fc2ブログ

Mac Mac "MAC" cracken

フォスターズブログで、Blooがアップされたと思ったら、その後すぐマックもアップされてた!!
どうも最初はピーナッツのキャラクターのようなものだったらしいが、「なんか違う」ということで、試行錯誤の末今のマックになったようだ。ブルーと一緒にいるマックはほんとカワイイなあ。
マクラッケンさんの小さい頃に似ているとか言われたとかなんとか・・・
そーいえば、前にこんなの描いたっけ
マックも大きくなったらああなるんだ・・・・
マクラッケンさん尊敬してます!!(大汗フォロー)

フォスターズのキャラクターって、実は本編を見る前までは、パワパフとは違ってそれほどピンとこなかったんだけど、作品を見た後ではもう思い入れが全然違う。見るだけでワクワクします。

ところで、マックもやはり「BISHONEN」?(笑)

BISHONENって、アチラでは「見た目のいい少年・青年」を指す言葉になっているようですな。
子持ちの悟空ですらBISHONENと呼ばれていますからねぇ。


オッス、オラ美少年! マジで?
スポンサーサイト



Bloo Bloo Blooooooo

フォスターズblogでついにBLOOが!!

ほとんど変わってねーーー
いや、すごくデカかった??

BLOCK PARTY!#22 とTTGo!#32

ccbp22_00.jpg今回のBLOCK PARTYはパワパフはお休みで代わりにAmiYumi。
他、カーレッジくんとエドエッドエディ


ccbp22_01.jpg
ライター:J.TORRES ペンシラー:Christopher Cook

今回はアミちゃんがマーメイドパンツをご購入。
「ユミちゃんの分もあるのよ~~」と、ペアの人魚服で泳ぎまくり。海の底まで行ってみたら、なんと本物の人魚がいた!

AmiYumiコミックだけに、やっぱり日本語も出てくるんですが(「バカね!」とか)
ちょっと問題ある日本語の使い方が・・・
「美少年」
ccbp22_02.jpg
はは・・・・はははは・・・・・ めっさ微妙

今回はカーレッジくんやエドエッドエディも面白かったかな。

ccbp22_03.jpg
カーレッジくんとか変顔多くて楽しい。この絵師さんけっこう上手いなあ。
ARTIST : Scott Roberts


あとついでにTeenTitansGo!#32

ttgo32.jpg
コールたんかわええ!!

ライター:J.TORRES ペンシラー:Todd Nauck
BBが行方不明、懸命に探すタイタンズたち。実は闇闘技場で戦わされていたのであった!みたいなお話。シーズン5をもとにしてるので、日本じゃまだ見たこと無いキャラさんたちがいっぱい出てます。グナークも捕まって闘技場送りにされてたので、コールたんが助けにきてるんですよ。この子ってばぶつかるしか技ないのか?触覚がやっぱり気になる~

ライターが今回AmiYumiと同じ人。ペンシラーのToddさんさすがにもうココまでくると、すっかりこの絵柄にも慣れちゃって、チビタイタンズもいい感じですね。
サイボーグの最後のセリフがアメコミヒーローのありかたを象徴しているようで良かった。

フェアリー・ペアレンツ 先行放送

ニコロデオンの七夕スペシャル
Oops!フェアリー・ペアレンツとアングリービーバーズとスポンジボブとチョークゾーンから「願い事」特集。なのか?
フェアリー・ペアレンツはやはり声優は変わってましたね。
主題歌は英語そのまんまか。これはジェニーさんみたく途中から日本語歌詞になるんだろうか?それともチョークゾーンのようにそのまま?
なんちゅうかもの凄い高速テンポ!!しかもフェアリー・ペアレンツの放置ぶりっていうか、ドライさ加減がすごいクルなあ(笑)
パワパフZ見た後だと特にギャグの質の違いを感じる。ボケてるヒマ無しというか、ボケてるうちにもう次のギャグに進んでるというか(笑)
いいなやっぱカートゥーンは。あははははは。
一話だけなので、先行放送というよりオーイェイのパイロット版の未放送話を見ただけという気分なのだが、パイロット版よりテンポ早くなってる気がする。
本放送が楽しみ。

アングリービーバーズも面白かった。キモかったけど。だがそこがいい。

PPGZ 第2話

なんだろうなあ・・・・これが「慣れ」ってやつでしょうか。
初回ほど違和感も感じず、普通に楽しめた。
全体のペースも変わったんだか変わってないんだかわからないけど、これはこれでいいような気分。
いきなり拘束されてたブロッサムにはウケた。
でもハイパー化したブロッサムをどーやって捕まえたんだろう?

案外、こんなものかもしれない(笑)

研究所が本家の博士のおうちっぽいとこがあったり、ブロッサムが仕切り屋っぽいとことか、そーいうの見ては楽しんでいる自分。やっぱこれは自分にとっては、まさに「パワパフっぽいとこを見つけて喜ぶ」アニメなのかな。
ある程度の安心感も出てきたので、次回からは録画で見ることになるんだろうと思った。(あの時間はリアルで見るにはつれえ・・・)
プリンセスはいつ出るのかな~~

クレジットの「カートゥーンネットワーク」のとこがロゴに変わってた・・・

小学館「幼稚園」でもパワパフZが載ってるらしいが・・・・さすがにもうコレは無理・・・(サイトには特に情報は載ってないみたいだけど)



Template Designed by DW99