マイリトルポニートモダチは魔法 #11「冬をお片付け」
マイリトルポニートモダチは魔法 #10「パクパクパニック!」
ここまでくるとキャラ紹介もしなくてもいい感じになって、好き放題に動き始めたマイリトルポニー。
自由に動かしすぎだろ!
レーティング的には「ディズニージュニア」などの作品と同じなはずなんですけどね・・・

Gameloftのマイリトルポニーのゲームアプリをプレイしたことがある人にはイヤな思い出しか無い「害虫」登場回。(いつのまにかゲームアプリのアイコン、RDに変わってたのね)
原語では「Parasprite」。ゲーム版では「パラスピリッツ」。
そして日本語アニメ版では「パクパクムシ」。(一応「パ」の韻をふんでいるのね)

害虫やない!淫獣や!!
いいんですかね・・・これは。なんとか法がどうこういってる時期に・・・
マイリトルポニートモダチは魔法 #10「パクパクパニック!」
謎の小さな生き物がポニービルにやってきた。小さな生き物はとてもかわいらしいのだが、なんでもガツガツ食い尽くし……やがて町じゅうがとんでもないことになってしまう!?(公式説明より)
自由に動かしすぎだろ!
レーティング的には「ディズニージュニア」などの作品と同じなはずなんですけどね・・・

Gameloftのマイリトルポニーのゲームアプリをプレイしたことがある人にはイヤな思い出しか無い「害虫」登場回。(いつのまにかゲームアプリのアイコン、RDに変わってたのね)
原語では「Parasprite」。ゲーム版では「パラスピリッツ」。
そして日本語アニメ版では「パクパクムシ」。(一応「パ」の韻をふんでいるのね)

害虫やない!淫獣や!!
いいんですかね・・・これは。なんとか法がどうこういってる時期に・・・
マイリトルポニートモダチは魔法 #10「パクパクパニック!」
謎の小さな生き物がポニービルにやってきた。小さな生き物はとてもかわいらしいのだが、なんでもガツガツ食い尽くし……やがて町じゅうがとんでもないことになってしまう!?(公式説明より)
マイリトルポニートモダチは魔法 #09「ゼコラの呪い」
マイリトルポニートモダチは魔法 #08「お泊まり会をしよう!」


ひゅぅぅぅぅぅ
かわいいなキミたち!!!!
さあ、どんどん面白くなってきた「マイリトルポニートモダチは魔法」今回のお話は・・・
「#08 お泊まり会をしよう!(Look Before You Sleep)」

「みんなでトワイライトの家でお泊りをすることになった。ところがラリティとアップルジャックがケンカになって、その場を台無しにしてやると言い出して……。(公式説明より)」
公式のあらすじ酷いな!!ww そこまで言ってないとおもうよ!!
アップルジャック×ラリティ! アップルティ キタ!!
一つのベットで夜を共に過ごす。 これは・・・ポニ百合の予感!
・・・と、ゆるふわな感じにはまったくならないのでマイリトルポニー。友情とはいったい。
マイリトルポニートモダチは魔法 #07「ドラゴン注意報」
マイリトルポニートモダチは魔法 #06「大魔法使いトリクシー」
マイリトルポニートモダチは魔法 #05「いたずらパーティ」
ニコニコ動画で配信された第3話の解説文
「プリンセスセレスティアから、大人気のパーティ・グランドギャロッピングガラのチケットを2枚もらったトワイライト。
いったい誰と一緒に行ったらいいのやら……。」
ダンスパーティーじゃなくて、グランドギャロッピングガラって書いてある!?
ん・・・これは、今回は簡易にダンスパーティとしたけど、いずれガラの話がまた出てきた時にはこの名称が使われるってことかしら?
まあ「ガラ(gala)」自体はフェスティバルとかイベントみたいな普通名詞で特に深い意味はないんですけどね。

