のようですね。ウィルトの過去があきらかになるんだろうか?(というか日本ではいつ見られるんだろうか)

で、つい描いちゃったそんな感じのフランキーさん
>PPGZのハンカチがデパートにありました。しかし、みやこの髪の色が茶色でしたので買いませんでした。
ヤフオクで検索してみると、そういえば出ていますね。Zのハンカチやらランチクロスやら。なんかこっそりだなあ。
あとPICTAPSでチーム・ポッシブルも参戦?
くん坊さんとこでロン
コクさんとこでキムちゃん(任務服)
(なんかキムママが踊ってるみたい・・・「私もまだまだいけるわよね」って想像したら、これはこれで!!!むはー)
そして、無銘さんとこでもキムちゃん(チア服)
あ、マギーもいる! 横振りダンスはそれっぽくていい感じ!
これですね
フランキーさんもオパー増量中。・・・どういう展開でああなるんだろうか?
フォスターズスペシャル(TVムービー)はウィルトさん話のようですね。ウィルトの過去があきらかになるんだろうか?(というか日本ではいつ見られるんだろうか)

で、つい描いちゃったそんな感じのフランキーさん
>PPGZのハンカチがデパートにありました。しかし、みやこの髪の色が茶色でしたので買いませんでした。
ヤフオクで検索してみると、そういえば出ていますね。Zのハンカチやらランチクロスやら。なんかこっそりだなあ。
あとPICTAPSでチーム・ポッシブルも参戦?
くん坊さんとこでロン
コクさんとこでキムちゃん(任務服)
(なんかキムママが踊ってるみたい・・・「私もまだまだいけるわよね」って想像したら、これはこれで!!!むはー)
そして、無銘さんとこでもキムちゃん(チア服)
あ、マギーもいる! 横振りダンスはそれっぽくていい感じ!
フォスターズコスプレ
★おとたま☆さんのblogより

http://www.youtube.com/watch?v=Nh4jgW2zzVQ(youtube)
AGSMAでのステージにフォスターズが。
さすがにウィルトとココはきぐるみじゃなくて、操作人形になってますが、よく再現してますね。ブルーでけえ!!W
フランキーやチーズも登場。

http://www.youtube.com/watch?v=Nh4jgW2zzVQ(youtube)
AGSMAでのステージにフォスターズが。
さすがにウィルトとココはきぐるみじゃなくて、操作人形になってますが、よく再現してますね。ブルーでけえ!!W
フランキーやチーズも登場。
ピンクのゾウさん
感想は追いつかないのでテキトーにいきます。(一応全部見れた)
フォスターズ#21「かわいいゾウさん (Squeakerboxxx)」
ちょ、ちょっと何この話!!
ピンクのゾウさんをひっぱったりもみもみしているうちに、ブルーが大興奮。
ついにフランキーの寝室に侵入して・・・・・
フランキーの寝間着姿!!
ぎゃああ。フランキーのブラ!!
やべえ、シーズン2のフォスターズやばすぎる。
陳腐なファンコミックなどのはるかに上をオリジナルはいくよ!すげえ。
ボロボロになったブルーもすごく良かったけどね!!
どこまで俺を楽しませてくれるんだ・・・・

web拍手
>今日のFHはみんな森伊蔵にハマっていましたね。
ブルーの反応も面白かったけど、エドもよかった~!
>フランキーのブラジャーをすんげー嫌そうな顔して投げるブルー
おまえ、ちょっと前までフランキーにメロメロだったじゃないかよー!ブルーはそういうヤツですね。
あと、ちょっと前にもらったやつですが
>X-MENフェニックスサーガ編をみましたか?
見ましたよー!変な髪型の姫様とかすんごい変なノリだった(笑)つか、X-MEN意味ねえ。フェニックス1人で全部解決・・・
ジーンさんはフェニックス姿の方が好きかな。
そういえば今日からX-MEN新作でフェニックスナイト!こちらはダークフェニックスですが、まだ見てません(録画はしたけど)。ダークフェニックス怖いよお。
フォスターズ#21「かわいいゾウさん (Squeakerboxxx)」
ちょ、ちょっと何この話!!
ピンクのゾウさんをひっぱったりもみもみしているうちに、ブルーが大興奮。
ついにフランキーの寝室に侵入して・・・・・
フランキーの寝間着姿!!
ぎゃああ。フランキーのブラ!!
やべえ、シーズン2のフォスターズやばすぎる。
陳腐なファンコミックなどのはるかに上をオリジナルはいくよ!すげえ。
ボロボロになったブルーもすごく良かったけどね!!
どこまで俺を楽しませてくれるんだ・・・・

