キム・ポッシブル再始動
日本ではまだ未放送はあるものの、本国では「ドラマチック・ナイト」をもって終了したキム・ポッシブル。
ところが新シーズンのオーダーが!!!
詳しくはR-Size Boo-Yah!を参照のこと。ものすごい興奮っぷりだ(笑)
ところが新シーズンのオーダーが!!!
詳しくはR-Size Boo-Yah!を参照のこと。ものすごい興奮っぷりだ(笑)
スポンサーサイト
タイタンズゴー!
いよいよ今日からが実質新作開始。レッドXふたたび~!
って、なんか録画失敗してるよ。
orz
木曜日までおあずけっ!
これでも見てまぎらわしとこう
ハーロックなタイタンズ
おなじ人で、なぜか超人ロックなジンクス
天野喜孝なタイタンズ
って、なんか録画失敗してるよ。
orz
木曜日までおあずけっ!
これでも見てまぎらわしとこう
ハーロックなタイタンズ
おなじ人で、なぜか超人ロックなジンクス
天野喜孝なタイタンズ
ニコロデオン新放送事業者
2006年1月1日よりニコロデオンは278chから751chに移転しますが、
ただの移転ではなく、放送事業者も替わるようです。
旧)ジャパンイメージコミュニケーションズ
新)エム・ティー・ビー・ジャパン(MTV Japan)
そもそも、ニコロデオンは放送委託によって運営しているんですよね。(カートゥーンネットワークも同様。ディズニーは自前かな?)
この放送事業者変更によってどう変わるのか予想がつきません。変わらないとは思うけど・・・自分はあまりこういう話を聞いたことがないのでどーなんでしょうかね?
MTV Japanに管理が移ったということで、海外ものがもっと早く来たりするんだろうか?Webサイトの方もどーなるんだろう。
とりあえず、よくばりパックには入れて欲しいなあ。
ただの移転ではなく、放送事業者も替わるようです。
旧)ジャパンイメージコミュニケーションズ
新)エム・ティー・ビー・ジャパン(MTV Japan)
そもそも、ニコロデオンは放送委託によって運営しているんですよね。(カートゥーンネットワークも同様。ディズニーは自前かな?)
この放送事業者変更によってどう変わるのか予想がつきません。変わらないとは思うけど・・・自分はあまりこういう話を聞いたことがないのでどーなんでしょうかね?
MTV Japanに管理が移ったということで、海外ものがもっと早く来たりするんだろうか?Webサイトの方もどーなるんだろう。
とりあえず、よくばりパックには入れて欲しいなあ。
VISIONS OF FRANK

知らなかったなあ、いつのまにかこんなの出てたんだ。「FRANK」を元にした8人のアーチスト作品をおさめたものだけど、ジム・ウードリング本人の作品もあるのがうれしい。
関連blog>VISIONS OF FRANK DVD VISIONS OF FRANK DVD 2
ふーん、ちょうどタワレコやHMVでフェアやってるみたいですね。そのうち立ち寄ってみようかな。
ところでこのFRANK DVD絡みで調べていたところ、この動画を制作したアニメプロダクションが「タマ プロダクション」だと分かった。
ずいぶんと古くからやっているアニメスタジオらしいのだが、そういう流れではなくどっか違う角度からこの名を知っていたような気がした。と、思ったらやっぱり。
海外もの動画も多く手がけているとこでしたね。主な作品はディズニーのTVシリーズ作品。
リトルマーメイドやらアラジン、ヘラクレスなどなど。
作品年表が途中で終わっているが、調べてみたところバズ・ライトイヤーもここだ。
バズは絵柄やアニメの質がエピソードによってばらつきがあると前から思っていたのだが、もしかして動画制作はここだけじゃなく複数のプロダクションに割り振っていたりしてるのかな?
そのうち確認してみよう。
リンク追加
CARTOON NETWORK BLOCK PARTY #15 はエドエッド、ビリマン、カーレッジでした。ビリマンコミックはインカーにフィルモイ復帰でやはり絵がよくなっている。おかげでお話も2倍くらい面白くなっている気がする。絵の力は偉大だなぁ。ビリーママに責められるグリムさんがステキ。
やっぱりCNBP最近すごく売れている気がする。入荷数絞ってるのか、それとも本当に人気あるのかわからないが、ここ最近あっというまに在庫がなくなってますね。
というわけで、リンクのほう追加してみました。
LITTLE HERO
パワパフ中心カートゥーンサイト様。絵日記が良いです。ジンクスのパフ化絵を見てからしょっちゅう通うようになってました。BBSのアイコンにもなってます。
manbow.org
CNのCM集がすばらしいです。
自分似たようなのやりかけて、めんどくさくなって放置しちゃってる分だけに、これを見たとき感動しました。最近見かける6パネルCMって凄いよね。初めて見たときは、その編集の妙にうなったものです。フォスターズやビリマンなどが出てくる最近のやつも好き。
こういうサイト見るとすぐ影響されちゃって、資料系コンテンツ作りたくなっちゃうんだよねえ。
どれみっちの穴
しばらく話題にしていましたが、「PowerpuffGirls Doujinshi日本語版」常設サイトということでリンク。パワパフトップ絵記念(笑)
The base of JUSTICE LEAGUE
ジャスティス・リーグ ファンサイト。
とっくにリンクしてたかと思って忘れてた。別館にホークガールサイトもあり。アンリミテッドもそろそろ来年あたり来るかな~。その前にビヨンドの残りを・・・
(あんがい、クリプトのほうが先に来たりして)
SemiGem
アメコミレビューblog。
最近PpGのコミックのレビューが始まったのよ!
原書のタイタインズのレビューとかもありますよ。購入の参考にぜひ。スピーディーは元ジャンキー!
やっぱりCNBP最近すごく売れている気がする。入荷数絞ってるのか、それとも本当に人気あるのかわからないが、ここ最近あっというまに在庫がなくなってますね。
というわけで、リンクのほう追加してみました。
LITTLE HERO
パワパフ中心カートゥーンサイト様。絵日記が良いです。ジンクスのパフ化絵を見てからしょっちゅう通うようになってました。BBSのアイコンにもなってます。
manbow.org
CNのCM集がすばらしいです。
自分似たようなのやりかけて、めんどくさくなって放置しちゃってる分だけに、これを見たとき感動しました。最近見かける6パネルCMって凄いよね。初めて見たときは、その編集の妙にうなったものです。フォスターズやビリマンなどが出てくる最近のやつも好き。
こういうサイト見るとすぐ影響されちゃって、資料系コンテンツ作りたくなっちゃうんだよねえ。
どれみっちの穴
しばらく話題にしていましたが、「PowerpuffGirls Doujinshi日本語版」常設サイトということでリンク。パワパフトップ絵記念(笑)
The base of JUSTICE LEAGUE
ジャスティス・リーグ ファンサイト。
とっくにリンクしてたかと思って忘れてた。別館にホークガールサイトもあり。アンリミテッドもそろそろ来年あたり来るかな~。その前にビヨンドの残りを・・・
(あんがい、クリプトのほうが先に来たりして)
SemiGem
アメコミレビューblog。
最近PpGのコミックのレビューが始まったのよ!
原書のタイタインズのレビューとかもありますよ。購入の参考にぜひ。スピーディーは元ジャンキー!
フェチバトン
くん坊さんから恐ろしいバトンが回ってきそうで怯えております。
dA経由だから英文のバトン・・・や、やめてっ。ひいい。
なので、昔回ってきて放置していた「フェチバトン」やりますから許して・・・
『フェチバトン』
dA経由だから英文のバトン・・・や、やめてっ。ひいい。
なので、昔回ってきて放置していた「フェチバトン」やりますから許して・・・
『フェチバトン』
ウィッチブレイド アニメ版
Newtypeには日本制作のウィッチブレイドの記事も。
制作:GONZO
監督:大橋誉志光
キャラクターデザイン:うのまこと
シリーズ構成・脚本:小林靖子
設定考証:小倉信也
物語:
近未来の東京。古代より伝わる最強武器・魔の刃「WITCHBLADE」。自ら意思をもつそれを使えるのは選ばれた「女性」のみ。
ウィッチブレイドを応用した兵器開発をもくろむ導示重工と
ウィッチブレイド操作できる女性を作り出そうとするNSWFの二つの組織が暗躍。
ウィッチブレイドに選ばれた天羽雅音と、その娘・梨穂子は戦いに巻き込まれてゆく。
おかあさんが主人公ヒロインというのはちょっと目新しいかな?
でもまあ、完全に日本アニメとして作られるみたいです。そして海外輸出でしょうか?
設定はまだ準備中のもので仮です。放送時期も記載なし。
制作:GONZO
監督:大橋誉志光
キャラクターデザイン:うのまこと
シリーズ構成・脚本:小林靖子
設定考証:小倉信也
物語:
近未来の東京。古代より伝わる最強武器・魔の刃「WITCHBLADE」。自ら意思をもつそれを使えるのは選ばれた「女性」のみ。
ウィッチブレイドを応用した兵器開発をもくろむ導示重工と
ウィッチブレイド操作できる女性を作り出そうとするNSWFの二つの組織が暗躍。
ウィッチブレイドに選ばれた天羽雅音と、その娘・梨穂子は戦いに巻き込まれてゆく。
おかあさんが主人公ヒロインというのはちょっと目新しいかな?
でもまあ、完全に日本アニメとして作られるみたいです。そして海外輸出でしょうか?
設定はまだ準備中のもので仮です。放送時期も記載なし。
Newtypeでキム

