fc2ブログ

CODE LYOKO EVOLUTION 始動

CODELYOKO_EVO_01.jpg
2013年から開始されるCodeリョーコの続編「CODE LYOKO EVOLUTION」
どうも去年末に先行放送されてたみたいで。
ザナの仕業だ!!

「CODE LYOKO EVOLUTION」ティーザー

ジェレミーがイケメンだと・・・
アイリータはピンク髪ってこともあって、ちょっとスコット・ピルグリムのラモーナぽい感じもするなあ。

...続きを読む

スポンサーサイト



「Code Lyoko: Evolution」プレビュークリップ

CodeLyokoEvo_01.jpg
2013年公開予定のCODEリョーコの続編新作シリーズ「Code Lyoko: Evolution」

そのプレビュークリップ

Code Lyoko: Evolution SNEAK PEEK!

バーチャルワールドのクラブやメガタンクさんもご健在でなによりです。

CodeLyokoEvo_03.jpgCodeLyokoEvo_02.jpg
新しい3DCGパートは、みなさん瞳がくりっとなってますねえ。
でも、思ってたよりイメージのブレはないかな。
CGのクオリティがかなりあがってるからかもしれませんな。

CodeLyokoEvo_04.jpg
特にユミはますます銃夢のガリィみたいな感じに。

CodeLyokoEvo_05.jpg
「Code Lyoko: Evolution」といえば、これ。
現実世界パートが実写ということで、バーチャライズは特撮!

あれ?ジェレミーは?
ウイリアムすら大活躍してるというのに・・・

まあ、今回のプレビューはバーチャルワールド中心の映像だからしょうがないですけどね。
いつも扱いが不憫すぎる。

Code Lyoko: Evolution ちょい見せ

>コードリョーコちょっぴり続報。
新CGのキャラの顔が三白眼じゃないのが気になる・・・。 by ボロディン



Code Lyoko: Evolution - Sneak Peek of the New Cast!

最初フェイクかと思ったw
CODEリョーコの続編新シリーズ「Code Lyoko: Evolution」は現実パートが実写で、ヴァーチャルワールドが3DCG。
今回はまだ実写版キャストを隠しての公開ですが、新しい3DCGモデルのキャラの顔が・・・
顔というか、「目」か。 瞳が大きくなったもんすなあ。
やっぱりジェレミーの3DCGモデルは存在しないのね・・・

Code Lyoko: Evolution - Enemy #1
今回登場する敵のようです。人間型?

CODE LYOKO EVOLUTION は 実写?

http://www.codelyoko.com/?page_id=59&lang=en
>コードリョーコ実写化・・・だと?
まあ、日本に来る可能性が大きくなってよかったともいえるかな?・・・うーん。 by ボロディン


The new series consists of two distinct worlds: the real world produced in live-action and the virtual world, produced in 3D animation.

CODEリョーコの新シリーズ(CODE LYOKO EVOLUTION)は現実世界は実写、仮想世界は3Dアニメ

な、なんだってーーーーーーーー!!実写???
今度ヨーロッパで始まる「Mia and Me」と同じですね。これが今年の流行なのか?

うーん。アイリータはやっぱり実写でもピンク髪になるんだろうなあ。実写だと浮きそうな気がするけど。

確かヨーロッパでは「ドクター・フー」が凄い人気あったと思うので、そういう路線を目指してるのかなとちょっと思ったりしました。
でも、ディズニーXDでやってた「ドクター・フー」も「アーロンストーン」も無くなっちゃってるんだよねえ。
代りに「テニスの王子様」や「イナズマイレブン」。
実写ドラマになっても、今のディズニーXDじゃやってくれそうも無い気が・・・
もしかして・・・日本人は世界で一番SFドラマが好きじゃない国かも?

