Huluが「MARVEL BOX」チャンネルを開設。マーベルアニメを順次配信開始。

Huluが「MARVEL BOX」チャンネルを新規開設 ウォルト・ディズニー・ジャパンとの契約締結により、「アイアンマン&キャプテン・アメリカ:真のヒーローたち」「スパイダーマン」等の人気アニメ作品を順次配信開始
( Hulu プレスリリース)
デアデビルのドラマ版などで好調なNetflixへの対抗かHulu。
さて、そのラインナップ予定といえば
スポンサーサイト
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」ディズニーXDで1月から放送開始
こちらは北米ディズニーXDでのバンパー(ID)
いつものように1月のおすすめには一言も告知なくて、わずかにプログラムガイドにちらっと

1月から始まるのはそれぞれのオリジンを描く短編アニメ。
(1月25日からスアイダーマンやハルクの後に流れる)
本放送は2月からのようです。(アルティメット・スパイダーマンやハルクの後番予定)
さすがに2月のオススメの時には告知はするだろうけど、ショートアニメは1月にはやるので、気になる人はチェック
って、見せる気なさすぎぃぃぃ
局名が「ディズニーXD ギャグアニメ&マーベル・ヒーロー」に変わっても、やっぱりディズニーXDはディズニーXDですね。マーベル・ヒーローすらプッシュしない、いつものディズニーXD。
TVアニメ版「Guardians of the Galaxy」 メンバーのオリジンのショートエピソード配信中
9月26日から北米ディズニーXDで放送が始まるTVアニメシリーズ「Guardians of the Galaxy」
それに先駆け、Web上でメンバーのオリジンを描くショートエピソードが公開されている。
Rocket Raccoon Origins Pt.1
それに先駆け、Web上でメンバーのオリジンを描くショートエピソードが公開されている。
Rocket Raccoon Origins Pt.1
「ガーディアン・オブ・ギャラクシー TVアニメ化」2015年ディズニーXDで
NYCC開催中!
ってことで、いろいろ新発表が次々とでてますね。
そこで

Marvel Releases First Teaser For ‘Guardians Of The Galaxy’ Animated Series [NYCC]
「ガーディアン・オブ・ギャラクシー TVアニメ化」
2015年ディズニーXDで放送予定
ウケたと思ったら即行動、なマーベルはほんまフットワーク軽いなあ。もうTVアニメシリーズ化させちゃうとか。
アルティメットスパイダーマンに登場したから、そのスピンオフみたいな感じかと思っていたけど、またちょっと絵柄は違う感じすね。
ハルクのアニメが野暮ったさ全開なだけに、すごいスマートな映像にみえる。
ってことで、いろいろ新発表が次々とでてますね。
そこで

Marvel Releases First Teaser For ‘Guardians Of The Galaxy’ Animated Series [NYCC]
「ガーディアン・オブ・ギャラクシー TVアニメ化」
2015年ディズニーXDで放送予定
ウケたと思ったら即行動、なマーベルはほんまフットワーク軽いなあ。もうTVアニメシリーズ化させちゃうとか。
アルティメットスパイダーマンに登場したから、そのスピンオフみたいな感じかと思っていたけど、またちょっと絵柄は違う感じすね。
ハルクのアニメが野暮ったさ全開なだけに、すごいスマートな映像にみえる。
アニメのガーディアン・オブ・ギャラクシー
>Guardians of the Galaxy 見てきました。
お馬鹿で面白かったですし、オマケ映像も爆笑しましたw
ところで、Big Hero 6 の予告編も放映されていましたが、
BayMax に改題されたことで作品の印象が大分変った感じです。
ちょっと残念でしたね。 by おみそしる
ベイマックス推しなのはいいんだけど、他のメンバーたちとの「ヒーローチーム」ってのがごっそり抜け落ちちゃったんすよねえ。
日本のディズニーはそういうヒーローものであることを隠そうとしたマーケティングなのかも。
ヒーロー色が出ると女性は見に来なくなるとか思ってるんですかね。
それはさておき、ガーディアン・オブ・ギャラクシー。
まさかこんなに評判いいとは思わなかったですな。わからんもんですなあ。
マーベルヒーローものというより、80年代ごろの懐かしいSFのノリ、スペースオペラ全盛の頃の楽しさ、そんな映画になったのが良かったのかもしれません。

というわけで、アニメに登場したガーディアン・オブ・ギャラクシー でも
お馬鹿で面白かったですし、オマケ映像も爆笑しましたw
ところで、Big Hero 6 の予告編も放映されていましたが、
BayMax に改題されたことで作品の印象が大分変った感じです。
ちょっと残念でしたね。 by おみそしる
ベイマックス推しなのはいいんだけど、他のメンバーたちとの「ヒーローチーム」ってのがごっそり抜け落ちちゃったんすよねえ。
日本のディズニーはそういうヒーローものであることを隠そうとしたマーケティングなのかも。
ヒーロー色が出ると女性は見に来なくなるとか思ってるんですかね。
それはさておき、ガーディアン・オブ・ギャラクシー。
まさかこんなに評判いいとは思わなかったですな。わからんもんですなあ。
マーベルヒーローものというより、80年代ごろの懐かしいSFのノリ、スペースオペラ全盛の頃の楽しさ、そんな映画になったのが良かったのかもしれません。