最強女子高生現わる!
Newtype誌にキム・ポッシブルの記事が載ってると、BBSで聞いたので確認してみました。あああ!ホントだ!ロンもしっかり堂々と!しかも任務服。
キャラ紹介とかも間違っていないですね。ちゃんとルーファスはロンのペットになっている。
ロン
「キムのクラスメイトでいちばんの親友で、ともに戦う頼もしい(?)仲間。だけどちょっぴりマヌケな面も。しかし、誰にも負けない熱意とユニークなアイディアでキムをサポート」
(´ω`) マヌケなのはちょっぴりじゃないです
「鋼の錬金術師」の水島精二監督のお薦めだそうです。
特集というほどでもないのかな?2pだけですから。でもなんか嬉しいな。
flik flak PpG時計2

今日渋谷でスウォッチの出店をみかけた。
ちょっと前に話がのぼったコレのやつですね。ポシェット付きflik flak PpG時計。
うーーーん、やっぱかわいい。円形のディスプレイの中に入っていました。
下の段もパワパフ時計です。
デクスターは・・・・・・いなかったよ。ま、しょーがないか。クリスマスのプレゼントがターゲット?
Lenore - PVC Set

つーわけでですね、LENORE のPVCフィギュアセットが11月30日に発売ですよ!>Press Releases
日本では来年2006年2月に入荷するみたい!>ブリスター
しかもセットで2400円というこの安さ!(まあもとが14.99ドルですからね。)
あーーーもう絶対買う! レノーアもいいけどラガマフィンもかわいい。
web拍手と雑談
web拍手旧版、そろそろサービス終了するみたいですね。
そのうち切り替えなければ。新版はイロイロ便利そうですね。
近い時間に投稿が重なったみたいで、文章違う人のがつながっちゃったらすいませんね。
>仕事場で見たフォスターズホームは「子犬はドコ?」でした。一番最後のエピソードだったんですよ~ エドゥアルドのビクビクな優しさにホロリ。でも、一番最後の「君の大親友は僕だろ?!」と怒るマックと犬に頬すりするブルーが可愛い…っっ そしてウィルトさんの「ごめんごめん…」な過去が気になる…もしかして乱暴な子供のフレンドで良く「お医者さんごっこ」とか言って腕を取られたりとか…が、頑張れ隻腕隻眼かにウィルト!(えぇ)
あ~~、あのエピソードですか。エドファンにはいい話ですね。
前半はまあいい話っぽいのですが、後半がやっぱりドタバタ(笑)
ウィルトさん・・・・ ウィルトの過去話とかやらないかなあ。
>TEEN TITANS GO! #27 ジンクスがキューピットですと?!サイの野郎・・・(怒)
まったくですよ。ゆるせんですな。どうやらバレンタインネタらしいんですよね。きいー
ちなみに今月末に出る#25はクリスマス話のようですよ。むむ、楽しみ。
>・・・「どれみっちの穴」さんのネタ見てたら不意に不良在庫を抱えた3人娘が見えましたが・・・
あはははは。あそこはおもしろいですよね。どれみとかナージャとか自分ほとんど見たこと無いのですが、それでも面白いです。最近の自分の落書きマンガ、少し影響うけてます。ぽそり。
>LENOREのTシャツ、いいですね~。でも海外の服ってMサイズでも大きいらしいですよね;個人的には1,2月発売予定のジッポが楽しみですが♪
また、LENOREって#12出てましたでしょうか?混乱しています;
出てるんですよ!アメリカでは!>On sale now!ってますよ!
やっぱり以前書いた「ローマン・ダージの取扱」は本当だったんだなあ。ダメダメだ。
今から読むなら、LENORE TPB3巻
がオススメです。
あ、そういえばDeath Jr.
注文するの忘れてた。これのフィギュアもアメコミ屋にありました。
そのうち切り替えなければ。新版はイロイロ便利そうですね。
近い時間に投稿が重なったみたいで、文章違う人のがつながっちゃったらすいませんね。
>仕事場で見たフォスターズホームは「子犬はドコ?」でした。一番最後のエピソードだったんですよ~ エドゥアルドのビクビクな優しさにホロリ。でも、一番最後の「君の大親友は僕だろ?!」と怒るマックと犬に頬すりするブルーが可愛い…っっ そしてウィルトさんの「ごめんごめん…」な過去が気になる…もしかして乱暴な子供のフレンドで良く「お医者さんごっこ」とか言って腕を取られたりとか…が、頑張れ隻腕隻眼かにウィルト!(えぇ)
あ~~、あのエピソードですか。エドファンにはいい話ですね。
前半はまあいい話っぽいのですが、後半がやっぱりドタバタ(笑)
ウィルトさん・・・・ ウィルトの過去話とかやらないかなあ。
>TEEN TITANS GO! #27 ジンクスがキューピットですと?!サイの野郎・・・(怒)
まったくですよ。ゆるせんですな。どうやらバレンタインネタらしいんですよね。きいー
ちなみに今月末に出る#25はクリスマス話のようですよ。むむ、楽しみ。
>・・・「どれみっちの穴」さんのネタ見てたら不意に不良在庫を抱えた3人娘が見えましたが・・・
あはははは。あそこはおもしろいですよね。どれみとかナージャとか自分ほとんど見たこと無いのですが、それでも面白いです。最近の自分の落書きマンガ、少し影響うけてます。ぽそり。
>LENOREのTシャツ、いいですね~。でも海外の服ってMサイズでも大きいらしいですよね;個人的には1,2月発売予定のジッポが楽しみですが♪
また、LENOREって#12出てましたでしょうか?混乱しています;
出てるんですよ!アメリカでは!>On sale now!ってますよ!
やっぱり以前書いた「ローマン・ダージの取扱」は本当だったんだなあ。ダメダメだ。
今から読むなら、LENORE TPB3巻
あ、そういえばDeath Jr.
もしもバトン
+Drap Star+のパワパフサイド「Candy Rain」さんからバトンが回ってきました。