Code:Lyoko Evolution

codelyokoevolution.jpg

Code:Lyoko Evolution

来年、CODEリョーコに何か動きがあるようですね。 by C.ボロディン

うおおお、長い沈黙を破ってついにCODEリョーコ シーズン5くるのか!
ムービーがあるとかなんとか言いつつ、そのままフェードアウトかと思われたのに。
フランスはやっぱり期待に答える子!

今度こそ謎が解かれるんでしょうか。アイリータかわいいのう。

問題は日本のディズニーXDさんですね。
未放送分含めてもう一回再起動しろよおおおお

CODE:Lyoko Online



アクションRPG「Bloody Hunter」「H2」&MMORPG「CodeLyoko Online」,韓国CJ E&M Gamesが発表会で披露したプロモムービーを掲載(4gamer.net)

韓国のゲーム会社「CJ E&M Games」がCODE:リョーコのオンラインゲームを開発、今年Q4には公開サービス開始するそうなんですが
codeLyoko_online.jpg

違う!これCODEリョーコ違うww こんな目じゃないわーーー

codeLyoko_online_b.jpg
こうだろ!


ところで韓国ではCODEリョーコは人気あるってことなんだろうか?
それとも、これはヨーロッパ向けなのかなぁ。
まあ一応日本以外では知名度はあるので全世界対象とも思えるけど。


そういえばCODEリョーコは劇場映画も作られるって話だったけど、どうなったんですかねえ。
さすがにもうポしゃったかなあ。
どっちみち、未放送分もやってくれない日本では公開されないでしょうけど。

【ぷにケット】アイリータ本【11/1】

11月1日におこなわれる「ぷにケット」で戸帆さんが出すアイリータ本に参加しました。
そして当日は戸帆さんとこで売り子やってます。よろしく。
ミミ14 cheapictures(Code Lyoko)

当日は戸帆さんがゲットしたスシパックのぬいぐるみが見れそうなので、楽しみです。カニちゃん!

lyokohon01.jpg
私は4pほどのマンガで、こんな感じです。
このあとウーリックが大活躍!
アイリータ本なのに最初アイリータの出番が無くて焦りましたよ。


lyokohon02.jpg
なので、おまけイラストでこんなの描いた。

さっくりとチェックしてみると気になるとこはこんな感じかな
ミミ09 むしパンダ(パワーパフガールズ)
ミミ10 PowerCandy(パワーパフガールズ)
ミミ14 cheapictures(Code Lyoko)
ララ01 UNION OF THE SNAKE(アトミックベティ)
ララ02 なっとうの杜(出ました!パワパフガールズZ)
ロロ30 高速少女(出ました!パワパフガールズZ)
ロロ31 Lewd Angels(出ました!パワパフガールズZ)

CODE:リョーコ #51,52

lyoko5201.jpg
「アイリータが・・・死んだ!」

CODE:リョーコ、シーズンクライマックス
#51「隠された真実」#52「新たな決意」

以下ネタばれ全開で。

...続きを読む

CODE:リョーコ #50「謎の接触者」

lyoko5001.jpg

       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 
     |       (__人__)   |  

そのうち感想書こう書こうと思ってるうちに、いつのまにやらCODEリョーコはクライマックスへ向けて盛り上がっていた。
というか、今度こそ話進むよね?
毎回100歩進んで99歩下がるみたいな展開だっただけに、ちょっともどかしさに悶えていたところ。
「幻覚が見えるの!あれは記憶?」それっきり
「マンタが第五エリアの外に!」それっきり
「タワーが同時に起動している!」それっきり
「タワーの起動がスキャンにひっかからないなんて!」それっきり
「オレ、高所恐怖症なんだ・・・」それっきり
「オレはここに残る」「どうするんだ!?」「逃げろ!」残った意味ねえ
な、感じで進みそうで進まないことばかりやー

前回のフランツ・ホッパー登場も、終わってみれば「あれ、結局進展なかったんとちゃう?」だったしなぁ。ただあと2回でシーズン終了なので、さすがに今回から新展開だと思いたい。って、あと2回か!(その後に先行放送されたスペシャルエピソード「すべての始まり」がありますが)

今回は謎の接触者に操られていたとはいえ、シシィがりりしくてよかった。ヘアバンドはしないほうがいいんでないかい?
ところでシシィの目の下の点々が気になってるんですが、あれって、下まつげの表現なのか、それてもほっぺたのアクセントなんだろうか。

あれ?ウイリアムそういえば全然出番なくね?