というわけで、アニメに登場したガーディアン・オブ・ギャラクシー でも
ハルク:スマッシュ・ヒーローズ 第一話見た
マーベルOVA「Iron Man and Hulk: Heroes United」
マーベルの3DCGによるオリジナルアニメ「Iron Man and Hulk: Heroes United」Blu-ray 12月3日発売。
制作はMarvel Animation Studios
うわー、てっきりポしゃったと思ってたけど、ちゃんと出るんですね。
>Iron Man and Hulk: Heroes United (Blu-ray)
1年前マッドハウス制作の「Iron Man: Rise of Technovore」と同時に発表された企画なんですが、映画「アイアンマン3」の公開に合わせてマッドハウスのテクノヴァはちゃんと4月に発売されたのに、こちらは音沙汰無しだったもので。
ずいぶんと遅れたもんですのう。
やはりスケジュールきつくても日本はキッチリ納期には間に合わせるって話?
それか、遅れたついでに、映画「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」の公開に合わせたというとこでしょうか。
(といっても、11月発売じゃなくて12月発売だけど・・・)
新番組ハルクのアニメ「HULK and the Agents of S.M.A.S.H.」トレーラー
ディズニーXDで始まる超人ハルクのTVアニメシリーズ
「HULK and the Agents of S.M.A.S.H.」
そのトレーラーがあがりました。
ハルクチームで大騒ぎって感じで、筋肉率が異常。
これ・・・どうなんですかねえ。いや、ほんと。
新作アベンジャースアニメ「Avengers Assemble」トレーラー
「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー(The Avengers: Earth's Mightiest Heroes)」を打ち切って、新しく映画版により近くした、ディズニーXDの新番組。
アベンジャーズの新アニメ「Avengers Assemble」のトレーラーがあがりました。
スタッフも前のアベンジャーズEMHとは違うようだけど、アイアンマンやハルクなんかの雰囲気はそれほど変わって無い感じがしますね。
ホークアイが映画合わせでデザイン大幅変更。
そして、映画で参加できなかったためか、ブラックパンサー及びアントマン&ワスプがリストラされました。
ワスプたんがいないとなると・・・女性率低すぎませんか・・・
かろうじて、ブラックウィドーも出るっぽいけど・・・

だ・・・大丈夫か!?これ。
マーベル原作のディズニーアニメ映画「Big Hero 6」続報
Exclusive: Disney Animation announces first Marvel movie, ‘Big Hero 6′
マーベルのヒーローコミック原作でディズニースタジオが製作する劇場用3DCGアニメ「Big Hero 6」の情報が少しあがってきたようで。
去年報じられてから特に動きがなかったんですが、ちゃんと動いているようですね。(公開予定は2014年)
去年の記事>アメコミの日本ヒーローチーム「Big Hero 6」アニメ映画化

といっても公開されたのは舞台となる架空の都市「San Fransokyo」の情景がちょっとだけのようですが。
(リンク先記事では路面電車が走る動画も)
原作では日本政府のヒーローエージェントチームなので、舞台は日本なのですが、どうやら「サンフランシスコ+東京」ぽい感じの架空都市「San Fransokyo」になるようで・・・つまりはアメリカ?
マーベル側も企画には加わっているけど、けっこうディズニー色が強い感じに改変されてそう。

原作はこんな感じだけど、きっと天才少年とロボット、サムライや怪獣などの要素は残しつつもキャラクターデザインや設定などは、かなり変わってきそうな予感。
早くキャラデザ見てみたいなあ。
ハニーレモン(ミヤザキ・アイコ)やゴーゴータマゴ(タナカ・レイコ)がどんな感じになるのかが、すごく気になる。
SEAGLE & ROULEAU DISCUSS "BIG HERO 6'S" BIG DEBUT
BEN10の「Man of Action」も参加してるということで、むしろBEN10みたいになるんだろうか。
それともアルティメットスパイダーマンみたいな感じ?
マーベルのヒーローコミック原作でディズニースタジオが製作する劇場用3DCGアニメ「Big Hero 6」の情報が少しあがってきたようで。
去年報じられてから特に動きがなかったんですが、ちゃんと動いているようですね。(公開予定は2014年)
去年の記事>アメコミの日本ヒーローチーム「Big Hero 6」アニメ映画化

といっても公開されたのは舞台となる架空の都市「San Fransokyo」の情景がちょっとだけのようですが。
(リンク先記事では路面電車が走る動画も)
原作では日本政府のヒーローエージェントチームなので、舞台は日本なのですが、どうやら「サンフランシスコ+東京」ぽい感じの架空都市「San Fransokyo」になるようで・・・つまりはアメリカ?
マーベル側も企画には加わっているけど、けっこうディズニー色が強い感じに改変されてそう。

原作はこんな感じだけど、きっと天才少年とロボット、サムライや怪獣などの要素は残しつつもキャラクターデザインや設定などは、かなり変わってきそうな予感。
早くキャラデザ見てみたいなあ。
ハニーレモン(ミヤザキ・アイコ)やゴーゴータマゴ(タナカ・レイコ)がどんな感じになるのかが、すごく気になる。
SEAGLE & ROULEAU DISCUSS "BIG HERO 6'S" BIG DEBUT
BEN10の「Man of Action」も参加してるということで、むしろBEN10みたいになるんだろうか。
それともアルティメットスパイダーマンみたいな感じ?
マーベル・アニメイテッド・ユニバース【Blu-ray BOX】