なにこのバトン? ネタ系ってやつですか?
だれが考えたんだか・・・いろいろあるんですねえ。もともとwebバトンは海外発祥だけど、多分これは日本発祥。バトンの海外と日本の比較してみるとおもしろいかもしれない。とか思った。
どうも海外発のものって履歴書的というかステータス公開みたいな感じが多いけど、日本発の場合「○○ファンに100の質問」みたいに「質問に答えてください」みたいなノリが多いような気がする。
ま、とりあえず、mikeさん内定おめでとうございます。世の中もっと社会不適合な人間が社会に出てますからだいじょーぶだいじょーぶ(例:私)ということで答えてみますね。
なにこのバトン? ネタ系ってやつですか?
だれが考えたんだか・・・いろいろあるんですねえ。もともとwebバトンは海外発祥だけど、多分これは日本発祥。バトンの海外と日本の比較してみるとおもしろいかもしれない。とか思った。
どうも海外発のものって履歴書的というかステータス公開みたいな感じが多いけど、日本発の場合「○○ファンに100の質問」みたいに「質問に答えてください」みたいなノリが多いような気がする。
ま、とりあえず、mikeさん内定おめでとうございます。世の中もっと社会不適合な人間が社会に出てますからだいじょーぶだいじょーぶ(例:私)ということで答えてみますね。
アメコミ屋よった
web拍手~
>この前、何と仕事場でついにフォスターズホームを見ました!丁度液晶テレビの展示でCNを受信しそれを放送していたんです!他にはKNDやTT新エピ、その上ガーフィールドも!幸せな一日でしたが「仕事中だぞ、見るな!」と言う非常に辛い拷問(笑)の最中の視聴でした。見るなって言われマシても…
フォスターズホームのキャラは、口が良く動きますね~。特にフランキーさんが。ブルーの声も聞きました!
その時限りのCNでしたが、胸がほっくほくですwはぁ、ブルーあんな声だったのね…
こ、これてちょっとは皆様のお話に付いて行け…ないか(笑)
おめでとうございます~。嬉しい偶然でしたね。
いつもCSやケーブル契約してないとわからん話ばかりしててすいません。スタイルが変わってもやっぱりアチラのアニメは口の動きにはこだわりますよね。
フォスターズ・ホームはどの話だったんでしょうかね。
フォスターズいいんですよ、とっても。特にブルーがもう大大大好き。いつものパターンならフランキーさん一番な感じの私ですが、ブルーはたまらん!あの自己中なとこが!
そしてウィルト。
だって、寝言で「ごめん、ごめん、ごめん」と言い続けてるんですよ。過去になにがあったんだウィルト兄さん!うわーーーん。
ミュータントニンジャタートルズのおもちゃがnewsweekで(ちっさい記事でしたが)紹介されてました
なぜにnewsweekでタートルズが!(笑)
これは2007年公開予定の映画の前触れでしょうか。ほらスポンジボブグッズの大量発生みたいな感じでさ。あ~~もういいかげん、新タートルズのアニメ日本で放送してほしいよ。このさいトゥーンディズニーでいいからやってくれないかしらん。
今日はちょろっとブリスターによったら

レノーアのTシャツを発見しました。いいねえ。コミック#13はまだ入荷してないってのに・・・(しつこい)
OUTSIDERSを読んだら、ジンクスとマンモスが裸になってXXXしてた!な、なにこれエロエロ光線でも浴びたのですかっ!あ~他でもエロエロしてる・・・
TeenTitansが高校生ならOUTSIDERSは大学生って感じなんでしょかね。なんか全体的にエロもとい大人っぽい表現が多いですね。
あれ?前回登場したスレイドさんことデスストロークは結局顔見せだけで終わり?
その後ディズニーストアにも寄ってみました。
ここは男女比 女50:男1くらいなんで非常につらい。(ちなみにブリスターは女6;男4 原宿のころは 女1:男9くらいだったのだが・・・)
でも、キムが最近大流行なんでグッズもわんさか!と期待していったのですが・・
全 然 無 い よ
クリスマス強化月間になっていて、ミッキーと仲間達にはじきとばされていました。
あ~~~~やっぱり使えねえ!
>この前、何と仕事場でついにフォスターズホームを見ました!丁度液晶テレビの展示でCNを受信しそれを放送していたんです!他にはKNDやTT新エピ、その上ガーフィールドも!幸せな一日でしたが「仕事中だぞ、見るな!」と言う非常に辛い拷問(笑)の最中の視聴でした。見るなって言われマシても…
フォスターズホームのキャラは、口が良く動きますね~。特にフランキーさんが。ブルーの声も聞きました!
その時限りのCNでしたが、胸がほっくほくですwはぁ、ブルーあんな声だったのね…
こ、これてちょっとは皆様のお話に付いて行け…ないか(笑)
おめでとうございます~。嬉しい偶然でしたね。
いつもCSやケーブル契約してないとわからん話ばかりしててすいません。スタイルが変わってもやっぱりアチラのアニメは口の動きにはこだわりますよね。
フォスターズ・ホームはどの話だったんでしょうかね。
フォスターズいいんですよ、とっても。特にブルーがもう大大大好き。いつものパターンならフランキーさん一番な感じの私ですが、ブルーはたまらん!あの自己中なとこが!
そしてウィルト。
だって、寝言で「ごめん、ごめん、ごめん」と言い続けてるんですよ。過去になにがあったんだウィルト兄さん!うわーーーん。
ミュータントニンジャタートルズのおもちゃがnewsweekで(ちっさい記事でしたが)紹介されてました
なぜにnewsweekでタートルズが!(笑)
これは2007年公開予定の映画の前触れでしょうか。ほらスポンジボブグッズの大量発生みたいな感じでさ。あ~~もういいかげん、新タートルズのアニメ日本で放送してほしいよ。このさいトゥーンディズニーでいいからやってくれないかしらん。
今日はちょろっとブリスターによったら

