ポール・ディニ「ヤングジャスティス」の打ち切りを語る

日本ではシーズン1まで放送。本国ではシーズン2まで。
しかし、その後人気があったのになぜかキャンセルかかって打ち切りとなったヤングジャスティス。
その理由をポール・ディニが語る。
Paul Dini: Superhero cartoon execs don't want largely female audiences
「スーパーヒーローカートゥーン制作幹部は女性視聴者を望んでいない」
スポンサーサイト
ヤング・ジャスティス #26 ライトの真実
ヤング・ジャスティス #23 2人の弓使い
ヤング・ジャスティス #22 もう一人のクローン
ヤング・ジャスティス #21 メーガンの秘密
ヤング・ジャスティス #19 仕組まれたカオス
ヤング・ジャスティス #18 シークレット
ヤング・ジャスティス #17 フォーエバー・ピープル
ヤング・ジャスティス #16 最後の希望
ヤング・ジャスティス #15 人間の心
ヤング・ジャスティス #14

ヤンジャス版ジョーカー
(声は・・・・多分、中井和哉さん?)
シャワーあびたばかりで髪をセットしてない状態ぽいなー。
なんというか、個人的な感想なんですが、ヤンジャス版ジョーカーは変なヤバさを感じる。
玩具みたいな武器ではなく、ナイフというリアルな刃物を使うとことか。
このジョーカーは美学なく普通に人殺しそう。そんなヤバさ。
ジョーカーぽくないというと変だけど、ジョーカーに憧れて、自分がジョーカーだと思い込んでいるキチ○イの別人、そんな印象でした。
そんなヤンジャスもいよいよクライマックス!
#14 現れた真の敵(Revelation)

世界各地にコブラベノムを使った巨大植物が暴れてていて大混乱。
それは悪の連合「インジャスティスリーグ」の仕業だった。
巨大植物の事態収拾にジャスティスリーグらが担当するため、インジャスティスリーグにはヤングジャスティス達が当たるという、超重要ミッションがくだる。
ヤング・ジャスティス #13

「秘密にしてたうえ、平然としてんのがムカつくんだよな」
「そうだよ。少しは慌てたり悪かったって顔しろっての」
「リーダーに信用されてないんじゃチームだなんていえない」
「何年トモダチやってんだよ」
「隠し事されたら傷つくくせに」
「しないけどね」「私も」

もうやめたげてよ!!
アクアラッドのライフはゼロよ!
カルダーくんへの罵倒があまりにあまりすぎて、みてらんないYO。
特にロビンとアルテミスきっついなあ。
「#13 リーダーの素質(Alpha Male)」

チームにスパイがいる可能性を知りながら隠していたアクアラッドに対してチームメイトに不信が広がる。
そんな状態のまま、インドで暴れていた動物達の調査にむかうヤングジャスティス。
いなくなったレッドトルネードの代りにサポートについたのはシャザムこと、キャプテン・マーベル。
ヤング・ジャスティス #12
ヤング・ジャスティス #11
ヤング・ジャスティス エピソードリスト

そうだわメイガン!
『ヤング・ジャスティス(Young Justice)』
ロビン、アクアラッド、キッドフラッシュ、スーパーボーイ、ミス・マーシャンそしてアルテミスの6人のメンバーによるヤングスーパヒーローチームのアクションアメコミアニメ。
アクアラッド以外みんないちゃいちゃしてる。スーパーボーイがすぐ脱ぐ。
原作コミックの「Young Justice」とはメンバーがけっこう違うので注意。
<日本語版キャスト>
ロビン:小野塚貴志
アクアラッド/カルダラーム:松田健一郎
キッドフラッシュ/ウォーリー・ウェスト:前野智昭
スーパーボーイ/コナー・ケント:新垣樽助
ミス・マーシャン/メガン・モーズ:北原知奈
アルテミス:中嶋ヒロ
バットマン:加瀬康之
スーパーマン:花田光
レッドアロー(スピーディ):私市淳
グリーンアロー:山野井仁
ブラックカナリー:原島梢
<エピソードリスト>
ヤング・ジャスティス #10
ゲーム「YOUNG JUSTICE: LEGACY」トレーラー
アニメ ヤングジャスティスのアクションバトルゲーム「YOUNG JUSTICE: LEGACY」のトレーラー映像。
PS3、Xbox 360、Wiiなどで夏発売予定。
去年発表されてから、ようやくゲーム映像のトレーラーが公開。
ヤングジャスティスはシーズン1の後のシーズン2は5年後ということになるようですが、このゲームはその5年間の間の事件という設定。
登場予定キャラクター
<ヒーロー>
ナイトウィング、スーパーボーイ、ミス・マーシャン、アクアラッド、キッドフラッシュ、アルテミス、ザターナ、テンペスト、ビーストボーイ、ロビン、ロケット、バットガール。
<ヴィラン>
レックス・ルーサー、スポーツマスター、チェシャ、アイシクルJr、キラーフロスト、ブラックマンタ、サイモン、リドラー、ブロックバスター、ベイン、クラリオン。
なので、シーズン1放送中の日本ではちょっとネタバレになります。注意
詳しく調べると、いろいろネタバレもふむよ!
トレーラー見ると、アトランティスのガースくんも出るのかな?
(TeenTitansのゲームではハブられていたガース・アクアラッドがやっと参戦かあ)
※「テンペスト」がガースくんでしたね
YOUNG JUSTICE: LEGACY 公式サイト
ヤング・ジャスティス #9
どうやら記憶を失ったようなヤングジャスティスの面々。
そんな中、ミス・マーシャンとスーパーボーイが出会う。
「あなたスーパーマンね。そのマーク見た事ある・・」