マーベル・アニメイテッド・ユニバース【Blu-ray BOX】(期間限定生産)
(DVD版はこちら)
マーベルのOVAシリーズ「マーベル・アニメイテッド・ユニバース」の日本語吹替版Blu-ray/DVD。
そのその全セットBOX。
(個別買いなら「マーベル・アニメイテッド・ユニバース」で検索すれば出てくる)
ちょうどディズニーXDでもこれの日本語吹替版が放送されているんですが、吹き替えのキャストが違うんですよね。
DVD版の方はディズニーではなくキングレコードから出てるので、別々の企画が同時に動いていたってことですかね。
こういうのはよくあることなのかな?(映画でも劇場とTV版では吹き替えが違ったりすることあるし)
そういえば旧タートルズもビデオ版だとキャスト違ったような。
なんにしても、ディズニーXD版はソフト化することはなさそうな感じなので、日本語で見たい人はこちらですかね。まだディズニーXDで放送してない話もあるし。
ネクストアベンジャーズ on ディズニーXD
ディズニーXDで放送された「ネクストアベンジャーズ」見ました。
これの前が「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」一挙放送だったんですよね。
あんなの一挙に見たら脳が沸騰するんじゃなかろか・・・
せっかくの深夜放送なのに、未放送のガンマワールドはやっぱり放送されず。良い子は寝てる時間なんだからいいじゃないかよー。
で、「ネクストアベンジャーズ」
今回はこれの放送で、アルティメット・スパイダーマンやアイアンマン・アドベンチャーズも今週はお休みですね。

みんなカワイかったー。
トーランちゃん、昔は眉毛薄かったのね。
それがすっかり太眉娘に。アスガーディアンは毛深そう。

「うわっ……私の年収、低すぎ……?」
ならぬ、最強だと思ってたけど敵にボコられてヘコむトーランちゃんが良いです。
これの前が「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」一挙放送だったんですよね。
あんなの一挙に見たら脳が沸騰するんじゃなかろか・・・
せっかくの深夜放送なのに、未放送のガンマワールドはやっぱり放送されず。良い子は寝てる時間なんだからいいじゃないかよー。
で、「ネクストアベンジャーズ」
今回はこれの放送で、アルティメット・スパイダーマンやアイアンマン・アドベンチャーズも今週はお休みですね。

みんなカワイかったー。
トーランちゃん、昔は眉毛薄かったのね。
それがすっかり太眉娘に。アスガーディアンは毛深そう。

「うわっ……私の年収、低すぎ……?」
ならぬ、最強だと思ってたけど敵にボコられてヘコむトーランちゃんが良いです。
Hulk and the Agents of S.M.A.S.H.

Marvel Television Presents: Animated Hulks, Animated Avengers, and Marvel Knights Season Two [SDCC]
マーベル/ディズニーの新しいマーベルヒーローTVアニメシリーズ
「Hulk and the Agents of S.M.A.S.H.」
前から「ハルクのTVシリーズもやるよー」とは言っていたけど、イメージ画とともに改めて発表されたようです。
詳しい内容はまだよくわかりませんが、登場キャラはハルク、レッドハルク、A-Bomb、シーハルク、そしてスカー(Skaar)。
スカーってハルクの息子だっけ?
自分はよく知らないんですが、ともかくハルクチームによるTVシリーズってことでしょうか。
筋肉率高そうな作品だなあ・・・・
他は「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」を打ち切って、新たに映画に合わせたアベンジャーズ「Avengers Assemble」開始の話と、新しいマーベルOVAの話。
予定されているOVAは
「The Inhumans」「Wolverine: Origin」「Wolverine: Weapon X」「Wolverine Vs Hulk」「The Eternals」
ウルヴァリン多いな・・・というかWolverine Vs Hulkってもうやってなかったっけ?
ああ、あっちは「Hulk Vs Wolverine」か・・・・・なるほど、わからん。
マーベル・アートクラス
勇者ソー ~アスガルドの伝説~
7月1日にディズニーXDで放送された「勇者ソー ~アスガルドの伝説~(Thor: Tales of Asgard)」見ました。

「やめろーーーー!!」JETIX!
久々にかつてのトゥーンディズニーを見ていた気分でしたよ。
監督はSam Liu。
ただ、クレジットにUnit Directorとして前園文夫の名前があったので、アンサースタジオも関わっているんじゃないかと思います。
ソーがまだムジョルニアを手にする前、ロキがまだひねくれてなかった時代、若きソーの冒険物語。
ちょっとした冒険気分で伝説の「スルトの剣」を求める旅にこっそり出たソーだが、ものがものだけに、それをめぐって国家存亡の大事件へと発展していく。
アメコミヒーローものというより純粋なヒロイックファンタジー。
内容も、「クエストもの」にして、巨大すぎる力を持つ武器をめぐって次々とダークサイドに落ちてゆくというファンタジーの王道。
だがそこがいい。
酒場で乱闘とかもお約束ですよね!

うっかり乱闘で剣をなくして、「これでもないよりはましか」と手に取ったのが木槌とか、そういうニヤリとするシーンもはさまれていて、楽しいすね。
日本語吹き替え版ではこのヤング・ソーの声は、カートゥーンではロビン役でおなじみの小野塚貴志さん。
さすがにロビンよりは太い感じの声の演技だったけど、ちょい背伸びしてる若者っぽい感じがとてもよかったです。
ストーリーも面白かったですが、今回は絵柄も好きだなあ。
そしてキャラクターがどれも生き生きとしていたのがなりより面白かった。

「やめろーーーー!!」JETIX!
久々にかつてのトゥーンディズニーを見ていた気分でしたよ。
監督はSam Liu。
ただ、クレジットにUnit Directorとして前園文夫の名前があったので、アンサースタジオも関わっているんじゃないかと思います。
ソーがまだムジョルニアを手にする前、ロキがまだひねくれてなかった時代、若きソーの冒険物語。
ちょっとした冒険気分で伝説の「スルトの剣」を求める旅にこっそり出たソーだが、ものがものだけに、それをめぐって国家存亡の大事件へと発展していく。
アメコミヒーローものというより純粋なヒロイックファンタジー。
内容も、「クエストもの」にして、巨大すぎる力を持つ武器をめぐって次々とダークサイドに落ちてゆくというファンタジーの王道。
だがそこがいい。
酒場で乱闘とかもお約束ですよね!