レノーアのTシャツを発見しました。いいねえ。コミック#13はまだ入荷してないってのに・・・(しつこい)
OUTSIDERSを読んだら、ジンクスとマンモスが裸になってXXXしてた!な、なにこれエロエロ光線でも浴びたのですかっ!あ~他でもエロエロしてる・・・
TeenTitansが高校生ならOUTSIDERSは大学生って感じなんでしょかね。なんか全体的にエロもとい大人っぽい表現が多いですね。
あれ?前回登場したスレイドさんことデスストロークは結局顔見せだけで終わり?
その後ディズニーストアにも寄ってみました。
ここは男女比 女50:男1くらいなんで非常につらい。(ちなみにブリスターは女6;男4 原宿のころは 女1:男9くらいだったのだが・・・)
でも、キムが最近大流行なんでグッズもわんさか!と期待していったのですが・・
全 然 無 い よ
クリスマス強化月間になっていて、ミッキーと仲間達にはじきとばされていました。
あ~~~~やっぱり使えねえ!
Macy's Thanksgiving Parade
11月24日にNYのパレードにパフィが出るってのは、以前トゥーン日誌の記事にあって知っていたので、実は昨日の夜中、海外サイトなどをうろついて必死で画像を探していたのでした。
いや~、だってアメリカ在住の日本人の方のblogを読むと「"Puffy Ami Yumi" が出てきて、アニメ調の自分の着ぐるみと一緒に歌っていた。」とあって、こりゃ~~なんとしてでも見たいよねって思って、ずっと検索してたのですよ。
でも発見できず。がっくりしてたら、海外よか早く日本の報道で写真があちこちにアップされていた!(このへんとか)な、なんじゃそりゃ~。あの苦労はいったい・・・
ま、そんなものかもね。
くやしいから、自分も今日発見したHiHiPuffyネタ。
タモリ倶楽部を見てたら、安西肇がHiHiPuffyのKAZのTシャツを着てました!

ケータイで撮ったのでちょっとハッキリしませんが、どーよ。
それにしてもパフィはネタにことかかないなあ。
いや~、だってアメリカ在住の日本人の方のblogを読むと「"Puffy Ami Yumi" が出てきて、アニメ調の自分の着ぐるみと一緒に歌っていた。」とあって、こりゃ~~なんとしてでも見たいよねって思って、ずっと検索してたのですよ。
でも発見できず。がっくりしてたら、海外よか早く日本の報道で写真があちこちにアップされていた!(このへんとか)な、なんじゃそりゃ~。あの苦労はいったい・・・
ま、そんなものかもね。
くやしいから、自分も今日発見したHiHiPuffyネタ。
タモリ倶楽部を見てたら、安西肇がHiHiPuffyのKAZのTシャツを着てました!

