fc2ブログ

クリーピー新エピ

Creepie_newep.jpg
クリーピー、新エピくる~~~~!!
今日スカパーガイド誌見たらビックリですよ。まさか、このタイミングで新エピとは・・

8月1日より#19で、23日の#26まで。毎週土日。
その次からはまた#19に戻って新作分のみのループになるようですね。

見逃していた#18までを録画してあるはずなので(忙しくてまだ見てない)、それまでに消化しとくかな。もしこれで録画失敗してたらもう見れないかも・・・

そういえばハロウィンエピソードの#3は放送されるのかな?うーん。

追記)あ、web拍手のコメント見たらクリーピー新エピの情報が。前後しちゃったけど、どうもありがとうございました。
スポンサーサイト



クリーピー#14

Creepie14_03.jpgCreepie14_06.jpg
うおおおお、今回もいいぞクリーピー!!!
エプロンママにメイドクリーピー。すばらしい。なんという萌えアニメっぷり。
ママはもしかしてこれは裸エプロンというやつでは・・・ごくり
いや虫ですから・・とか、この絵柄で萌えとかどうなのよとか、まったくもってその通りでございますですよ、感性おかしいですね。
でも、これでときめいちゃったんだからしょうがない!!! しょうがないじゃん!!!


クリーピー#14「ひとりっこに憧れて(Creepie Friday)」 / 「幽霊劇場(The Final Curtain)」
今回はクリーピーのホラーミステリー劇場!

...続きを読む

クリーピー#13

Creepie13_08.jpg
クリーピー#13は「いたずらカメレオン(Bad Karma Chameleon)」/「引っ越しを阻止せよ(Home is Where the Haunt Is)」
この回はどちらもなかなかの良作。おもしろかったなあ。

...続きを読む

クリーピー#12

#11は見逃しちゃったけど、クリーピーはひとまず3月も新作が続いて#18まではやることは確認した。何話までやるのかな?このまま全部いくんかしらん。
あいかわらずOP無しですね。不思議だなあ。

Creepie12_08.jpg
そんなクリーピー#12は「クリーピーとキャンディ工場(Creepie and the Candy Factory)」/「蘇った太古の虫(The Ice Bug Cometh)」

...続きを読む

クリーピー 2月6日より新エピソード

クリーピー2月6日より毎週金曜日新エピソード開始(ニコロデオン)

思ってより新エピ開始早かったかも。今度こそOP付きだといいなあ。

ぴょんぴょん豆

ca.jpg
クリーピーでクリス・アリス役をやってる「原田ひとみ」さんのblog
『クリーピー役の明乃さんに「お前は本当に色々アレだな」と言われる程すごく濃ゆいキャラで』
やっぱりやってる人もそう思ってたんだ(笑)はい、めちゃめちゃ濃ゆいです。
クリーピーの渡辺明乃さんとも仲が良いみたいですね。

>Jumping Biansはポパイのレストランの話で
「ぴょんぴょん豆」の名前で登場してましたけど、
豆に幼虫が寄生してたんですね・・・
(((゚Д゚;)))うわああぁぁぁ

おお、そうなんですか。Jumping Bians、けっこうカートゥーンには登場してるのかも。
これからは見かけたら、「あの中にはガの幼虫が・・・」と想像しながら観ましょう(笑)

>クリーピー、絶対無理!!ウジって・・・・(鳥肌)。虫図鑑、ウジじゃなくて良かったですね。さすがにキツすぎますって・・・・(--;)
ジャンピングビーンは聞いたことがありますよ、ビョンって跳ねるんですよね。でも中には虫が・・・・、ってお土産で売るなよー!!

ウジ虫って書いたけど、あのいとこの虫が何の虫かわからなかったので、正確にウジではないとは思うのですが、みた感じそんな感じでビチビチと蠢いてました。

ふふふ、やはりジャンピングビーンの存在は知れれていても、中に虫というのはあまり知られてないようですね。まあ、私もクリーピーで初めて知ったんですが。

クリーピー#10

「ストーカー人形(Creepie's Living Doll)」
Creepie10_02.jpg
クリーピーにリトおばさんから時期外れのバースデープレゼントが届いた。
かわいくないうえに、「もう人形もらって喜ぶ歳じゃないっつの」というわけで、放置のはずが・・・
なぜか行く先々に不気味な人形がついてまわる!

