fc2ブログ

翻訳本「ティーン・タイタンズ GO!」6月22日発売。内容は中後期の26-32を収録

TeenTitansgo-jp.jpg

ティーン・タイタンズGO!(amazon)
6月22日発売


【6月22日発売】ティーン・タイタンズ GO!
こちらを見ると収録はコミックブックの#26~#32のようです。

...続きを読む

スポンサーサイト



ティーン・タイタンズGO! #2

TTGo02_01.jpg
カートゥーン乳首大好き。
ヤングジャスティスで乳首減ったと思ったらティーンタイタンズGo!がやってくれたぜ。

TTGo02_02.jpg
つーか、ロビンきもい。

そんなキモくて、クズなロビンが大活躍なティーン・タイタンズGO!第二話

...続きを読む

ティーンタイタンズ 実写ドラマ化

TNT Eyes ‘Titans’ Superhero Series
DC/ワーナーは「ティーンタイタンズ」の1時間の実写ドラマパイロット版の制作をオーダーした
と、いうような話。

タイタンズは映画化の話も前にはあったんだけど、バットマン以外はパッとしないDC映画化よりは、好評なTVドラマ版の方でやるってのは、まあ妥当かも。

気になるのはメンバーと、コスチュームかなあ。
スターファイヤーとかサイボーグとか。

...続きを読む

ティーン・タイタンズGO! #1 放送開始だよ

TTGo01_11.jpg
マイリトルポニーはじまった

TTGo01_02.jpg
タイタンズだった。
レイブンはブロニー!?

そんな感じで、ティーンタイタンズがギャグアニメとして復活。
「ティーン・タイタンズGO!」ようやく日本でも放送開始っすね。
日本語版キャストも以前とかわらずなによりでした。

...続きを読む

ティーンタイタンズGo! 9月から放送開始

CN 9月の番組ガイド

CN201409new_t1.jpg
9月7日から放送開始「ティーン・タイタンズGO!

ついにきたああああああああああ。
合せて元祖ティーンタイタンズも放送再開すね。

...続きを読む

Teen Titans GO! 実写化エピソード「Puppets, Whaaaaat?」


Teen Titans GO! Episode 51プロモーションクリップ

実写化というか、パペット化というか。
TTGoではとにかくスターがかわいいね。パペットでもめっちゃかわいい。

...続きを読む

「Teen Titans Go!」のプロデューサーAaron Horvathが描くロビン


「Teen Titans Go!」のプロデューサーAaron Horvathが描くロビン。

...続きを読む

TeenTitanGo! タイタンズ巨大ロボ登場

TTG_Newfigure.jpg
TeenTitanGo!の玩具発売だそうです。フィギュアやぬいぐるみ。
サイボーグ推しなのはなぜ???
と、思ったけど、購買層「男児」にした場合女性キャラは売れないって思われてるからなんだろうなあ。

というところで
TTG_Titanrobot_05.jpg
「タイタンロボット GO!!」

TTG_Titanrobot_01.jpg
新エピソードで、ティーンタイタンズの巨大ロボ「Titan Robot」登場

...続きを読む

「TeenTItans Go!」のコミック12月から開始

NEW ‘TEEN TITANS GO!’ DIGITAL-FIRST COMIC SERIES COMING IN DECEMBER
今北米CNで放送されているDC nationの「TeenTItans Go!」。それのコミック版が12月から開始。
teen_titans_go_cover.jpg
(カバーアート:Dan Hipp)

ちょっと面白いのは、デジタルコミック先行で、毎週配信。
その後印刷物のコミックとして毎月発売されるみたい。

デジコミとはいえ、週刊マンガですか!?アメコミで!?
日本の週刊漫画というより、毎週新エピのTVアニメに近いことをやろうとしているのかも。

ところで、カバーアートの「Dan Hipp」ですが、アニメTTGのスタッフでもありますね。
そして以前にベン10AFのマンガを描いていた人。

Ben 10 Alien Force: Doom Dimension vol.1
Ben 10 Alien Force: Doom Dimension vol.2

この時は、なんじゃこりゃw と思ったものの、この人のクセの強いタッチはカートゥーンよりになるほどいい味になる気がします。けっこう好きです。

TeenTitans Go! にJINX登場


現在、北米CNで放送中の「TeenTitans Go!」の最新プレビュークリップ

JINX登場!!!
わあああああああい

「Teen Titans Go!」オープニング


短っ! 20秒しかないのか

一応、前の主題歌をDJリミックスしたような感じですね。
ただ、これは「主題歌」とは言いにくいなこれ。ちょっと寂しい。

「Teen Titans Go!」は4月23日北米CNで放送予定

「Teen Titans: Go!」の最新プレビュークリップ


北米CNで始まる新しいティーンタイタンズ「Teen Titans: Go!」のプレビュー。
Wondercon 2013にて公開されました。
スターかわいいなあ。ロビンはあいかわらずか・・・
レイブンは?