ジェレミーは本当にアイリータのウイルス除去プログラムを完成させたいんだろうか。なんだか「ずっとこの状況が続けばいい」と思ってるような気がする。
アイリータはこのシーズンになってからジェレミーに逆らうことが多くなって単独突破が多いしなぁ。アイリータの必死さとジェレミーの気持ちが少しズレている感じも。

CODE:リョーコ エピソードリスト

lyoko00.jpgフランスのTVシリーズアニメ。
スーパー・コンピューター内の仮想世界「リョーコ」の謎のウイルス「ザナ」の魔手から、世界を救うために、仮想世界に入って(ヴァーチャライゼーション)人知れず戦う、中学生たちのお話。
通常パートは2Dアニメ。仮想世界では3Dアニメになる。
みんなのお姫様、リョーコ内のヒトガタ人工知能アイリータがかわいい。
デコスケ三白眼という独特のキャラクターデザインで、絵から入るのにはハードル高いが、ハマるとクセになる。「アイリータかわいいよアイリータ」と言いだしたら重傷。
制作はAntefilms(第1シーズン)MoonScoop Group(第二シーズン以降)

...続きを読む

Lyokoオフ

合い言葉は「アイリータかわいいよアイリータ!」

ぷにケットのイベントそのものには間に合わなかったんですが、イベント終了後に行われた、戸帆さんたちの打ち上げオフには顔を出せました。
P1110476.jpg

アイリータ本刊行記念にと作ったアイリータペーパークラフト、ぜひともお見せしたかったので会えてよかったです。

...続きを読む

CODEリョーコ 新エピ

6月のJETIX
CODEリョーコ 新エピ
6/14(日)より 毎週日曜19:00~19:30

やっと来たね~~!!

そういえば今月末のぷにケットでは戸帆さんがCODEリョーコ本を出すそうで、なんかめちゃめちゃタイミングいいんですが。

ToonDisneyではフリントストーンやるんだ・・・
バットマンやってからもうカオスになってきたな。

ディズニーチャンネルはスティッチ祭

ところですね。
cl_kawaiie.gif
カワイイ系の絵柄で、こういう感じのバランスのタイプがあるじゃないですか。

...続きを読む

CODEリョーコ スペシャルエピソード

lyoko5354.gif
このシーンがよかったです。
久々に見るアイリータはかわえのう。

CODEリョーコ スペシャルエピソードとは#53,54のことでしたね。
(「#53すべての始まり 前編」「#54すべての始まり 後編」)
つまり「先行放送」(プレミアって書いてあったし)。おそらく今の既存のエピソードの後にそのまま新作が始まると予想できる。これは楽しみだ。

やっとここにきてエピソードの始まりがわかって、いろいろとスッキリ。
なるほど、時間が戻って記憶が残ってるのはヴァーチャライゼーションしたもののみってことなのか。理屈はよくわからんけど(笑)、物語としての筋は通ったかな。

シシィがこんなにも早い段階で深く関わっていたのは驚き。へたすりゃメンバー変わっていたかもしれないんですね。シシィのヴァーチャル化した姿ちょっと見てみたかった気もしましたが。

そういや、どうも吹き替えのシシィの声の人変わったみたいですね。

最初ジェレミーがつけた名前は「マヤ」だったみたいだけど、やっぱり3DソフトのMAYAからかな? ただ、同じフランスアニメ「オーバンスターレーサーズ」のモリーの母の名もマヤ(やっぱりピンク髪)なんだよね。なんかフランスにはこの名に元ネタとかあったりするんだろうか。

「Code リョーコ」再起動

lyokoReboot.gif

1月のJETIX
1/31(土)18:00~19:30に『特別編成 「Code リョーコ」再起動』としてCode リョーコが1話から再開。
しかも初回のこの特別枠では
「Code リョーコ」 スペシャルエピソード1(プレミア)
「Code リョーコ」 スペシャルエピソード2(プレミア)
も放送。

スペシャルエピソード!? な、なにそれ!

