アンドレ3000のアニメ
ちょうど、たけくまメモのエントリで「ミュージシャンが主体的にアニメ制作に関わっている例は大変珍しい。」とあったが、
アメリカCNでは「関わってる」どころではなく、ミュージシャン自身がアニメを制作する。
アンドレ3000制作のアニメにTLCのT.ボズも参加
ヒップホップで有名なアウトキャスト(Outkast)のアンドレ3000がエグゼクティブ・プロデューサーをつとめるアニメで、アンドレ3000自身も声優として出演する。公開は今年の秋予定。
ヒップホップ版エドエッドエディ(もしくはヘイ!アーノルドとかウィークエンダーとか)みたいになるんだろうか。
CN側からの直接の企画ではないかもしれないが、CNが切り開いてゆく方向性は(ここ最近)いつも斬新だ。HiHiPuffyで行った「ミュージシャンとアニメ」という方向性をさらにのばしていったとも言えるのかなあ。
「日本」や「日本アニメ」の取り込みということに去年は目がいったが、もしかしたらそういう小さなことではなく、日本アニメも含まれる「サブカルチャー」そのものをカートゥーン・アニメーションに取り込んでゆくという大きな野望があるのかもしれない。
アメリカCNでは「関わってる」どころではなく、ミュージシャン自身がアニメを制作する。
アンドレ3000制作のアニメにTLCのT.ボズも参加
ヒップホップで有名なアウトキャスト(Outkast)のアンドレ3000がエグゼクティブ・プロデューサーをつとめるアニメで、アンドレ3000自身も声優として出演する。公開は今年の秋予定。
ヒップホップ版エドエッドエディ(もしくはヘイ!アーノルドとかウィークエンダーとか)みたいになるんだろうか。
CN側からの直接の企画ではないかもしれないが、CNが切り開いてゆく方向性は(ここ最近)いつも斬新だ。HiHiPuffyで行った「ミュージシャンとアニメ」という方向性をさらにのばしていったとも言えるのかなあ。
「日本」や「日本アニメ」の取り込みということに去年は目がいったが、もしかしたらそういう小さなことではなく、日本アニメも含まれる「サブカルチャー」そのものをカートゥーン・アニメーションに取り込んでゆくという大きな野望があるのかもしれない。
スポンサーサイト
きらら☆プリンセス
「なかよし」といえば、シュガシュガルーン?地獄少女?それともプリキュア?
いえ、

ディズニーとのタイアップマンガ~~~!!!
「Disney's きらら☆プリンセス」です。
まんが:小鷹ナヲ ストーリー:田中利花
主人公のきららちゃんが、ディズニープリンセスの国に行って大冒険しちゃうゾ☆
ディズニープリンセスの国ってなんだ~~~~!!!

ストーリーはこんな感じ。

現在第11回まで進んでいて、アリエルと白雪姫の世界にはいったみたいですね。そのたびにティアラに宝石が溜まっていって全部で7つ集めるみたいだゾ。
第11回では、少女が第7のプリンセスかもしれない!という劇的(?)展開で、新章に突入したばかり。
今回はプリンセスは出なかったものの、ティンカー・ベルが出演。
え~、造形がまったく違うキャラをまとめるのはたいへんだなあ。漫画家さん。
なにげにものすごくシュールな気がするけど、そこはそれアレだ。
とりあえず、ジャスミン登場はすこし気になりますね。
ウィッチではコケたディズニーの日本マンガとのコラボ企画。ヒットするのかな~。
それにしても分厚い。約500ページ。
これで440円なんだからアメコミでは考えられない値段ですね。(しかもおまけがどっさりと!さらにマンガがおまけについてくる!)
ヒット作がどうとか、内容がどうとか以前にこれこそがマンガ大国日本といわれるとこだと思います。日本人は少年少女漫画に埋もれて育ってくるんですねえ。
いえ、

ディズニーとのタイアップマンガ~~~!!!
「Disney's きらら☆プリンセス」です。
まんが:小鷹ナヲ ストーリー:田中利花
主人公のきららちゃんが、ディズニープリンセスの国に行って大冒険しちゃうゾ☆
ディズニープリンセスの国ってなんだ~~~~!!!