うおおお

!! まさか・・開幕早々

雄っぱいデス!!
乳首ノルマ早くも達成。
ま た お ま え か
脱ぐの大好きスーパーボーイ。男乳首大好きヤングジャスティス。
#09 奪われた記憶(Bereft)
フィアリアの砂漠の砂漠での異変を調査しにきたヤングジャスティスだったが、なぜか皆記憶を失っていた。
その中でサイキック能力に優れたミス・マーシャンは記憶を取り戻し、他のメンバーとも合流する。
失われた記憶は半年分。半年前はまだ知性もなかったスーパーボーイは本能だけで動いていた。
暴れまくるスーパーボーイは敵に捕まり、それを救出しに向かうミス・マーシャンは、記憶を奪った敵に出会う。
そんな中、ミス・マーシャンとスーパーボーイが出会う。
「あなたスーパーマンね。そのマーク見た事ある・・」

うおおお

!! まさか・・開幕早々

雄っぱいデス!!
乳首ノルマ早くも達成。
ま た お ま え か
脱ぐの大好きスーパーボーイ。男乳首大好きヤングジャスティス。
#09 奪われた記憶(Bereft)
フィアリアの砂漠の砂漠での異変を調査しにきたヤングジャスティスだったが、なぜか皆記憶を失っていた。
その中でサイキック能力に優れたミス・マーシャンは記憶を取り戻し、他のメンバーとも合流する。
失われた記憶は半年分。半年前はまだ知性もなかったスーパーボーイは本能だけで動いていた。
暴れまくるスーパーボーイは敵に捕まり、それを救出しに向かうミス・マーシャンは、記憶を奪った敵に出会う。
ヤング・ジャスティス #8
ヤング・ジャスティス #7
ヤング・ジャスティス #6
ヤング・ジャスティス #5
#05 学習能力(Schooled)
スーパーヒーローの能力をコピーするアンドロイドが現れたが、なんとか破壊に成功したジャスティスリーグ。
そのアンドロイドのパーツをスターラボに回収するためのトラックの護衛警備をまかされたヤングジャスティス。
しかし、その輸送中にロボットモンキーに襲われる。

ふむ。
ゴッサムはニューヨークとボストンの中間にあるのか。

能力コピーアンドロイドの名前は「アマゾ(Amazo)」
それを開発したのは「プロフェッサー・アイボ(Professor Ivo)」
そしてロボットモンキーは、モバイル・オプティマル・なんちゃら・・・・
とりあえず頭文字を繋げると「M.O.N.K.E.Y.」になるってことですね!
KNDに出てきそうだなこいつw
スーパーヒーローの能力をコピーするアンドロイドが現れたが、なんとか破壊に成功したジャスティスリーグ。
そのアンドロイドのパーツをスターラボに回収するためのトラックの護衛警備をまかされたヤングジャスティス。
しかし、その輸送中にロボットモンキーに襲われる。

