fc2ブログ

PpGコミックレビュー#68

PpGコミックレビュー更新しました。
#68はMICROSが再登場です。
次で最終号かあ・・・一応#70も出るみたいだけど、新作じゃないしなあ。
スポンサーサイト



宇宙パンツ バズ・ライトイヤー#35「研究材料」


神秘の大宇宙パンツに敬礼!

どこぞでパンツネタふられたので、カートゥーンパンツ会長としては黙っておれません。
偉大なる宇宙パンツをご鑑賞ください。
これは誰のパンツかっていうと・・・

生ける伝説、宇宙の英雄 スペースレンジャー バズ・ライトイヤー。
さすが、スペースレンジャーだけあって、パンツもただの水玉ではありません。
パンツも無限の彼方へ!
(なんかこのバズ、銭形のとっつあんぽいなあ・・・)

このエピソードは#35「実験材料」
バズに謎のインプラントが埋め込まれていることがわかり、正体不明のために一時スペースレンジャーを休職となります。ところがそのインプラント、アカデミー時代から埋め込まれていたものらしく、なんと宿敵ワープにも同じものが。
そこでワープと手を組み正体をつきとめようとするが・・・
燃える!!!
こーいうエピソードは燃えるね。
ワープはかつてバズの親友にして最も頼れるパートナーだっただけに、悪に走っても「いつかスペースレンジャーに戻ってくれる」と心の隅で思っているバズの描写が男心をくすぐるのですよ。
同様のエピソードに#11「よみがえったミイラ」があって、こちらは ワープが死にかける話。これもいいんだ。バズの友情に厚い人間性が良く出ていて、ぐっときます。
いつも余裕こいているバズがワープ死亡にとりみだすさまは他では見られませんよ。

おまけ:バズ美女名鑑

このエピソードではアカデミー時代のバズとワープの思い出が語られていて、昔のコズモの店も登場。

ウェイトレスが、猫型宇宙人のサリーさんじゃないの!(※名前は不明)


うーん、やっぱここの制服っていいなあ。

カートゥーンネットワークの加入者数

気になったので調べてみた。
今年の春にも調べたのだが>2005年の5月17日の日記
こんどはこちらの資料を参考にしてみた>

...続きを読む

アメリカン・コミックス大全


アメリカン・コミックス大全


最近出版された本で、ちょっとごく一部で話題になってるかしらん?とか思ったので。
「大全」つうても、辞典のようなものではなくて、小野 耕世 のアメコミにまつわるインタビュー&エッセイ集。なんでもタイトルは出版社がつけたらしいけど、気合い入りすぎだよなあ。タイタンズのメンバー全リストとか、そーいうのは無い。

ヒーローもの以外にも「新聞マンガ」やオルタナにも言及していて、いわゆるアメコミというよりは「アメリカのコミックス事情」の全体像を知るにはいいかもしれない。コミックアーチストとのインタビューがふんだんにあるのも貴重といえば貴重。

一応全部読み込めば、ぽろぽろと小ネタが出てくるので、そのへんが面白い。「スパイダーマンはホントはMJとくっつける予定はなかった」とか。こっそり手塚治虫の黒歴史とかも(笑)
それにつけてもこの人、「キャルヴィンとホップス」好きだよなあ。
たしか、どっかの雑誌でも好きなアメコミの中に「キャルヴィンとホップス」を上げていたはずだ。

ただ、全体的にあつかうコミックスが古いというのが気になるところ。まあ、これはしょうがないかなあ・・・とは思うけど。
現行のオススメアメコミとか、今のトレンドとか、現在の出版動向とかそーいうものも読みたいな。カートゥーン・アメコミ雑誌とかどっか出してくれませんかね。
カートゥーン局も4つに増えたことだし、どう??読者数どの程度確保できたら雑誌って企画通るものなんだろう。

とはいえ、興味ある人にはそれなりに得るものはある本かと思います。ていうか、アメコミ扱った本なんて皆無ですからねえ(笑)

更新

BBSでご報告のあった音ゲーのやつ、こんなとこにもに追加しました。

それとはにかみ屋さんのパワパフ同人誌も追加です。
ちょっとづつタスク消化してゆこう。

あ、シマさんのサイト復活してる!

Template Designed by DW99