「バットマン ザ・フューチャー」ニコニコ動画で配信開始

http://ch.nicovideo.jp/batman-the-Future
ただし、TVシリーズから5話をセレクトした長編単品として。
ただし、ニコニコチャンネルの映画枠として有料配信
ただし、日本語吹き替えなしの字幕のみ
ん・・・・んんんん。
せっかく吹き替え版もあるのに、なぜ字幕のみ?
そしてなぜ今ビヨンド?!
ワーナーの動きっていつもよくわからないんだよなあ。
スポンサーサイト
販促アニメ版バットマン「Batman Unlimited」がけっこう面白いぞ!
「Batman v Superman: Dawn of Justice」トレーラー
Batman v Superman: Dawn of Justice トレーラー
>バットマン vs スーパーマンのオフィシャルトレイラーがついに公開
これって完全に Batman: Dark knight returns のスーツ!
ストーリーはThe Dark Knight Falls みたいな感じでしょうか。
とすると、グリーンアロー参戦の噂は本当かもしれません。
とりあえず、2016年の公開が待ち遠しいですね by おみそしる
いやー楽しみっすね。
DCはドラマの方からボトムアップしてる感が強いから、グリーンアローありかもしれません。
これって、ノーランのダークナイトとは切り離されてるけど、マン・オブ・スティールとは繋がってるんでしたっけ?
賛否のあった「マン・オブ・スティール」ですが、自分はけっこう好きでね。
鬼のように強いスーパーマンがいいじゃないですか。
へたなヴィランなどより恐ろしい巨大なパワーの壁。
味方ではなく、対立した時のスーパーマンの「これどうやって攻略すれいいんだよ」な圧倒的な絶望感が大好きでね。
だからこそ、「マン・オブ・スティール」スーパーマンとのvsは、激しく期待してます。
ただ、ワーナーはちょっと作るのに時間かかりすぎなのがなあ。
ゲームの『バットマン:アーカム・アサイラム』をアニメ化した「バットマン:アサルト・オン・アーカム」日本語版9月発売決定
Batman: Assault on Arkham - Trailer (Official)
ゲームの『バットマン:アーカム・アサイラム』をアニメ化した「バットマン:アサルト・オン・アーカム」
(正確には『アーカム・ビギンズ』と『アーカム・アサイラム』の間を描くってことのようで)
>バットマン:アサルト・オン・アーカム [Blu-ray]
9月3日 日本語版発売。
新作バットマンTVシリーズ「バットマン アンリミテッド」
>バットマンで新しいアニメシリーズをやるみたいな記事を発見しました
それとBeware the Batmanって人気あるのですか?

Batman Unlimited -- New Animated Series Teased at Licensing Expo
新しいバットマンTVシリーズアニメ「Batman Unlimited」
それとBeware the Batmanって人気あるのですか?

Batman Unlimited -- New Animated Series Teased at Licensing Expo
新しいバットマンTVシリーズアニメ「Batman Unlimited」
ドラマ「GOTHAM」トレーラー
若き日のゴードン、そして少年ブルース・ウェインを描くFOXのドラマシリーズ「GOTHAM」
その最初のトレーラー。
ほほう。
後のペンギン、キャットウーマン、リドラー、そしてポイズンアイビーなんかも登場するのね!!
少女アイビーめっちゃ期待。ん?金髪???
「アロー」も評判いいし、こっちもヒットしそうな予感。
バットマンTAS一挙放送開始

じわじわくる
ワーナーのバットマン75周年サイトからガン無視されてたアニメ版バットマン一挙放送が、CNで始まったよ!
いろんなバットマンと区別するために「Batman: The Animated Series(バットマンTAS)」と呼ばれるシリーズ。
DC nation ショート「Batman Beyond」
というわけで、「Batman Beyond」公開されました。
1分くらいしかないのか。短いなー
バットマンと戦う未来バットマン。テーマ曲が流れるとやっぱり胸が熱くなるな。
DC nation ショートに「バットマン・ザ・フューチャー」
この前のブルース・ティム版バットマンだけでなく、どうやら、DC nation ショートに「バットマン・ザ・フューチャー(Batman Beyond)」も登場するようですね。
ブルース・ティムがバットマンに帰ってくる「Batman Strange Days」