それもオドロキだったんですが、「JETIX ゲキトウ新年会」として
なんとJETIXで「バットマン」「バットマン フォーエヴァー」が放送です。
ディズニーなのにww
ピンキー&ブレイン放送にも驚いたけど、なんつうかもうトゥーンディズニー&JETIXカオスすぎ。このままJLUもやっちゃいなYO!(さすがにそれは無理か?)

CODEリョーコの小説

Atlantyca & Taffy Partner for 'Code Lyoko' Novels
なんか、CODEリョーコの小説が出るってさ。4冊予定。
さすがにノベルは敷居が高いな。コミックで出ないものか。

確か本国では一応シリーズとしては終わったと思うのだが、根強い人気があるんだろうか。

そういえばシーズン2のコードリョーコはなかなかスリリングで面白いっすね。
この前は久々にザナがウランを盗んで、珍しく大惨事をまきおこす気か?と思ったらスーパーコンピューターの原子力電池を取り替えるためだったり、その前の話でも、アイリータを守るためにザナの手下どもと共闘したりと、絶妙な共生関係がたまりません。

そんななか、いつもウーリックだけは空気読んでないんですが・・・

CODE:LYOKO #30 繰り返される一日

lyoko3001.jpg
ザナ目はいいなあ。
みんな黒目がちっちゃいだけに、このザナ目はちょっとカッコよく見えました。
それにしても。描いていておでこにラクガキしたくてしょうがなかったのにはまいった・・・

lyoko3002.jpg
カッコつけたわりにショボすぎるウーリックがすばらしい。もう彼なしではCODE:Lyokoはありえない!今回もウーリック語録が冴えまくってて満足です。

第二シーズンでは無かったザナの現実世界への攻撃が復活したのもよかったですな。
・・・でも結局ザナは何がしたかったん???時間を戻す技とシシィにとりつくのってあまり関係が無いような。

そういえばユミが夜遊び怒られてました。やっぱり男が理由でもダメなんじゃん!!ユミパパが理解できません。フランスはそうなのか?そうなのか?

ユミにまけじとシシィも一話目から久々の下着姿。ま、どうでもいいかな。
スキゾフォアに襲われるアイリータに比べたら、もう何もかなわいないです。
「あ、あはぅぁ はぁああ」

あとエミリーを久々に見れて満足。

CODE:LYOKO #29 迷路からの脱出

lyoko2903.jpg
シーズン2になってから好きなのは、このアイリータのカットだったり。ポーズがかわいい。

#29迷路からの脱出
未知のエリア探検の巻。
なかなか緊迫していてよかった。ザナが現実世界で意味不明の大暴れ→タワーリセットのパターンが崩れたことで先の読めない展開が続き物語がしまってきた。
未知のエリアこそザナの本拠地にして、LYOKOすべてにアクセスできる重要ポイント。
LYOKOにおけるセントラルドグマみたいなもんすかね。

あれ?時間を戻すのって、タワーをリセットしたから発動するものだとばかり思っていたけど、そんなの関係なくジェレミーが自由に実行できるん??(ジェレミーがいない時でも発動していた記憶が・・・)
宿題忘れたからとかいう理由でオッドが「時間戻してくれよー」とか言い出したりしないもんかね(笑)
個人的にはこの部分がスーパーコンピューターなんかよりはるかにオーバーテクノロジーな気がするんだけど、今後説明あるんかなあ。なさそうな気も。