うっかり乱闘で剣をなくして、「これでもないよりはましか」と手に取ったのが木槌とか、そういうニヤリとするシーンもはさまれていて、楽しいすね。
日本語吹き替え版ではこのヤング・ソーの声は、カートゥーンではロビン役でおなじみの小野塚貴志さん。
さすがにロビンよりは太い感じの声の演技だったけど、ちょい背伸びしてる若者っぽい感じがとてもよかったです。
ストーリーも面白かったですが、今回は絵柄も好きだなあ。
そしてキャラクターがどれも生き生きとしていたのがなりより面白かった。
アメコミの日本ヒーローチーム「Big Hero 6」アニメ映画化
アメイジング・スパイダーマンも始まり、ディズニーXDでも明日7月1日からマーベルユニバースが開始(こっちはアルティメットスパイダーマン)
というところで、マーベル&ディズニーによる新作映画情報が

Big Hero 6 Could Be Disney’s First Animated Marvel Film
マーベルユニバースにおける日本のヒーローチーム「Big Hero 6」が、ディズニーによってアニメ映画化決定。
公開は2014年を予定しているそうな。詳細についてはこんどのコミコンで発表があるようす。
というところで、マーベル&ディズニーによる新作映画情報が

Big Hero 6 Could Be Disney’s First Animated Marvel Film
マーベルユニバースにおける日本のヒーローチーム「Big Hero 6」が、ディズニーによってアニメ映画化決定。
公開は2014年を予定しているそうな。詳細についてはこんどのコミコンで発表があるようす。
8月5日「ネクストアベンジャーズ」ディズニーXDで
>8月のディズニーXD ネクストアベンジャーズ!(さかえ月光通り)
こちらで知ったんですが、やはりマーベルOVAシリーズは毎月やるっぽいですね。
>8月のディズニーXD(pdf)

8/5(日)「ネクスト・アベンジャーズ」放送
【ジェームス】代永翼 【トーラン】伊瀬茉莉也 【アザーリ】浅利遼太
【ピム】志田有彩 【トニー】相沢まさき
前の英語版レビューでは「トールン」て自分は呼んでたけど、日本公式表記だと「トーラン」なのね。
なんにしても日本語版トーランちゃん楽しみ。伊瀬茉莉也って・・ストッキングか。
キック ザ・びっくりボーイも 8月11日(土)に新エピ「#39 ジョック・ワイルダーのサバイバルキャンプ/プレゼントは、誰の手に」
でもキックは明日6月23日の「#32 テレビ争奪戦(そうだつせん) / ブラッドのドッキリ!」も新エピっぽいんだけど。
細かく新エピがこっそり追加され、なおかつ告知無しだったりするか新エピ状況把握できてないのでよくわかりません。
もしかして、明日からキック新エピが8月まで続くってことだろうか。
ただエピソード順もとばして放送されることも多いから、よくわかりません。
とりあげるにしても非常にあつかいずらいので、こういうのなんとかしてほしい。
こちらで知ったんですが、やはりマーベルOVAシリーズは毎月やるっぽいですね。
>8月のディズニーXD(pdf)

