あ、Zのハンカチとかもう出てるのね
>トゥーン日誌@サンタクルズの「Good Wild Hunting」のフランキーがカッコイイ!!
これですね
フランキーさんもオパー増量中。・・・どういう展開でああなるんだろうか?
フォスターズスペシャル(TVムービー)はウィルトさん話のようですね。ウィルトの過去があきらかになるんだろうか?(というか日本ではいつ見られるんだろうか)

で、つい描いちゃったそんな感じのフランキーさん
>PPGZのハンカチがデパートにありました。しかし、みやこの髪の色が茶色でしたので買いませんでした。
ヤフオクで検索してみると、そういえば出ていますね。Zのハンカチやらランチクロスやら。なんかこっそりだなあ。
あとPICTAPSでチーム・ポッシブルも参戦?
くん坊さんとこでロン
コクさんとこでキムちゃん(任務服)
(なんかキムママが踊ってるみたい・・・「私もまだまだいけるわよね」って想像したら、これはこれで!!!むはー)
そして、無銘さんとこでもキムちゃん(チア服)
あ、マギーもいる! 横振りダンスはそれっぽくていい感じ!
これですね
フランキーさんもオパー増量中。・・・どういう展開でああなるんだろうか?
フォスターズスペシャル(TVムービー)はウィルトさん話のようですね。ウィルトの過去があきらかになるんだろうか?(というか日本ではいつ見られるんだろうか)

で、つい描いちゃったそんな感じのフランキーさん
>PPGZのハンカチがデパートにありました。しかし、みやこの髪の色が茶色でしたので買いませんでした。
ヤフオクで検索してみると、そういえば出ていますね。Zのハンカチやらランチクロスやら。なんかこっそりだなあ。
あとPICTAPSでチーム・ポッシブルも参戦?
くん坊さんとこでロン
コクさんとこでキムちゃん(任務服)
(なんかキムママが踊ってるみたい・・・「私もまだまだいけるわよね」って想像したら、これはこれで!!!むはー)
そして、無銘さんとこでもキムちゃん(チア服)
あ、マギーもいる! 横振りダンスはそれっぽくていい感じ!
スポンサーサイト
踊るももこさん
ロンヤンさんが踊るフランキー
かわいいね( ^ ^ )
YOUさんとこで、ももことかおる
なんか動きがキショい げふんげふん。あ、ももこさんベルト!ベルト!
そいういえばZ絵ってまともに描いたことなかったなと思って、練習がてら描いてみた

MOMOKO http://roxik.com/pictaps/?pid=212717
ヨーヨーぶんまわして危ない、危ない
web拍手
>CN公式グッズのブロッサムがパチモン臭いと思うのは私だけでしょうか?
あ~~~~~~あれね(笑)
>ラーのデザインはX-MENのストームの初代コスに似ていますね。インスパイア?
そういえば白髪ですね。エキゾチックなワイルドシャーマンというのはああいうイメージがあるのかも。
それと
>彩流さん
こんちわーす。やぱりスタティックやってましたか。
短足キャラばかりだったから、逆に手足長いキャラはどうなんだろう?と思って描いた
ウィルト http://roxik.com/pictaps/?pid=218478
足がからまりそう。
かわいいね( ^ ^ )
YOUさんとこで、ももことかおる
なんか動きがキショい げふんげふん。あ、ももこさんベルト!ベルト!
そいういえばZ絵ってまともに描いたことなかったなと思って、練習がてら描いてみた

MOMOKO http://roxik.com/pictaps/?pid=212717
ヨーヨーぶんまわして危ない、危ない
web拍手
>CN公式グッズのブロッサムがパチモン臭いと思うのは私だけでしょうか?
あ~~~~~~あれね(笑)
>ラーのデザインはX-MENのストームの初代コスに似ていますね。インスパイア?
そういえば白髪ですね。エキゾチックなワイルドシャーマンというのはああいうイメージがあるのかも。
それと
>彩流さん
こんちわーす。やぱりスタティックやってましたか。
短足キャラばかりだったから、逆に手足長いキャラはどうなんだろう?と思って描いた
ウィルト http://roxik.com/pictaps/?pid=218478
足がからまりそう。
W.I.T.C.H M
キャシディを墓から蘇らせるネリッサ。
うわーーー、なんだこの展開。ドキドキしてきた。このまま先代ガーディアンも全員集合しないだろうか。いや、するよね。楽しみ楽しみ。
キャシディさん、思ってたより軽い性格?と、おもいきや、キャシディとネリッサのやりとりはいろんな思いが交錯するだけあって緊迫かつおだやか。このなんともいえない関係性はいいなあ。
「憎しみの心」に対抗するは「優しさの心」
しかし、その優しさの心によって!!!
ウィッチがこんなに面白くなるなんて思わなかった。シーズン2はやっぱりいいな。
うわーーー、なんだこの展開。ドキドキしてきた。このまま先代ガーディアンも全員集合しないだろうか。いや、するよね。楽しみ楽しみ。
キャシディさん、思ってたより軽い性格?と、おもいきや、キャシディとネリッサのやりとりはいろんな思いが交錯するだけあって緊迫かつおだやか。このなんともいえない関係性はいいなあ。
「憎しみの心」に対抗するは「優しさの心」
しかし、その優しさの心によって!!!
ウィッチがこんなに面白くなるなんて思わなかった。シーズン2はやっぱりいいな。
オーバン#10
オーバン・スターレーサーズ
#10「しぶといラッシュ」
また変則レース。ただ操手と砲撃手が分かれている地球側の方が有利だよな、やっぱ。
ジョーダンも役に立つことがあってよかったね。
いよいよ次回スピリット戦ということもあって、過去話など伏線めいたものがいろいろあったが・・・肝心のレースがなあ・・・・
ヒゲダルマ星人のラッシュは前向きでいい人?「まだコップ半分に水が残ってる」って言うけど、もう4戦目。残り半分も無いと思うけど・・・こいつの勝敗成績はどーなってるの?勝ち越してるとは思えないし・・・この余裕がしっくりこない。
他のチームの勝敗が語られないのは大いに不満。リーグ戦の意味がない。うーーん
#10「しぶといラッシュ」
また変則レース。ただ操手と砲撃手が分かれている地球側の方が有利だよな、やっぱ。
ジョーダンも役に立つことがあってよかったね。
いよいよ次回スピリット戦ということもあって、過去話など伏線めいたものがいろいろあったが・・・肝心のレースがなあ・・・・
ヒゲダルマ星人のラッシュは前向きでいい人?「まだコップ半分に水が残ってる」って言うけど、もう4戦目。残り半分も無いと思うけど・・・こいつの勝敗成績はどーなってるの?勝ち越してるとは思えないし・・・この余裕がしっくりこない。
他のチームの勝敗が語られないのは大いに不満。リーグ戦の意味がない。うーーん
CartoonNetwork Podcast