ストーリーはこんな感じ。

現在第11回まで進んでいて、アリエルと白雪姫の世界にはいったみたいですね。そのたびにティアラに宝石が溜まっていって全部で7つ集めるみたいだゾ。
第11回では、少女が第7のプリンセスかもしれない!という劇的(?)展開で、新章に突入したばかり。
今回はプリンセスは出なかったものの、ティンカー・ベルが出演。
え~、造形がまったく違うキャラをまとめるのはたいへんだなあ。漫画家さん。
なにげにものすごくシュールな気がするけど、そこはそれアレだ。
とりあえず、ジャスミン登場はすこし気になりますね。
ウィッチではコケたディズニーの日本マンガとのコラボ企画。ヒットするのかな~。
それにしても分厚い。約500ページ。
これで440円なんだからアメコミでは考えられない値段ですね。(しかもおまけがどっさりと!さらにマンガがおまけについてくる!)
ヒット作がどうとか、内容がどうとか以前にこれこそがマンガ大国日本といわれるとこだと思います。日本人は少年少女漫画に埋もれて育ってくるんですねえ。
「CROSSOVER」正式オープン
アメコミオンリーイベント「CROSSOVER」のサイトが正式オープン!
イベント概要を見ると
コミックになったカートゥーン作品なども含まれます。
コミックになったカートゥーン作品も含まれます・・・・・
コミックになってればOK!!!???
じゃあパワパフはOKですね!
ふはははは、うかつな事を書きましたね。
ジェニーさんもニコロデオンマガジンでコミック化してるんですよ。ふはははは。

ふふふ、そしてキム・ポッシブルもこっそりディズニーアドベンチャーでコミック化してたりするんですよ。(フィルムコミックではなくてちゃんとコミック)
自分にはコミケより魅力的なこのイベント。どどどどどどどうしようかしらん。(何を?)
「DC、MARVELなど」か・・・レノーアでもOKすか?ふふふ。
イベント概要を見ると
■DC、MARVELなどのアメコミタイトル原作・映画・ドラマ・RPSに関する本を一冊でも発行されているサークル様であれば、参加可能です。
なお、コミックになったカートゥーン作品なども含まれます。
コミックになったカートゥーン作品なども含まれます。
コミックになったカートゥーン作品も含まれます・・・・・
コミックになってればOK!!!???
じゃあパワパフはOKですね!
ふはははは、うかつな事を書きましたね。
ジェニーさんもニコロデオンマガジンでコミック化してるんですよ。ふはははは。

ふふふ、そしてキム・ポッシブルもこっそりディズニーアドベンチャーでコミック化してたりするんですよ。(フィルムコミックではなくてちゃんとコミック)
自分にはコミケより魅力的なこのイベント。どどどどどどどうしようかしらん。(何を?)
「DC、MARVELなど」か・・・レノーアでもOKすか?ふふふ。
どうしちゃったの、XJ9?
「PowerPuffGirls DOUJINSHI」翻訳なされている、どれみっちの穴さんとこで
PPGD番外編ページの
「Intermission: What ever happened to XJ9?」の翻訳がアップされました!!>■
ジェニーさんアイコンまでっ!!ふはっ!
そんなブリードマンさんは現在グリムテイルズ執筆中。
ビリマン本編の昔話編になってからもうドキドキですよ。マンディ水着!
コレ見ると、ビリマン熱が上がってくる。ああ、早くビリマン新作エピを~~
(何度言ったことか)・・・1千万カートゥ-ンファンが切望してます!え、JLUも?はいはい。
そういえばroblogも更新が活発ですね。alexkirtoon氏が加わったことが大きいんだろうけど、てことは・・・レンゼッティは忙しいけどカーワンはヒマなの??(笑)
というかレンゼッティはきっと自分からblog描いたりするの苦手なんだよきっと。うんうん。
それはともかく、初期スケッチのミスティさんや(宇宙ニンジャ少女!)
ブリットやティフはいいですねえ。
PPGD番外編ページの
「Intermission: What ever happened to XJ9?」の翻訳がアップされました!!>■
ジェニーさんアイコンまでっ!!ふはっ!
そんなブリードマンさんは現在グリムテイルズ執筆中。
ビリマン本編の昔話編になってからもうドキドキですよ。マンディ水着!
コレ見ると、ビリマン熱が上がってくる。ああ、早くビリマン新作エピを~~
(何度言ったことか)・・・1千万カートゥ-ンファンが切望してます!え、JLUも?はいはい。
そういえばroblogも更新が活発ですね。alexkirtoon氏が加わったことが大きいんだろうけど、てことは・・・レンゼッティは忙しいけどカーワンはヒマなの??(笑)
というかレンゼッティはきっと自分からblog描いたりするの苦手なんだよきっと。うんうん。
それはともかく、初期スケッチのミスティさんや(宇宙ニンジャ少女!)
ブリットやティフはいいですねえ。