fc2ブログ

こんなとこにもフォスターズ 〈ブンブンマギー〉

fhfif_home.jpg

ブンブンマギーのエントリで「フォスターズ・ホーム」のホームが出ていた!
という情報があったので検証してみた。
(そーいえば、それっぽいのあったな~と思っていたのですが、さて)



こちらがそのブンブンマギー#2b「レストランでアルバイト(Le Termite)」

BoM_home01.jpg
こんなとこにも~~~!!!!
まさしくこれはフォスターズ・ホーム!!

さらに拡大して検証。
BoM-FH_home.jpg
見事に細部までフォスターズ・ホーム。
これはパロディというよりオマージュ?ディズニーでこんなもの見れるなんて面白いですなあ。
スポンサーサイト



TeenTitans Go! #27

ttgo27_00.jpgTeenTitans Go! #27

今回はバレンタイン話ですよ~!!
サイボーグとジンクスのバレンタイン話?きいいい!!許しません!
・・と、思ってたら全然ラブラブ話じゃなくて、超ドタバタ。最高!
うわあ、この巻すげえおもしれえ。大笑い海水浴場。


オーバーロードと戦闘後、ぼーーっとしてるサイボーグ。(オーバーロードが中に入ってショートしてる?)
そんなのおかまいなしに、
ttgo27_06.jpg
「明日はバレンタインデーですわよ」

とロビンにラブラブ攻撃するスター。
でも撃沈(笑) ロビンは修行にいってしまいましたとさ。
スピーディー変なとこでゲスト出演。
この後のウルウル目のスターがまた最高。他のメンバーも用事があるっていなくなってしまいしょんぼりスターさんでしたが、サイボーグはデートの様子。そこで・・・

「私が愛のキューピットになりますわ~~~~」

サイボーグのお相手は、え~~っと多分TVにも出てたと思うけどどの話だったか忘れたどっかのネーちゃん。SARAHさん。

そこへサイボーグ目当てにやってきたジンクスが登場!
サイボーグ争奪戦になるかとおもいきや、当のサイボーグはぼーーーっとしてるので、その裏で、愛のキューピット・スターファイヤーとジンクス大バトル!

しかも・・
ttgo27_11.jpg
ガチです。

ttgo27_17.jpg
ガチンコです。

傑作だ。楽しすぎ。最高。

ところで、女の子がハート形のチョコを渡すという感じだったけど、最近じゃアメリカでもそうなのかな?

レノーアフィギュア ゲットぉぉぉぉ!

ブリスター寄ったら、レノーアフィギュアが入荷してました。
もちろん即買い。なんて買いやすいお値段!
レノーアかわいいよ、ラガマフィンもかわいいよ!Mr.Goshも愛おしい。
この手のものにしてはけっこうイイ出来で、満足満足、もったいなくてまだ開けてません。
lenorePVC01.jpg
lenorePVC02.jpg
lenorePVC03.jpg

箱にもいっぱいマンガが描いてあって楽しいわ。

で、レノーアの新刊まだ? こちとら半年近く前から予約してんのにまだ入荷せんとですか。ブリスター役にたたねえ。

そういえば、アメコミも買おうと思ったのですが、TeenTitansGo!#27も、パワパフ#70も、ブロックパーティも、パワーパック#4も無い!!!なんじゃそりゃ。
HiHi Puffyのコミックも無いので聞いてみたら、HiHi Puffyのコミックの入荷予定は無いですと!!!ダメだ!使えねえ!!もうおまえんとこではアメコミは買わない!

・・・で、THE COMIXの方に行ったら全部ありました。わーい。ただ、HiHi Puffyはこっちにも無かった。
ここの店員はアメコミのことを聞いても「はぁ?」とか言う糞バイトなので、ダメもとだったんですが・・・なんか今日のバイトさん話が通じるよ! 普段が普段なだけにそれだけで感動。なんだまともな人材もいるんじゃないか。見直したぞ。今度からはこっちで買おう。
どうも本国でも遅れているのか、入荷は2月中旬になるようす。
でも入荷するんですね!すばらしい。フィルモイのHiHi早くみたい~~。

ちなみにパワパフの#70はやっぱり#1の再録そのままでした。ただ表紙はクックさんの新たな書き下ろし。これで本当に最後なのね・・・

ブンブン・マギーとハイハイ・パフィー

土日で2話見たブンブンマギー。
#1 学園クイーンは誰だ? / ペットのジャーミー
#2 ベビーシッターはたいへんだ / レストランでアルバイト
これもタイトルが出ないタイプのカートゥーンなので、チェックがたいへん。
ちょうどKOHさんが公式サイトで調べていたようなので、引用させていただいた。

とにかくテンポ早くてカワイイしなかなか楽しい。四本の手をたくみに動かすとこは、さすが人外の扱いに慣れたカートゥーンだと関心した。
音楽はディズニーチャンネルのTVシリーズではおなじみのAdam Berryというのもいい。
(キムやバズやヘラクレスなんかやってる 好きです)
スタッフ見るとDave Wassonの名が。
もともとカートゥーンネットワークスタジオでタイムスクワッドなどに関わり、その後ニコロデオンのオーイェイカートゥーンなどでも作品を発表していた人だ。(ジェニーにも確か関わっていたはず)そしてディズニーでブンブンマギーか・・・
確かにここ最近のアメリカアニメ界は人材の流動が激しいなあ。

ただ・・・ブンブンマギー、自分にはやはりちょっと物足りないなあ。ブランディ&ウィスカーズの時に感じたのと同じで、まとまりすぎる安定感が、逆にひっかかりがなさすぎて弱い。もうちょっと破綻してたら楽しいのに。

■ハイハイパフィー
PPVでは放送してなかった波乗りの話。CS初登場!(笑)
いいね。まったくもってストーリーに意味がない。


Amiちゃんボケまくりの狂いまくり。自分は今のとこHiHiの方が好きだな。(ま、比較するのもなんなんですが)
外国なのに出てくる日本語とか、教訓も反省も何もないセンスとノリで繋ぐ展開。いいねえ。デタラメとバカっぷりに痺れる。あ~~~~原語で聞きてえ。

ところで、あのころマドンナよりシンディ派だった私としては、シンディーローパーのPVは完全版になったあとでも残して置いて欲しいな。HiHiとのからみも超キュート。
ゴールディー・ホーンとかああいうアメリカンキュートなタイプって好きなのよね。

Template Designed by DW99