CartoonNetwork Podcast
ちょうどBBSでも話にあがっていたので。
アメリカCNでは公式video Podcastが始まっていて、これは日本でも見ることができます。
上記のリンクかiTunesで検索すると見つけられるので、それをiTunesに登録。
今はCamp Lazloとclass of 3000が配信中みたいだけど、そのうちフォスターズとかもやるのかな?
(追記)最新のしか見てませんでした。
現在6話配信中で、1話と4話にビリマン、5話にフォスターズの一部が配信されています。
ブルーがフランキーにセクハラ!!!!(いつものことか)
幻の都オパーと女王ラー
>昨日ターザンでジェーンがラーの衣装着てましたえろいっすね
どの話でしょうかね?ジェーンがラーの服になるのは2話あるのですよ。
そんなターザンのおすすめエピソードといったら、これはもう
「幻の都オパーと女王ラー 3部作」
ズバリ これでしょう。
とにかく、この3話だけでも見ろと。この話をやる為にTVアニメ版ターザンは存在しているといえる!(断言)
どの話でしょうかね?ジェーンがラーの服になるのは2話あるのですよ。
そんなターザンのおすすめエピソードといったら、これはもう
「幻の都オパーと女王ラー 3部作」
ズバリ これでしょう。
とにかく、この3話だけでも見ろと。この話をやる為にTVアニメ版ターザンは存在しているといえる!(断言)
ちまちまと
>もうハロウィンも終わりましたし、topをクリスマス仕様にしては如何でしょうか
うははははは、そうですね。いろんな意味で寒いわ
踊ってごまかす
SUKAPON http://roxik.com/pictaps/?pid=168772
・・・・・・・
口直しに
バターカップ
http://roxik.com/pictaps/?pid=169280

バブルス
http://roxik.com/pictaps/?pid=169035
なんか怖くなってしまった・・・・
(他で見かけたpictapsさん)
海風さんとこで、踊るゼルダのリンク
主典さんとこで踊るタートルズのミケランジェロ
ohmyhalさんとこで踊るスポンジボブとパトリック
頭おかしくなりそう
それはともかく、トップも早いうちに変えますね(汗:
サイトのほうもいろいろやりたいとこですが、まとめてやろうとすると時間かかりそうなので、少しずつ少しずつ毎日やっていこうかと思います。
とりあえず、リンクページ移転とか閉鎖したものが手つかずだったので、修正しました。
あと新規に追加。
■BlackCloakの中-日記(ズグルさん)
サイトもそのうちできるのかしら?かなり絵がうまいのでイラストとか楽しみです。
■Akashic Smile(冷雨さん)
ジェニーさんがいっぱい
■flip*flop!(カイトさん)
AmiYumi !!!! やわらかな線とLOVEなAmiYumiに照れます。
■JAMLY(さおさん)
キュートなパワパフがいっぱいだお。レノーアもあるのがうれしすぎ。
■お砂糖少女(ハスミ琳花さん)
基本PPGZかな?たまに本家擬人化も。最近楽しく読んでます。45%が「姫」で44%が「パンツ」の人らしいよ。
■jump!(acoさん)
移転というか分離されたのですね。ハンドルも違うので改めて新規としてリンク。
■てづくりあにめぇしょん(おんばけさん)
Flashで趣味のアニメ製作さん。最近ジェニーさん成分多め。
■むしぶろハウス(むつりんごさん)
PPG同人誌を多く出してる「むしパンダ」さんとこのサイト。新刊のPPGZって出来たんでしょうか?
ブックマークしてるサイトはまだいっぱいあるんだけど・・・・ひとまずこのへんで。またそのうち。少しずつやってけばなんとかなるさ
うははははは、そうですね。いろんな意味で寒いわ
踊ってごまかす
SUKAPON http://roxik.com/pictaps/?pid=168772
・・・・・・・
口直しに