しかし、ユミがどう言い訳するんかと思ったら、あんなんでいいんですか???
よけいまずいだろとか思ったのは私だけではないはず。
フランス・・フランスだからなのか・・・ 愛ならオールOK さすがだぜ。

ユミといえばユミの家の和風加減が以前より強化されたような。
今時パパと仲良く囲碁する娘なんているん?(笑)
鎧兜なんてもっている家なので、リビングをあれだけ改造するのも・・・たいしたことないんだろう。多分。
lyoko2901.jpg
お風呂も立派ですしね!
なにこの必然性の無いフロシーンは。しかも風呂にケータイもちこみってどーなのよ。

...続きを読む

CODE:LYOKO #28 未知のエリア

まさかのアイリータシャワーシーン?!
と思ったら無しですか。かわりにアイリータ触手責め!

いや、そういう話じゃねーだろ。ここはやはり、学校になじめなくて思わずLYOKOに帰っちゃうアイリータですね。無表情ぎみなとこがまた胸にぐっときました。
しっかりもののアイリータにしては意外だった気がしたけど、いつも一人でいたから多くの人間がいるとこは戸惑うんだろうなあ。かわええ。思わず守ってやりたくなります。
まさにLYOKOという城にすむ箱入り娘のお姫様!!
アイリータは3D版の方が好きなんだけど、今回は2D版もよかった。

そういえば、アイリータがカナダ出身という設定にしたのは、舞台がフランスだからですかね、やっぱり。外国人だけどフランス語バッチリですみたいな。

てっきりエルミタージュ邸の話はしばらくスルーされるんかなと思っていたけど、しっかり新展開が続いていてなにより。ユミも新しいボーイフレンドといっしょだし、今後の展開も楽しみだ。次回は未知のアリアの探検になるんかな?
それにつけてもウーリックはほんまアホの子やなあ(笑)。オッドはああみえて頭の回転はすごく早い子ですね。つか、やっぱりアイリータとオッドって仲いいよな。

CODE:LYOKO #27 新たな脅威

CODEリョーコ 新シーズン開始。
主題歌はそのまんまだけど、オープニングが変わってますね。
3Dパート若干グレードがあがってる気がする・・・目もこころなしか大きくなったような。特にアイリータの目元がクッキリしてるような。

新シーズンらしく、いろいろと新たな展開が追加。
・ウーリックにライバル出現?イケメン転校生ウィリアム
(なにこれw)
・ヴァーチャルワールドで乗り物メカ
(乗り物メカのおかげで以前よりタワーに到達するのは楽になりそうだな~と思ったけど、多分それほど役に立たないんだろうなとも思った。)
・新たなザナメカ タランチュラ
(旧メカも出てほしいな)
・アイリータは寮で生活
(えええ~~ユミとのオフロ生活は無しですか!)
・ユミのピンクブラ
(「脱げよ」 ウーリックはやはりかましてくれる)
・謎のエルミタージュ邸
(これが一番気になる。エンディングのカットといい、今度こそザナとアイリータとスーパーコンピュータの謎が解明される?)
個人的にはスキャンシーンはバンクなんだから、ここはもうちっと気合いいれて作画して欲しかったです。

2Dアイリータは服が妙に幼いのに、声がやたら大人っぽいのがアンバランスで変な感じだ。
「ヘソだし禁止!」やっぱあの服はジェレミーがデザインしたんかなあ。
乗り物メカが追加されたけど、姫は走る姿が似合ってます。

ウーリックはあいかわらずすぎる・・・ww 
ゲームで誰かれかまわずキックしまくるウーリックが再現されていて大笑い。

今回は新たな設定てんこもりだったせいもあってか、前シーズンでのパターンだった、秘密基地にいくまでがあっさりしてましたな。アイリータも地下通路でスケボーにのって行くんかなと思ってたけど、そのシーンは無さそう。

CODEリョーコ新作は日曜新エピ、次の土曜がその再放送という見逃しても助かる親切構成。
#27 新たな脅威
#28 未知のエリア
#29 迷路からの脱出
#30 繰り返される一日
#31 謎の妖精

CODE:LYOKO こっそり新エピ?