Bruce Timm Returns To Batman In New DC Nation Short, ‘Batman Strange Days’
ブルース・ティムが手がけるバットマンが帰ってくる。
DC nation ショート「Batman Strange Days」4月9日放送(北米CN)
ニコニコチャンネルで「バットマン マスク・オブ・ファンタズム」

ニコニコチャンネル:バットマン マスク・オブ・ファンタズム(有料)
なるほど・・・ワーナーオンデマンド終了するから、こっちに移ったのかワーナー。
「バットマン マスク・オブ・ファンタズム」は傑作です。
これはいわば、アニメイテッド版バットマンのオリジン話。
いかにしてブルース・ウェインがバットマンになったかの物語。
DCコミックスのOVA新作「Justice League War」トレーラー
DCコミックスのOVA新作「Justice League War」トレーラー(2014年発売予定)
監督は、この「DC Universe Animated Original Movies」シリーズで『Batman: The Dark Knight Returns』や『Justice League: The Flashpoint Paradox』を手がけたJay Oliva
DCコミックス&ワーナーヒーローズ! フェスティバル2013 &パズドラバットマン

>『バットマン:アーカム・ビギンズ』などの試遊もできる“DCコミックス&ワーナーヒーローズ! フェスティバル2013”が開催決定
『DCコミックス&ワーナーヒーローズ! フェスティバル2013』
■実施日時:2013年12月 7日(土) 11:00~18:00(予定)
■実施場所:ベルサール秋葉原 1Fフロアー&イベントスペース
入場無料
12月5日発売の「バットマン:アーカム・ビギンズ」に合せてのタイミングンですね。
>【Amazon.co.jp限定】数量限定 バットマン:アーカム・ビギンズ コレクターズ・エディション
めっちゃ気合い入った豪華特典やまもり限定版も出る事だし、プロモーションには力入れてきたということか。
開場では、この「バットマン:アーカム・ビギンズ」以外にも「インジャスティス」のプレイなどもできるようです。
また、ワーナーヒーローも兼ねてるので「パシフィック・リム」も参戦だとか。(DVD販売だけかもしれないけど)
「ステージイベントには豪華ゲストも来場予定」って・・・誰!?
ポール・ディニとかだったらビックリするとこだけど、まあ映画系かな・・・
>パズドラがバットマン、アングリーバードとコラボするらしいです
【パズドラ】バットマンコラボ最新画像が公開される!これは強敵?見た目は超クールでかなり強そう(パズドラ攻略速報)
「バットマン:アーカム・ビギンズ」Amazon.co.jp限定セット
お絵描き掲示板から
って思ってたんだけど、一応原作にいたんですね。ただ、原作コミックだとおっさんみたいだけど。
アーカムビギンズではデスストロークも操作できるのもワクワクします。
そんなわけで

【Amazon.co.jp限定】数量限定 バットマン:アーカム・ビギンズ コレクターズ・エディション (バットマン フィギュア&メタルパック&DLCコード3種 他同梱)
アマゾン限定という、豪華特典てんこもりのセットが予約開始されたようです。
ほんとにてんこもりだなあ・・・・
これ、フィギュアというよりスタチューですね。まともに買ったら万単位じゃね?
カッパーヘッドってこのゲームオリジナル?[3021]
SMG 2013/8/24 (Sat.) 20:53:28
バットマンのアーカムビギンズが楽しみです!
カッパーヘッドが、かっこいい♪
って思ってたんだけど、一応原作にいたんですね。ただ、原作コミックだとおっさんみたいだけど。
アーカムビギンズではデスストロークも操作できるのもワクワクします。
そんなわけで

【Amazon.co.jp限定】数量限定 バットマン:アーカム・ビギンズ コレクターズ・エディション (バットマン フィギュア&メタルパック&DLCコード3種 他同梱)
アマゾン限定という、豪華特典てんこもりのセットが予約開始されたようです。
ほんとにてんこもりだなあ・・・・
これ、フィギュアというよりスタチューですね。まともに買ったら万単位じゃね?
DC公式日本のバットマン「BATMAN JAPAN」
前からちょっと気になっていた、「Batman Incorporated #11」が入手できたので。
DCコミックス公式の「日本のバットマン」


Batman Incorporated #11「Batman of Japan」
ハイキックかましてる方はバリアントカバーで、アートは日本人アーチストの「Ricken」さんによるもの。
>お仕事|[BATMAN INCORPORATED #11] バリアントカバー
>ラフなど|[BATMAN INCORPORATED #11] カバー
すごく仮面ライダーっぽい。うん。
DCコミックス公式の「日本のバットマン」


