ついにキタヨ!シルバーサーファー!!!!
マーベルファンクラブ
ファンタスティックフォーの第二弾は
「FANTASTIC FOUR AND THE SILVER SURFER」
「奴隷として生きるより裏切り者として死にたい」
の天駆けるコズミックガイ・シルバーサーファーがついに登場。
カッチョいいよシルバーサーファー。痺れる。
となると当然、宇宙一の食いしん坊
テッカーメン・・・・・じゃなくてギャラクタス様もきっと登場ですね。これは楽しみだ。来年までにポしゃらないといいけどね。
そしてその後はついにアイアンマンも。
「Iron Man」 こちらは2008年公開予定。
もしかしたら来年あたりJETIXでファンタスティックフォーのアニメシリーズが始まるかも。(アイアンマンも期待できるかな?)
CNでゴームズは・・・・期待しない。
ファンタスティックフォーの第二弾は
「FANTASTIC FOUR AND THE SILVER SURFER」
「奴隷として生きるより裏切り者として死にたい」
の天駆けるコズミックガイ・シルバーサーファーがついに登場。
カッチョいいよシルバーサーファー。痺れる。
となると当然、宇宙一の食いしん坊
テッカーメン・・・・・じゃなくてギャラクタス様もきっと登場ですね。これは楽しみだ。来年までにポしゃらないといいけどね。
そしてその後はついにアイアンマンも。
「Iron Man」 こちらは2008年公開予定。
もしかしたら来年あたりJETIXでファンタスティックフォーのアニメシリーズが始まるかも。(アイアンマンも期待できるかな?)
CNでゴームズは・・・・期待しない。
スポンサーサイト
ちゅうかなヨシコさんと拍手お返事

くん坊さんとこで「中華祭」がやっておられたので、描いたもの。
なんかアレだ。人様のとこでKPもの描くといつもヨシコさん描いている気がするぞ。
web拍手
BLOCK PARTY> #25 本当にフォスターズ載るんでしょうか?信用できません…
CartoonNetwork BLOCK PARTY#25
BPの25は25号記念ということでフォスターズのコミックが載ります。
カバーアートとストーリーがマクラッケン本人!!
・・・でもねえ、今までもフォスターズ・ホームのコミックが載る載る予告されていながらも一回も実現したことなし!!私もイマイチ信用できないです。今度こそ頼みますよDC!
>プッカって、勝手にN○Kのアニメだとばかり…。(恥
なんかわかる気がするよ(笑)
>パワパフよりやっぱりパワーパフ!
うむ。それは宇宙の定理。
ヘリマン:バーガーキングミールトイ

前にアメリカのバーガーキングではフォスターズ・ホームのおもちゃがおまけについていたことがありました。欲しいなあと言っていたら、アメリカのお友達からコンプリートされたものをプレゼントされた!!ひゃっほーーー!!

こんな感じに!!!どーーーんと!
これがその一つヘリマンさん。
なんだか眼鏡からビームが出そう(笑)

ネジを巻くと、底にあるこれが駆動してぴょこたん、ぴょこたん動きます。
ぴょんぴょんうさぎLOVE!!

説明書の表紙は共通

こちらがウラ面の解説書。

袋も共通で全部ウィルトさん。「買ってくれてありがとう」とかまともに言えるのはウィルトさんだけだからでしょうな。ははは。
で、一応全9種類あるものの、ヘリマンの写真しかないのは、ヘリマンの袋しか開けてないからです。なんかもったいなくて開けられないんですよ~~。こんな陳腐なToyなのに!
だから、もし見てみたいものがあったらリクエスト下さい。そしたら開けて写真アップしたいと思います。(出ないと自分の意思だけで開けられる気がしない・・・)
コミックファウストとViz
先月の本だが一応書いておこう。
「メフィスト」からスピンオフした文芸誌「ファウスト」からさらにスピンオフしたコミック誌「コミックファウスト」を読んだ。
いろいろと期待していたのだが、結論から言えば「がっかり」だ。
そのコミックファウストで注目していた記事が
「日本まんがの世界進出におけるキー・パーソン中のキー・パーソン、北米版『SHONEN JUMP』初代編集長にして現VIZmediaエグゼクティブ・バイスプレジデント・成田兵衛氏にインタビュー。」
これについては、いままでモヤモヤしていたものがスッキリしたということで得るものあった。それは、
「ああ、やっぱり俺はVizって好きじゃないんだな」ということ。
「メフィスト」からスピンオフした文芸誌「ファウスト」からさらにスピンオフしたコミック誌「コミックファウスト」を読んだ。
いろいろと期待していたのだが、結論から言えば「がっかり」だ。
そのコミックファウストで注目していた記事が
「日本まんがの世界進出におけるキー・パーソン中のキー・パーソン、北米版『SHONEN JUMP』初代編集長にして現VIZmediaエグゼクティブ・バイスプレジデント・成田兵衛氏にインタビュー。」
これについては、いままでモヤモヤしていたものがスッキリしたということで得るものあった。それは、
「ああ、やっぱり俺はVizって好きじゃないんだな」ということ。