コミコンメモ
今週の絶望先生にドロッセルお嬢様が出ていてビックリした。
それはそうと、サンディエゴ・コミックコンベンション(SDCC)はいよいよ明日24日からです。
ただ、23日の夜には前夜祭(Preview Night)というイベントが行われます。
あ、コミコンて会場内でフリーの無線LAN開放してるんですね。
使うことはないと思いますが。つか、回線パンクするんじゃね?
基本フリーマーケットのコミケと違って、コミコンはコンベンションなので、企画やイベントが山のようにあり、時間や場所を把握しておかないとわけわかりません。つうかめんどくせー。まあ、どっちみち何度も通ってる本場マニアにはとうていかないそうもないので、下手すりゃ誰かの頭しか見えないなんてことになったりするんかなー。
まあ、英語わからんので、どっちみち雰囲気しかわからんと思いますが。(帰ってからまとめサイトでチェックするつもり・・・ってそれじゃ日本にいるのとかわらんw)
会場では通常ブースの他に、アーチストなどが公演や新作発表などをおこなう「パネル」などがあります。また、一日中映画やアニメの上映会などもやっています。アニメは皆さんご存知の作品が多いんじゃないでしょーか。あ、アンサースタジオの「Flag」もやるんだ。テレコムの無敵看板娘(Ramen Fighter Miki)まで。なんかチョイスがカオス・・
多分会場まわってるだけで手一杯という気がしてならないんだけど・・・一応メモ。
コンベンション会場の地図(pdf)
イベントブース案内地図
企業ブース一覧地図
はて、ディズニーは無い?よくわからん。
DCやダークホース、CartoonNetworkなどにはぜひとも寄りたいね。
Artists' Alley
アーチスト個人として出展しているブースエリア。
正直よく知らない。知ってる人もいるかもしれないけど、ぶっちゃけ名前じゃなくて絵で覚えてるとこあるからなあ。コミケカタログみたくミニカットでいいから絵のっけてくんないかなー。
ん?「Phil Moy EE-09」ってあのフィル・モイ?
イベントパネル
24日
ナイトライダーのパネルとかあるみたいだ。根強いなー。あと新作の遊戯王パネル、Superman: Man of Tomorrow、Capcom: The Making of Street Fighter IVとか。
日本のバットマンのマンガを紹介する「Bat-Manga! Chip Kidd and the Secret History of Batman in Japan― Chip Kidd (Mythology)」とか面白そう。
タイニートゥーンのパネルもあるみたい。
ま、この日は行けないからもういいや。
25日
スターウォーズDayらしいです。レイア姫やベイダー卿が100人くらいいるんですかね。
どんだけアメリカ人スターウォーズ好きやねん。
この日は人気パネルがめじろおしの人気日。たくさんあるけど、なんといってもはずせないのは
11:15-12:15 Powerpuff Girls 10th Anniversary and Foster’s Home for Imaginary Friends(Room 6A)
マクラッケンがPPG10周年とフォスターズについて語ります。PPGZの話も出るかな?
もちろんタラさんを始めガールズ3人娘も集合です。
後はワーナーのWatchmenのパネルとか 色々あるけど、個人的に気になるのは
5:00-6:00 Nickelodeon's Making Fiends Attacks Your Television(Room 7AB)
かな。
7:30-9:15 Nickelodeon Avatar: Sozin's Comet(6CDEF)
なんかも。
26日
アイアンマンやフェアリーペアレンツ、Futuramaにシンプソンズなどもりだくさん
10:15-11:15 Ben 10: Alien Force and The Secret Saturdays Sneak Peek(Room 6A)
Glen Murakamiさんちょっと見たいな。
ラルフ・バクシってまだ生きてたんだ。
11:00-12:00 Hellboy― Mike Mignola (Hellboy) (Room 8)
混みそう・・・
2:15-3:15 A Look Back and Forward at DC Universe Animated Original Movies(Room 6CDEF)
Bruce Timmがなんか語るみたいです。よくわからんが気になる。
日本からはブリーチの久保帯人が招待されてパネルを行うみたいです。
この日は土曜なのでNighttime Programsがあります。
Christian Comic Arts Society Networkingとか、Marvel: Wolverine and The X-Men Animated Screeningとか気になるのはあるけど、体力もたないと思う。
27日
もうチェックするのもめんどくさい
10:15-11:15 Nickelodeon: SpongeBob SquarePants Sneak Peek, and More!(Room 6B)
12:00-1:00 Phineas and Ferb(Room 5AB)
12:30-1:30 Emily the Strange(Room 2)
他は見逃してもいいからエミリーは見たいな。
この他にもマスカレードやアートショウ他諸々あるんですよ。もうヤになってきた。
それはそうと、サンディエゴ・コミックコンベンション(SDCC)はいよいよ明日24日からです。
ただ、23日の夜には前夜祭(Preview Night)というイベントが行われます。
あ、コミコンて会場内でフリーの無線LAN開放してるんですね。
使うことはないと思いますが。つか、回線パンクするんじゃね?