Batman Incorporated #11「Batman of Japan」
ハイキックかましてる方はバリアントカバーで、アートは日本人アーチストの「Ricken」さんによるもの。
>お仕事|[BATMAN INCORPORATED #11] バリアントカバー
>ラフなど|[BATMAN INCORPORATED #11] カバー
すごく仮面ライダーっぽい。うん。
「BEWARE THE BATMAN」新クリップ
BEWARE THE BATMANの新クリップ
ブルースと一緒にいる女の子が「カタナ」
そしてごっついのが武闘派執事「アルフレッド」。
BEWARE THE BATMANだと、アルフレッドの方がデカくてごつい・・・
「Beware the Batman」OP
新作バットマンアニメ「Beware the Batman」のOPだそうです。
OPに登場するキャラ少ないし、けっこうあっさりしたつくりですな。
でも赤と黒の構成と曲はなかなかカッコいいな。
それにしても新しいバットモービルって、マッハ号に似すぎじゃね?
OPに出ている女の子はこのバットマンのパートナーになる「カタナ」
バットマンの新番組「Beware the Batman」トレーラー
CNで新しく始まるバットマンの新しいTVアニメシリーズ
「Beware the Batman」そのトレーラーがあがりました。
かなりダークなというか、ノワールな感じが強い雰囲気ではあるけど、3DCGのせいかちょっと軽い感じがするのが気になります。
なんで3DCGにしたんですかねえ。
そしていまさらこの路線のバットマン。
7月13日に初回放送されるようです。
「The Dark Knight Returns Part 2」プレビュークリップ
フランク・ミラーの同名の作品をアニメ化した、ワーナーのアメコミOVA「The Dark Knight Returns」の Part 2のプレビュークリップが公開されました。
The Dark Knight Returns Part 2 クリップ
「The Dark Knight Returns Part 2」DVD & Blu-ray & DL販売は2013年1月29日。
現在、パート1の方は日本語版も出てるけど、パート2も日本語版出るのかなあ?
>バットマン:ダークナイト リターンズ Part 1 [Blu-ray]
今、「ブルーレイ2枚で3,000円」の対象商品」になってるようだけど、アマゾン値引きで単体で1,318円・・・・・ セットじゃないほうが安いじゃねーーーか!!ww
The Dark Knight Returns Part 2 クリップ
「The Dark Knight Returns Part 2」DVD & Blu-ray & DL販売は2013年1月29日。
現在、パート1の方は日本語版も出てるけど、パート2も日本語版出るのかなあ?
>バットマン:ダークナイト リターンズ Part 1 [Blu-ray]
今、「ブルーレイ2枚で3,000円」の対象商品」になってるようだけど、アマゾン値引きで単体で1,318円・・・・・ セットじゃないほうが安いじゃねーーーか!!ww
歴代バットマンロゴポスター「BATMAN: AN ILLUSTRATED EVOLUTION」

BATMAN: AN ILLUSTRATED EVOLUTION
アーチストのCathryn Laveryが制作した、1940〜2012年のバットマン歴代ロゴポスター。
3種類のサイズで、各限定250部にて販売されています。
どのバットサインがお好き?
作品内容とは別に、このバットサインだけで比べると