JETIXのサイトではなんの告知も無いけれど、スカパーのガイド誌を見ると、4月27日のCODEリョーコが#27になっている。
ついに新エピ上陸?

CODEリョーコ#26「転校生アイリータ」

aelita_zazen.gif
海外アニメでは座禅キャラ多いよね。

CODE:Lyokoはついにシーズン1最終話。
CODEアースによって実体化したアイリータ。
この学校ではスカートの下にズボンのファッションが多いけど、なぜかアイリータはミニスカ。(ジェレミーの趣味?)

ザナはついに敵メカを現実世界に送り込んで来た!(実体化プログラムの流用?)
なんか2D版の敵キャラってかわいいなあ。
なんにしてもメガタンクじゃなくて良かったと思いました。カニやハチでも苦労しそうだし。

ジム先生がなかなかカッコよかった。あまり考えて行動はしてないようだが。
ジム先生が「ジンボー」と呼べって言っていたが、あれは「用心棒(yojimbo)」のジンボーからだろうか。海外ではきっとカッコイイ感じなんだろうけど、ジム坊みたいだ(笑)

...続きを読む

W.I.T.C.H.ノートとLyokoなオフ

lyokooff01.jpg
先日、無銘さん戸帆さんと池袋エルトリートでプチオフしてきました。

そもそもW.I.T.C.H.ノートを戸帆さんが入手したというので、そのもらい受けオフということだったのですが、濃厚なCODEリョーコメインのJETIX話で食べたり描いたり話したり。
lyokooff02.jpg
W.I.T.C.H.ノート、私分はイルマ!!イルマ大好き~
なんか変に乙女な絵柄。でも妙に色っぽい・・・ 表紙だけで中身は罫線だけの普通のノートなんですけどね。

...続きを読む

CODE リョーコ #19

CL_sfkp.gif
内容とは関係なくコードリョーコなスターファイヤーとキムちゃん

ちと感想とんじゃったけど
CODE リョーコ #19「消えたジェレミー」

とうとうジェレミーがバーチャライゼーション!と思ったらなかなかうまくいかんのね。
代りのオペレーターはユミ。このメンバーの中ではやはりユミが一番頭がよさそうってことなんだろうね。だから今回一番ドキドキしたのは、
ユミがオペレートから離れて、バカコンビに譲ったとこ。やめて~~怖いよ~~

今回はいつもの「ザナのしわざか!」ではなく、珍しく自爆トラブル。
だから「過去に戻るよ」も無し。パターンになりがちな話をいつも毎回うまい感じにつくる展開は感心する。

リョーコのシステムはマルチウィンドウだけど、基本コマンド入力ぽいね。そりゃ素人には敷居高いわ。

アイリータはいつも走ってるだけあって、やっぱ足早いようです(笑)きっといいランニングバックになれるに違いない。

ウーリックとシシィのアレとか、必然性の無いユミの赤パンとか、見所も多かった(笑)
シシィはやっぱかわいいなあ。

ウーリックの役に立たなさっぷりのボケや、おちゃめなユミとかキャラクターがどれも面白い。海外で人気があるのもわかるってものだ。

ところで、土曜の#18が録画されてなかったけど、やはり放送飛ばされたようですね。リピート待ちかあ。トゥーンディズニーはたまにこういうことあるんだよなあ。リプレイスやアメリカンドラゴンでも放送予定と実際の放送が違った事あったし。