基本フリーマーケットのコミケと違って、コミコンはコンベンションなので、企画やイベントが山のようにあり、時間や場所を把握しておかないとわけわかりません。つうかめんどくせー。まあ、どっちみち何度も通ってる本場マニアにはとうていかないそうもないので、下手すりゃ誰かの頭しか見えないなんてことになったりするんかなー。
まあ、英語わからんので、どっちみち雰囲気しかわからんと思いますが。(帰ってからまとめサイトでチェックするつもり・・・ってそれじゃ日本にいるのとかわらんw)
会場では通常ブースの他に、アーチストなどが公演や新作発表などをおこなう「パネル」などがあります。また、一日中映画やアニメの上映会などもやっています。アニメは皆さんご存知の作品が多いんじゃないでしょーか。あ、アンサースタジオの「Flag」もやるんだ。テレコムの無敵看板娘(Ramen Fighter Miki)まで。なんかチョイスがカオス・・
多分会場まわってるだけで手一杯という気がしてならないんだけど・・・一応メモ。
コンベンション会場の地図(pdf)
イベントブース案内地図
企業ブース一覧地図
はて、ディズニーは無い?よくわからん。
DCやダークホース、CartoonNetworkなどにはぜひとも寄りたいね。
Artists' Alley
アーチスト個人として出展しているブースエリア。
正直よく知らない。知ってる人もいるかもしれないけど、ぶっちゃけ名前じゃなくて絵で覚えてるとこあるからなあ。コミケカタログみたくミニカットでいいから絵のっけてくんないかなー。
ん?「Phil Moy EE-09」ってあのフィル・モイ?
イベントパネル
24日
ナイトライダーのパネルとかあるみたいだ。根強いなー。あと新作の遊戯王パネル、Superman: Man of Tomorrow、Capcom: The Making of Street Fighter IVとか。
日本のバットマンのマンガを紹介する「Bat-Manga! Chip Kidd and the Secret History of Batman in Japan― Chip Kidd (Mythology)」とか面白そう。
タイニートゥーンのパネルもあるみたい。
ま、この日は行けないからもういいや。
25日
スターウォーズDayらしいです。レイア姫やベイダー卿が100人くらいいるんですかね。
どんだけアメリカ人スターウォーズ好きやねん。
この日は人気パネルがめじろおしの人気日。たくさんあるけど、なんといってもはずせないのは
11:15-12:15 Powerpuff Girls 10th Anniversary and Foster’s Home for Imaginary Friends(Room 6A)
マクラッケンがPPG10周年とフォスターズについて語ります。PPGZの話も出るかな?
もちろんタラさんを始めガールズ3人娘も集合です。
後はワーナーのWatchmenのパネルとか 色々あるけど、個人的に気になるのは
5:00-6:00 Nickelodeon's Making Fiends Attacks Your Television(Room 7AB)
かな。
7:30-9:15 Nickelodeon Avatar: Sozin's Comet(6CDEF)
なんかも。
26日
アイアンマンやフェアリーペアレンツ、Futuramaにシンプソンズなどもりだくさん
10:15-11:15 Ben 10: Alien Force and The Secret Saturdays Sneak Peek(Room 6A)
Glen Murakamiさんちょっと見たいな。
ラルフ・バクシってまだ生きてたんだ。
11:00-12:00 Hellboy― Mike Mignola (Hellboy) (Room 8)
混みそう・・・
2:15-3:15 A Look Back and Forward at DC Universe Animated Original Movies(Room 6CDEF)
Bruce Timmがなんか語るみたいです。よくわからんが気になる。
日本からはブリーチの久保帯人が招待されてパネルを行うみたいです。
この日は土曜なのでNighttime Programsがあります。
Christian Comic Arts Society Networkingとか、Marvel: Wolverine and The X-Men Animated Screeningとか気になるのはあるけど、体力もたないと思う。
27日
もうチェックするのもめんどくさい
10:15-11:15 Nickelodeon: SpongeBob SquarePants Sneak Peek, and More!(Room 6B)
12:00-1:00 Phineas and Ferb(Room 5AB)
12:30-1:30 Emily the Strange(Room 2)
他は見逃してもいいからエミリーは見たいな。
この他にもマスカレードやアートショウ他諸々あるんですよ。もうヤになってきた。
またコミコンレポ
コミコンレポはいろいろありますが、コミコンは幅が広いため多角的に見ないとその全体像がつかみにくい。そんなわけで、こちらのレポートなどもなかなか面白い。
等身大エミリー!!!