自分はこの1995年(Batman Forever)のやつが好きかな。
高校生バットマン「実写版ゴッサム・ハイ」(ファンメイド)
>昔スカポン太様のサイトで知ったバットマンのアニメの没企画の「ゴッサム・ハイ」のパロディ動画を見つけたのですが
この企画が実現して欲しかったと思ってた人も多かったのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=4BjTsjgk3Lg
Gotham High \(^o^)/
みんな見たかったんでしょうなあ。
せっかくだから、ここでは日本語字幕版を貼っときますかな。
ノーラン版バットマンをベースにしてるのかな・・・って、え?
レズの猫好きセリーナさん、変人のフリーズとか、バートン版も混じってるじゃねえか!!ww
そして最後にと、いろいろニヤリとさせてくれるファンメイドムービーですな。
スモールヴィル(ヤングスーパーマン)もいいけど、こういうのも見てみたいよね。
アニメ版の「Gotham High」の企画は没りましたが。
この企画が実現して欲しかったと思ってた人も多かったのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=4BjTsjgk3Lg
Gotham High \(^o^)/
みんな見たかったんでしょうなあ。
せっかくだから、ここでは日本語字幕版を貼っときますかな。
ノーラン版バットマンをベースにしてるのかな・・・って、え?
レズの猫好きセリーナさん、変人のフリーズとか、バートン版も混じってるじゃねえか!!ww
そして最後にと、いろいろニヤリとさせてくれるファンメイドムービーですな。
スモールヴィル(ヤングスーパーマン)もいいけど、こういうのも見てみたいよね。
アニメ版の「Gotham High」の企画は没りましたが。
バット生足
>レアな生足シーンが見れたので(笑)
あははは。
これは伝説のクロスオーバー作品「Scooby-Doo Meets Batman」ですね。
これがまたショボくてw
塗りミスツッコミ作品として特に有名なんですよなあ。まあ気がつかない方がおかしいレベルだけど。
そこで、これを完全再現したのが
バットマン:ブレイブ&ボールド #51「バットマイト プレゼンツ:バットマンの奇妙な事件」

こちらでは、バットマイトが視聴者を代弁して塗りミスにツッコミ入れてます。
あははは。
これは伝説のクロスオーバー作品「Scooby-Doo Meets Batman」ですね。
これがまたショボくてw
塗りミスツッコミ作品として特に有名なんですよなあ。まあ気がつかない方がおかしいレベルだけど。
そこで、これを完全再現したのが
バットマン:ブレイブ&ボールド #51「バットマイト プレゼンツ:バットマンの奇妙な事件」

こちらでは、バットマイトが視聴者を代弁して塗りミスにツッコミ入れてます。
ザバのスーパーマン
OVA「バットマン:ダークナイト リターンズ Part 1」日本語版12月発売

