深夜帯アニメぽさが加速する!スティーブンユニバース In Too Deep
日本でもいい感じで新エピソードが上陸してるスティーブンユニバース。
本国ではしばらく休止していたが、、「Steven Universe - In Too Deep」として新エピソード再開。
そのプロモ映像
なんという深夜帯アニメ臭。
正確には、90年代~2000年代初期の深夜帯アニメぽさというか。
もともとSUは第一回からして、ちょっとエヴァっぽいとこあったようなというか、設定的にはラノベアニメっぽいとこあったというか(全然違ったけど)
最近の日本のラノベアニメっぽさというより、やっぱり90年代末~2000年代あたりの雰囲気をやりたかったということかな。
北米における、いわゆる第一次Toonami時代。
それらを見て影響を受けた世代の作りだされた作品。今後も楽しみだなあ。
本国ではしばらく休止していたが、、「Steven Universe - In Too Deep」として新エピソード再開。
そのプロモ映像
なんという深夜帯アニメ臭。
正確には、90年代~2000年代初期の深夜帯アニメぽさというか。
もともとSUは第一回からして、ちょっとエヴァっぽいとこあったようなというか、設定的にはラノベアニメっぽいとこあったというか(全然違ったけど)
最近の日本のラノベアニメっぽさというより、やっぱり90年代末~2000年代あたりの雰囲気をやりたかったということかな。
北米における、いわゆる第一次Toonami時代。
それらを見て影響を受けた世代の作りだされた作品。今後も楽しみだなあ。
スポンサーサイト
スティーブンユニバース 新OP
日本でも新エピが始まっているスティーブンユニバース。
あちらでは新OPに切り替わった様子
これまでのストーリーが反映された新OP
ここまで追いつくのは日本ではまだちょっと先になるけど、追いついたころには、この新OPに「ああ」ってなることは間違いないですね。
笑ってるガーネットやみんなとの距離感とか、戦士コニーちゃんとか。
あちらでは新OPに切り替わった様子
これまでのストーリーが反映された新OP
ここまで追いつくのは日本ではまだちょっと先になるけど、追いついたころには、この新OPに「ああ」ってなることは間違いないですね。
笑ってるガーネットやみんなとの距離感とか、戦士コニーちゃんとか。
スティーブンユニバース レーザー砲とレッドアイ
スティーブンユニバースweb無料公開が4話分まで拡大
もうじき6月。スティーブンユニバースの新エピももうじき。
って、ことで、いつのまにかスティーブンユニバースのweb無料公開分が4話分まで拡大してたのね。

【無料本編】スティーブン・ユニバース (youtube)
(#1-1):お腹の宝石
(#1-2):レーザー砲
(#2-1):チーズバーガーリュック
(#2-2):朝ごはんは一緒に
朝ごはん回はパールさんが可憐でいいよね。
でもどうせなら、「ジャイアント・ウーマン」で、いきなり沼にたたき落としてももよかったんじゃなかろうか。
ウテナ回の「戻って来て、パール!」とか、パールさんがボロクソになるスギライト回とか(パールさんの歌もあるし)
あ、いかん、パールさんびいきすぎるチョイスだこれ。完全に自分好みチョイス。
まあでも、今の時代、出し惜しみしないで出した方が、けっこう遠くまで届くと思うのよね。
アドベンチャータイムとかそうだし。
おかしなガムボールだって、途中すっ飛ばして邪悪なダーウィンとかパパ仕事回とか、神回セーター野郎とか公開する、おもいきったことしてるしね。
ん。
いつの間にかベン10オムニバースも公開してら
https://www.youtube.com/watch?v=VKrz12f_4uM
って、ことで、いつのまにかスティーブンユニバースのweb無料公開分が4話分まで拡大してたのね。