http://roxik.com/pictaps/?pid=169280

バブルス
http://roxik.com/pictaps/?pid=169035
なんか怖くなってしまった・・・・
(他で見かけたpictapsさん)
海風さんとこで、踊るゼルダのリンク
主典さんとこで踊るタートルズのミケランジェロ
ohmyhalさんとこで踊るスポンジボブとパトリック
頭おかしくなりそう
それはともかく、トップも早いうちに変えますね(汗:
サイトのほうもいろいろやりたいとこですが、まとめてやろうとすると時間かかりそうなので、少しずつ少しずつ毎日やっていこうかと思います。
とりあえず、リンクページ移転とか閉鎖したものが手つかずだったので、修正しました。
あと新規に追加。
■BlackCloakの中-日記(ズグルさん)
サイトもそのうちできるのかしら?かなり絵がうまいのでイラストとか楽しみです。
■Akashic Smile(冷雨さん)
ジェニーさんがいっぱい
■flip*flop!(カイトさん)
AmiYumi !!!! やわらかな線とLOVEなAmiYumiに照れます。
■JAMLY(さおさん)
キュートなパワパフがいっぱいだお。レノーアもあるのがうれしすぎ。
■お砂糖少女(ハスミ琳花さん)
基本PPGZかな?たまに本家擬人化も。最近楽しく読んでます。45%が「姫」で44%が「パンツ」の人らしいよ。
■jump!(acoさん)
移転というか分離されたのですね。ハンドルも違うので改めて新規としてリンク。
■てづくりあにめぇしょん(おんばけさん)
Flashで趣味のアニメ製作さん。最近ジェニーさん成分多め。
■むしぶろハウス(むつりんごさん)
PPG同人誌を多く出してる「むしパンダ」さんとこのサイト。新刊のPPGZって出来たんでしょうか?
ブックマークしてるサイトはまだいっぱいあるんだけど・・・・ひとまずこのへんで。またそのうち。少しずつやってけばなんとかなるさ
最凶最悪の
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
春まで出番なしですかぁぁぁ
ひっぱりすぎだよう
やっぱりZじゃラスボスなのか?・・・・
(タコヤキ屋、プリキュアかと思った)
関係ないけど、シャンメリー、他のキャラのは見かけるけど、PPGZだけありゃしねえ。本当に売ってるの?
春まで出番なしですかぁぁぁ
ひっぱりすぎだよう
やっぱりZじゃラスボスなのか?・・・・
(タコヤキ屋、プリキュアかと思った)
関係ないけど、シャンメリー、他のキャラのは見かけるけど、PPGZだけありゃしねえ。本当に売ってるの?
サム・レジスター
「サム・レジスターが CN に帰る!」を読んで、「ああCNをやめてたんだ。どうりで最近みかけないと思ったら」とか今頃思ったわけです。
サム・レジスターといえば米CNの元副社長。「話題性の人」という印象があるんですが、その彼が企画したもので特に日本でも有名なものといえば
・ティーンタイタンズ
・ハイハイパフィー
・パワパフガールZ
タイタンズは一応円満終了となったわけだけど、その後のハイハイパフィーが早期終了したり、パワパフZがなかなか始まらなかったり(なんか色々混乱があったぽい)したのはサムがやめちゃったからからなあ・・・とか思ってみたり。
パワパフZのプロデューサーがいつのまにかマーク・ブーハイになっていた時に気がつくべきだったんでしょうけど。サム・レジスターの時と少し企画内容が変わってたりしたのかなぁ?と思うと少し気になります。
この記事読むとディズニーチャンネルやハスブロ、マイクロソフトなんかとも仕事してたっぽいね。
サム・レジスターといえば米CNの元副社長。「話題性の人」という印象があるんですが、その彼が企画したもので特に日本でも有名なものといえば
・ティーンタイタンズ
・ハイハイパフィー
・パワパフガールZ
タイタンズは一応円満終了となったわけだけど、その後のハイハイパフィーが早期終了したり、パワパフZがなかなか始まらなかったり(なんか色々混乱があったぽい)したのはサムがやめちゃったからからなあ・・・とか思ってみたり。
パワパフZのプロデューサーがいつのまにかマーク・ブーハイになっていた時に気がつくべきだったんでしょうけど。サム・レジスターの時と少し企画内容が変わってたりしたのかなぁ?と思うと少し気になります。
この記事読むとディズニーチャンネルやハスブロ、マイクロソフトなんかとも仕事してたっぽいね。
PPGカードコレクション

PPGケータイサイトでまた新企画が始まった。「PPGカードコレクション」
ケータイサイト内でPPGカードをゲット、コレクションできるもの。
ゲットの条件は、特定のページを覗いたり、イベントと連動してたり、期間限定のものなどなど。
全52種類。
とりあえず5種類ゲットしました。
[001]パワーパフガールズ
レア度★☆☆
入手条件:PPGカードコレクションへ初めてアクセスする
[002]ブロッサム
レア度★☆☆
入手条件:ブロッサムのクリスマスグリーティングメールを送る。
[007]ユートニウム博士
レア度★☆☆
入手条件:お友達紹介用のグリーティングメールを送る。
(マイページからどうぞ)
[019]ユートニウム博士とガールズ
レア度★★☆
入手条件:staffへ「応援メッセージ」を送る
(とりあえず、今週の「スタッフのおしゃべり」を読もう)
[052]キラキラガールズ
レア度★★★
入手条件:GOLD会員限定(裏サイトに行くとゲット)
ようやくゴールド会員でよかったと思える日が(笑)
他久々にいろんなコンテンツを見てみたけど、今のところこのくらいだろうか?
どうやら「正月などのイベント期間」「自分の誕生日」「カードページを覗いた回数」などで今後ゲットできそうです。
カードアイディアのページで「コミックの名場面を」とかあったので思わず投票しちゃった。(パワーパンクカードとか出ないかしら。解説はTD2がするってことで)
お絵描き掲示板のスパム
しばらくしたら収まるかな?と思っていたお絵描き掲示板のスパムコメント。
あーうっとおしい。
IPで規制しても、毎回IPアドレスを変えて投稿してくるのでラチがあきません。
どうしたものかと思っていたのですが、HTMLタグ不使用の設定にしているので、コメントの分量がやたらと増えていることに注目。
そこでコメントの文字数を600バイトに規制してみることにしました。
(英語なら600文字、日本語なら300文字)
ざっと見てみたとこ普通のコメントはこれで十分な気がします。
人によってはコメントレスで長くなる場合がありますが、その場合は数回に分けて投稿してください。
あーうっとおしい。
IPで規制しても、毎回IPアドレスを変えて投稿してくるのでラチがあきません。
どうしたものかと思っていたのですが、HTMLタグ不使用の設定にしているので、コメントの分量がやたらと増えていることに注目。
そこでコメントの文字数を600バイトに規制してみることにしました。
(英語なら600文字、日本語なら300文字)
ざっと見てみたとこ普通のコメントはこれで十分な気がします。
人によってはコメントレスで長くなる場合がありますが、その場合は数回に分けて投稿してください。
USJとCN 2
web拍手等でもたくさん寄せられました。
やっぱりUSJでいろんなカートゥーンの曲が流れているのは確実のようですね。
まとめると
「ジュラシックパークの辺りでピンキー&ブレインとタイニー・トゥーンの曲が流れる」
「USJに行った時、パワパフのOP曲が流れてました」(多数回答あり)
「他はタートルズやアメリカ版セーラームーンなんかもパーク内でかかります。」
「シンプソンズが流れていたこともありました」
うーむ、これはまた今一度USJに行くしかないな。そういえばターミネーターはまだ見てなかったし。
やっぱりUSJでいろんなカートゥーンの曲が流れているのは確実のようですね。
まとめると
「ジュラシックパークの辺りでピンキー&ブレインとタイニー・トゥーンの曲が流れる」
「USJに行った時、パワパフのOP曲が流れてました」(多数回答あり)
「他はタートルズやアメリカ版セーラームーンなんかもパーク内でかかります。」
「シンプソンズが流れていたこともありました」
うーむ、これはまた今一度USJに行くしかないな。そういえばターミネーターはまだ見てなかったし。
踊れ踊れ
>遅ればせながら私もジェニー救済署名してきました!!
署名も500超えましたね。こうしてみると、日本人の方がけっこう多いみたいでうれしいです。
というわけでジェニーさんの喜びの踊り

http://roxik.com/pictaps/?pid=47376
このサイトのツール面白いです。とにかくラクガキが動き踊りだすのは感動する。
左下のマークのとこをクリックしてぜひ描いてみましょう。

適当に描いた後は、「キャンパス調整」のところでうまくパーツを対応させるのがポイントです。
楽しいからいっぱい描いてみた。

ブロッサム
http://roxik.com/pictaps/?pid=45684
かわええ!!