ケータイで撮ったのでちょっとハッキリしませんが、どーよ。
それにしてもパフィはネタにことかかないなあ。
12月のディズニーとニコロデオン
スカパーのガイド誌が出たのでチェック。
CNは特にタイタンズ新作以外はこれってものがないので、まあ普通に。
ディズニーはといえば、こちらもまあ普通の12月という感じ。
で、トゥーンディズニーですが、新局なだけに新作だらけ。つらい・・・
モンキーなんとかもX-menも連日放送ですね。無理だっ。
まあ連日なだけにあわてずに、一ヶ月単位でどれかに絞って見ることとします。他の人の反応みながら・・・
面白い番組があったら教えて欲しい。追いかけるのは自分無理です。
ああっ!トータリースパイズが13話以上放送するよ!すげえ。さすがディズニー。
この勢いで、CNで放置しちゃってるやつとかもぶんどってきて放送してくれないかな。X-menエボリューションとかさ。「ゼータ・プロジェクト」とかさ!!!(ビヨンドのスピンオフ作品だから無理?)
ニコロデオン。
はいはい、クリスマススペシャルですよ。
ついにインベーダージムのクリスマススペシャルが放送ですよ。わくわくわく。この時期しかやらないのでなにがなんでもチェックですね。
あ、あれ????
ジェニーのクリスマススペシャルは??A Robot For All Seasons
やらないのですか???うそだといってよ、バーニィ!
orz.......
キャラクターといっしょでいつになってもジェニーさんにはふりまわされっぱなし・・・
CNは特にタイタンズ新作以外はこれってものがないので、まあ普通に。
ディズニーはといえば、こちらもまあ普通の12月という感じ。
で、トゥーンディズニーですが、新局なだけに新作だらけ。つらい・・・
モンキーなんとかもX-menも連日放送ですね。無理だっ。
まあ連日なだけにあわてずに、一ヶ月単位でどれかに絞って見ることとします。他の人の反応みながら・・・
面白い番組があったら教えて欲しい。追いかけるのは自分無理です。
ああっ!トータリースパイズが13話以上放送するよ!すげえ。さすがディズニー。
この勢いで、CNで放置しちゃってるやつとかもぶんどってきて放送してくれないかな。X-menエボリューションとかさ。「ゼータ・プロジェクト」とかさ!!!(ビヨンドのスピンオフ作品だから無理?)
ニコロデオン。
はいはい、クリスマススペシャルですよ。
ついにインベーダージムのクリスマススペシャルが放送ですよ。わくわくわく。この時期しかやらないのでなにがなんでもチェックですね。
あ、あれ????
ジェニーのクリスマススペシャルは??A Robot For All Seasons
やらないのですか???うそだといってよ、バーニィ!
orz.......
キャラクターといっしょでいつになってもジェニーさんにはふりまわされっぱなし・・・
スパイダーマンの声優
CMでやっていたスパイダーマンことピーター・パーカーの声がCNでやってる声と似てるなあ・・・と思っていたら、本当に同じ人だった!
森川智之さん。
どうやら、同じくトゥーンディズニーでやる「スパイダーマン&アメイジング・フレンズ」も同じ。
さすがディズニー・・・・???
よくわからんけど、アニメのスパイダーマンの声は統一の方向でゆくみたいです。徹底してるなあ。
てことはやっぱりあのおしゃべりなぼやきをまた聞かされる聞けるってことか。
森川智之さん。
どうやら、同じくトゥーンディズニーでやる「スパイダーマン&アメイジング・フレンズ」も同じ。
さすがディズニー・・・・???
よくわからんけど、アニメのスパイダーマンの声は統一の方向でゆくみたいです。徹底してるなあ。
てことはやっぱりあのおしゃべりなぼやきをまた
Nana's Everyday Life
紹介のPPGドウジンシ、面ッ白いですね~。bleedman氏のサイトも覗いてきました。Grim talesは闇格好よいですねー。
「どれみっちの穴」さんとこで進められている翻訳のペースが想像以上に早くて驚き。す、すごいなあ。
チャプター3ももう終わってアップされてます。衝撃のラストページ見逃すがすな!
さて、海外では2次創作コミック(創作含む)のことを「Doujinshi」と呼び、定着しています。紙媒体による「誌」ではないけれど、そんな本来の意味などどうでもいいことです。
ファンによる創作誌「ファンジン」はアメリカなどでも前からありましたが、コミック中心による2次創作ものはあまりありませんでした。(むしろ絵が描ける人はそのまま会社おこして自主制作レーベルとして出しちゃってきた。タートルズなんかもそのひとつ)
それが日本のマンガとそれに付随する「同人誌」もまた世界的にひろまり、特にここ最近では海外でもよく見かけます。ただ、日本のように巨大な同人誌マーケットがあるわけでもないので、むしろ発表はWebが中心。パワパフでいえば、the Pokey Oaks Fanfic Libraryなどがそうですね。ここで多く作品を発表していたクリストファー・クックさんが、後に正式なパワパフコミック作家になったのは有名な話。
このパワーパフ・ドウジンシも単なるファンコミックというのを超えて、作家自体への固定ファンもたくさんついていて、オリジナルキャラのベルのファンアートも多くみかけます。
なにがどうとは言えないのですが、とても大きな可能性のようなものを感じるのですよ。なにしろ、テキストが英語だからアメリカ人かと思われがちですが、作者のブリードマン氏はフィリピンの方。
実際FScも言っていたのですが(FScはシンガポールの人)東南アジアなど日本のマンガの影響も大きくて、趣味でマンガを描いている人もたくさんいるのだけれども、発表の場が無い。輸入マンガとしての日本マンガが上で自国作家は低く見られている。かといって日本では門前払いで受け入れてくれない。結局注目してくれたのはアメリカだった。という感じで世界のコミック作家は苦労している。
しかし、Webなら!世界でファンが待ち受けている!
え~~とナニが言いたいんだったけか?
自分が知ってるもうひとつの高い人気をほこるDoujinshi、
Nana's Everyday Life
も、どうぞ。ってことですよ。
これはエルフェンリートというマンガ(アニメにもなった)の2次創作コミック。エルフェンリートのキャラクターの一人、ナナという少女を主人公にしたパロディなんですが、途中からどんどん独自の物語になっていきます。かわいくせつなくおかしく悲しい。
ちょうど、秋に完結して、これまた「日本語翻訳版」もアップされています。
エルフェンリート @wikipedia
ただ、ナナという少女がミュータントの実験体で、いつも実験でひどい目にあって、主人公に手足ちぎられ、その後義手義足つけられるものの、ひんむかれ、なぶられ、毎回ボロボロになるという、とにかくひどい目にあってる少女ということだけ頭にあればOKですけどね。ファンコミックのほうもそれだけで話進めてますからね。
あ、一応13禁ということになってるみたい。
原作がこんなんですから。
エルフェンリートは知らないけれど、このコミックのファンという人もいっぱいいて、ファンアートもたくさんアップされています。フラッシュも(いろんな意味で)ぜひどうぞ。Nanamimi mo-do!
「どれみっちの穴」さんとこで進められている翻訳のペースが想像以上に早くて驚き。す、すごいなあ。
チャプター3ももう終わってアップされてます。衝撃のラストページ見逃すがすな!
さて、海外では2次創作コミック(創作含む)のことを「Doujinshi」と呼び、定着しています。紙媒体による「誌」ではないけれど、そんな本来の意味などどうでもいいことです。
ファンによる創作誌「ファンジン」はアメリカなどでも前からありましたが、コミック中心による2次創作ものはあまりありませんでした。(むしろ絵が描ける人はそのまま会社おこして自主制作レーベルとして出しちゃってきた。タートルズなんかもそのひとつ)
それが日本のマンガとそれに付随する「同人誌」もまた世界的にひろまり、特にここ最近では海外でもよく見かけます。ただ、日本のように巨大な同人誌マーケットがあるわけでもないので、むしろ発表はWebが中心。パワパフでいえば、the Pokey Oaks Fanfic Libraryなどがそうですね。ここで多く作品を発表していたクリストファー・クックさんが、後に正式なパワパフコミック作家になったのは有名な話。
このパワーパフ・ドウジンシも単なるファンコミックというのを超えて、作家自体への固定ファンもたくさんついていて、オリジナルキャラのベルのファンアートも多くみかけます。
なにがどうとは言えないのですが、とても大きな可能性のようなものを感じるのですよ。なにしろ、テキストが英語だからアメリカ人かと思われがちですが、作者のブリードマン氏はフィリピンの方。
実際FScも言っていたのですが(FScはシンガポールの人)東南アジアなど日本のマンガの影響も大きくて、趣味でマンガを描いている人もたくさんいるのだけれども、発表の場が無い。輸入マンガとしての日本マンガが上で自国作家は低く見られている。かといって日本では門前払いで受け入れてくれない。結局注目してくれたのはアメリカだった。という感じで世界のコミック作家は苦労している。
しかし、Webなら!世界でファンが待ち受けている!
え~~とナニが言いたいんだったけか?
自分が知ってるもうひとつの高い人気をほこるDoujinshi、
Nana's Everyday Life
も、どうぞ。ってことですよ。
これはエルフェンリートというマンガ(アニメにもなった)の2次創作コミック。エルフェンリートのキャラクターの一人、ナナという少女を主人公にしたパロディなんですが、途中からどんどん独自の物語になっていきます。かわいくせつなくおかしく悲しい。
ちょうど、秋に完結して、これまた「日本語翻訳版」もアップされています。
エルフェンリート @wikipedia
ただ、ナナという少女がミュータントの実験体で、いつも実験でひどい目にあって、主人公に手足ちぎられ、その後義手義足つけられるものの、ひんむかれ、なぶられ、毎回ボロボロになるという、とにかくひどい目にあってる少女ということだけ頭にあればOKですけどね。ファンコミックのほうもそれだけで話進めてますからね。
あ、一応13禁ということになってるみたい。

エルフェンリートは知らないけれど、このコミックのファンという人もいっぱいいて、ファンアートもたくさんアップされています。フラッシュも(いろんな意味で)ぜひどうぞ。Nanamimi mo-do!
JETIXのCM

ディズニーチャンネルでトゥーンディズニーのJETIXのCMが流れ始めた。
見たのはスパイダーマン・アンリミテッドだけだけど、他にもあるのかな?X-MENとか見たいなあ。

これがアンリミテッドのピーター。CNでやっていたスパイダーマンより若者らしくなっているなあ。吹き替えの声が似ているような気がするけど、さすがに違う人だろう。ぼやきが多いのは変わらずという印象。

