Iron Chef 坂井宏行

TeenTitans#40「テレビ王国(Episode 257-494)」のパロディ番組として出たこのカット。キッチンスタジアムではなく、トーク料理番組風セットになってはいるが、これは間違いなく「料理の鉄人」の坂井。
たしか、タイタンズの別のエピソードでもこの番組がTVに映ったことがあったはずだ。
「料理の鉄人」はアメリカで「Iron Chef」として放送され、大人気だったということは知っている人は多いと思う。あまりの人気に、アメリカオリジナルの料理の鉄人「Iron Chef USA」「Iron Chef America」という続編がつくられたほど。
(うわあ・・森本ほとんど別人になってる!)
それゆえ、パロディになるんだろうけど、私にはここで気になってしかたがないことがひとつ。
「なぜ、坂井なんだ?」
日本だと道場六三郎のイメージがけっこう強いような気がするのだが、なぜ坂井なんだろう。確か他で見た鉄人のパロディも坂井だったような気がする。
このエピソードはけっこうメジャーどころのわかりやすいパロディになっているので、特にこの点は重要だと考える。つまり、アメリカ人にとって「料理の鉄人」といえば、坂井であるということになる。
ちょっと調べてみたが、理由は結局わからなかった。
しかしわかったこともある。間違いなく、アメリカで坂井は人気が高いということだ。
Iron Fans Online(Iron Chefのファンサイト)とか見ても、なんとなく坂井が人気高そうな雰囲気を感じたし、こちらのblog(今は無くなったようなのでgoogleキャッシュ)の記事もそれを裏付けるのではないだろうか。ちょっと引用
インディアナ大学、スタンフォード大学、MIT、ミシガン大学が共同で行っているプロジェクト”SAKAI”のこの1年という講演会。
このSKAIは、料理の鉄人、フレンチの鉄人坂井からとった名前らしい。いったいアメリカで、この名前が使われたのかは理由はわからない。道場さんでも、陳さんでも、神戸でもない、SAKAI。
さらにアメリカのテレビにみる日本のイメージ(JAMCO)
本文もなかなか興味深いんだけど、ここでは「付録」の項目に注目です。
興味や敬意を感じる日本人を3人挙げると?
鈴木一朗17%
松井秀喜11%
小泉純一郎6%
裕仁天皇4%
料理の鉄人坂井3%
黒澤明2%
世界のKUROSAWAより注目されてる!!!
カートゥーンやアメコミなどの大衆文化は、生きた文化の宝箱なので、わずかなカットからでもいろんなことがわかって面白いですね。普通に見ても楽しいけど、ちょっと視点を変えると知的好奇心も満たしてくれる。こーいうのも楽しい。
スポンサーサイト
短いGo monkey Go

いままでgrooviesではこれだったDEVOの「Go Monkey Go」。
それが「Cartoon Tunes」になってから、日本では放送されなかった海外製の「Go Monkey Go」が流れ始めているとの話を聞いて楽しみにしていたが、ついに捕獲できた。

・・・・が、
これ短くね?
どーもおかしいなあと思って調べてみたら、やっぱり短い。
本来は2分ちかくあるのだが、それの後半30秒分のみ流されている。な、なんで???
よくみたら、最後もちょこっとだけカットされている。
こちらが日本で流しているやつの最後

本来はそのヘルメットのカットの後にもうちょっとあって、これでラスト

前半もおもろシーンが満載なだけに、もったいないなあ。



そもそもすきま埋めだから、こーいうことは仕方がないとも思うので別に怒りゃしないが・・・もったいない。ていうか、いままでそーいうことあったっけかなあ。
あ、それとも自分が見逃してるだけでロングバージョンも流れているのかな?それならいいんだけど。
カートゥーンパンツ アニマルパンツ
この前やったTeenTitans「Birthmark」で、自分的に見逃せないのがコレ

ビーストボーイのアニマルパンツ!!
ただ、本当はこれは初めての登場ではなく、BBのパンツは#20「わたくしはモンスター? (Transformation)」ですでに登場している。

あれ?同じものかと思ったら微妙に違う・・・ベースの色とか。
そうか何枚も同じようなモノを持ってるのですな。ふむふむ。どこで買うんだろう・・・
ところでタイタンズ、毎回戦闘のたびに汚れるだろうけど、洗濯係はスターなのかなあ。サイは必要ないし、レイブンが自分のものを人にまかせるとは思えない。とすると、あとはロビンだけになるからそんなに大変じゃないのかなあ。
それより東支部の洗濯のほうが大変そうだよなあ・・・アクアとか洗濯するのかなあ?スピーディーとかいつまでも同じモノはいてそうな気が。

ビーストボーイのアニマルパンツ!!
ただ、本当はこれは初めての登場ではなく、BBのパンツは#20「わたくしはモンスター? (Transformation)」ですでに登場している。

あれ?同じものかと思ったら微妙に違う・・・ベースの色とか。
そうか何枚も同じようなモノを持ってるのですな。ふむふむ。どこで買うんだろう・・・
ところでタイタンズ、毎回戦闘のたびに汚れるだろうけど、洗濯係はスターなのかなあ。サイは必要ないし、レイブンが自分のものを人にまかせるとは思えない。とすると、あとはロビンだけになるからそんなに大変じゃないのかなあ。
それより東支部の洗濯のほうが大変そうだよなあ・・・アクアとか洗濯するのかなあ?スピーディーとかいつまでも同じモノはいてそうな気が。
カートゥーン視聴率 2006年1月
ちょうどコメントでレーティングの話が出たので、久々につい最近の視聴率を調べてみた。
ソースはいつものごとく
Cynopsis.com(Kids)
K6-11対象なので、小学生の人気対象ということになりますがね。
ソースはいつものごとく
Cynopsis.com(Kids)
K6-11対象なので、小学生の人気対象ということになりますがね。