クレヨンしんちゃんは、本腰入れてアメリカでも売り出そうと気合い入ってるみたいですね。
Funco Booth
ハンナバーベラやハピツリの新しい玩具。
等身大エミリー!!!
クレヨンしんちゃんは、本腰入れてアメリカでも売り出そうと気合い入ってるみたいですね。
Funco Booth
ハンナバーベラやハピツリの新しい玩具。
コミコンどんな状況?
newsarama.comで、もの凄いいきおいでアップされていますが、読むのがおいつきません。
とりあえず気になったもの
ワーナーブラザーズパネル
WATCHMENの映画の話があるね
SUPERMAN DOOMSDAY REVIEW
ADAM BALDWINインタビュー
記事下の方に「リブート」についての話も
CB セブルスキー インタビュー
濱元さんの「Compass」についても言及が。「Compass」白黒版で日本でも出るみたいなこと言ってるけどホントでしょうか????
でもやっぱりここは日本語でコミコンレビューを。(英語ばっかりはつかれるから・・)
伊藤マーティーさんのコミコンレポ
うわああああ!凄い事になってる!Stephen Silver!!!!
キム・ポッシブル スケブとかなにそれ!うぎゃああ なんというお宝。
あと25日のレポのLouie del Carmanという人も凄く気になって調べてみたら、すげーー!!
Louie del Carmanの公式サイト
私の大好きな作品のストーリーボードを多く手がけてるアニメーターの方だったんですね!!
サイト内はFlashなのでちょっとブラウジングしにくいけど、ギャラリーの中にキム・ポッシブルやフォスターズホームやビリマンやインベーダージムのストーリーボードが!
DESIGNSの中のCOLLECTION5にはフィアレスフェレットではなく、バットマンスタイルのロンが!
この人、ニック、CN、ディズニーほとんどで仕事してるんじゃん。
とりあえず気になったもの
ワーナーブラザーズパネル
WATCHMENの映画の話があるね
SUPERMAN DOOMSDAY REVIEW
ADAM BALDWINインタビュー
記事下の方に「リブート」についての話も
CB セブルスキー インタビュー
濱元さんの「Compass」についても言及が。「Compass」白黒版で日本でも出るみたいなこと言ってるけどホントでしょうか????
でもやっぱりここは日本語でコミコンレビューを。(英語ばっかりはつかれるから・・)
伊藤マーティーさんのコミコンレポ
うわああああ!凄い事になってる!Stephen Silver!!!!
キム・ポッシブル スケブとかなにそれ!うぎゃああ なんというお宝。
あと25日のレポのLouie del Carmanという人も凄く気になって調べてみたら、すげーー!!
Louie del Carmanの公式サイト
私の大好きな作品のストーリーボードを多く手がけてるアニメーターの方だったんですね!!
サイト内はFlashなのでちょっとブラウジングしにくいけど、ギャラリーの中にキム・ポッシブルやフォスターズホームやビリマンやインベーダージムのストーリーボードが!
DESIGNSの中のCOLLECTION5にはフィアレスフェレットではなく、バットマンスタイルのロンが!
この人、ニック、CN、ディズニーほとんどで仕事してるんじゃん。
さあいよいよコミコンですよ!
