fc2ブログ

パワパフジューズ4th Edition

bellywashers01s.jpg

ソニプラに立ち寄ってきました。あった!あったよ!
Dream in Styleの新ジュースボトルが!!
けっこう売れているのかしらないけど、バターカップしか残っていなかったので、それを買ってきました。
左のやつは3rd Edition。前は「Fruit Flavoured Drink」だったのに、いつのまにやら「Vitamin C Juice Drink」になっていました。

...続きを読む

スポンサーサイト



海外吹き替え事情

アニメ!アニメ!「アニメエキスポレポート -2- 字幕対吹替え」のエントリが少し興味深かった。
一般は楽な吹き替えを好み、原語を重視するマニア層は字幕を好むというのはまあ、よく知られていることなんで、それはそれとして、面白かったのはそういった輸入物のローカライズにおける現地でのとらえかた。
日本アニメの海外放送というのは、日本においてカートゥーンを楽しむ自分たちと奇妙な合わせ鏡の状態になっていることが多くて、対象が違っているにもかかわらず奇妙な共感を感じたりするからだ。ただ、海外のほうがローカライズにあたって改変・編集されることが多いのでマニアは敏感になっているんだろうなとも思う。

...続きを読む

ケッヘル

ミュージカルバトンで、モーツァルトのレクイエムってケッヘル何番だったっけ・・・と思っていたら
>モーツァルトのレクイエムはK.626です
ありがとうございます。
で、ふと自分「ケッヘル40番、41番も好きです」とか書いていたんですが、「交響曲40番、41番」の間違いでした!!
ケッヘルで言うとたしかK.550とかそのくらいの番号だったような・・・
まあ、調べればすぐわかるんだろうけどね。

ケッヘルというのはモーツァルトの作曲した曲を、年代順に割り当てた番号で、「ケッヘルさん」がおこなったのでこの番号名がついたとか。いつの時代にもマニアというやつはいるもんですな。
ちょうどパワパフコミックのページの脇にある[DCPPG164]とかと同じようなものかと。コミックのほうも今度からこの番号で管理してみようかしらん。

Petite LettitとFScからのメール

715s.jpg

[お絵かきBBS]で、にこばそさんが投稿してくれたPetite Lettitの粘土人形さん。
(Petite Lettitの物語ミニ小箱はFScのサイトで見ることができます。「2nd little book: [Petite Lettit]May2005」

あんまりステキだから、おもわずFScに「見て!すっごくかわいい!あ、上のほうの怪しげなのは無視していいから(笑)」と、メールしてしまった私・・・
そのお返事が来ました。ええええ

...続きを読む

blog デザイン試行錯誤中

デザインテンプレートを換えてみました。
web拍手でいろいろご意見いただいて、結局blogの機能をあれこれ付けてみようと思い直すことに。前の日記スタイルもまあ悪くはなかったんだけど、自分でも客観的にみてみると、確かにコメントもトラックバックもあったほうが良いかもと思えた。人のblogにトラックバックしといて、自分は無しってのもなんかアレだしなあ。
web拍手のコメントも、思いの外多くて答えきれないとこがあったりしたので、「コメント」欄もあったほうが楽だなと。

...続きを読む

Template Designed by DW99