fc2ブログ

ニコロデオンでアキハバラ@DEEP

gooがアキハバラ@DEEPとコラボする理由
リンク先の表題のgooがどうこうとか正直どうでもいいんですが、問題はその後の「『アキハバラ@DEEP』のアニメ化企画も進んでいる。こちらはテレビシリーズだが、製作は米国の大手テレビ局のニコロデオンとなっている。」ですね。

最近は各局の相互の影響大きくなっていて、(ようするに、他局がなんかすると似たようなことを他でも始める)ついにニコロデオンでも日本とのコラボ企画に手出し始めたってことでしょうか。
まあ、アバターとかカッパマイキーとかやってましたが。

こーいう話、ちょっと前まではいろいろと面白がってたけど最近は・・・・
「もういいよ・・・・それよかカートゥーン作ってくれよ」とかいう気分。なんか食傷ぎみ

(追記)実製作は日本になるようだ。
制作:ポリゴンピクチュアズ
キャラデザは形部一平
ニコロデオンがどこまで関わるかは不明だが、IGPXのようなパターンかな?
スポンサーサイト



FScサイン会

今日は「ナイトメア アンド フェアリーテイル」日本語版発売にしてFScサイン会。
まんがの森本店までいってきました。
こちらがそのサイン。
普通に日本語を書くだけかと思ってたら、文様のようにデザインされたサインに!!すげー
自分のはカタカナ混じりですが、他の方は漢字の名前だったりして、見せてもらうとまるで金文のような不思議なものになっていて面白かったです。
若い女性ばかりかと思っていたら、半分くらいは男性もいてちょっと意外でした。季刊エスで紹介される前からアメコミでファンだった人たちも多いのかな・・・
サインといっしょに缶バッチのプレゼントも。フーさん小物プレゼント好きやなあ。
一応本を買うとついてくるアンケートに答えると、缶バッチやら手作り小物やら直筆スケッチとか当たるみたいですよ。

なんにしても日本語版はいいですね。
特に初期のエピソードとか人間関係も含めて「?」だったとこもあったので、やっと内容が飲み込めてスッキリです。
擬音とかもちゃんとFScぽい描き文字で日本語に描き直されていて、あまりに自然だったので最初気が付きませんでした。丁寧な仕事やってるなあ。
アメリカ版にあったジョーネンやローマン・ダージらのピンナップアートは収録されていませんが、その代わりにそれぞれの話用にトビラ絵が書き下ろし。(シンデレラのトビラ絵は笑った)
他に折り箱とか、栞とかいろいろあるんですがねぇ・・・・・もったいなくて切り取れるわけないじゃん!
一応一部はFScのサイトFSc Wasteland
このページにアップされてたりします。がんばて!

サイン会には翻訳の兼光ダニエル真さんも(通訳兼で)来てました。ハーフの方で、見た目は外人ですが、日本語はペラペラ。
普段は日本のマンガやアニメの英訳の仕事をやってる方のようで、代表作は「ラブひな」とか「ナデシコ」とか「パトレイバー」とか「エクセルサーガ」とか「イニシャルD」とか・・・ その道では有名な方なのかしら?かなりのオタクな臭いが・・・

あとねえ・・・会場には手作りアナベル人形を持ってきた方もいて、やっぱり図々しくも写真とかも撮らせていただいたのですが・・・・さっき間違ってデジカメのメモリ全消去しちゃった・・・・
orz ガックリ


こんな写真もあったハズなのに・・・・

Template Designed by DW99