アンリミテッドのスパイダーマン。コスチュームがどうやら特殊なものになっているようで、黒スパイディースーツ(ヴェノムのモトになったアレ)とノーマル版の中間のようなデザイン。しかも、蜘蛛糸風のマントとかついてるんですよこれが。それはいらないなあ。
CNでやっていた90年度版スパイダーマンに比べると格段に絵も動きもいい感じがする。X-Menエボリューション並かと。あとは話がおもしろいかどうかなんだけど、さてはてどうなんでしょうかね。やっぱりヴェノムとかグリーンゴブリンとか出てくるみたい。
本日の日記
今日は祝日だったのですね・・・・
そろそろ仕事も年末進行に入ってきて、狂気のフル稼働状態プロローグという感じです。blogの更新もペース落ちるかも・・と思いつつ、忙しくなればなるほど妙に「どうでもいい趣味の時間」も燃えてくるんだよな・・・
他の方はどうなんでしょうかね?
普通は仕事やなにやらで一日が終わると「もうなにもやりたくない」という感じになるんでしょうか。自分は「こんなことで自分の一日が終わってしまうのはイヤだ!」という感情が強くなってよけいなことまでやってしまうタチなんですが。(逆にヒマになるとなにもしなくなる。)
年末進行でイヤなのは、みんな忙しくて断られた仕事がめぐりめぐって回ってくること。当然そんなんだから締め切りもワークもきつい。今年はどうなのかなぁ。こればかりは予測がつかないのでこまりものです。
だから年末突然予定が狂ってもいいように、いまのうちにやれることはやっておこう・・・と、いつも思うけど、人間ギリギリにならないとなにもしないもの。いかん!これではいかん!
年末にむけて(というかコミケにむけて)やりたいこともあるしね。実現するようがんばろう。
11月19日の日記のLENOREに反応してしまいました。彼女なら殺りかねませんね(笑)13巻が恋しい
LENOREのコミックブック日本にきませんね~。やっぱり単行本3巻のほうが先に入手しちゃいそうです。
MTV見てたらシンディ・ローパーのアルバムのCMにがしパの波乗りパフィー出てましたよ。
パフィー本人たちからすれば、自分たちそのもので勝負したいとこもあるんだろうけど、やはりアニメのPuffyとは切っても切れない関係ですね。つーか、そのCM見てみたいな。しばらくMTV流しておこうかな。
パフィーは「笑っていいとも」にも出演して、HiHiのポスターとかおもちゃとか(そう!自分が持ってるあの着せ替えフィギュア!)TVに出たみたいですね。しかもサム・レジスターから祝電きたとか。
詳しくはJunk KOH-porationの最近のblogの一連の記事をどうぞ。
そろそろ仕事も年末進行に入ってきて、狂気のフル稼働状態プロローグという感じです。blogの更新もペース落ちるかも・・と思いつつ、忙しくなればなるほど妙に「どうでもいい趣味の時間」も燃えてくるんだよな・・・
他の方はどうなんでしょうかね?
普通は仕事やなにやらで一日が終わると「もうなにもやりたくない」という感じになるんでしょうか。自分は「こんなことで自分の一日が終わってしまうのはイヤだ!」という感情が強くなってよけいなことまでやってしまうタチなんですが。(逆にヒマになるとなにもしなくなる。)
年末進行でイヤなのは、みんな忙しくて断られた仕事がめぐりめぐって回ってくること。当然そんなんだから締め切りもワークもきつい。今年はどうなのかなぁ。こればかりは予測がつかないのでこまりものです。
だから年末突然予定が狂ってもいいように、いまのうちにやれることはやっておこう・・・と、いつも思うけど、人間ギリギリにならないとなにもしないもの。いかん!これではいかん!
年末にむけて(というかコミケにむけて)やりたいこともあるしね。実現するようがんばろう。
11月19日の日記のLENOREに反応してしまいました。彼女なら殺りかねませんね(笑)13巻が恋しい
LENOREのコミックブック日本にきませんね~。やっぱり単行本3巻のほうが先に入手しちゃいそうです。
MTV見てたらシンディ・ローパーのアルバムのCMにがしパの波乗りパフィー出てましたよ。
パフィー本人たちからすれば、自分たちそのもので勝負したいとこもあるんだろうけど、やはりアニメのPuffyとは切っても切れない関係ですね。つーか、そのCM見てみたいな。しばらくMTV流しておこうかな。
パフィーは「笑っていいとも」にも出演して、HiHiのポスターとかおもちゃとか(そう!自分が持ってるあの着せ替えフィギュア!)TVに出たみたいですね。しかもサム・レジスターから祝電きたとか。
詳しくはJunk KOH-porationの最近のblogの一連の記事をどうぞ。
サンタはだあれ?
サンタはだあれ?
今年のカートゥーンネットワークのクリスマスプレゼントクイズ。
あのイラストからみると、大人?
なんとなくKNDっぽい足なんだけど、あんなに大きくはないわな。グリム?
こうしてみると、ディーディーの足ってでっかいなあ。
カートゥーンネットワークオリジナルグッズかあ~。どっかでも書いていたけど、まるで在庫一斉整理という感じも。
右にあるトムがゾラックの影におびえるやつって、ただのポスターだし。あと、左下にあるロビンやマンディなどの電球セットはかなりデカいですよ。その隣のハート型のパワパフ入浴剤はかわいいです。おすすめ。
今年はカレンダーのプレゼントはないのかしらん?
ところで、今日からタイタンズ新作開始。
ジンクス!ジンクス!
ま、でも先行放送でもう見たので、来週からが楽しみ。スター!レイヴン!早くブラックファイヤー姉さまと会いたいな。
フォスターズホームは明日からまた#1ですか。リピート回転率早すぎ。まあ、毎日放送でかつまだシーズン1しかなからな。
12月のCNは・・・特にこれといったものはなしか。
まあ、タイタンズ新作みてるから別にいいや。トゥーンディズニーもあって忙しいからな。(そうでなくとも普通に12月は死ぬほど忙しいし)
でも、パワパフクリスマススペシャルはやっぱり見るかな。わゆいこ!
バービーまたやるのかよ・・・最近シアター枠ではあまり見たいと思うものやらないなあ。
今年のカートゥーンネットワークのクリスマスプレゼントクイズ。
あのイラストからみると、大人?
なんとなくKNDっぽい足なんだけど、あんなに大きくはないわな。グリム?
こうしてみると、ディーディーの足ってでっかいなあ。
カートゥーンネットワークオリジナルグッズかあ~。どっかでも書いていたけど、まるで在庫一斉整理という感じも。
右にあるトムがゾラックの影におびえるやつって、ただのポスターだし。あと、左下にあるロビンやマンディなどの電球セットはかなりデカいですよ。その隣のハート型のパワパフ入浴剤はかわいいです。おすすめ。
今年はカレンダーのプレゼントはないのかしらん?
ところで、今日からタイタンズ新作開始。
ジンクス!ジンクス!
ま、でも先行放送でもう見たので、来週からが楽しみ。スター!レイヴン!早くブラックファイヤー姉さまと会いたいな。
フォスターズホームは明日からまた#1ですか。リピート回転率早すぎ。まあ、毎日放送でかつまだシーズン1しかなからな。
12月のCNは・・・特にこれといったものはなしか。
まあ、タイタンズ新作みてるから別にいいや。トゥーンディズニーもあって忙しいからな。(そうでなくとも普通に12月は死ぬほど忙しいし)
でも、パワパフクリスマススペシャルはやっぱり見るかな。わゆいこ!
バービーまたやるのかよ・・・最近シアター枠ではあまり見たいと思うものやらないなあ。
Hellboy Animated
ヘルボーイアニメ化にむけて公式Blogが立ち上がったようです。
Hellboy Animated
コミックと絵柄を変えたのはミニョーラ本人の要望だったとか。そーだったのか。早ければ2006年~2007年にTV放送開始予定。制作はX-menエボリューション作ったとこみたいです。・・ということがこちらにも書いてあります>ヘルボーイアニメ進行中
プロデューサーはTad Stones
って、バス・ライトイヤーやってた人じゃないのさ!
(他にはチップとデールとか)
今はディズニーをやめているみたいだね。バズがディズニーでは最後の作品かな。
・・・えーっと、かなり楽しみになってきましたよ。
Hellboy Animated
コミックと絵柄を変えたのはミニョーラ本人の要望だったとか。そーだったのか。早ければ2006年~2007年にTV放送開始予定。制作はX-menエボリューション作ったとこみたいです。・・ということがこちらにも書いてあります>ヘルボーイアニメ進行中
プロデューサーはTad Stones
って、バス・ライトイヤーやってた人じゃないのさ!
(他にはチップとデールとか)
今はディズニーをやめているみたいだね。バズがディズニーでは最後の作品かな。
・・・えーっと、かなり楽しみになってきましたよ。
マイクロズ再登場
どれみっちの穴で「PowerPuffGirls Doujinshi」の翻訳が進んでいる・・ペース速いなあ。
さて、本家パワパフコミックの#68を買って来ました。
マイクロズ、またもや邪悪顔で登場(笑)
バブルス、バターカップをそそのかして、「自分がリーダーよ」と争わせます。そこでブロッサムがなきついたのは、博士じゃなくてモジョ!
ブロ×モジョはいい!
悪巧みならブロッサムのほうが一枚上手ってとこですかね。おもろかった。
ほか、モジョによるパワパフ描き方講座など。
今回は短編がやまもりだ。
でも、例によって塗り間違いだらけ。カラリストなんとかしろよまったく。モジョの服が紫になったり、水着なのにタイツはいてたり・・・
・・・・ああ、次の号で終わっちゃうのかあ。はぁ。
フィルモイが抜けて、またボロボロの絵に戻ってしまったというビリマンのコミックを見たかったのだが、CARTOON NETWORK BLOCK PARTY早くも売り切れ?
最近どうもCARTOON NETWORK BLOCK PARTYは売れ行きがいいような気がする。
さて、本家パワパフコミックの#68を買って来ました。
マイクロズ、またもや邪悪顔で登場(笑)