【無料本編】スティーブン・ユニバース (youtube)
(#1-1):お腹の宝石
(#1-2):レーザー砲
(#2-1):チーズバーガーリュック
(#2-2):朝ごはんは一緒に
朝ごはん回はパールさんが可憐でいいよね。
でもどうせなら、「ジャイアント・ウーマン」で、いきなり沼にたたき落としてももよかったんじゃなかろうか。
ウテナ回の「戻って来て、パール!」とか、パールさんがボロクソになるスギライト回とか(パールさんの歌もあるし)
あ、いかん、パールさんびいきすぎるチョイスだこれ。完全に自分好みチョイス。
まあでも、今の時代、出し惜しみしないで出した方が、けっこう遠くまで届くと思うのよね。
アドベンチャータイムとかそうだし。
おかしなガムボールだって、途中すっ飛ばして邪悪なダーウィンとかパパ仕事回とか、神回セーター野郎とか公開する、おもいきったことしてるしね。
ん。
いつの間にかベン10オムニバースも公開してら
https://www.youtube.com/watch?v=VKrz12f_4uM
スティーブンユニバース×アンクルグランパ クロスオーバーめっちゃ面白そうだね
噛み合うのか?と思ったけど、アンクルグランパはバットマンでいうところのバットマイトみたいなもんだと思えば、そんなに不思議な組み合わせでもなんだなーと、最近思った次第であります。
アメコミではすでに通った道・・・・か。
すげえおもしろそうじゃん。
一番楽しみなのが、パールさんの顔芸。やっぱパールさん大好き。
どうやら、北米ではもう放送されたようだけど、いわゆるクロスオーバースペシャルとしての単独作品ではなく、
どうやらスティーブンユニバースの中に1エピソードとして組み込まれてるみたいですね。
ああ、リロ&スティッチでやってたあのパターンか。
なので、この作品は日本にくるのか?なんて心配は無用。
スティーブンユニバースが放送し続けていれば、いずれは日本でも観れるということだ。
いやー、それにしても、2000年代カートゥーンからいろいろ雰囲気がかわってきた10年代カートゥーンだけど、そんな中にアンクルグランパという作品があってよかった。なんて最近思うよ。
スティーブン・ユニバース #13 ラピス登場!!
スティーブンユニバース パールが歌う「Strong In the Real Way」
パールさんが歌った!
というところで、ここで原語版のパールさんの歌を聞いてみよう。
「Strong In the Real Way」
これがもうすごくミュージカルっぽいのよね。それともロックオペラ?
自分には、特に序盤のパールさんとこは、なんかケイト・ブッシュ聞こえて、すごくいい。
日本語版もよかったけど、やはり原曲は歌の乗り方がすばらしいのですよ。
まあ、原曲だからね。
最高やな。
というところで、ここで原語版のパールさんの歌を聞いてみよう。
「Strong In the Real Way」
これがもうすごくミュージカルっぽいのよね。それともロックオペラ?
自分には、特に序盤のパールさんとこは、なんかケイト・ブッシュ聞こえて、すごくいい。
日本語版もよかったけど、やはり原曲は歌の乗り方がすばらしいのですよ。
まあ、原曲だからね。
最高やな。
スティーブン・ユニバース#9 スギライト登場
スティーブンユニバース 新ジェムズ「ラピスラズリ」
スティーブン・ユニバース レベッカ・シュガーと「Giant Woman」
オパールさんのすばらしさ語りきれなかったのでもう一回。
本編ではミッションの途中でスティーブンが歌ってたけど、それをオパールさん神シーンと合せたクリップ。
すばらしい。
最後にオパールさんがその歌を口ずさむとこなど最高。
やっぱりこのパート神がかってるよなー
本編ではミッションの途中でスティーブンが歌ってたけど、それをオパールさん神シーンと合せたクリップ。
すばらしい。
最後にオパールさんがその歌を口ずさむとこなど最高。
やっぱりこのパート神がかってるよなー
スティーブン・ユニバース#7 「最高のバースデーパーティ」「ラースとクールな仲間達」
スティーブン・ユニバース#6「ゲームに夢中!」「ジャイアント・ウーマン」
スティーブンユニバースのコミックがなんかよさげ
あと数日で「スティーブンユニバース」も新エピですが、本国で始まったコミック版もちょっといい感じすね。

パールさん かわいい
スティーブンユニバース コミック#2 プレビュー(comics alliance)

コミック版のアートをてがけているのはColeman Engle
単行本化(TP)したら買おうかな。

パールさん かわいい
スティーブンユニバース コミック#2 プレビュー(comics alliance)

