fc2ブログ

パスネットキム

kimpas.gif キムポッシブルのパスネットの販売が開始されたんだけど、ちょっと用事が出来て買いにいくことが出来なくなった。
日曜でも大丈夫かな~、売り切れないといいなあ~とか思ってたら、
くん坊さんから「今パスネットを買いに来てるんですが、よかったら買っておきましょうか?」

渡りに舟!捨てる神あれば拾う神あり! 神!!
パスネットの絵柄はDVD発売にあわせて映画「タイムトラベル」のもののようです。
キムちゃん顔やや凶悪だけど、ロンが任務服でちょっとカッコいいのよね。

くん坊さんとのやりとりで、あきれ感心したことが。詳しくはくん坊さんの日記をどうぞ。(パスネットの写真もあります)
やっぱ、コレクター男性が多い説ってウソだよなあ・・・・

キムといえば、戸帆さんが移転したのの修正ついでに、コクさん「timid..」をリンクに追加。ステキなイラストいっぱい。
スポンサーサイト



web拍手お返事&こんなとこにも~!

「絶対可憐チルドレン」へのコメですな
サンデーの・・ミさいる小野がみたら「だめ!そだちすぎ!」というな・・
しかし、日本漫画はなぜ、もっと物理攻撃をしないんでしょうねぇ
やれハメハメ波とか、テレパスとか・・ジョンがおこるよなぁ
パフでも、キホンはパンチとキック・・PPGZはどうなるんやろ・・
妖精が出てきて、じかんをもどすのかのう・・・そうさのう


すみませ~~ん、ハメハメ波というのはギャグですか!
思わず吹き出してしまいました。まあ確かにハメハメ多いね・・げふんげふん。

海外物、子ども向けの場合「武器(特に銃)」を出すのには制約が多いのかもしれません。特に正義側が使うのはね。だから物理攻撃が多いのかも。X-MENくらいになると、それでは能力がかぶってきすぎるのでイロイロあるみたいですが。
ファンタスティックフォーのように、見た目でその能力がすぐわかるというのも重視されているのかも。

こんにちわ。拍手お礼絵楽しいです(笑)。今月号の「フィールヤング」で内田春菊さんがモジョのぬいぐるみを作っているのはご存知でしょうか?けっこう詳しく書かれていて良いですよ~。

な、なんだって~~!!こんなとこにも~!
故 中善寺ゆつこさんがCNの審査顧問にいたことを知った時のような意外感が!
そのうち見てみます。

Template Designed by DW99