ふむ。
ゴッサムはニューヨークとボストンの中間にあるのか。

能力コピーアンドロイドの名前は「アマゾ(Amazo)」
それを開発したのは「プロフェッサー・アイボ(Professor Ivo)」
そしてロボットモンキーは、モバイル・オプティマル・なんちゃら・・・・
とりあえず頭文字を繋げると「M.O.N.K.E.Y.」になるってことですね!
KNDに出てきそうだなこいつw
ヤング・ジャスティス #4
ヤング・ジャスティス #3
ヤング・ジャスティス #2
ヤング・ジャスティス #1

ヤング・ジャスティス ついに放送開始!
これのロビンえらいちっちゃいな!なんだか高校生の中に一人中学生が混じってるような感じ。
ここでの年齢設定ってどうだったんだっけか。
というわけで
#1 インディペンデンス・デイ

ジャスティスリーグの本部「ホール・オブ・ジャスティス」に入る事を許された若いサイドキック達。
しかしまだ新米扱いされて、ミッションにはおいてけぼり。
そこで、勝手に潜入捜査をするが、そこで見つけたのは「プロジェクトKr」
スーパーマンのクローン、スーパーボーイであった。
Young Justice Trailer
今月26日に米CNではアニメ「Young Justice」の先行放送がおこなわれる。その番宣トレーラー。
ドキドキ。
バットマンら大人チーム登場のシーンにいるグリーンランタンがシネストロに見えるのだが・・・
あと、これのアクアマンはスマートですね。
脚本がGreg Weismanなだけに、伏線バリバリで先の読めないストーリーになるんだろうけど、若干暗めになりそうなのがちょっと心配。
ちょうどその頃、日本ではパルコでDC展。こちらは27日から開催だけど、時差的には同日。うーんステキな奇遇。
SDCC 2010:Young Justiceパネルより
コミコンの「Batman: The Brave and the Bold」&「Young Justice」パネルレポート
Comic-Con: Brave and the Bold & Young Justice Panel(ComicVine)
SDCC 2010: Young Justice(titanstower.com)
とりあえず気になるのは「Young Justice」の方。
ティーンタイタンズの時とは違って、ジャスティスリーグな大人ヒーローたちもいっぱい出るみたいです。
スーパーマンやバットマンの大御所は当然としても、ホークガール、ブラックキャナリー、レッドトルネード、シャザムやキャプテンマーベルも出るのか。
ヤングジャスティスといえば、自分はコナー・スーパーボーイ、ティム・ロビン、バート・インパルスのイメージが強いのですが、どうやらこのアニメ版では違うみたいです。
■ロビン(Dick Grayson)13歳
■キッドフラッシュ(Wally West)15歳
■アクアラッド(Garthでは無いらしいのでJackson Hydeではないかと思われるが不明。ただ、このアクアラッドの父親はブラックマンタ)
■スーパーボーイ(Conner Kent)16週歳 生まれたばかりみたいです 肉体年齢は16歳相当だと思う
■ミス・マーシャン 16歳(火星年齢) マーシャン・マンハンターの姪っ子
■アルテミス 15歳(詳細不明)
スピーディーも出るようだが、チームにはいないようだし、扱いがどうなるか不明。
ところで、スペクタキュラースパイダーマンはいろいろあって新シーズン制作は無くなったようですが、そのスペスパをやっていたGreg WeismanがこのYoung Justiceを手がける。
一方、映画も新規仕切り直しとなったスパイダーマンの、TVアニメ版新シリーズ「Ultimate Spider-man」がどうなってるかと言うと・・・
SDCC2010: Avengers Assemble and Man of Action Goes "Ultimate"
BEN10のMan of Actionが手がけることになりそうです。
今度のアニメ版スパイダーマンはBEN10ぽいのか?!どんなんだそれ。
つうか、Man of Actionは日米合作の「MONSUNO」を手がけるつう話が出たばかり。絶好調ですね。
FremantleMedia takes on 'Monsuno'
玩具会社のJAKKS Pacificと電通の企画で、アニメーション制作は日本(スタジオは未定)、コンセプトやストーリーはMan of Actionが参加。クリエイティブプロデューサーは「爆丸」の井上光晴。
Comic-Con: Brave and the Bold & Young Justice Panel(ComicVine)
SDCC 2010: Young Justice(titanstower.com)
とりあえず気になるのは「Young Justice」の方。
ティーンタイタンズの時とは違って、ジャスティスリーグな大人ヒーローたちもいっぱい出るみたいです。
スーパーマンやバットマンの大御所は当然としても、ホークガール、ブラックキャナリー、レッドトルネード、シャザムやキャプテンマーベルも出るのか。
ヤングジャスティスといえば、自分はコナー・スーパーボーイ、ティム・ロビン、バート・インパルスのイメージが強いのですが、どうやらこのアニメ版では違うみたいです。
■ロビン(Dick Grayson)13歳
■キッドフラッシュ(Wally West)15歳
■アクアラッド(Garthでは無いらしいのでJackson Hydeではないかと思われるが不明。ただ、このアクアラッドの父親はブラックマンタ)
■スーパーボーイ(Conner Kent)16週歳 生まれたばかりみたいです 肉体年齢は16歳相当だと思う
■ミス・マーシャン 16歳(火星年齢) マーシャン・マンハンターの姪っ子
■アルテミス 15歳(詳細不明)
スピーディーも出るようだが、チームにはいないようだし、扱いがどうなるか不明。
ところで、スペクタキュラースパイダーマンはいろいろあって新シーズン制作は無くなったようですが、そのスペスパをやっていたGreg WeismanがこのYoung Justiceを手がける。
一方、映画も新規仕切り直しとなったスパイダーマンの、TVアニメ版新シリーズ「Ultimate Spider-man」がどうなってるかと言うと・・・
SDCC2010: Avengers Assemble and Man of Action Goes "Ultimate"
BEN10のMan of Actionが手がけることになりそうです。
今度のアニメ版スパイダーマンはBEN10ぽいのか?!どんなんだそれ。
つうか、Man of Actionは日米合作の「MONSUNO」を手がけるつう話が出たばかり。絶好調ですね。
FremantleMedia takes on 'Monsuno'
玩具会社のJAKKS Pacificと電通の企画で、アニメーション制作は日本(スタジオは未定)、コンセプトやストーリーはMan of Actionが参加。クリエイティブプロデューサーは「爆丸」の井上光晴。
ヤングジャスティスと新ルーニーチューンズ
ワーナーのコミコントレーラー
ヤングジャスティスの映像とスタッフインタビュー
TeenTitansとは違い、おっさん軍団(JL)も出るみたい。
新ルーニーチューンズ
ディズニーからはTRONのティーザートレーラー
ヤングジャスティスの映像とスタッフインタビュー
TeenTitansとは違い、おっさん軍団(JL)も出るみたい。
新ルーニーチューンズ
ディズニーからはTRONのティーザートレーラー
IMPULSE