GIR
http://roxik.com/pictaps/?pid=48288
ハマリすぎ(笑)

ルビーちゃん
http://roxik.com/pictaps/?pid=49585
他にも
ブルー http://roxik.com/pictaps/?pid=41564
ブルー大増殖
PPG 3人娘 http://roxik.com/pictaps/?pid=56382
バブルスとバターカップが大回転
AmiYumi http://roxik.com/pictaps/?pid=54116
マッピングに失敗してユミの首が~~
署名も500超えましたね。こうしてみると、日本人の方がけっこう多いみたいでうれしいです。
というわけでジェニーさんの喜びの踊り

http://roxik.com/pictaps/?pid=47376
このサイトのツール面白いです。とにかくラクガキが動き踊りだすのは感動する。
左下のマークのとこをクリックしてぜひ描いてみましょう。

適当に描いた後は、「キャンパス調整」のところでうまくパーツを対応させるのがポイントです。
楽しいからいっぱい描いてみた。

ブロッサム
http://roxik.com/pictaps/?pid=45684
かわええ!!

GIR
http://roxik.com/pictaps/?pid=48288
ハマリすぎ(笑)

ルビーちゃん
http://roxik.com/pictaps/?pid=49585
他にも
ブルー http://roxik.com/pictaps/?pid=41564
ブルー大増殖
PPG 3人娘 http://roxik.com/pictaps/?pid=56382
バブルスとバターカップが大回転
AmiYumi http://roxik.com/pictaps/?pid=54116
マッピングに失敗してユミの首が~~
モンキーチームのコミック
alan wanのblogにモンキーチームのコミックの一部がアップされていた。(su-i sui経由)
どうやらDisney Adventuresに掲載された(それともこれから掲載されるのか?)ものらしい。
読みたいなあ・・・ Disney Adventures Japanとか創刊してくれないかしら。
色がついていないので武器を出していないとどれがどのモンキーだかわからないのですが、(カラリストの人間違ったりしないのだろうか?)、モンキーファンならこれだけでもわかるはず!
特に3枚目。
一番上が アンタウリ
下の後ろ向きのが オットー
その隣の逆さのが ギブソン
その下がノヴァ
そして一番下がスパークスだと私は感じたが、どうか。(確かめたいなあ)
どうやらDisney Adventuresに掲載された(それともこれから掲載されるのか?)ものらしい。
読みたいなあ・・・ Disney Adventures Japanとか創刊してくれないかしら。
色がついていないので武器を出していないとどれがどのモンキーだかわからないのですが、(カラリストの人間違ったりしないのだろうか?)、モンキーファンならこれだけでもわかるはず!
特に3枚目。
一番上が アンタウリ
下の後ろ向きのが オットー
その隣の逆さのが ギブソン
その下がノヴァ
そして一番下がスパークスだと私は感じたが、どうか。(確かめたいなあ)
USJにカートゥーンネットワーク

USJに行ったときのカートゥーンブースにいたカートゥーンキャラさんたち。
ユニバーサル系のカートゥーンってよく知らないのでどれがなにやら。
スパーキーみたいなレトロな宇宙服のネズミが気になるのだが・・・
USJに行った時に、このブースの近くで「たまにこの辺でカートゥーンネットワークのカートゥーンの曲が流れるんですよ!!デクスターとか!本当ですったら!聞き間違いじゃないですよってばよ!」
とか力説されてウキウキと待機していたのですが、流れてきませんでした。
ガセかよ・・・ちっ
って思って数日。
最近また別の筋から「USJではたまにジョニーブラボーとか、ピンキー&ブレインの曲とかCN系の曲を耳にしますよ」という話が!!
やっぱりUSJでは流れているんですね!!なんで?
理由はわからないけど、また今度行く時があったら耳をすましてたいです。遭遇できると凄いうれしいだろうなあ。パワパフとかフォスターズとか流れたら幸せな気分になりそう。
いっそのこと、ワーナーは店舗やテーマパークは撤退しちゃったんだから、USJとタイアップして「カートゥーンネットワークエリア」とか作ればいいのに。(スヌーピーはあるんだしさ)
タウンズヴィルを駆け巡るパワーパフ・ライドとか!
カールの店でルートビア飲んで、ゲームコーナーでピンクの象さんの景品をゲットとか!
W.I.T.C.H新展開

シーズン2新展開にともない、髪型も微妙に変わったガーディアンの皆様。
ヘイ・リンのロングツインテールやっときた~~!!
オープニングで気になってしょうがなかったですが、ついに。よく見たら他の人もこの髪型になっていたんですよね。地味な変更だったから今まで気がつかなかった。
変身シーンでのウィルのかけ声が「クィンテッセンス」になりましたね。
(どこかの記事で見た時はかけ声が違っていたと思うのだが、思い出せない。そのうち英語音声も聞いてみよう)
シーズン2になってからかなりいいです。
テキトーな設定かとおもいきや、ちゃんと伏線として機能していたり、ダレはじめたかとおもいきや、そこで急展開してみたり、最近のウィッチはなかなか目がはなせませんね。
日常とバトルとの絡みが密接になってきてるうえに、それぞれの性格描写も細やかに。
前は動かしやすかったコルネリアが目立っていた感じですが、今はそれぞれ同じくらいいい感じに表現できていると思う。
(ネリッサが化けている)ウィルに「あんたは一生男の子とつきあえそうも無いよね」とか言われて笑いながらしょんぼりするヘイ・リンを見てから、なんかヘイ・リンが気になってねえ。
まさかアメリカンドラゴンのように、こっそりスタッフ変わってたりしたりして(笑)そのくらい面白くなっている。
シーズン1のバカ殿だったフォボスと比べ、シーズン2のネリッサの恐ろしいこと!
変身前から襲いつつ、むしろ精神をいたぶる攻撃が多いネリッサは、さすがガーディアンの強さも弱点も知りつくしているだけあって油断ならない感じ。
若いころの姿もキツそうでいいな。そのうちより強大なパワーを手に入れて若返ったりすると面白いな。その時はヘイ・リンのおばあちゃんも大活躍してほしい。
さて新展開になって敵も新しくなったので、新敵を整理してみた。
(以下ネタバレ含む)
HIHI PUFFY AMIYUMI FACEクッション