コミック版のアートをてがけているのはColeman Engle
単行本化(TP)したら買おうかな。
スティーブン・ユニバース#2
スティーブン・ユニバース#1
「スティーブン・ユニバース」6月1日からスタート
6月のCN

「スティーブン・ユニバース」6月1日からスタート
スティーブン:林 勇
パール:小島幸子
ガーネット:斎賀みつき
アメジスト:青山桐子
マジか!!!!!
早くても来年くらいかと思ってました。
・・・・あれ?なにか忘れているような。 レギュラーSHOW・・・
他、
6月1日
ヒックとドラゴンTVシリーズ版シーズン2「ヒックとドラゴン~バーク島を守れ!~」開始
トムとジェリー ショー 新エピソード
ベン10:オムニバース 新エピソード
おかしなガムボール一挙放送。
チキチキマシン一挙放送
など

「スティーブン・ユニバース」6月1日からスタート
スティーブン:林 勇
パール:小島幸子
ガーネット:斎賀みつき
アメジスト:青山桐子
マジか!!!!!
早くても来年くらいかと思ってました。
・・・・あれ?なにか忘れているような。 レギュラーSHOW・・・
他、
6月1日
ヒックとドラゴンTVシリーズ版シーズン2「ヒックとドラゴン~バーク島を守れ!~」開始
トムとジェリー ショー 新エピソード
ベン10:オムニバース 新エピソード
おかしなガムボール一挙放送。
チキチキマシン一挙放送
など
「Steven Universe」OP と CN Live TV
Steven Universe OP
>Steven Universe 見ました。
OPは最高に出来がいいです。
2話構成の30分番組なんですね。
本編を見てて思ったんですが、
設定は天地無用っぽいんですが、
ストーリーはエヴァンゲリオンですね。
ただし、ユルユルですがw
私は、かなり好きになりました。
地味目の作品ですが、話が進むにつれて、
凄く人気が出るんじゃないかと期待してます。 by おみそしる
あー、なんかこの感じって・・って思ってたけど、そうか『天地無用』だ。
Steven Universe、北米でいよいよ放送始まったようですね。
ただ、その放送前からTumblrなどで感想などが流れていて、何かと思ったらiTunesで先行配信されていたらしいようで。
最近はこういうの多いですなあ。
「Steven Universe」コミックも開始

BOOM! STUDIOS ANNOUNCES ‘STEVEN UNIVERSE’ ONGOING COMIC BOOK SERIES
アドベンチャータイムのコミックを出版しているBoom! Studiosから、新たに「Steven Universe」コミックも開始されると発表された。
開始は2014年ですが、先行して「Adventure Time: 2013 Spoooktacular #1」に4pほどショートコミックが掲載される。
執筆者はRebecca Sugar 本人。
「Steven Universe」ロングプロモ
11月4日から放送予定の北米CNの新番組「Steven Universe」
クリエイターのレベッカ・シュガーの解説付きプロモ。(なぜか画質悪い)
TVシリーズ版はパイロット版からちょっとキャラデザが変更になったようで、特にパールさんがけっこう違うかな。
ガーネットさんはあまり変わって無いかも。
それでも、レベッカ・シュガーの歌は健在で、プロモ後半にも流れる歌は、やさしくせつなく心を動かします。
レベッカ・シュガーの「Steven Universe」パイロット版
北米CNの新番組「Steven Universe」

北米CartoonNetworkの新番組「Steven Universe」 2013年(放送時期未定)
クリエイターターはレベッカ・シュガー(Rebecca Sugar)
First Look: “Steven Universe” by Rebecca Sugar”
内容はスティーブン君が「Magical Guardians of the Universe」の最年少メンバーとなっての冒険ってことのようです。って、女性ばっかりのチームなんですか?
どこかアドベンチャータイムやスコット・ピルグリムを思わせる作風。
実際に、レベッカ・シュガーはアドベンチャータイムのスタッフの方ですね。
また、CNスタジオ作品としては初の女性・作品監督(creator)となるようです。
昔からいないわけではなかったけど、最近はアメリカのアニメ業界では女性アニメーターの活躍が目立ってきましたねえ。
それはさておき、このイメージポスターを見て思ったんですが、ハンナベーベラの「スーパー3」を女体化してリメイクしてくれないかなーって、ちょっと思いました。(どうでもいい感想)