昔、ブリスターが原宿だったころにこのインパルスくん目当てでヤングジャスティスを気まぐれで買っていたころがありました。
インパルスの絵が見たいだけで買って全然読んでないというアレな読者だったんで、内容はよく知らないんですけどねー。ホンマ、ヌルくてすんません。
どこにしまったっけなーと思ったけど、テキトーにしまってある段ボールの中のどっかという状態になっていたので見つけられなかったんだけど、一冊だけ、ヤングジャスティスからスピンオフした「IMPULSE」を発見できた。
これもまた全然読んでなかったんですが、フラッシュから続くスピードスターの話だったのかなあ?MAXさんがけっこういい人で好きだったんですが、よく覚えていません。

もっといいシーンがいっぱいあったはずだけど、この巻ではこの程度か・・残念。
これらアニメTeenTitans に出なかったその他のDCヤングヒーローをTTGo!風に描いてみた。つうTODD NAUCK版インパルスはこちら>■
やっぱインパルスはあのデカ足がメガキュート ^^

お、ちょっと話に出た「昔のスーパーボーイ」も出てますな。
今はマッチョボディに黒Tシャツ、胸には「S」と微妙にダサい格好になってると聞きますが、この当時は革ジャンのトッポい兄ちゃんでした。
そんなインパルス(バート)は後に何代目かのフラッシュになったかして・・そして死んじゃった??とかいう話を聞いて驚いたのですが、どっかにこのあたりの経緯をまとめてるとこないですかね?気になる。
もう、このスタイルのインパルスは見れないのかな・・と思っていたら!!

THE LEGION OF SUPER-HEROES #15に登場!!!
これは読みたい! ・・・ってブリスターもう無いじゃん
おまけ:

冷雨さんが見せてくれたBATGIRL#26 (※このバットガールはバーバラじゃないですよー。バーバラはすでにオラクルになってます)

こんなとこにもパワパフ!!!!ww