こっちのプロモにはレイブン出てた
http://www.facebook.com/photo.php?v=10151379113517194
放送開始は4月27日

そんなワンダーコンでのTeen Titans Go パネルの様子
Wondercon 2013: Teen Titans Go (Q & A)

ビーストボーイとサイボーグの中の人がしゃべってます。

新作ティーンタイタンズ「Teen Titans Go」プロモ映像


「Teen Titans Go」プロモ映像きたよ!

ちょっとHiHiPuffyを思い出すな。
主題歌はあるのかなあ?
アメリカでは4月から放送のようです。

アニメーションマガジンでTeenTitans Go!

animationmagazine228.jpg
今月のアニメーションマガジンの表紙がTeenTitansGo!のようで。

Meet the Millennial Hipster Superheroes
TeenTians Go!のインタビュー記事

6歳〜11歳向けってことになってるけど、アドベンチャータイムやレギュラーショーと同様なファン層の広がりがうんぬん・・とまあ、特にどうということでもなく。
とりあえず、4月から始まるよ!!みたいな。そろそろプロモあがるかな?

teen-titans-go-post-31-510x286.jpg
teen-titans-go-post-6-510x286.jpg
teen-titans-go-post-4-510x286.jpg
ロビンが全裸になることはわかった。


あ、アニメーションマガジンは何冊か持ってます。
確か前にコミコン行った時にバックナンバー買ったんだったかな。
国際だと信じていたころの東京国際アニメフェアにも出展していたこともあったような。

アニメーションマガジンは面白いですね。
日本のアニメージュのような一般ヤング向けではなく、もうちょっと大人向けです。
今はけっこうwebで内容公開してくれてるので、助かってますけど。

「Teen Titans Go!」のイメージプレビュー

New 'Beware The Batman' And 'Teen Titans Go!' Images Arrive Online
Comics Allianceから新番組「Teen Titans Go!」のイメージカット
dcn_ttg1.jpg
dcn_ttg3.jpg
dcn_ttg2.jpg
コミカル調にリメイクされる「TeenTitans Go!」。
本放送開始はまだ不明ながらも春には先行放送される予定。
「TeenTitans Go!」はスターファイヤー押しなのかな?
前の発表でもスターがけっこう目立っていたような。

記事では「Beware The Batman」もあるけど、こっちは特にどうこう言えるレベルでもないなあ。
この作品は制作があまり進んでないのか、あえて情報を出さないようにしているのか、ビジュアルもハッキリしたものが出て来なくてよくわからないです。

TEEN TITANS GO! キャラシート

そして2013年開始予定の新作ティーンタイタンズ「TEEN TITANS GO!」
SDCC2012にてキャラシートがさらに公開。

TTGo_ca_01.jpgTTGo_ca_02.jpg
TTGo_ca_03.jpgTTGo_ca_04.jpg
TTGo_ca_05.jpgTTGo_ca_06.jpg
source

タイタンズタワーはこんな感じなようです。
TTGo_ca_07.jpg

これのレイブンとスターはかわいいなあ。

・基本コメディ。ときどきアクション
・声優は前と同じ
・昔の他のキャラもいっぱい出る

DC netion で今やってるショートアニメNew TeenTitansがそのままシリーズにランクアップした感じぽいですね。

『TeenTitans Go!』風ジンクスとローズ

・・・と、言うわけで。
『TeenTitans Go!』風なジンクスとローズを描いてみた。
(それっぽくなったかどうは・・・わかりませんが)

jinxGO2.jpg
ジンクス
ROSE-WILSON2.jpg
ローズ

ローズはスレイドの娘で、アニメ版には登場しなかったキャラクター。

日本にはいつ来るかわからないけど、新作タイタンズ『TeenTitans Go!』楽しみだね!