web拍手
>今日のFHはみんな森伊蔵にハマっていましたね。
ブルーの反応も面白かったけど、エドもよかった~!
>フランキーのブラジャーをすんげー嫌そうな顔して投げるブルー
おまえ、ちょっと前までフランキーにメロメロだったじゃないかよー!ブルーはそういうヤツですね。
あと、ちょっと前にもらったやつですが
>X-MENフェニックスサーガ編をみましたか?
見ましたよー!変な髪型の姫様とかすんごい変なノリだった(笑)つか、X-MEN意味ねえ。フェニックス1人で全部解決・・・
ジーンさんはフェニックス姿の方が好きかな。
そういえば今日からX-MEN新作でフェニックスナイト!こちらはダークフェニックスですが、まだ見てません(録画はしたけど)。ダークフェニックス怖いよお。
夏の終わりとフランキー
急に忙しくなって、すっかり早くもフォスターズ・ホーム脱落。
(だから連日放送は~~~~~~)
>今日のマック笑えましたね!!砂糖であんなに変わっちゃうんですね~。見事なこわれっぷりでした!
>アイスショーのチケットを貰った時、マックがフランキーの太ももにほおずりを。
>フランキーはクッキーに妊娠させられてしまいましたとさ。
とか拍手もらって「ぐわああああ、フォスターズになにがおきてるんだぁ」ずっと気になってたけど、時間がなくてまだ見れてません。
でも、今日のやつだけは見るよ!!いや見たよ!くびったけ!!
フランキ~~~~~さ~~~~~~ん
やっぱり赤毛さん最高。

今回の話は脚本もストーリーボードもLauren Faustさんか。フランキーがフランキー話を!!!
きっとマクラッケンも、いつも仕事場で会ってるLaurenさんがオシャレしてきたら、それでコロっとまいっちゃったんだね。くくく、くそう。俺の獲物が!(違う)
まだ時間がないので、レスとか遅れてすんません。後ほど・・・
川柳や喫茶祭も終わりです。これはまた改めて・・・ってなんかずるずるだ。
しまりがなくてすんません。
(だから連日放送は~~~~~~)
>今日のマック笑えましたね!!砂糖であんなに変わっちゃうんですね~。見事なこわれっぷりでした!
>アイスショーのチケットを貰った時、マックがフランキーの太ももにほおずりを。
>フランキーはクッキーに妊娠させられてしまいましたとさ。
とか拍手もらって「ぐわああああ、フォスターズになにがおきてるんだぁ」ずっと気になってたけど、時間がなくてまだ見れてません。
でも、今日のやつだけは見るよ!!いや見たよ!くびったけ!!
フランキ~~~~~さ~~~~~~ん
やっぱり赤毛さん最高。

今回の話は脚本もストーリーボードもLauren Faustさんか。フランキーがフランキー話を!!!
きっとマクラッケンも、いつも仕事場で会ってるLaurenさんがオシャレしてきたら、それでコロっとまいっちゃったんだね。くくく、くそう。俺の獲物が!(違う)
まだ時間がないので、レスとか遅れてすんません。後ほど・・・
川柳や喫茶祭も終わりです。これはまた改めて・・・ってなんかずるずるだ。
しまりがなくてすんません。