fc2ブログ

ジェニー本通販開始しました

MLaaTR本「JENNY-SAN no DOUJINSHI」通販開始しました。

通販方法については「紹介ページ」の下に記載してあります。
まあ、単純にメールを送るだけなんですが。
フォームメールにしようか、振り込みにしようかなどと通販方法は悩んだのですが、結局「郵便定額小為替」郵送式にしました。
本も複数出しているわけでもないので、フォームメールにするほどでもないかなと。
一応通販用にも残してはいるものの、在庫はあまりないので、「在庫切れ」になった場合はご了承ください。というわけで、できれば1人1冊でお願いします。

連動して、同人誌のページも更新しました。
最近はタイタンズをはじめカートゥーン本もいろいろと出たりしましたが、初志貫徹、パワパフ本のみのアップデートとしました。きりがないし・・・というほど数があるわけでもないんですがね。
スポンサーサイト



タイタンズ感想 GO!

なにがなにやらで、もうバニーレイブンですよ。
これだから毎日放送はつれえ。
うかうかしてるとすぐ後方に流れていきそうなんで、ここらでまとめて駆け足感想。

#32■呪縛(Spellbound)
ドラゴンがいかにも類型的なのがイマイチだけど、メルキオールのデザインはけっこう好きやな~。古い人なのにけっこうモダンなスタイルなのは気にしない。
きたわ~レイヴン話~~!
ていうか、ビリマンかと思ったよ。BBがビリーに見えた。さしずめレイヴンがマンディなんだろうけど、そこまで強くないのがティーン。
確かにレイブン的な話なんだろうけど、「私は人と違うかもしれない」「私をわかってくれる人はいない」とかいうのは誰もが一度は通過する道だと思う。このあたり感情移入する人はわりかしいそうだ。
そもそも、「ここには私の居場所がない」「話題が共有できない」などの自意識が特に強いのがゴス。ゴスコミックとか読むとそんなのばっかりだ。そして「夢の夢こそ真」の心地よい闇の夢想にとひたるわけだ。私も好きですけどね。うんうん。
レイヴンにドキドキしながらも、周りの反応がけっこう楽しめた。やっぱサイは気が回るいいアニキかもしれない。それで「いいお友達」どまりなのかなあ・・・(涙

#33■キング・モッディ1世(Revolution)
マッド・モッドはいいねえ!!
タイタンズはときおり実験アニメのような大胆な演出をするから楽しい。
話はまあそうでもないけど、見応えはあった。なにげにけっこうスターがかわいかったような。

#34■ブラッドの逆襲(Wavelength)
これは前に書いたからいいか
もう一度見た感想としては、妙にブラザーブラッドを懐かしく感じた。このあいだのスレイドさんの印象が強いので、やや霞んじゃった感が。
ところで、バンブルビーの姉さん、小さくなるのって意味あんのかなあ・・・弱くなってるような・・・

#35■内なる野獣(The Beast Within)
今度はティーンの悩み男の子版かしら(笑)
レイヴンばかり襲うBBいいわあ。気持ちは激しくよくわかるぞ。うへへへ。
あ、そうしてみるとシーズン3は「ティーンのお悩み話」なのかも。
サイボーグは「肉体的コンプレックスに悩みつつ」「自分の居場所は本当はここじゃないかもしれない」と悩むお話ととらえると、けっこうぐっとくるな。
なんつうかさ、出来のいい友人をもつとそれがコンプレックスになったりもするんだよね。
『お姫さまの結婚式』にしても兄弟姉妹コンプレックスと思えなくもない。
ただ、他のと違ってスター話はカラッとしているんだけどさ。
『スレイドの亡霊』はロビンのオイディプスコンプレックス話なんだろうか。なんか「風と木の詩」みたいだけど。それか「残酷な神が支配する」。

#36■わたくしのペット?(Can I Keep Him?)
で、これですか(笑)
やっぱスター話はカラッとしてますね。なかなか楽しいぞ。
つーか、シルキーってちょこちょこ画面に出ていたからてっきり公認のものかと思っていたけど、誰も今まで気が付かなかったのか・・・さすがタイタンズ。
ジョニー再登場とはいえ、なんか影薄いなあ。ロボットがテキトーなのはもはやアメリカアニメの伝統なのかしらん。

#37■バニー・レイブンあるいはタイタンズ脱出大魔術(Bunny Raven...or...How to Make a Titananimal Disappear)
長いけど、このサブタイトルは語感がよくて好きだ。
マッドモッド並に不条理話なんだけど、演出はわりかし普通。ちと物足りない。
話はちょっと単調だったかも。盛り上げ場所が・・・ねえ!
タイタンズがみんな動物になってるとこはどこの「動物アニメ」かと思いましたよ。
バニーレイブンもよかったけど、むしろキャットスターがかわいかった。
珍妙不条理キャラとしては、マッドモッド > ラリー > マンボ という感じか。


...続きを読む

Template Designed by DW99