Teen Titans Go! イメージ2

TeenTitansGo_asimg01.jpg
New Promotional Image For Upcoming “Teen Titans Go!” Animated Series
新シリーズとなる「Teen Titans Go!」の新イメージカットも出ました。
前のBBはちょっと写真写りがよくなかったということで。これならけっこうイケそうな。
これのスターかわいいなあ。

コメディでもいいけど、この絵柄でアクションしてもいいと思うけどなー。

タイタンズ復活「TeenTitans GO!」

teengo.jpg
TELEVISION: Teen Titans a GO! for a return to Cartoon Network

ショートアニメ版NewTeenTitansではなく、新たに新作としてタイタンズが復活。
「TeenTitans GO!」2013年CNで放送予定。

・・・・・ヒーローものじゃなくて、コメディ?
詳細はわからないけど、絵柄からしてそういう気がします。
ビーストボーイ・・・

フードはずしレイブンはこんな感じ
57815cd0b18811e18bb812313804a181_7.jpg
https://twitter.com/tarastrong/status/211135064027828224

Blackfire's Babysitter


New TeenTitans のブラックファイヤー回 プレビュークリップ。
「母の日」エピソードってことらしいです。母の日?!

newTT_bfbs.jpg
黒姉様のウエディングドレス姿!!

・・・・・

薄い本的妄想したひと、怒らないから手をあげなさい。

え、薄い本といえば、もちろんアメコミのコミックブックのことですよ。

Turn Back the Clock


New Teen Titans「Turn Back the Clock」
チビタイタンズは特にスターファイアーがかわいいな。
このデフォルメでフードをとったレイヴン見てみたいんだけどなあ。

マッドモッド回ってことで、マッドモッドなら「何やってもいい」みたいな、ネタてんこもりだったようで。
これの解説はこちらでやってますよー
New Teen Titans "Turn Back the Clock"(@Flow Like Water (cartoon))

...続きを読む

Return of the Titans



DC nationでのチビタイタンズシリーズのプレビューがきましたよ。
Newteentitans_dcnation02.jpg
うかれるスターがかわいい!!

Newteentitans_dcnation01.jpg

このショートアニメ・ティーンタイタンズのタイトルは「New TeenTitans」なんですかね。
日本でもやって!放送枠に入れずらかったら、ガムボールみたくweb限定とかでもいいから。

ティーン・タイタンズ #6 レイブンの謎

TeenTitans_06_01.jpg
新番組「キュアレイブン」 はっじまるよー!
なんかいつもよりおっぱい増量ぎみ・・?

TeenTitans_06_03.jpg
なるほど!だからレイブンがおっぱいいっぱい!
レイブンはやはりいいですねえ。

...続きを読む

原作ジンクス

TeenTitans_jinx01.jpg
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
あの・・・どちら様で・・・・

ジンクスですな。あははは。
アニメ版ティーンタイタンズはいろいろデザインが変更されましたが、おそらく一番変わったのがジンクス。
ジンクスってキャラ、原作ではどんな感じなのかなと調べた時に・・・
あ、ありのまま 今 起こった事を話すぜ・・・な、何を言ってるのか わからねーと思うが
とポルナレフコピペを思わずつぶやきそうになったほどでしたよ。
上記は最近のジンクスらしいので、やはり80年代のコミックでのジンクスで比較。

TeenTitans_jinx02.jpgTeenTitans_jinx03.jpg
劇的ビフォーアフター

...続きを読む

ティーンタイタンズ #3 ジンクス登場

#3「危うしタイタンズ」
TeenTitans_03_02.jpg
(※リーダーはギズモです)

ジンクスきたああああああ。かわいいよジンクスかわいいよ。
この回はもうこれに尽きますよ。
TeenTitans_03_01.jpg
見てくださいよ、奥さん。
TTのロビンだって十分に細い腰だというのに、そのロビンベルトをつけてもこの余りっぷりの細い腰。
いやーティーンタイタンズに本格的にハマったのが、まさにこのジンクスでした。
春だ一番JINX祭」とか、やっちゃったくらい。

ただ、ジンクスは登場回数は意外と少なくて、こっから先しばらく再登場ないんですよねえ。
でも、そんな1回だけの登場であっても、海外でも人気は高く、ジンクス専門ファンサイトもできていたくらいでした。(今はもうないけど)

...続きを読む

スターの眉毛とレイブンの服

new-titans-annual-t_super.jpg
原作コミック版スターファイアーの眉毛がよくわからんかったのですが、おみそしるさんが解説絵を描いてくれました。
starfire_mayuge.jpg