...続きを読む

クリーピーOP

クリーピーのオープニングの話が出たので。

クリーピーOP

日本で放送されているクリーピーはなぜか唐突にエピソードから始まるんですが、なぜなんでしょうかね?
これを見てもわかるように、クリーピーは人の住まぬ館の前に捨てられていた子。それを見つけた虫達によって育てられました。
ちょうど、この虫達の子育てからクリーピーが中学に入るまでを綴ったエピソードがシーズン2にあるんですが、早く見たいものです。

>クリーピー、自分には絶対無理です!!虫だらけって耐えられませんよ!!しかもゴキ率高い・・・・(鳥肌)。アメリカってこういうの容赦ないですよね。
アニメではデフォルメされている虫達だけど、バスルームやベットからぞわわわと、わいて出てくるとこなんかけっこうキます(笑)
パワパフもゴキブリ話が第一話だし、まさにこれぞアメリカのセンス。

クリーピー#9

Creepie09_02.jpg
今回はなんと言っても、こっそりダンスの練習をするクリーピーがかわいかった!


さて、クリーピー#9

...続きを読む

クリーピー#8

クリーピー#8
「新しい友達(Goth To Have Better Friends)」
Creepie07_11.jpg

...続きを読む

クリーピー#7

クリーピー#7

「競技場の怪奇現象(Field of Screams)」
Creepie07_04.jpg

...続きを読む

クリーピー#6

どうやら順番としては#1,#2,#4,#5,#3,#6~と放送されたようだ。(リピートで確認してから過去記事の番号修正しよう)多分ハロウィン合わせで順番変えたんじゃないかと。
というかクリーピーってずっとOP無いままなの?
ニコロデオンのことだから、しばらくしたら付くとかそういうノリかとずっと思っていたけど、そうでも無いのかなあ?

そんなわけで、クリーピー#6

...続きを読む

クリーピー ハロウィンエピ

Bite Nite / Night of Fright
あれ?番組ガイドだと#3になってる。順番でいけば#5だけど、ハロウィンエピっぽいからこの日にまわしたんだろうか。(次回はちゃんと#6だし)
リピートに入ってからちょっと確認しとこう。

そんなわけで
「吸血コウモリの館(Bite Nite)」

献血のボランティアで向かった先は、いかにも怪しげなとこ。
バンパイアのビデオを見ていたバッジはその影響で、バンパイアの屋敷じゃないかと怖がるが・・・
そこでバッジやクリス・アリス、そして抜かれた血液までもが行方不明に。犯人ははたして・・・
普通に病院のばあちゃんキモいな。
まあ、よくある話なんだけど、クリーピーのエプロン姿が見れたので良し。
クリーピーのリュックってテントウムシっぽいな
Creepie03_hw01.gif

今回の虫は「蚊」
パパさんですね!ついでにいとこのウェンディとワンダも登場です。
パパさんはドラキュラっぽい格好だけど、オスだから血は吸わないのね。


「ホラーナイトパーティ(Night of Fright)」
クリス・アリスの主催するホラーナイトパーティ。でも、イマイチすぎて人気無し。
友達ということで渋々クリーピーは参加するが・・・
一方、二人組の女の子(名前なんだっけ?)の方はナットのせいで場所を間違え、クリーピーのお屋敷に行ってしまう。そこで大惨事!みたいな(笑)

この回はけっこうおもしろかったな。ママの出番も多かったし。
クリーピーが蜘蛛の巣の練習するとこもGood。
Creepie03_hw02.gif
このシーン好きだ

えーと、クリス・アリスは空気読めない女の子と・・・(ちょっぴりイタイです・・)

勝ち組っぽい二人組の女の子が驚いてキャーキャー騒ぐのがいいね。それにしても金髪の方の子の髪型はすげえなあ。
まあクリーピーのお屋敷は、甲冑とか開けたら中には虫がうじゃうじゃ・・って、そりゃ普通に怖いわ。怖いっていうかイヤすぎる。

今回の虫は「蜘蛛」
お屋敷に住む巨大蜘蛛のローズおばさんってことですか。

クリーピー#4

Creepie04_2.gif
クリーピーの声って、渡辺明乃さんだったのですね!(「クリーピーのキャスト」@さかえ月光通り
ブンブンマギーのマギー! なんという虫つながり!


さて、今回のクリーピーはホラー連作かな?