HIHI PUFFY AMIYUMI FACEクッション
またもタイトーからAmiYumiグッズ。なのでタイトー系ゲームの景品なんでしょうね。どこにおいてるやら・・・
10月から3ヶ月連続で出るようなので、12月には何が出るのか楽しみです。
10月は「だきつきぬいぐるみ」でした
ブランディ&Mr.ウィスカーズ#26

ブランディー&Mr.ウィスカーズのシーズン2といえばこの「ブランディの尻ダンス」
エンディングは2種類あってウィスカーズのみパターンだとがっくりくる俺。
>スティーブ・ローターが監督した回ってどれなんですか?
(※スティーブ・ローター:キム・ポッシブルの監督)
えーと、#22a「仕事を探せ」とか#23b「ジャングルの王子ウルフィー」とかだったかな?
そうそうあと#26b「モテモテ・マルゴ」!
ウィスカーズとエドが女をとりあって対決する話。



まさかこんな壮絶なバトルアクションがこの作品で見れるなんて!!
さすがスティーブ・ローター。すんごいね。
このエピソードはなんだかどんどん変な方向に転がっていくのでかなり好きな話です。エド大好きですし>自分
Aパートの「ライフガードになりたい!」もおすすめ。

あちらではライフガードってクールでモテモテヒーローってイメージなんでしょうかね?(ちょうどこの前スポンジボブでも似たような話がやっていた。あっちは海の中に海があって泳いだり溺れたりとシュールな話でしたが)
もちろん水着ですが、この回のフェチどころは そ ん な も のどうでもよくなるくらいの爆弾が含まれているのです。

水着の日焼けの跡!!!(ブランディひっぱりすぎです)
「なかなか日焼けしないわねえ」というだけのシーンなのですが、だったらそれだけでいいはずなのに、スタッフのフェチ魂がここで暴走。

なにかにつけてズレ落ちる服! 何度も何度も見せる水着の跡!
何度も!何度も!何度も!何度も!何度も!何度も!

我慢できずにとびかかるウィスカーズ

さらに寝る時も無意味にズレおちる服。
スタッフ や り す ぎ だ

我慢できずにチャックを下ろすウィスカーズ
ちょ、ちょっと、これよい子のディズニーですよ!!うわーー
※この記事には誇大表現が多数あります
ブランディ&Mr.ウィスカーズ:#31
#31 ペテン師ウィスカーズ/雨には負けない

ちょ、ちょ、ちょ~~~~!!君たちどーいう関係?
平然とフロに入るブランディ。 うん、まあその動物だし・・・服着ているのってブランディとウィスカーズだけだし・・・ね・・・・
たわいのない展開ながらも、どこかフェチ心をくすぐることの多いブランディ&Mr.ウィスカーズ。
(多分水着率はカートゥーンの中で最多 ※リトルマーメイド除く)
今回もキタね。
特にBパートの「雨には負けない」は凄かった。
雨の中ずぶぬれになるわ、カエルに蹂躙されてボロボロになって帰ってくるわ、もうブランディファンにはおなかいっぱい、サービス満点。


ブランディのスカート姿が!足がまぶしい!
特にこの服に着替えるとこが凄くて、

鏡の前で服を選んでんでいたその直後!

あっさりその場でお着替え。って、後ろにはウィスカーズがいるんですよ!
平気で着替えるとこはまるでキムちゃんのようだ・・・・ ディズニーガールは「相手を男としてみていない場合」にはなんでもできちゃうものなんでしょうか・・・・
雨にぬれてばさついた毛がステキでした。これが獣萌えというやつなのか。
だから最近はなんだかチップとデールの大冒険まで少し気になってきてたりします。ガジェットさんが・・・かわいい。
シーズン2になってから色々変わったきた作品が多いけど、このブランディ&Mr.ウィスカーズもそうかもしれない。シーズン2になってから、ジャングルがものすごいいきおいで都会化しているし。
もともとは都会(人間の住むところ)から来たブランディ&ウィスカーズと、田舎のジャングルの動物たちという図式だったのだが(その文明のアイコンとしてブランディとウィスカーズだけが服を着ている)、もうそんなことはどうでもよくなってる。
擬人化ティーンコメディ路線が強化された? その象徴として、シーズン2ではスティーブ・ローターが監督した回もあったっけ。
ついでなのでシーズン2を加えエピソードリストも更新した。
そのうちブランディのチアリーダー姿も見れそうだ。

ちょ、ちょ、ちょ~~~~!!君たちどーいう関係?
平然とフロに入るブランディ。 うん、まあその動物だし・・・服着ているのってブランディとウィスカーズだけだし・・・ね・・・・
たわいのない展開ながらも、どこかフェチ心をくすぐることの多いブランディ&Mr.ウィスカーズ。
(多分水着率はカートゥーンの中で最多 ※リトルマーメイド除く)
今回もキタね。
特にBパートの「雨には負けない」は凄かった。
雨の中ずぶぬれになるわ、カエルに蹂躙されてボロボロになって帰ってくるわ、もうブランディファンにはおなかいっぱい、サービス満点。


ブランディのスカート姿が!足がまぶしい!
特にこの服に着替えるとこが凄くて、

鏡の前で服を選んでんでいたその直後!