#05 いたずらパーティ(Griffon the Brush-Off)
ピンキーパイとレインボーダッシュは、他のポニーたちにいたずらをして遊んでいた。しかし、そこへレインボーダッシュの古い友達のグリフォン・ギルダがやってきて、ふたりはスピード勝負をはじめてしまう。ピンキーパイはなんだか寂しい気分!?(公式説明より)
「プリンセスセレスティアから、大人気のパーティ・グランドギャロッピングガラのチケットを2枚もらったトワイライト。
いったい誰と一緒に行ったらいいのやら……。」
ダンスパーティーじゃなくて、グランドギャロッピングガラって書いてある!?
ん・・・これは、今回は簡易にダンスパーティとしたけど、いずれガラの話がまた出てきた時にはこの名称が使われるってことかしら?
まあ「ガラ(gala)」自体はフェスティバルとかイベントみたいな普通名詞で特に深い意味はないんですけどね。

#05 いたずらパーティ(Griffon the Brush-Off)
ピンキーパイとレインボーダッシュは、他のポニーたちにいたずらをして遊んでいた。しかし、そこへレインボーダッシュの古い友達のグリフォン・ギルダがやってきて、ふたりはスピード勝負をはじめてしまう。ピンキーパイはなんだか寂しい気分!?(公式説明より)
マイリトルポニートモダチは魔法 #04「一人でできるもん!」
マイリトルポニートモダチは魔法 #3「チケットは誰のモノ?」
西日本では土曜放送、そしてニコ動でも遅れて配信とかあったから、感想書くタイミング逃がし過ぎちゃったけど、マイリトルポニー感想やっぱり書くよ!とりあえず3話目から。

ラリティはお嬢様・・・おじょ!? なんだこの顔。
・・・まあ、お嬢様ぽいのは日本語版ならではの特徴で、実際には田舎町で都会にあこがれるちょいおしゃれな庶民でございます。
「#03 チケットは誰のモノ?(The Ticket Master)」
セレスティア様からキャンタロットのダンスパーティのチケットをもらったトワイライト。
しかし、パーティーチケットは2枚だけ。
あこがれのダンスパーティチケットを巡って争奪戦勃発。
1話2話の友情とはなんだったのか。

ラリティはお嬢様・・・おじょ!? なんだこの顔。
・・・まあ、お嬢様ぽいのは日本語版ならではの特徴で、実際には田舎町で都会にあこがれるちょいおしゃれな庶民でございます。
「#03 チケットは誰のモノ?(The Ticket Master)」
セレスティア様からキャンタロットのダンスパーティのチケットをもらったトワイライト。
しかし、パーティーチケットは2枚だけ。
あこがれのダンスパーティチケットを巡って争奪戦勃発。
1話2話の友情とはなんだったのか。
マイリトルポニートモダチは魔法 #2

「あの子どうしちゃったの?」「おかしいわ」
うんわかってた。すでに首の長さがおかしい。
ピンキーの歌いいわあああああああああ。かわいい。
「怖いものはすべてわらいとばそ〜う HA HA HA ♪」
マイリトルポニー ~トモダチは魔法~ 「#2 トモダチは魔法」
復活したナイトメムーン。その力によりこの世は永遠の夜となる。
行方不明のプリンセスセレスティアを救い、ナイトメアムーンを倒すためには「エレメント・オブ・ハーモニー」が必要。
しかしそれがあるという古城は不気味な「帰らずの森」
様々な障害を乗り越えてたどりつくが、ナイトメアムーンが先回りしていた。
最後の6つ目のエレメントも見つからず、なおかつ他のエレメントも破壊されてしまう。
絶体絶命!世界の運命やいかに。
マイリトルポニートモダチは魔法 #1

これは・・ケモ百合の予感!(∩´﹏`∩)
まあ、そんなことは、無かったような、あったような。
というか、ポニーとはいえ、全裸の女の子しかいなようなアニメ。
いや、ちょっとは男の子もいるようだけど、とりあえず、OPでは女の子とショタしかいないよね!
(よく見たらちょっとだけオスいた。ちっ)
だからHi Hi Hi 胸が胸がおどるの!!
マイリトルポニー ~トモダチは魔法~ 「#1 ようこそポニービルへ」
月に封印されたナイトメアムーンの復活の危機を知ることとなったトワイライトは、女王セレスティア様に報告するが、「そんなことより友達をつくれ」と言われて、ベビードラゴンのスパイクと共に、片田舎の街「ポニービル」へ祭りの監督官として派遣される。
しかし、ポニービルのポニーたちはおかしなポニーばかり。