な・・・なるほどっ!微妙な位置にあって、なおかつ髪の色と同じだから、わかりにくかったんですな。
ただ、この時代のスターの短太眉毛も最近では細眉になっていったみたいです。
絵を描く人の好みとか、時代の流行とかもあったりするのかな。

JemHolograms_hair.jpg
80年代の音楽ものカートゥーンJem and the Holograms
まさに、80年代のコミック「New TeenTitans」と同時代。
コミックのスターファイアーのデザインは、この当時の女性ミュージシャンに流行っていた「もこもこライオンヘアー」の影響があったに違いない。

...続きを読む

うごメモタイタンズとタイタンズタワー



なかなかよくできてる。なにげにリップシンクしてないかこれ。

new-titans-annual-t_super.jpg
ところで、前のスターファイアーの記事ですが、原作と比較するなら、こっちの80~90年代の絵柄にすべきでしたね。
アメコミは時代によってデザインも変わっていくものですが、アニメ版のタイタンズは確かこの80年代のタイタンズをベースにしている。
デザインもこの時のものがベースになっていると考えるべきだろう。
そうして見れば、スターの前髪も、クリっとカールした中分けの形そのままだということがわかる。
また、この時代のスターファイアーは短太眉だったそうです。眉もそこからか?
(たいてい眉のとこは髪で隠れてて、それっぽい画像をみるけることは出来ませんでしたが・・・)


ところで
tttower.jpg
これがアニメ版のタイタンズタワー。
TeenTitansだから「T」。アホかwww
ここのスタッフ、アホやなあと笑っていた時期が私もにもありました。

...続きを読む

お姫様の秘密 スターファイアーのイメージ

TeenTitans02_13.jpg
月が似合う空から来たお姫様スターファイアー。

「月」といえばむしろレイヴンの方が合いそうなイメージなんですが、けっこう月とスターファイアーの組み合わせが多いんですよね。(はい、ここでちょっと「月とスターファイアー」を頭においておいてください)

starfire_turner.jpg
今ではこっちの原作版スターファイアーもかわいく見えるという事態におちいってますが、当初一番驚いたのがこのスターファイアーのデザインでした。
メンバーの中でも原作から大きくデザインが変わったのも、やはりスターファイアー。

G-Murakanime_Starfire02.jpgG-Murakanime_Starfire01.jpg
Glen Murakamiが描いたスターファイアーイメージスケッチ。
かわいいなー
よく見てみれば、まったく違うものになったわけでもなく、いい感じのアレンジだということがわかる。

陽気な女の子のタイプはいくつかあるけど、このスターファイアーのような、ボケでやや控えめな感じな性格は当時、いや今でもカートゥーンでは珍しい感じに思えます。
カートゥーンだともっとアッパー系だったり、気が強い感じになったりするよね?

グレン・ムラカミは何をイメージしてこういうキャラにしたんでしょうかねえ。

...続きを読む

ティーンタイタンズ #2 とその表現

TeenTitans_02_01.jpg
「あたしに指図するなんて1万年早いよ」

ブラックファイアーお姉様降臨。ス テ キ

ロビンとのデート中に宇宙からの謎の機械に襲われるスターファイアー。
その後スターの姉のブラックファイアーがタイタンズの前にあらわれる。
なんでもできる姉の登場で、自分の居場所が無くなったと感じたスターはタイタンズを去ろうとするが・・・

今から見ると、この後に語られることとなる、スターファイヤーがどのようにして地球に来たのかなどの過去を知っていると、当時よりもスターの心情にホロリときます。
タイタンズはジャスティスリーグとは違って「居場所を無くしたものたち」が集まったチーム。
家出少年少女たちの共同生活みたいなもんか。この後のテラもそうか・・・

TeenTitans_02_02.jpg
「地球はおもしろくてステキな星ですね」
ロビスタはかわいいねー。
スターが花火ではなくロビンの顔を見ながら言ってるのに、ロビンのこの手のダメっぷりときたら。

TeenTitans_02_09.jpg
そしてゴスくんにナンパされるレイブンw
今はどうなってるのかわからないけど、この当時くらいまではゴスは「暗い詩の朗読会」などをする連中とみられていた。今はパンクやメタルと混ざりあってるとこが多いのでよくわからないですね。
メタルやパンク系のゴスが混じりあってるのか、それとも部外者が「同じようなもの」として見てるだけで実際は派閥が違うのか。


さて、「日本のアニメ」的なものを取り入れたというティーンタイタンズ。
具体的にそれがどのようなものか、この#2からまた検証してみたいと思う。

...続きを読む

Template Designed by DW99