8/5(日)「ネクスト・アベンジャーズ」放送
【ジェームス】代永翼 【トーラン】伊瀬茉莉也 【アザーリ】浅利遼太
【ピム】志田有彩 【トニー】相沢まさき
前の英語版レビューでは「トールン」て自分は呼んでたけど、日本公式表記だと「トーラン」なのね。
なんにしても日本語版トーランちゃん楽しみ。伊瀬茉莉也って・・ストッキングか。
キック ザ・びっくりボーイも 8月11日(土)に新エピ「#39 ジョック・ワイルダーのサバイバルキャンプ/プレゼントは、誰の手に」
でもキックは明日6月23日の「#32 テレビ争奪戦(そうだつせん) / ブラッドのドッキリ!」も新エピっぽいんだけど。
細かく新エピがこっそり追加され、なおかつ告知無しだったりするか新エピ状況把握できてないのでよくわかりません。
もしかして、明日からキック新エピが8月まで続くってことだろうか。
ただエピソード順もとばして放送されることも多いから、よくわかりません。
とりあげるにしても非常にあつかいずらいので、こういうのなんとかしてほしい。
勇者ソー ~アスガルドの伝説~ 7月1日
7月のディズニーXD
ディズニーのマーベルヒーロー枠「マーベル・ユニバース 」が7月1日から開始
「アルティメット・スパイダーマン 」新番組
「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」新シリーズ
「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」
そしてその長編枠に
「勇者ソー ~アスガルドの伝説~」7月1日(再放送20日)
やっぱりOVAシリーズもやってくれるんだ!
これは去年出たばかりの「Thor: Tales of Asgard」ですね。
若き日のソーの大冒険。
なので、体型がすごい違うww
たしかこれ、ロキがすごくいいんだよな。
ちなみにシフの声はタラ・ストロング。(って、前にも書いた)
19日には「超人ハルク ~サカールの預言~」の再放送もあるよ。
ついでに、
「アベンジャーズ」、ディズニーのテーマパークにも登場へ
ついにディズニーパークにアベンジャーズのアトラクション登場ですって。まだ予定だけど。
北米のみだけど、北米以外のテーマパークでも検討中みたいですね。
いつものように「日本だけない」って可能性は高そうな(笑)
ディズニーのマーベルヒーロー枠「マーベル・ユニバース 」が7月1日から開始
「アルティメット・スパイダーマン 」新番組
「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」新シリーズ
「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」
そしてその長編枠に
「勇者ソー ~アスガルドの伝説~」7月1日(再放送20日)
やっぱりOVAシリーズもやってくれるんだ!
これは去年出たばかりの「Thor: Tales of Asgard」ですね。
若き日のソーの大冒険。
なので、体型がすごい違うww
たしかこれ、ロキがすごくいいんだよな。
ちなみにシフの声はタラ・ストロング。(って、前にも書いた)
19日には「超人ハルク ~サカールの預言~」の再放送もあるよ。
ついでに、
「アベンジャーズ」、ディズニーのテーマパークにも登場へ
ついにディズニーパークにアベンジャーズのアトラクション登場ですって。まだ予定だけど。
北米のみだけど、北米以外のテーマパークでも検討中みたいですね。
いつものように「日本だけない」って可能性は高そうな(笑)
ディズニーXD「マーベル・ユニバース」
>マッドハウスのマーベルアニメがまたアニマックスで放映されるようです。 by 三郎
アニマックスで
マッドハウス版「アイアンマン」2012/6/29(金)から
マッドハウス版「ウルヴァリン」2012/7/17(火)から
おお凄い、また放送するんですね。前に見逃していた人はぜひ見ましょう(棒)
とりあえずアベンジャーズに向けてあっせんぼーってとこなんですかね。
と、そんなアベンジャーズへ向けてディズニーXDはなにやってるかといえば・・・
>ディズニーXD マーベルヒーローが集結する番組ゾーン「マーベル・ユニバース」7月1日スタート

本国ディズニーXDでもやってるアメコミブロックがついに日本でも開始ですよ!
ラインナップは
・「アルティメット・スパイダーマン」新番組
・「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」シーズン2
・「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」これは従来どおり
「アルティメット・スパイダーマン」もう来た!!!!この前海外でも始まったばかりなのに。
このへんはさすが腐っててもディズニーなのか。
個人的にはもしかしたらやらないんじゃないか、と思っていた「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」シーズン2がやるのが驚きでしたね。指輪は10個あったのか!
そういや、シーズン2ではホークアイも出るみたいだね。
「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」のシーズン2もいずれエピソードが溜まれば放送してくれそう。
OVAのシリーズもぜひお願いしたい。
マーベルじゃないけど、モーターシティもよろしく。
アニマックスで
マッドハウス版「アイアンマン」2012/6/29(金)から
マッドハウス版「ウルヴァリン」2012/7/17(火)から
おお凄い、また放送するんですね。前に見逃していた人はぜひ見ましょう(棒)
とりあえずアベンジャーズに向けてあっせんぼーってとこなんですかね。
と、そんなアベンジャーズへ向けてディズニーXDはなにやってるかといえば・・・
>ディズニーXD マーベルヒーローが集結する番組ゾーン「マーベル・ユニバース」7月1日スタート

本国ディズニーXDでもやってるアメコミブロックがついに日本でも開始ですよ!
ラインナップは
・「アルティメット・スパイダーマン」新番組
・「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」シーズン2
・「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」これは従来どおり
「アルティメット・スパイダーマン」もう来た!!!!この前海外でも始まったばかりなのに。
このへんはさすが腐っててもディズニーなのか。
個人的にはもしかしたらやらないんじゃないか、と思っていた「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」シーズン2がやるのが驚きでしたね。指輪は10個あったのか!
そういや、シーズン2ではホークアイも出るみたいだね。
「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」のシーズン2もいずれエピソードが溜まれば放送してくれそう。
OVAのシリーズもぜひお願いしたい。
マーベルじゃないけど、モーターシティもよろしく。
超人ハルク ~サカールの預言~
ちょっと遅くなったけど、先日ディズニーXDで放送された「超人ハルク ~サカールの預言~(Planet Hulk)」

キミとはもうやってられまへんわ
ってことでハルクに手を焼いたアイアンマンたちに、宇宙に追放されたハルク。
いきなりひどい展開・・・・
後ろにいるのは、Mr.ファンタスティックと、Dr.ストレンジと・・あと誰かしら。
途中で暴れだしたハルクのせいで、サカール星に不時着。
そこで独裁者レッドキングに捕まったハルクは闘技場の戦闘奴隷となる。
一方、「サカールの預言」により、ハルクがその救世主なのではないかと噂されるように。
そのためレッドキングから狙われるわ、陰謀に巻き込まれるわ、大騒ぎな物語。
ハルクにはそれほど思い入れないので、さほど期待はしてなかったのですが、なかなか面白かったです。
序盤の奴隷戦士達の過去話あたりは、ちょっとたるいなーとか思ってたんですがね。
途中からぐいぐい面白くなってきて、終ってみれば見応えあって大満足ってとこでした。
もともとTV用ではなく、OVA/DVD専用アニメだっただけに、バイオレンス描写が強かったです。
ディズニーXDとはいえ、映画枠ならバットマンなんかもやってたことだし、別におかしなことは無いんですが、やはり少し驚いたかな。
流血!流血!
そして死にまくるキャラクターたち!
大量殺戮のはてに、幼い子すら消し炭となって消える。
以下ネタバレ含む