あっさりその場でお着替え。って、後ろにはウィスカーズがいるんですよ!
平気で着替えるとこはまるでキムちゃんのようだ・・・・ ディズニーガールは「相手を男としてみていない場合」にはなんでもできちゃうものなんでしょうか・・・・
雨にぬれてばさついた毛がステキでした。これが獣萌えというやつなのか。
だから最近はなんだかチップとデールの大冒険まで少し気になってきてたりします。ガジェットさんが・・・かわいい。
シーズン2になってから色々変わったきた作品が多いけど、このブランディ&Mr.ウィスカーズもそうかもしれない。シーズン2になってから、ジャングルがものすごいいきおいで都会化しているし。
もともとは都会(人間の住むところ)から来たブランディ&ウィスカーズと、田舎のジャングルの動物たちという図式だったのだが(その文明のアイコンとしてブランディとウィスカーズだけが服を着ている)、もうそんなことはどうでもよくなってる。
擬人化ティーンコメディ路線が強化された? その象徴として、シーズン2ではスティーブ・ローターが監督した回もあったっけ。
ついでなのでシーズン2を加えエピソードリストも更新した。
そのうちブランディのチアリーダー姿も見れそうだ。
オーバンスターレーサーズ:#9
#9「驚きのスーパーレーサー」
スーパーレーサーっていうか、サティスというか、じじい。
すでに1ポイントあげてるって言っていたけど、誰に勝ったんだろう?(やっぱり負け星要員っぽいヒゲだるまだろうか)
地球側の視点だけってのもいいけど他のレースの勝敗を知りたい!!毎回最後にリーグ戦勝敗表をつける演出とか欲しいなぁ。
そもそも初めてスーパーレーサーを見たようなことをモリーは言っていたが、代表集合の時見ただろうに。ていうか、総当たり戦なんだから他のチームのレースくらい研究しとこうよ。
オーバンでのレース機はいつも面白いが、今回も面白かった。
攻防一体の優れたシステムだが、あれでは推進力が分散されてスピードは落ちると思う。そして実際に加速性能はアロー号の方が上っぽいことを言っていた。
特に特徴ないうえに、武装がまったく意味をなさない地球側だが、こうして見ると加速性能や機動性が他より優秀ということなのかな?
他の星の機体がパイロットとガンナー兼用が多く独り乗りであるに対して、アロー号が複座なのは機動性を最大限に生かすために、パロットが運転のみに集中できるよう分かれているんだと思う。アロー号の武装が役立たずなのは敵機破壊のためでなく、あくまで弾幕用ということなんだろう。(エネルギーをなるべく推進に使い、かつ反動の大きな強力な兵器はあえて搭載しないのが基本設計ということで)
・・・・・・と、納得しておく。
それにしてもリック復活はうれしい。ここんとこモリーの青臭さにさすがに見ててイラついてきたとこだっただけに、予想の範疇とはいえうれしいところ。
「自然と一体に」とかわけわからんこと言い始めたけど、要するに「ハートは熱く、しかし心はクールに。常に冷静に状況を把握し判断する」ということなんだろう。実際あらゆる勝負事は熱くなった方が負けだ。そうでなくとも未熟なモリーはすぐ熱くなるし(笑)・・と納得しておく。
おとうちゃんの前だとやたらムキになるモリーだけど、リックの前だとやたら素直なんだよなあ。リックは初め見た時はそれほどでもなかったんだけど、凄い好きになってきた。
チームスタッフが少ないのはリアリティより「演出として」キャラが増えすぎて分散しないための配慮なんだと思う。だってレース展開も、どう考えてもリアリティより「その場の盛り上がり」優先の脚本だし。
次はヒゲだるま戦だろうか?
やっぱり他のチームの勝敗知りたいなあ。
スーパーレーサーっていうか、サティスというか、じじい。
すでに1ポイントあげてるって言っていたけど、誰に勝ったんだろう?(やっぱり負け星要員っぽいヒゲだるまだろうか)
地球側の視点だけってのもいいけど他のレースの勝敗を知りたい!!毎回最後にリーグ戦勝敗表をつける演出とか欲しいなぁ。
そもそも初めてスーパーレーサーを見たようなことをモリーは言っていたが、代表集合の時見ただろうに。ていうか、総当たり戦なんだから他のチームのレースくらい研究しとこうよ。
オーバンでのレース機はいつも面白いが、今回も面白かった。
攻防一体の優れたシステムだが、あれでは推進力が分散されてスピードは落ちると思う。そして実際に加速性能はアロー号の方が上っぽいことを言っていた。
特に特徴ないうえに、武装がまったく意味をなさない地球側だが、こうして見ると加速性能や機動性が他より優秀ということなのかな?
他の星の機体がパイロットとガンナー兼用が多く独り乗りであるに対して、アロー号が複座なのは機動性を最大限に生かすために、パロットが運転のみに集中できるよう分かれているんだと思う。アロー号の武装が役立たずなのは敵機破壊のためでなく、あくまで弾幕用ということなんだろう。(エネルギーをなるべく推進に使い、かつ反動の大きな強力な兵器はあえて搭載しないのが基本設計ということで)
・・・・・・と、納得しておく。
それにしてもリック復活はうれしい。ここんとこモリーの青臭さにさすがに見ててイラついてきたとこだっただけに、予想の範疇とはいえうれしいところ。
「自然と一体に」とかわけわからんこと言い始めたけど、要するに「ハートは熱く、しかし心はクールに。常に冷静に状況を把握し判断する」ということなんだろう。実際あらゆる勝負事は熱くなった方が負けだ。そうでなくとも未熟なモリーはすぐ熱くなるし(笑)・・と納得しておく。
おとうちゃんの前だとやたらムキになるモリーだけど、リックの前だとやたら素直なんだよなあ。リックは初め見た時はそれほどでもなかったんだけど、凄い好きになってきた。
チームスタッフが少ないのはリアリティより「演出として」キャラが増えすぎて分散しないための配慮なんだと思う。だってレース展開も、どう考えてもリアリティより「その場の盛り上がり」優先の脚本だし。
次はヒゲだるま戦だろうか?
やっぱり他のチームの勝敗知りたいなあ。
ハッピーセット:ピクサー
ハッピーセット「ディズニー・ピクサーのびっくりおもちゃ」
今度はピクサーシリーズですか。
こっちのバズはゆるいなあ(まあ、作品的にはこっちが本家なんだけど)
カチカチおえかきって・・・ボールペンなのかな?
また(しょぼい出来だったけど)キムやってくれないかなあ。
というかモンキーチームのハッピーセットが出てほしいです。
今度はピクサーシリーズですか。
こっちのバズはゆるいなあ(まあ、作品的にはこっちが本家なんだけど)
カチカチおえかきって・・・ボールペンなのかな?
また(しょぼい出来だったけど)キムやってくれないかなあ。
というかモンキーチームのハッピーセットが出てほしいです。
バズライトイヤー新作分
#51「惑星バイニピナーディア」



「バイニピナーディア」から採れる特殊なガスによって先祖返りしてしまったレンジャーのみなさん。なにが衝撃的かって、タンジアンの先祖返りですね。
液体知性体?
惑星ソラリスの海のようなものだったのでしょうか?SFだ!!
#50「バンズルの収穫期」でブースターがかかったバンズル病というのは一種の先祖返り病なのかもしれない。
それにしても、他の人はちゃんと服が破けてるってのに、ミラさんだけスーツもいっしょに解けちゃうなんてズルイよ・・・しかも元に戻るシーンないし・・・・
#52「まゆからかえった小さな怪獣」