CODE リョーコ #10,11

CL_Aelita.gif
LYOKOのお姫様・アイリータ。これで全部描けたかな。
すごいしっかりしてそうなのに、どっか無垢で、ジェレミーは今日もドキドキです。
タワーがキーになってるし、さしずめ電脳の髪をたらすラプンツェル。

...続きを読む

CODE リョーコ #6,7,8,9

CL_odd.gif
犬まで三白眼てのは狙ってるのかそうでないのか・・・
この作品、キャラではだれが人気高いんだろう?ざっとファンアートとか探してみると、ユミ×ウーリックの公式カップルが人気高げな感じもするが。

こういったチームものでは珍しく(?)リーダー不在な気がする。ユミにしてもウーリックにしても発言力は高そうだけど、実質ジェルミーが行動を引っ張っているしな。まあオッドではないことは確かだが(笑)
でも、チームリーダーをたてたがるのはアメリカの傾向かも。トータリースパイズでも特に誰がリーダーってわけでもないし、この辺はお国柄もあるのかな。

週2だけど、ぼっとしてると感想たまるなあ。以下6~9感想。

...続きを読む

CODE リョーコ #4,5

CL_Ulrich.gif
オーバンのように、週末2本でもどっちかが再放送という形式かと思っていたが、土日それぞれ別話だったので、うっかり先週の#3は見逃してしまった。JETIXの放送形態ってあんま法則性ないのかしら。

CODE LYOKO #4「盗まれた日記」(Log Book)
ウーリックの日記がシシィに盗まれ、つきあえと脅迫される。
一方ザナは学校のバスを化学工場にぶつけようとする。

ウケ要素的にはウーリック×ユミなんだろうけど、シシィがいい!
それにしてもお互いバレバレなのに、なんだこのもどかしさは。中学生か・・ふ。


CODE LYOKO #5「暴走列車を止めろ!」(Big Bug)
シシィを罠にはめてからかう。逆襲されて犬もちこみで怒られる。
一方ザナは町中の列車を乗っ取り暴走させる。

なんかもう主人公側が意地悪グループです。酷い。でもこれがCODE LYOKOなのかも。
別に正義のヒーローチームじゃなく、たまたまLYOKOの存在を知ってしまった別に極上に善良というわけでもない少年少女たちというスタンスなんだろう。
ま、そのせいもあってシシィがどんどんかわいくなっていくなあ。少し応援したい気分。
つか、ウーリック、モテモテすぎてむかつくわ。

ここまで見て来てオッドの成功率の高さに驚く。見せ場均等かと思ったが、ユミやウーリックは失敗があるのに比べオッドは優秀だなあ。ヴァーチャル世界のエース。

ジェレミーはサポートに徹して決してヴァーチャリゼーションしないのか。
常に3Dで仮想世界のアイリータと、常に2Dで現実世界のジェルミー。互いに求めながらも交わらないこの関係性がちょっとおもしろい。

で、一部でムスカ大佐と呼ばれているジェレミーも、もし日記をつけていたら・・・

...続きを読む

CODE リョーコ #2

CL_Jeremie.gif

CODE LYOKO: #2 100万ボルトの危機
ザナが現実世界の電力を奪って蓄え原子炉を暴走させようとする話。
なんか理屈がさっぱりわからんかったが、ぬいぐるみ大暴れの前回と違っていきなり大危機。
あんなに町中に原子炉ってあるものなのか・・・
なんにしてもまだ世界観がよくわからん。

このデザインだとみんな三白眼なので、どのキャラもクールでキツい性格に見える。そこが自分が気に入ったのかもしれない。それぞれ性格は見た目ほどキツくはないんだけど、この目のせいで妙に緊迫感があるように見える。
アニメーションそのものは特にすごいわけではないが。(ウィッチと同じくらいのレベルか?)
ユミはクラスが違うのか、と思って調べてみたら上級生?ユミの髪の分け目がすごいイナズマカットでちょっと笑った。