夏は祭りが多いですが、今月26日から29日はサンディエゴ・コミックコンベンション!(前夜祭は25日)
コミコン行きて~~~アメリカは遠い~~(そもそも宿を取るのが凄く大変と聞くけど)
今年のゲストリスト
ブラッドベリ御大ww 今いくつなんだろう。
ポール・ディニはオタクのくせに写真カッコつけすぎです。
ここにでているゲストはほんの一部ですがコミコンのジャンルの幅広さの一端がわかるかと。
CartoonNetworkのコミコンスケジュール
ブースイベントでは「エドエッドエディ」「ビリー&マンディ」「フォスターズホーム」「MY GYM PARTNER'S A MONKEY」「Class of 3000」「Ben 10」ほか、新しいとトランスフォーマーなどが予定されているようです。
マクラッケンの公演の時に新作PPGの話題とか出ないかなあ・・・
行きたい・・・
今時のコミコンなのでanime Manga関係で日本からも和月伸宏なども参加らしいけど、自分的に注目はやはりアメコミ・カートゥーン関係
濱元 隆輔
もうじきimageからアメコミデビューする濱元さんも参加。
コミコン限定の「COMPASS」0号とか出るようです。コミコンは限定ものばかりで悔しすぎる。
そのライターをつとめるセブルスキーさんのblog
これ読むと濱元さん自分の同人誌ももってゆくみたいだが(笑)
グリヒル
グリヒルさんも当然参加のようですが・・・持参のこの・・このポートフォリオ本、欲しい!!!
グリヒルさんのタイタンズが!!ジンクス!ジンクス!
(右上スーパーガールの隣はジングル・ベルかしら?)
これもコミコン限定ですか!!なんてこった。
パワーパックもいいんだけど、この絵柄でコミック描いて欲しいといつも思います。
伊藤マーティー
カートゥニストではないんですが、毎年コミコンへ参加している伊藤マーティーさんの日記。
もうアメリカにいってるようですがこの旅日記がいつも楽しみで楽しみで。
現地のコミックアーチストやアニメーターの交流がとても興味深いです。西海岸のアーチストたちっていつもあんな感じだったり、交流エリアとかゴロゴロあるもんなのかなあ。
追記)
Maxwell Atoms
ビリー&マンディとしては最後のパネルとか言ってますね。うーん行きたい(こればっか)
Lauren Faust
コミコンではこんなギャラクシーガールズのシールの配るみたいだ。欲しい~~~(こればっか)
コミコン行きて~~~アメリカは遠い~~(そもそも宿を取るのが凄く大変と聞くけど)
今年のゲストリスト
ブラッドベリ御大ww 今いくつなんだろう。
ポール・ディニはオタクのくせに写真カッコつけすぎです。
ここにでているゲストはほんの一部ですがコミコンのジャンルの幅広さの一端がわかるかと。
CartoonNetworkのコミコンスケジュール
ブースイベントでは「エドエッドエディ」「ビリー&マンディ」「フォスターズホーム」「MY GYM PARTNER'S A MONKEY」「Class of 3000」「Ben 10」ほか、新しいとトランスフォーマーなどが予定されているようです。
マクラッケンの公演の時に新作PPGの話題とか出ないかなあ・・・
行きたい・・・
今時のコミコンなのでanime Manga関係で日本からも和月伸宏なども参加らしいけど、自分的に注目はやはりアメコミ・カートゥーン関係
濱元 隆輔
もうじきimageからアメコミデビューする濱元さんも参加。
コミコン限定の「COMPASS」0号とか出るようです。コミコンは限定ものばかりで悔しすぎる。
そのライターをつとめるセブルスキーさんのblog
これ読むと濱元さん自分の同人誌ももってゆくみたいだが(笑)
グリヒル
グリヒルさんも当然参加のようですが・・・持参のこの・・このポートフォリオ本、欲しい!!!
グリヒルさんのタイタンズが!!ジンクス!ジンクス!
(右上スーパーガールの隣はジングル・ベルかしら?)
これもコミコン限定ですか!!なんてこった。
パワーパックもいいんだけど、この絵柄でコミック描いて欲しいといつも思います。
伊藤マーティー
カートゥニストではないんですが、毎年コミコンへ参加している伊藤マーティーさんの日記。
もうアメリカにいってるようですがこの旅日記がいつも楽しみで楽しみで。
現地のコミックアーチストやアニメーターの交流がとても興味深いです。西海岸のアーチストたちっていつもあんな感じだったり、交流エリアとかゴロゴロあるもんなのかなあ。
追記)
Maxwell Atoms
ビリー&マンディとしては最後のパネルとか言ってますね。うーん行きたい(こればっか)
Lauren Faust
コミコンではこんなギャラクシーガールズのシールの配るみたいだ。欲しい~~~(こればっか)