#4a「Attack of the Wasp Zombies」
学校の授業で使われていたスズメバチが逃げだして、スズメバチの特殊能力(?)によってクラスメートが次々とゾンビ化されて操られる話。
校内ビュッフェにはスパムバーガーとか置いてるのかあ。
えーと、クリーピーは歌が苦手と・・・ いいね。
最後はそのデス声でスズメバチ退治つうことになるわけですが、つか、あれは絶叫で歌じゃないか。

今回の虫は「スズメバチ」

#4b 「Legend of the Locker」
学校の体育倉庫には「赤いシューズのジーナ」の伝説が。

ジーナは大事な試合でエラーして、怒ったチームのメンバーに体育倉庫に閉じ込められてしまう。そこで怪物(悪霊?)化したジーナは今でもそこにすみついて生徒達を襲うと言う・・
そんな体育倉庫でジーナの亡霊に遭遇したクリーピーとクリス・アリスだが、それはクリーピーに恨みを持つジョシュのいやがらせだった。そこで、クリーピーの逆襲が。

学校の怪談!!w
やっぱりこういうモノって海外でもあるものなんですね。

ママさんの出番が少なかったのが残念だが、なかなかおもしろかった。(まあ話はたいしたことないんだけど)
Creepie04_1.gif

今回の虫は「セミ」 ストーリーにはあんまり関係なかったような。

クリーピー#3

クリーピー
#3a「Bug It On」
クリーピー、チアリーダーに挑戦の巻
クリス・アリス率いるチームウシガエルのメンバーがケガしてクリーピーがメンバーになることに。ただクリーピーが歌って踊ると暗雲たちこめ雷鳴が。
やたら身軽なクリピーはなんだかさるとびエッちゃんみたいだなー(例えが古過ぎじゃろ)
3州合同チア大会つうレベルがリアルでいいなあ。日本だと県大会つう規模ですかね。

今回の虫紹介はトンボ
なんつか、やっぱりこのアニメ、虫の方が動きいい(笑)特にカマキリのママ
トンボ、ママに喰われちゃった・・・

#3b「The Case of the Mysterious Moth」
クリーピーお泊まり会に行くの巻
定番、パジャマパーティネタ。怖い話をしてたら本当にガのお化けが出てきてさあ大変みたいな。
Creepie03.gif
クリーピーのパジャマ姿はいいです。まあ、いつもとほとんど変わらないんだけど。
クリーピーの住むお屋敷はドゥウィーズワールド(Dweezwold)
虫紹介はガ

ところで、前回のカエル話の時、クリーピーたちが通り過ぎたストリートシアターで上映されていたコレ
Creepie02_1.jpgCreepie02_2.jpg

これはいったいどんな意味が・・・
単なるスタッフの趣味?

クリーピー始まった

Creepie01_1.jpg
ニコロデオンで始まったゴスっ娘トゥーン「クリーピー

普通の中学校に通う、ちょっと変わった女の子。という感じのようですね。
ルビーちゃんよりグルーミー。
まあ虫に育てられた虫娘つうことなんで、カサカサ歩きが虫っぽい。
みんなはクリーピーの家族が虫ってことは知らないようで、第一話は校長先生の家庭訪問話。

女の子の友達はクリス・アリス。普通の女の子。名前がなんかいい。

Creepie01_3.jpg
シニカルな感じの女の子・・のはずなんだけど、そこはカートゥーン。無表情のままではいさせてくれません変顔続出。
目の下のアイシャドウが眉毛にひっぱられて伸びるのがなんか妙。

第2話は、見世物小屋の蜘蛛少年に恋する話。

番組は2話構成で最後にはネタになった虫の紹介コーナーが。
Creepie01_2.jpg

話そのものは格別おもしろいとは思わなかったけど、雰囲気がちょっと面白いのでしばらく見てみる。

クリーピーの兄弟(?)のナットがちょっとかわいいし。ハエなの?

「クリーピー」ニコロデオンで10月3日より放送開始

CreepieonNick.jpg
ニコロデオンで「クリーピー(原題:Growing Up Creepie)」10月3日より放送開始。
新番組「クリーピー」

まさかのクリーピー。
たしかこれってディズカバリーKidsで放送していたと思うので、日本放送は無理かなと思っていたのですが、まさかのニコロデオン。
10月はハロウィンとはいえ、ゴスっ娘がまた一つ。ゴスっ娘の時代来たか。

Template Designed by DW99