キミとはもうやってられまへんわ
ってことでハルクに手を焼いたアイアンマンたちに、宇宙に追放されたハルク。
いきなりひどい展開・・・・
後ろにいるのは、Mr.ファンタスティックと、Dr.ストレンジと・・あと誰かしら。
途中で暴れだしたハルクのせいで、サカール星に不時着。
そこで独裁者レッドキングに捕まったハルクは闘技場の戦闘奴隷となる。
一方、「サカールの預言」により、ハルクがその救世主なのではないかと噂されるように。
そのためレッドキングから狙われるわ、陰謀に巻き込まれるわ、大騒ぎな物語。
ハルクにはそれほど思い入れないので、さほど期待はしてなかったのですが、なかなか面白かったです。
序盤の奴隷戦士達の過去話あたりは、ちょっとたるいなーとか思ってたんですがね。
途中からぐいぐい面白くなってきて、終ってみれば見応えあって大満足ってとこでした。
もともとTV用ではなく、OVA/DVD専用アニメだっただけに、バイオレンス描写が強かったです。
ディズニーXDとはいえ、映画枠ならバットマンなんかもやってたことだし、別におかしなことは無いんですが、やはり少し驚いたかな。
流血!流血!
そして死にまくるキャラクターたち!
大量殺戮のはてに、幼い子すら消し炭となって消える。
以下ネタバレ含む
「超人ハルク ~サカールの預言~」5月放送
5月のディズニーXD

ディズニーXDにて「超人ハルク ~サカールの預言~」放送
5月6日(日)18:00~19:30、25日(金) 21:30~23:00 他
これはOVAで出た「Planet Hulk」ですね。
アイアンマンたちに宇宙に追放されたハルクがサカール星で大暴れなお話。
5月のディズニーXDは特に語るべき事は無いけど、こういうOVAやTVスペシャルものをやってくれるのはありがたいなあ。今後もやってくれると嬉しい。
ちょっと古いけど、「NEXT AVENGERS」とか。

ディズニーXDにて「超人ハルク ~サカールの預言~」放送
5月6日(日)18:00~19:30、25日(金) 21:30~23:00 他
これはOVAで出た「Planet Hulk」ですね。
アイアンマンたちに宇宙に追放されたハルクがサカール星で大暴れなお話。
5月のディズニーXDは特に語るべき事は無いけど、こういうOVAやTVスペシャルものをやってくれるのはありがたいなあ。今後もやってくれると嬉しい。
ちょっと古いけど、「NEXT AVENGERS」とか。
新アメコミアニメ「Hulk and the Agents of S.M.A.S.H」
米ディズニーXDで新しくハルクのアニメ「Hulk and the Agents of S.M.A.S.H」が放送予定と公表されました。
'Hulk and the Agents of S.M.A.S.H.' Toon
まだ詳細は出てないようですが、ハルクもきたかあ。
って言うか、「Agents of S.M.A.S.H」って何かしら。
ついでに
Robert Rodriguez Planning 'Heavy Metal,' 'Frazetta' Movies
シン・シティのロバート・ロドリゲスが「ヘビーメタル」を映画化する企画があると発表。
「ヘビーメタル」の作品群のうち3本をやるようで、シンシティと同じスタイルぽいですね。
そのうちの1本はフラゼッタの作品のようだ。
そういや、「スパイキッズ」や「シャークボーイ&マグマガール」もロバート・ロドリゲスなんだよね。
おまけで
マーベル爆丸なんて出たみたい。
'Hulk and the Agents of S.M.A.S.H.' Toon
まだ詳細は出てないようですが、ハルクもきたかあ。
って言うか、「Agents of S.M.A.S.H」って何かしら。
ついでに
Robert Rodriguez Planning 'Heavy Metal,' 'Frazetta' Movies
シン・シティのロバート・ロドリゲスが「ヘビーメタル」を映画化する企画があると発表。
「ヘビーメタル」の作品群のうち3本をやるようで、シンシティと同じスタイルぽいですね。
そのうちの1本はフラゼッタの作品のようだ。
そういや、「スパイキッズ」や「シャークボーイ&マグマガール」もロバート・ロドリゲスなんだよね。
おまけで
マーベル爆丸なんて出たみたい。
Thor: Tales of Asgard
そうそう、映画に合せてマイティー・ソーのアニメ「Thor: Tales of Asgard」もBlu-ray/DVD(&ダウンロード)で販売開始されました。
マーベルのDVD用オリジナルアニメーションシリーズとしては第8作目。(この前紹介したNext Avengersは第5作)
ヤング・ソーの大冒険つうことらしいですが、アメコミヒーローというよりヒロイックファンタジーですな。
そして興味深いのは、このころのソーの武器はハンマーではなく、剣。
これも伝説の剣を巡る物語のようです。
ロキがいい感じ。この頃はソーの親友みたいな感じだったんですかね。
ちなみにヒロインのシフの声はタラ・ストロング。
NEXT AVENGERS
けっこう前に見たものだけど、最近アヴェンジャーズ関連が賑やかなので久々にDVDレビュー。
アヴェンジャーズの子供達の活躍を描くマーベルのDVD用オリジナルアニメ。