まあ、グレムリンパターンというやつですかね。
トレードワールドはまだしも、バシオスもけっこう登場回数多いなあ。クリスタルが採掘されるんでしたっけ?重要惑星の一つか。バズ世界での銀河解説本とかちょっと欲しい。
#53「プロジェクトX 」



バズ話とみせかけて・・・ミラ話でした!
この回のミラさんはとてもいい。マスクをつけるシーンはめったにないだけにグっとくる。
タンジアンが引きこもり種族であってよかったと思わせる話。ミラパパがあんなに偉そうなのもわかる気がするよ。
エネルギーバンパイアが退治されちゃったから、こんどはこいつでもう少しひっぱるつもりなんだろうか?って、残り話数少ないし、悪バズと同じで「引き」だけ作ってあと放置ってパターンだったりして。
そして次回はいよいよ#54「ミラの恋人」 ですが、さらにバズの日本放送題がわかったので記載しておく
#55 幽霊の正体
#56 ロズウェルの危機
#57 クリスタル人間
#58 狼男の呪い
#59 荒野の用心棒
この先までやるかはわからないけど、全話放送までいくかもしれない。たしか全62話



「バイニピナーディア」から採れる特殊なガスによって先祖返りしてしまったレンジャーのみなさん。なにが衝撃的かって、タンジアンの先祖返りですね。
液体知性体?
惑星ソラリスの海のようなものだったのでしょうか?SFだ!!
#50「バンズルの収穫期」でブースターがかかったバンズル病というのは一種の先祖返り病なのかもしれない。
それにしても、他の人はちゃんと服が破けてるってのに、ミラさんだけスーツもいっしょに解けちゃうなんてズルイよ・・・しかも元に戻るシーンないし・・・・
#52「まゆからかえった小さな怪獣」

まあ、グレムリンパターンというやつですかね。
トレードワールドはまだしも、バシオスもけっこう登場回数多いなあ。クリスタルが採掘されるんでしたっけ?重要惑星の一つか。バズ世界での銀河解説本とかちょっと欲しい。
#53「プロジェクトX 」



バズ話とみせかけて・・・ミラ話でした!
この回のミラさんはとてもいい。マスクをつけるシーンはめったにないだけにグっとくる。
タンジアンが引きこもり種族であってよかったと思わせる話。ミラパパがあんなに偉そうなのもわかる気がするよ。
エネルギーバンパイアが退治されちゃったから、こんどはこいつでもう少しひっぱるつもりなんだろうか?って、残り話数少ないし、悪バズと同じで「引き」だけ作ってあと放置ってパターンだったりして。
そして次回はいよいよ#54「ミラの恋人」 ですが、さらにバズの日本放送題がわかったので記載しておく
#55 幽霊の正体
#56 ロズウェルの危機
#57 クリスタル人間
#58 狼男の呪い
#59 荒野の用心棒
この先までやるかはわからないけど、全話放送までいくかもしれない。たしか全62話
アメリカンドラゴン エピソードリスト
新アメドラ

「みんなに聞かれる。新しいアメリカンドラゴンはどこが違うかって」
えっと・・・・かなり違います。
特にスパッドのロン化がいちじるしいですね。やくたたずのボケから、隠れた才能を秘めたボンクラに。シーズン1よりかなりティーン向けっぽくなってます。やっぱハイスクルール編ということにしておいたほうがよかったのかも。
ジェイクのローズに対する一途さの演出はうまいなあ。ちょっとジーンときちゃう。うまくしてやられた感があって、少し悔しい。おのれスティーブ・ローターめえ。
ま、それはさておき、ものすごく変わったといえば予言の双子。

だれ???(笑) ていうか双子って設定は・・・

シーズン1の予言の双子。
いったい彼女たちに何が・・・ってくらいの変わりよう。片方は完全にゴスっ娘化しちゃってるし。オープニングにも出ていたんですよね。気になってこの子登場しないかなと思っていたけど、まさか予言の双子だったとは思いもよりませんでした。変わり過ぎでしょ!!
でも、もっとひどいのは巨人族の娘バーサ

この変わりっぷりはあまりにひどいのでは・・・・
そして#26 「ファミリービジネス」ではヘイリーもドラゴンアップ!

そしてコリアン・ドラゴンも登場

変身をとくと・・・

ええええ、思わせぶりだった新任の先生「サン」なの?っていうか、韓国人?
韓国人には見えませんでしたよ(笑)
でも、カートゥーンで韓国人は珍しいですね。様々な人種が登場するカートゥーンでは、最近は日本人や中国人は増えてきましたが、韓国人は自分が知る限り初めてかも。(他にいますかね?)
アメリカにはたくさん住んでいるはずなのに、遅めな登場だけど、これからは他の作品でも増えてくるんでしょうかね。楽しみ。