バットマン:ダークナイト リターンズ Part 1 [Blu-ray]
DCのOVA「バットマン:ダークナイト リターンズ Part 1」日本語版[Blu-ray]が12月5日発売。
本国でも12月発売らしいので、日米同時発売なのかも。(だからリージョンフリーなのかな?)
音声は英語で、英語字幕と日本語字幕。
吹き替えでないのは残念だけど、これは特典が豪華ですね。
<映像特典>
●バットマン:ダークナイト・リターンズ Part2 ダイジェスト(6:53)
●スーパーマン/バットマン:パブリックエネミー ダイジェスト(7:52)
●女性版ロビン登場!(12:23)
●バットマン TVシリーズ
*トゥーフェイス誕生<パート1> ハービー・デントの悲劇(22:26)
*トゥーフェイス誕生<パート2> 二つの顔を持つ男(22:25)
●伝説の始まり
~ボブ・ケインとバットマン~(38:26)
●電子コミック版
バットマン:ダークナイト・リターンズ
電子書籍で原作「ダークナイトリターンズ」まで掲載って、すげえお得じゃないですかね?
>電子書籍版「BATMAN: THE DARK KNIGHT RETURNS」
4回のコミックブックで一冊約3ドルなので、合計12ドル。
さすがにこれは日本語じゃなさそうな気がするけど、それでもお得。
Batman Live in USA
Batman Live!
舞台版バットマン。
これは去年からやってたものなんですが、またちょっと話題になってまして。
なぜかというと、この舞台版バットマンはついにイギリス公演を終えてアメリカに上陸。
アメリカのバットマンファンが大喜び中という話。
この舞台版バットマンはイギリスの作品。イギリス人バットマン大好き。
すでにアナハイムでは上演されていて、今月末にロサンゼルス。
今年いっぱいアメリカ本土をツアーする予定。
タイミングとしてはダークナイトライジングの後ということで、アメリカはまだまだバットマンで盛り上がりそうです。
ただ、この舞台版バットマンはノーラン版バットマンというよりは、その前のシリーズっぽい雰囲気ですね。
バットマンフォーエバーあたりが一番近いのかな?
ハーレィクインがいるとこは、アニメイテッドぽい感じもあるけど。
しかし、あっちはいいですなあ、実写版ハーレィが見れて。
Batman Live 公式サイト
NCのバットマンアニメトップ11
アベンジャーズ日本でもけっこうヒットしてるぽいですねえ。
Blockbuster Superhero Showdown
Box Office Mojo による大ヒットスーパーヒーロー映画比較。(アベンジャーズ、ダークナイト、スパイダーマン、ダークナイトライジング)
アベンジャーズがすごいスコアをたたき出してますなあ・・・
北米興行成績
アベンジャーズ:6億ドル
ダークナイト:5.3億ドル
スパイダーマン:4億ドル
ライジング:4億ドル
ライジングはダークナイトには及ばなかったものの、ハリーポッター超えのワーナー歴代2位。
アベンジャーズが異常なだけで、十分メガヒット。
面白いのは全世界興行成績(Worldwide Summary)で、アメリカ国外成績はライジングの方がダークナイトよりわずかにいいんですよねえ。(ダークナイト4.6億ドル ライジング4.9億ドル)
アベンジャースはさらにそれの上をいくんですが。
アベンジャーズ国外成績:8.6億ドル。
しかも、この成績、まだ日本の興行成績が計上されていない数字。化物や!
この結果だと、多少のコケた作品があろうとも、ハリウッドでは「アメコミ映画は儲かる」って認識になるのでしょうか。問題はバットマンしかヒットしてないDC/ワーナーか?
ところで、映画もいいけどアニメもね!
ってとこで「NCのバットマンアニメトップ11」
11〜8位
その2(7〜4位)
その3(3〜1位)
バットマン・アニメイテッドシリーズはやはりいいねえ。
バットマン裁判の回は確かに傑作。いやどれも傑作だけど。
惜しむべきは、後半のニューアドベンチャーあたりは日本では放送されてないってことかな。
バットガール死亡回も、ハーレィのマッドラブも日本じゃやってない。
特にニューアドあたりの絵柄が一番好きなだけに、惜しい。(ジョーカーは旧版の方が好きだけど)
玄田バッツではまだやれるだろうけど、青野ジョーカーはもう見る事ができないしねえ。
改めて振り返れば、このアニメイテッドシリーズは、「バットマンのもうひとつの原作」と言っていいほど、コミック、いやバットマンの世界観に影響を与えていることがわかる。
というわけで、ジャスティスリーグもいいけど、ティーンタイタンズも映画化してよう!(えっそっち!?)
Blockbuster Superhero Showdown
Box Office Mojo による大ヒットスーパーヒーロー映画比較。(アベンジャーズ、ダークナイト、スパイダーマン、ダークナイトライジング)
アベンジャーズがすごいスコアをたたき出してますなあ・・・
北米興行成績
アベンジャーズ:6億ドル
ダークナイト:5.3億ドル
スパイダーマン:4億ドル
ライジング:4億ドル
ライジングはダークナイトには及ばなかったものの、ハリーポッター超えのワーナー歴代2位。
アベンジャーズが異常なだけで、十分メガヒット。
面白いのは全世界興行成績(Worldwide Summary)で、アメリカ国外成績はライジングの方がダークナイトよりわずかにいいんですよねえ。(ダークナイト4.6億ドル ライジング4.9億ドル)
アベンジャースはさらにそれの上をいくんですが。
アベンジャーズ国外成績:8.6億ドル。
しかも、この成績、まだ日本の興行成績が計上されていない数字。化物や!
この結果だと、多少のコケた作品があろうとも、ハリウッドでは「アメコミ映画は儲かる」って認識になるのでしょうか。問題はバットマンしかヒットしてないDC/ワーナーか?
ところで、映画もいいけどアニメもね!
ってとこで「NCのバットマンアニメトップ11」
11〜8位
その2(7〜4位)
その3(3〜1位)
バットマン・アニメイテッドシリーズはやはりいいねえ。
バットマン裁判の回は確かに傑作。いやどれも傑作だけど。
惜しむべきは、後半のニューアドベンチャーあたりは日本では放送されてないってことかな。
バットガール死亡回も、ハーレィのマッドラブも日本じゃやってない。
特にニューアドあたりの絵柄が一番好きなだけに、惜しい。(ジョーカーは旧版の方が好きだけど)
玄田バッツではまだやれるだろうけど、青野ジョーカーはもう見る事ができないしねえ。
改めて振り返れば、このアニメイテッドシリーズは、「バットマンのもうひとつの原作」と言っていいほど、コミック、いやバットマンの世界観に影響を与えていることがわかる。
というわけで、ジャスティスリーグもいいけど、ティーンタイタンズも映画化してよう!(えっそっち!?)