「Next Avengers: Heroes of Tomorrow」(2008)
プロデューサー:Craig Kyle
ディレクター:Jay Oliva
ライター:Christopher Yost
アニメーション制作;アンサースタジオ(日本)
配給:Lions Gate
アンサースタジオは「モンキーチーム」や「トランスフォーマーアニメイテッド」などを手がけてきたアニメーションスタジオ。最近ではDCの「Batman: Under the Red Hood」も。

とにかく強くてひたすら邪悪なウルトロン(Ultron)が大暴れ。
アヴェンジャーズのスーパーヒーローたちが立ち向かうが敗北し、多くのヒーローたちはその戦いで死亡。
生き残ったアイアンマン:トニー・スタークはアヴェンジャーズの子供達をつれて秘密基地に避難する。

そしてウルトロンに支配された地球で、アヴェンジャーズの子供達を次世代ヒーローとして訓練し、反撃の機会を待っていた・・・・
そして12年後。
アヴェンジャーズの子供達の活躍を描くマーベルのDVD用オリジナルアニメ。

「Next Avengers: Heroes of Tomorrow」(2008)
プロデューサー:Craig Kyle
ディレクター:Jay Oliva
ライター:Christopher Yost
アニメーション制作;アンサースタジオ(日本)
配給:Lions Gate
アンサースタジオは「モンキーチーム」や「トランスフォーマーアニメイテッド」などを手がけてきたアニメーションスタジオ。最近ではDCの「Batman: Under the Red Hood」も。

とにかく強くてひたすら邪悪なウルトロン(Ultron)が大暴れ。
アヴェンジャーズのスーパーヒーローたちが立ち向かうが敗北し、多くのヒーローたちはその戦いで死亡。
生き残ったアイアンマン:トニー・スタークはアヴェンジャーズの子供達をつれて秘密基地に避難する。

そしてウルトロンに支配された地球で、アヴェンジャーズの子供達を次世代ヒーローとして訓練し、反撃の機会を待っていた・・・・
そして12年後。
Thor & Loki: Blood Brothers
Thor & Loki: Blood Brothers
Marvel Knights Animation Announces "Thor & Loki: Blood Brothers"
マイティー・ソーのアニメシリーズ「Thor & Loki: Blood Brothers」が、3月28日よりiTunes, Xbox Live, PlayStation Network で配信されるようです。
ダウンロード販売になっていて、通常画質版1.99ドル、高解像度版2.99ドル。
(全4エピソード?)
そういえば、Thorは英語読みだと「トール」だけど、結局邦訳や邦題は日本では昔から呼ばれていた「ソー」に落ち着いたのかな?
おまけ:
麻宮騎亜のマイティ・ソー
http://p.twipple.jp/f4GKU
Marvel Knights Animation Announces "Thor & Loki: Blood Brothers"
マイティー・ソーのアニメシリーズ「Thor & Loki: Blood Brothers」が、3月28日よりiTunes, Xbox Live, PlayStation Network で配信されるようです。
ダウンロード販売になっていて、通常画質版1.99ドル、高解像度版2.99ドル。
(全4エピソード?)
そういえば、Thorは英語読みだと「トール」だけど、結局邦訳や邦題は日本では昔から呼ばれていた「ソー」に落ち着いたのかな?
おまけ:
麻宮騎亜のマイティ・ソー
http://p.twipple.jp/f4GKU
The Avengers - Earth´s Mightiest Heroes
アヴェンジャーズのTVシリーズ「The Avengers - Earth´s Mightiest Heroes」
数年前に発表されてからまったく情報が出なくてボツったのかと思ってたけど、最近思い出したように少し動きが。
2011年に放送予定だとか。やっぱりディズニーXDなのかな?

