fc2ブログ

HiHiPuffy DS

HiHipuffyDS.jpg
このきぐるみAMIちゃんがすっごいカワイイんですけど~
アラレちゃんを思い出す(笑)

HiHiPuffy blogでHiHiPuffyのDS用ゲームのトレーラーが紹介されてたけど、うーんいいなあ。
だれか買ったら見せてください。(ゲーム機はもってないもんで)

発売はやっぱりD3 publisher
コイも出るみたいだ(笑)
スポンサーサイト



MOLLY STAR RACER

mollyStarRacer.jpg
MOLLY STAR RACER(youtube)(ppcvidz.com

ちょうどBBSで話題に出ていたŌban Star-Racersのパイロット版。

パイロット版の時はフル3Dでしたが、ほとんど変わりは無い感じですね。むしろ、どーもくんのようなギザ歯がいい感じ。
この時は浜崎あゆみの曲を使っていた。
このままフル3Dで作ってもよかったんじゃないのか?とも思ったけど、きっと2D動画にたいするこだわりがあったのだろう。

そして本放送シリーズ化したのが「Ōban Star-Racers」
仏日合作アニメ。
Sav! The World Productions製作。2Dパートを日本のハル・フィルムメーカーが担当。
OPやEDのテーマソングは菅野よう子。歌ってるのはAKINO。
そのためか、主題歌は前半日本語、後半フランス語というミックスになっている。
また、岩崎琢もかかわっているようだ。
公式サイトはフランス語だが、ここで主題歌やトレーラーなども観れる。

まあむしろ製作元のSav! The World Productionsは日本語ページもあるので、それみりゃだいたいのことはわかるかと。

ヨーロッパで始まって、6月にアメリカで放送開始。
東京国際アニメフェアでの発表によればトゥーンディズニーJETIXで日本でも9月に上陸する。

オーバンスターレーサーズで特徴的なのは日本のスタジオを下請けとして使っているのではなく、あくまでパートナーとしているところだろう。実際にスタッフは日本に来て製作していたらしい。

去年の記事だが「文化庁メディア芸術祭レポート」に興味深い記事がある。
日本のスタッフと仕事をする中で、エッフェル氏はやりがいとともに難しさも感じている。日本では、アニメの絵を外国に発注せずに国内のスタジオで制作している。このような環境が整っているのはほかに北朝鮮くらいしか思い浮かばない、とエッフェル氏。日本ではアニメ制作が文化・ビジネスとして定着しており、現場に常に優秀な人材をそろえている。しかし、仕事を共同で進めようとすると、そんな優れた環境にある日本のアニメ界の、非常に閉鎖的な側面も浮かび上がってきたと同氏は語る。

トレーラーなど見るとほとんど日本アニメのようだが、モンキーチームのように、ところどころに「日本に無いセンス」というものが見つけられるかもしれないと、ちょっと興味をもっている。
にしても2Dと3Dの融合はなかなか出来いいね。

あれこれお返事

しばらくwebにアクセスできなかったら、そのうちにweb拍手コメントがけっこうたまってしまってたので、まとめてお返事。

>児童館でビデオみるとき子供達のリクエスト結構パワパフ多いです。しかも性別問わず。

すんばらしい!日本の未来は明るいですな!
へえ、児童館にストックされていたりするんですね。
そういえば、パワパフきぐるみショーでもけっこう男の子もみかけました。パワパフは売り方が「女児向け」っぽいとこあるけど、作品は別にそんな風には作ってないですからね。
男の子もジョイフルでジョイセット頼んで、パワパフグッズをゲットするのじゃ。

>男物のシャツを素肌にというフェチを見抜かれていましたか。
せっかくいい話の流れだったのに・・・フェチ話かよ!
マンディのあれはきっと、カートゥーンの動物擬人化ものが上着しか着てないってやつのオマージュなんですよ!間違いない。(いや、多分間違い)

>前髪をひっつめて帽子を被ると、帽子の下から前髪は見えないですよー。
あーブリックさんですね。まーそうですよね、オールバックぎみにしてるのかもしれない。

まあ、私も新ブリックはハゲなんじゃないかと思ってるクチですが。
やっぱりハゲだと思ってるんじゃないかヨーーーーー!!(笑)
よし、ブリックハゲ決定。ビリーやカズのように毛生え薬を「飲んで」毛だらけになっちゃいましょう。

>4が個人的にはお気に入りです。
たまに煮詰まるときに、意味無く今でもブロッサムを発射してます。
今ジョイセットはパワパフUFOらしいね。

>カートゥーン喫茶はいつまでやってるんですか?投稿したいけど、間に合うかなあ
まだまだ大丈夫ですよ~
今回ペース早くて、もうかなりいっぱいになってますが、いつものように2ヵ月くらいは続けとくつもりです。7月いっぱいくらいかなあ。
特設会場のトップ絵andバナー早く描かなくては。
会場にはP-BBS以外のところから強奪してきたものもありますので、たまに細かく覗いてみるもの楽しいですよ、と言ってみる。黒イルカさんのカートゥーン喫茶マンガとか(笑)

>ビリマンももうじき新作分リピートはいっちゃいますね。ビリーとマンディに関係に最近ドキドキです「ぼくのこと好き」って!!(をい
ふはははは。ビリマンにもカップリングとかあるんですかね?なさそでありそな感じ。
海外ではグリム×マンディが人気かしら?>
成長したらはくようになったマンディさん(LOVE)
・・・ていうか、はいてないとか言ってるのは日本だけだよなきっと(笑)


>ガしパに安田大サーカスが!
出てましたね~~~(笑)
シーズン2(になるのかな?)のHiHiは実写部分の雰囲気が変わりましたね。
実写パートのとこって、日本での撮影なので、
「なんかテキトーに撮って送ってよ、こっちでおもしろそうなとこ使うから」
みたいなノリなんでしょうか?しかしなぜ安田大サーカス?仲いいの?

感想おっつかないからなかなか書けないけど、HiHiすげー楽しい。
「救いの手」でのラブラブ話(?)にはまいりました。
「私がYumiの手になってあげる~~(はーと)」わーお!!
こいつらしょっちゅうハグしまくり!!!
この前のクレヨン画風のミュージッククリップは最高でした。
おちついたらゆっくりHiHi語りてえ~!

あ、あと「お祝いメッセージ」ありがとうございました。
もうあまり祝いたくない歳だけどね・・・・
ついでに、もうじきblogも一周年。時がたつのは早いなあ。

Template Designed by DW99