今回はウーリック(Ulrich)もバーチャリゼーション。なんかこいつ偉そうでやだなあ。
ユミの変身はまだか。

ジェレミー(Jeremie)はちょっと気に入っている。アイリータ(Aelita)大好きっぷりがいいね。

CODE リョーコ 始まった

CL_yumi.gif
CODE リョーコ(code lyoko)、始まる前は絵柄的に「これどーなの?」という気分いっぱいだったが、意外にすんなり受け入れられた。それどころかけっこう面白く感じた。
これはいいかもしれない。視聴続行決定。
特にこのユミ(Yumi)さんがお気に入り。黒づくしのおかっぱ黒髪デコ広い(笑)
(まあこの作品、ユミに限らずみんな異常にデコ広いんだが)
こんな顔面バランスの顔なんて描いたの初めてなんで一寸苦労したが、ふむ、こうして見るとドラゴンボールの18号ぽい気も・・・そうでもないか。
あとはメインじゃないだろうけど、定番クラスのイジワルっ娘もいいね。黒髪だ!最近はイジワルキャラは黒髪のパターンが多いのかしら。
うほ!イイ黒髪!!と思ったら「黒髪祭り」は直前で終了してた。タイミング悪いなあ・・・もう

いまひとつキャラがつかめないのがオッド。とんがった見た目の割にファニーなキャラ?仮想世界では猫みたいだし。アイリータはちょっとかわいいかも。

#1「狙われたダンス・パーティー」
導入というよりは、すでに物語は始まっていて、まだ世界観がつかめない。どうやらザナと呼ばれる仮想世界のなにものかが敵のようで、その力が現実世界にまで及ぼすのを防ぐという感じだろうか。そして、その元凶を倒すと現実世界では時間が戻り「なかったことに」。よくわからん。

「コードネームはLYOKO」
このシーンでちょっと板橋しゅうほうの「アイシティ」を思い出して少ししびれた。
仮想世界でのバトルがちょっと単調になりそうなのが不安だが、ドラマは面白そうだ。

それよか、ここディズニー系の放送局っすよね!
意地悪娘は下着いっちょになるし、ユミさんはいきなり入浴シーン。なにこのサービスシーンの連発は!!まあ作品自体はアメリカ・ディズニー製じゃなくフランス製だけど・・・・なんかこの局すごいことになってきてるなあ。
この前はインヤンヨーではインがディープキスをかますは、むちむちボディの大人になるは、プッカでは毎回キスだらけだし。おそるべしトゥーンディズニー。

7月のJETIX

447411799_168.jpg
はいてないのがデフォですが。いやんいやんよー!

7月のJETIX
イン・ヤン・ヨーが特別企画「JETIX タノモー!電脳道場」(7/21)
なんか始まる前のCMといい、妙に力入ってるねこの番組。(一応JETIXオリジナル作品だから?)
オリジナル・グッズのプレゼントってのがちょっと気になるんですけど。

そして新番組「CODE リョーコ」(7/1~)

え、えええええええ?これってアメリカではCNで放送していたはずでは・・・・
なんかもうわけわかんない。CNがやる気無いのかディズニーがどん欲なのか。
ちと造形が微妙なんだけど、まとめて見るとおもしろいのかなあ?

またゾイドも始まるのか・・・
トゥーンディスニーのムービー枠では「ラテン・アメリカの旅」か。これちょっと見たいかな。

>今さらですが、デイブがトゥーンディズニーのラインナップから消えていることに気づいて軽くショックを受けています
本当だ!!!!! 私も今気がついた!!!!すんごいね!(いや凄くない)
まさかっ!と思ってフィルモアを探してみたら、まだ残ってた。ほっ。
以前トゥーンディズニーが始まる前、ディズニーチャンネルからいろんな作品が消え始めていた時にしぶとく残っていたデイブが・・・ああ、プチショック。ゾイドのせいか・・・・

あ、あれ?もしかしてウィークエンダーも消えてる?

Template Designed by DW99