虫ぽいヒーローがよくわからなかったので、調べてみた。
アントマン(Ant-man)とワスプ(Wasp)でいいのかな。
ワスプ さんがちょっと気になる。
>度々失礼します。【パワーガール】ってなんですか?、スーパーマンの親戚ですか?、一代目二代目とか、クロスオーバー版コスチュームとかあるんですか?、御教授お願いします。自分で検索しても、萌え化されてたり、ファンアートやイラストばかりで、オリジナルの資料が見つけられなかったもので。『すんません…。』それにしても、パワーガールは(獄エロ問題児)だなぁ…。 by 妹屁
「PowerGirl」で検索すると、もうちょっとマシかも。
パワーガールはスーパーマンの親戚で、スーパーガールにあたるキャラ。
・・だったんですが、後に設定が変わったりしたようで、その後はよく知りません。
胸が大きく開いたコスチュームと、アメコミ界屈指の巨乳ということで、ビジュアル的に人気キャラのようですねー(そっち系で)
>そういえば、この間行った健康ランドで「甘草の湯」というのに浸かってきました。ピンク色をしていて、なかなか良かったですよ。 by わいりーコヨーテ
これが甘草ではなく「リコリスの湯」だったら真っ黒そうですな(笑)
>醤油版もやしもんみたいになってますね、なんかw
めざせもやしもん!
もやしもんでは酒ネタばかりで醤油がちょっとしかなかったので、その不満をこっちでぶつけるよ!
>サブリナの記事を読み返していて思ったんですが、アメリカではもうあのジェスチャーは古いというか、ダサいんですかね。なんか、そんな会話がキムにもあった気がしますが…。
かもしれないですね。
定番化してるってことは、もうすり切れ始めてるってことですしねえ。
まあ現地のヤングに聞いてみないとなんともわかりませんが。
Planet Hulk
2月発売予定のマーベルの新作OVA「Planet Hulk」
去年末で完全にディズニーのマーベル買収が完了したわけですが、こちらは以前からの契約通り「Lionsgate」制作。
「Ultimate Avengers」や「The Invincible Iron man」「Next Avengers: Heroes of Tomorrow」「Hulk Vs」というOVAを出してたとこですね。
ヒーローものOVAではDCのシリーズがかなり好評価&高セールスのようですが、はたして巻き返しなるか。
とか、なんとなく新年の動向予想的なこと言ってみたり
Super Hero Squad Show
情報は前々から出ていて見かけたこともある人も多いかもしれないけど、本格的にこの秋からTVアニメ放送が始まったマーベルの子供向けヒーローもの「Super Hero Squad Show」
マーベルヒーローをコロコロコミックで連載したら・・という感じのノリです(笑)
デフォルメっぷりがちょい微妙な感じもあるんだけど、まあこれはこれで。
「子供向けにガンガン売り出そう」っていう感じが強く、とにかくやたらキャラが出て来るのとゲームや玩具と直接連動しているのが特徴。(放送されてからしばらくしてではなく、ほぼ同時期にゲームが発売されたことからも当初からそういう企画ものだということがわかる)
公式サイトではコミックススリップ(コママンガ)も連載中。(初期より最近の絵師さんの方がマンガっぽくてホントにコロコロっぽい)
とにかく登場キャラが多いので(メインはハルク、ソー、アイアンマン、ウルヴァリン、キャプテンアメリカ、ファルコン、シルバーサーファーあたりかしらん)、海外声優好きにはそこんとこがチェックポイントだったりします。
当たり前のように出ているTom Kennyはまあどうでもいいとして、
ミス・マーベルにGrey DeLisle、ストーム役にCree Summer、インビジブルウーマンにTara Strong、ジーングレイにHynden Walchとか。
マーク・ハミルもレッドスカル役で出てますね。
(モンキーチームファンには嬉しいガイコツ繋がり マーク・ハミルはスケルトンキング役)
そしてスーパーヒーローシティの市長さんにスタン・リー(ここ笑うところ)
Marvel Videos
あ、Marvel Videosってエンベットできたんだ!今まで気がつかなかったよ。
こちらはX-menのアニメの最新作「Wolverine and the X-Men」
日本からでも無料で全編視聴可能。
どこぞの国の映像配信みたくWMVだからWindowsだけしか見れません、なんてことはなくOSバリアフリーなとこがすばらしい。
あまり知られていないようなので紹介しときますが、今マーベル公式サイトではMarvel Videosという形で自社キャラの映像作品をばんばんオンライン公開しています。
映画はさすがにトレーラーとかになるけど、SPIDER-MAN(60年代版)、X-men(90年代版)、そしてX-MEN: EVOLUTIONなどのTVアニメシリーズは無料で公開。
TVシリーズアニメーションリストのページが見やすいです。(ソーやDr.ストレンジもアニメ化するよ!)
以前紹介した「Iron Man: Armored Adventures」は、まだCMだけだけど、「Wolverine and the X-Men」もしばらく前まではやはり予告だけだったから、もしかしたらこっちもそのうち見れるようになるかも。
まあなんつってもマーベルらしいカオスさで話題になったのが、日本版スパイダーマン(いわゆる東映版スパイダーマンね)をも配信しはじめたことですね。
はい、こちらがマーベルの東映スパイダーマンページ
音声日本語 英語字幕
全然OK! その文法は正しくないぞ

特に見る気はまったくなかった、というか一回見てあまりのグダグダさに見る気無くしたにもかかわらず、ガーゴイルズを毎日録画で予約しているために、土日はこれが録画されてしまってどうしよう、というJETIXの「ファンタスティックフォー」。
もしかしたら、スパイダーマン・アメイジングフレンズのほうが出来がいいんじゃないかと思わせるすんごい作画。エピソードごとに絵のタッチが変わってる気がする。特にスーなんか毎回別人のようだ。
お話もけっこうキていて、なにしろ最大の敵は「大家さん」
ザ・シングことベンは毎回部屋を壊しまくるし、ヒューマントーチことジョニーは家の中なのに燃えてるし。この二人がケンカするとアパート壊しまくり。
ミスター・ファンタスティックことリード・リチャード博士はアパートの一室を改造して怪しげな研究をしまくりで、しかも普段からあの全身タイツで過ごしている。奥さんにもおかしなスーツのコスプレさせて喜んでいる変態博士と思われているようだ。(でも事実そうだし・・・)
「いいかげんにして、出て行ってくれ!」と言われると、
「世界の危機なんだ、それどころじゃない!」と聞く耳もちません。
どう考えても大家さんの方が正しい。ヤバすぎです。
いつアパートから追い出されるかヒヤヒヤしながら、日々の暮らしに挑戦中!それがファンタスティックフォー!!どこのギャグアニメかと。
リード・リチャード博士はいつも難しいことを言うので、ベンに「お前の言ってることはわけわからん」と言われてるんですが、私にも何言ってるのかさっぱりわかりません。科学理論がむちゃくちゃすぎる~~ww でもそれが正しいんだよね、この世界では。ファンタスティック!
そんなFFでつい見ちゃったのがドクター・ドゥームの秘密三部作。(あー、スタン・リー御大も登場ですよ。この人の出たがりは異常)