フードックの師匠?死神のマーティさんはいいですね。再登場望む。
そんなわけで、ついでなのでエピソードリストも作ってみた。
そういえば、トゥーンディズニーでも11月26日(日)からアメリカンドラゴン「シーズン2」が放送開始。ディズニーチャンネルで新作見逃した人はこっちで補完!
モンキー新作無し?
トゥーンディズニー年末特別編成放送
「※初放送エピソードではありません。」
と後から追加されていた・・・・
orz
現在放送されているエピソードの中の「最新」ってこと?
な に そ れ
来年を期待します・・・・うううう。(でもまあトゥーンディズニーなら2年も3年も待つことはないだろうから、そのへんは安心してるけど)
「※初放送エピソードではありません。」
と後から追加されていた・・・・
orz
現在放送されているエピソードの中の「最新」ってこと?
な に そ れ
来年を期待します・・・・うううう。(でもまあトゥーンディズニーなら2年も3年も待つことはないだろうから、そのへんは安心してるけど)
PPGZ 21話目アヒルと野菜
■プヨプヨアヒルのモンスター!
あーー温泉に行きたくなってきた。
ほんとピーチの探知機能は使えないなあ。博士の説明は今回もかなりテキトーな気がする。
水を吐き出して小さくなるってのはジェニーはティーン☆ロボットの「Speak No Evil」を思い出した。
ところで、ブロッサムのヨーヨーの糸って何メートル(何キロ?)まで伸びるんだろう。
■嫌われ野菜の大脱出!
Z恒例の食い物ネタ~~
どっかハートフルなAパートと比べ、こっちはえらくアホな話だ(笑)
野菜さんたち黒い光を浴びる前からしゃべっていたんですけどー。
市長も博士もバカっぽい。というか今回の博士の身勝手ぶりは楽しいなあ。
いつのまにかポーズとることが恒例になったのか?バブルスのポーズ・・・
わーーー、食った食った!!ブロッコロイド~~~~
とにかくヘンなノリだった。なるほどこういうのが浦沢脚本というのか。最近やっとわかってきた。それにしてもこの人宇宙に出るのが好きなのかなあ。設定とかロジックとかどうでもよくなるマンガっぽいノリはけっこう楽しい。とにかく展開が唐突。
惜しかったのはガールズじゃなくて野菜がドレッシングまみれになったことか。ちぇ
そして気になるのは次回!
さすがの声優オンチの私でもこれはわかる。中尾隆聖!フリーザ様!
サイヤもといヤサイの次の話の最強悪役で・・・しかもその回の演出は西尾大介って・・・
なにこのドラゴンボールZコンボ(笑)
まあ元々パワパフZのZはドラゴンボールZにあやかってつけられたものですけど、このコンボは狙ってやったものかも。
カートゥーン的には中尾隆聖といえばバスター・バニーとかリアルモンスターのイッキス。予告ではイッキスがしゃべってるのかと思った。
ん、そういえば2006年度版のPPGZのプロモのナレーションは中尾隆聖でしたね。うーむ、もしかして壮大な伏線だったのかしら(笑)
あーー温泉に行きたくなってきた。
ほんとピーチの探知機能は使えないなあ。博士の説明は今回もかなりテキトーな気がする。
水を吐き出して小さくなるってのはジェニーはティーン☆ロボットの「Speak No Evil」を思い出した。
ところで、ブロッサムのヨーヨーの糸って何メートル(何キロ?)まで伸びるんだろう。
■嫌われ野菜の大脱出!
Z恒例の食い物ネタ~~
どっかハートフルなAパートと比べ、こっちはえらくアホな話だ(笑)
野菜さんたち黒い光を浴びる前からしゃべっていたんですけどー。
市長も博士もバカっぽい。というか今回の博士の身勝手ぶりは楽しいなあ。
いつのまにかポーズとることが恒例になったのか?バブルスのポーズ・・・
わーーー、食った食った!!ブロッコロイド~~~~
とにかくヘンなノリだった。なるほどこういうのが浦沢脚本というのか。最近やっとわかってきた。それにしてもこの人宇宙に出るのが好きなのかなあ。設定とかロジックとかどうでもよくなるマンガっぽいノリはけっこう楽しい。とにかく展開が唐突。
惜しかったのはガールズじゃなくて野菜がドレッシングまみれになったことか。ちぇ
そして気になるのは次回!
さすがの声優オンチの私でもこれはわかる。中尾隆聖!フリーザ様!
サイヤもといヤサイの次の話の最強悪役で・・・しかもその回の演出は西尾大介って・・・
なにこのドラゴンボールZコンボ(笑)
まあ元々パワパフZのZはドラゴンボールZにあやかってつけられたものですけど、このコンボは狙ってやったものかも。
カートゥーン的には中尾隆聖といえばバスター・バニーとかリアルモンスターのイッキス。予告ではイッキスがしゃべってるのかと思った。
ん、そういえば2006年度版のPPGZのプロモのナレーションは中尾隆聖でしたね。うーむ、もしかして壮大な伏線だったのかしら(笑)
ジェニーさんクリスマスエピソード

OSXでタブレットの動作テスト兼お絵描きテスト。(まあ問題ないかな?)
U.S.S.LazyArk ver.XJ9の記事によると、どうやらジェニーさんクリスマススペシャルの回がようやっと放送されるみたいです。(公式サイトではまだ情報なし)
去年やるかと思ってたのにやらなかったのでヤキモキしてましたよ。
この勢いで、来年は残りのエピソードもお願いします。(ついでに日本だけでもいいからDVDを・・・)
ともかく、今年の年末は熱いね!!!
web拍手
>X-メン価値ある男編を見ましたか?
ってどんな話でしたっけ?X-MENはまだ全部見きれてません
>ZのRRBがホビー漫画の主人公に見えるのは気のせいでしょうか。
気のせいということにしときましょう。うん。
OSXいじり
ちょっと前に新PowerBokProが来たので、ちょこちょこといじってます。
OS9からなのでずいぶんと使い勝手や機能がアップされてると感じます。
アプリの移行はダメだけど、データの移行はかなりいけますね。
windowsのフォントも普通に使えるし・・・・
Exposeカッコいいなあ。
いろいろ便利ツールを入れたいところだけど、定番ツールがすっかり変わっちゃってどれがいいやらなかなかカンが働かない。どれがオススメなんだろう?ブラウザもFireFox入れたいんだけど、サファリでもいい感じかな?表示爆速だし。
周辺機器の接続やデータの移行もほぼ終わったので、そろそろwebサイトの方の更新でもやりたいですね。特にLINKページ・・・移転の修正やら追加やら
OS9からなのでずいぶんと使い勝手や機能がアップされてると感じます。
アプリの移行はダメだけど、データの移行はかなりいけますね。
windowsのフォントも普通に使えるし・・・・
Exposeカッコいいなあ。
いろいろ便利ツールを入れたいところだけど、定番ツールがすっかり変わっちゃってどれがいいやらなかなかカンが働かない。どれがオススメなんだろう?ブラウザもFireFox入れたいんだけど、サファリでもいい感じかな?表示爆速だし。
周辺機器の接続やデータの移行もほぼ終わったので、そろそろwebサイトの方の更新でもやりたいですね。特にLINKページ・・・移転の修正やら追加やら
来ましたっ!PPGZがCNで放送開始

すぐに公式でも発表されると思うけど、来年2007年にはカートゥーンネットワークでPPGZの放送が始まるようです。ついに・・・
何月かはわからないけど、新年早々から始まるとは思えないので、4月くらい?
CNのロゴが入るだろうけど、時刻が無いから始まったら録画し直そうかな。
どうせなら海外放送も同時に始まって、二カ国語のPPGZをみてみたい。