ブロ×モジョはいい!
悪巧みならブロッサムのほうが一枚上手ってとこですかね。おもろかった。
ほか、モジョによるパワパフ描き方講座など。
今回は短編がやまもりだ。
でも、例によって塗り間違いだらけ。カラリストなんとかしろよまったく。モジョの服が紫になったり、水着なのにタイツはいてたり・・・
・・・・ああ、次の号で終わっちゃうのかあ。はぁ。
フィルモイが抜けて、またボロボロの絵に戻ってしまったというビリマンのコミックを見たかったのだが、CARTOON NETWORK BLOCK PARTY早くも売り切れ?
最近どうもCARTOON NETWORK BLOCK PARTYは売れ行きがいいような気がする。
PpG DVD 1コインDVDで登場
PpG DVD 1コインDVDで登場
2006年2月3日より発売。
もしかしてパワパフDVDって好評だったのかしらん?早くも1コインDVDでパワパフが登場。
テーマ別のセレクトされた、よりぬき版となっています。バターカップ編は超萌えDVDだぜ!!
犬猫編で犬作戦ではなく、リベンジのやつを入れるのは意味不明というか、だれだよチョイスしたやつ。
どーせなら、地上波未放送の新作のやつをだせばいいのに。
ちょっとしたプレゼント用とかにはいいかも。布教向き(笑)
2006年2月3日より発売。
もしかしてパワパフDVDって好評だったのかしらん?早くも1コインDVDでパワパフが登場。
テーマ別のセレクトされた、よりぬき版となっています。バターカップ編は超萌えDVDだぜ!!
犬猫編で犬作戦ではなく、リベンジのやつを入れるのは意味不明というか、だれだよチョイスしたやつ。
どーせなら、地上波未放送の新作のやつをだせばいいのに。
ちょっとしたプレゼント用とかにはいいかも。布教向き(笑)
娘と鼠と亀の誕生日

11月18日はパワーパフガールズの誕生日!
そしてミッキーマウスの誕生日でもあります。
さらに11月19日はミュータントニンジャタートルズの誕生日だったようです。
(敬意を称してタートルズは原作版絵。レオだけど、初期はみんな赤いマスクだったのよ。ただ、ドナテロだけはオフの時、紫のバンダナをつけていた)
まあ、どれも「誕生日」って言うのはちょっと違うかもしれませんが。
パワーパフガールズはアメリカでTVシリーズが初めて放送された、スクリーンデビューの日。
同じくミッキーもスクリーンデビューの日。
タートルズは作者のKevin Eastman and Peter Lairdがタートルズのアイディアを思いついた日。うっ、無理やり。しかしまあ、この世界にタートルズという存在が初めて出た日といえばそーなんでしょうけどね。
しかしまあ。ガールズの場合、What-A-Cartoonでやってたパイロット版もあるし、さらに言えば、What-A-Cartoonで放送される前に1995年2月20日にSpace Ghost coast to coastで放送されたのが真のスクリーンデビューだったりするんだよね。>「1st Annual World Premiere Toon In」
ちなみにこの回はSGC2CのDVDには収録されていない・・・(泣
かわりにWebでトランスクリプトとショートクリップが見れる。(題名はPresident's Day Nightmareに変更)>■
まあ、クレイグが学生時代に作った「Whoopass Stew」とかも考えるとさらにややこしいけど(笑)
それはともかく、正式なTVシリーズとしてガールズが生まれ出でてから7歳になりました~~!!おめでとう。七五三を祝おう
パワーパフガールズ・ドウジンシ
ご存知(?)パワパフファンコミックを描き続けていたBleedmanの「PowerPuffGirls Doijinshi」が日本語に翻訳されてアップされています。
どれみっちの穴
現在のところチャプター1まで。
ああ、なつかしい。そうだ最初はこんな感じの絵だったんだよなあ。
個人的にはチャプター3が好きです。パワパフの出番は減っちゃうんだけども、ジェニーさんをはじめニコロデオン系のキャラたちまで登場しはじめてものすごい勢いで物語が広がっちゃったパート。こっからすごいことになってゆくんだよなあ。
現在はグリムとマンディの息子と娘の物語「Grim Tales」を執筆中。魔物系カートゥーンキャラスーパークロスオーバオーストーリー。とても楽しみにしています。
英語が苦手で今ひとつ内容がわからなかった人たちは、どれみっちの穴で翻訳版をぜひ読もう。うむ。
(そうそう、どれみっちの穴にはパワパフZネタマンガもあります>■)
ところで、deviantArtではそりゃあものすごい人気ですが、「2005年度のウェブ・カートゥニスツ・チョイス・アワードのスーパーヒーロー・コミック部門とキャラクター部門」を受賞していたとは知らなかった。
ちなにみ、PowerPuffGirls DoujinshiはWikipediaにも載っている。>■
どれみっちの穴
現在のところチャプター1まで。
ああ、なつかしい。そうだ最初はこんな感じの絵だったんだよなあ。
個人的にはチャプター3が好きです。パワパフの出番は減っちゃうんだけども、ジェニーさんをはじめニコロデオン系のキャラたちまで登場しはじめてものすごい勢いで物語が広がっちゃったパート。こっからすごいことになってゆくんだよなあ。
現在はグリムとマンディの息子と娘の物語「Grim Tales」を執筆中。魔物系カートゥーンキャラスーパークロスオーバオーストーリー。とても楽しみにしています。
英語が苦手で今ひとつ内容がわからなかった人たちは、どれみっちの穴で翻訳版をぜひ読もう。うむ。
(そうそう、どれみっちの穴にはパワパフZネタマンガもあります>■)
ところで、deviantArtではそりゃあものすごい人気ですが、「2005年度のウェブ・カートゥニスツ・チョイス・アワードのスーパーヒーロー・コミック部門とキャラクター部門」を受賞していたとは知らなかった。
ちなにみ、PowerPuffGirls DoujinshiはWikipediaにも載っている。>■
津波由美
どうも地上波「おはスタ」でのがしパではPPV先行放送ではやらなかったエピソードが放送されたみたいですね。
CN で放送されてからでいいやと、まったくチェックしてなかったおはスタでしたが、見てればよかったかなぁ。まあいいや。
ところで誰か見た人はいるのかな?と思って探してみたらKOHさんがレビュー書いていた。>「Hi Hi Puffy AmiYumi 地上波第7話」
以前買ったHiHiPuffyのお人形さん。
服をひんむくと、水着姿になります。これこれ。

