Cartoon Radio Network
今、「ポッドキャスト(Podcast)」なるものが流行りはじめているらしい。
早い話がネットラジオなんだけど、従来のネットラジオと違うのは
・設置が簡単
・ipodなどに移してパソコンの前じゃなくても聞ける
設置に関しては単純にblogに音声ファイルを置くだけ。そしてRSSを使って情報を配信する。(今のトコ対応したblogサービスはSeesaa Blogなど)
ストリーミングではないので、そのままモバイル器機に移せる。
今のトコこのポッドキャストに対応していているのは、iTunes Ver.4.9。
つまり、iTunesが音声RSSリーダーとなって、音声ブログを聞くという感じでしょうか?
早い話がネットラジオなんだけど、従来のネットラジオと違うのは
・設置が簡単
・ipodなどに移してパソコンの前じゃなくても聞ける
設置に関しては単純にblogに音声ファイルを置くだけ。そしてRSSを使って情報を配信する。(今のトコ対応したblogサービスはSeesaa Blogなど)
ストリーミングではないので、そのままモバイル器機に移せる。
今のトコこのポッドキャストに対応していているのは、iTunes Ver.4.9。
つまり、iTunesが音声RSSリーダーとなって、音声ブログを聞くという感じでしょうか?
スポンサーサイト
電力館とブリスターとタワレコと

パワパフタトゥー!!パワパフ命!!いえーー!!
黒イルカさん、KOHさんらと渋谷電力館に行ってきました。
特にコレといったものはなかったんだけど、カートゥーンだらけでとても楽しかったです。
いろんなグッズがいっぱい展示してあるんだもの!!!
フォスターズホームのブルーぬいぐるみや、カートゥーン版SWフィギュアやら、デクスターウォッチやら、ビーストウォーズ・リターンズのフィギュアやら、もりだくさん。
もちろんパワパフもいっぱいのうえ、ずっとパワパフのサントラが流れていて、イエー!
でも、展示だけで、販売はしていないんですよ。オーノー!

そうそう、早くもパワパフ新DVDまで置いてありました。でもケースの中なので良くみれない。
しかし、会場ではパワパフ新作が上映してました。CS見れない人は、ここで見れるよ!
(子どもにまじってだけど・・・)

こちらがカラオケコンテストのステージ。
今はここでカートゥーンタトゥーができます。ディーディーやフォスターズ、KND、AmiYumiなんかも!
そうそう、トムジェリにも会って握手してきたよ!(パワパフだったらもっとよかったのに・・ごにょごにょ)
えーと、まあアレだ。あとでもう少し詳しいレポート書こうかと思います。とりあえず以上。
レンゼッティ・インタビュー

昨日ちょこっと書いたレンゼッティのインタビュー記事。
時間も時間だから、明日ゆっくり読もう・・・とか思っていたのに、ついつい読み込みはじめて夜更かしに・・・ダメだこりゃ。
ただ、ちょうど同じくジェニースキーのとちがみさんもほぼ同時進行で読み始めていて、別所でチャット状態になってて笑った。
「バットマンがどうとか言ってますね」
「バットマンにアニメーターとして参加してたみたい」
「最初はロボと少女の物語だったみたい」
「フレッドセイバートの助言でそれがひっくり返ったみたいですね。」
「レンゼッティはトレッキーなんだな~」
「本編の回で「俺のトリコーダー盗みやがって地球人め」て言ってたのを思い出しました。トリコーダーてのはスタトレの携帯探査装置でして。」
「バフィの話は本当だったのか~。変なもん参考にするなぁ。」
「最後にインタビュアーがジェニーにコンボイを重ね合わせてるのが面白い。」
とか。真夜中にどーしようもないね、こいつら。
で、「こんな流し読みじゃなく、ちゃんと訳しましょう」
ということになったが、自分はめんどうくさいので誰か訳してくんないかなあ・・・とか思ってたらmassangeanaさんのところに詳しい要約が!ラッキー。
補足として、
●レンゼッティはトレッキー
●インタビューにある見慣れないMLaaTRのカットは長編エピのもの(ポスター絵からの推測)
●長編エピではウェクマン博士の過去があきらかに。ヴェクサスとのいきさつとか。ブラッドがんばる。シェルドンもがんばる。ちょいシリアス?
他に印象に残ったのは、レンゼッティによるゲンディとマクラッケンの評価
ゲンディ
「His sense of timing and editing is second to none. 」
彼のタイミング、編集のセンスはなにものにも代え難い。
レンゼッティによるクレイグの印象
「Craig is one of the most talented artists I've ever met and a great character designer.」
クレイグは、私がこれまでに会った最も優秀なアーティストの1人で、そして偉大なキャラクターデザイナー。
すごく的を得ているようで、うなる。うむ!
演出のゲンディ、キャラのマクラッケンってとこか。
これって、今のMLaaTRのレンゼッティとカーワンの関係にも近いモノがあるのかも。
個人的にはクリス・サヴィーノの評も聞いてみたかったな(笑)