お~~~っと興奮したカメが挿入 乱入!!

カワバンガ!!!
(一応、カワバンガというのはサーファー言葉らしいので、ネタ絡めてみました)
CN で放送されてからでいいやと、まったくチェックしてなかったおはスタでしたが、見てればよかったかなぁ。まあいいや。
ところで誰か見た人はいるのかな?と思って探してみたらKOHさんがレビュー書いていた。>「Hi Hi Puffy AmiYumi 地上波第7話」
以前買ったHiHiPuffyのお人形さん。
服をひんむくと、水着姿になります。これこれ。

お~~~っと興奮したカメが

カワバンガ!!!
(一応、カワバンガというのはサーファー言葉らしいので、ネタ絡めてみました)
ワンピースとミュウミュウ
ここのところ「海外放送日本アニメ系サイト」で話題にのぼってるのが、アメリカで放送している「ワンピース」と「東京ミュウミュウ」打ち切りの話。
One Piece And Mew Mew Power dropped from 4Kids Schedule(Information from Overseas)
「東京ミュウミュウ」「ワンピース」アメリカで打ち切りの噂について(ULTIMO SPALPEEN)
ワンピースはつい最近の視聴率ではとうとう0.4まで下がってしまい、こりゃもうどうしようもないなあという気もしないでもないけど、Mew Mew Power は1.5とわりかし良かったのにね。とはいっても、プロ野球の外人選手と同様にもっと数字を求めていたのかも。なにしろ同じFOX局でのWinx Club は2.5だしなあ。
やっぱりどこも地上波はきまぐれだな~~。
トータリースパイズだってわずか1シーズン分で打ち切りだったことを思えば!(トゥーンディズニーで復活するからいいけどね)
ただ、ワンピースはしょうがないかなとも。ゴムゴムの力もアメリカ人から見れば新鮮味のない能力だと思うし。それに後半になればなるほどテンポ遅くなってゆくでしょあれ。
編集うんぬんのせいだけでもないと思うけどね。それでも60話とか90話とかそのくらい放送しているんだから、大往生って気もしないでもないですよ。あ~~うらやましい。
いつになったらX-エボやビヨンドの残りエピ放送するんだよ~。
さて、一方カートゥーンはどうかといえば(11/11発表分)
地上波では
Xiaolin Showdown 2.6
Loonatics 2.1
The Batman 2.0
このあたりが元気。Loonatics 意外に視聴率とってるなあ。
ケーブル局では
SpongeBob SquarePants 8.1
Fairly OddParents 6.9
Catscratch 5.9
Jimmy Neutron 4.6
Danny Phantom 4.3
Avatar: The Last Airbender 3.6
黄色いヤツはバケモノか。やっぱり強い妖精夫婦。Catscratchも人気だなあ。
ニコロデオンはとにかくアメリカではズバぬけすぎ。
CNでは
Kids Next Door 2.9
Fosters Home For Imaginary Friends 2.7
Billy & Mandy 2.4
この3本が最強トリオ。
ディズニーでは
Brand & Whiskers 2.7
Lilo & Stitch 2.4
ディズニー最強はブランディー&Mr.ウィスカーズ
まあこのへんの視聴率ってのはK6-11と小学生対象なのでweb上で見えている人気とはちょっとズレているかもしれない。
One Piece And Mew Mew Power dropped from 4Kids Schedule(Information from Overseas)
「東京ミュウミュウ」「ワンピース」アメリカで打ち切りの噂について(ULTIMO SPALPEEN)
ワンピースはつい最近の視聴率ではとうとう0.4まで下がってしまい、こりゃもうどうしようもないなあという気もしないでもないけど、Mew Mew Power は1.5とわりかし良かったのにね。とはいっても、プロ野球の外人選手と同様にもっと数字を求めていたのかも。なにしろ同じFOX局でのWinx Club は2.5だしなあ。
やっぱりどこも地上波はきまぐれだな~~。
トータリースパイズだってわずか1シーズン分で打ち切りだったことを思えば!(トゥーンディズニーで復活するからいいけどね)
ただ、ワンピースはしょうがないかなとも。ゴムゴムの力もアメリカ人から見れば新鮮味のない能力だと思うし。それに後半になればなるほどテンポ遅くなってゆくでしょあれ。
編集うんぬんのせいだけでもないと思うけどね。それでも60話とか90話とかそのくらい放送しているんだから、大往生って気もしないでもないですよ。あ~~うらやましい。
いつになったらX-エボやビヨンドの残りエピ放送するんだよ~。
さて、一方カートゥーンはどうかといえば(11/11発表分)
地上波では
Xiaolin Showdown 2.6
Loonatics 2.1
The Batman 2.0
このあたりが元気。Loonatics 意外に視聴率とってるなあ。
ケーブル局では
SpongeBob SquarePants 8.1
Fairly OddParents 6.9
Catscratch 5.9
Jimmy Neutron 4.6
Danny Phantom 4.3
Avatar: The Last Airbender 3.6
黄色いヤツはバケモノか。やっぱり強い妖精夫婦。Catscratchも人気だなあ。
ニコロデオンはとにかくアメリカではズバぬけすぎ。
CNでは
Kids Next Door 2.9
Fosters Home For Imaginary Friends 2.7
Billy & Mandy 2.4
この3本が最強トリオ。
ディズニーでは
Brand & Whiskers 2.7
Lilo & Stitch 2.4
ディズニー最強はブランディー&Mr.ウィスカーズ
まあこのへんの視聴率ってのはK6-11と小学生対象なのでweb上で見えている人気とはちょっとズレているかもしれない。