fc2ブログ

W.I.T.C.H N

カンドラカール評議会に直接攻撃をしかける破滅の騎士団!
いきなりそうくるとは、シーズン2は驚きの連続だ。
しかし、いつもは絡め手のネリッサにしてはここまで直接的なのは珍しい・・・・と思ったら、やはりそれ自体が陽動でネリッサはやはり内側からといういつもの戦略だった。うーむ。
スーパー・コルネリアすげえ(笑)なにげにコスチュームも露出度あがってるし
「やっぱりわたしがいなくっちゃね」
コルネリアが髪をかきあげる時に出る金の葉っぱ(?)は演出かと思ったら、実体だったのね(笑)

...続きを読む

スポンサーサイト



オーバン11 スピリット

因縁のスピリット戦ということで、モリーもパパも尋常じゃない雰囲気。
こうなるとリックが頼みの綱(ジョーダンはやっぱり役立たずだし)。
物語的にはかなり盛り上がったし、なによりスピリットとそのスターレーサーがかっちょいい。

今回で俺の中ではモリー=ペリーヌ、ドン=ビルフラン様、リック=ファブリさんという位置づけに(笑)

しかし、やっぱりレース自体が不透明でそれが気になって集中して見てられない。
モリーはともかく、パパいまごろ気がつくなよ・・・・頼むからちゃんと他のレースも見て研究しておこうよう。
現在トップがトロス。そして地球と同率がアイカとスーパーレーサー。はぁ????
勝敗がどうなってるのかさっぱりわからん。スピリットは負け越しなのか?アイカに勝っただけ?
それにあと2戦っていってたけど、6チームなので今回で総当たりは終了なはずなのだが、あと一戦って・・・誰と戦うんだろう。最終戦はバトルロイヤルで特別ポイントとか?なんだかなあ。

PPGZマンガ 姫子登場

web拍手で気になることお知らせいただいたので、見てみました。
ppgzmanga6_01.jpg

冬服!!!!!
アニメでは普段着が冬服になっていたけど、漫画では変身コスチュームが冬服に・・・
博士が「寒いから」って作ってくれたようだけど、博士がどうこうできるものだったのか。
でもミニスカはそのままですね。さすが若い子は元気ですね。(もしかしたら、白黒だからわからなかったけど、白タイツだったりして!!)

ppgzmanga6_02.jpg
そして漫画にもついに姫子登場。
漫画版では目の表現がアニメとは違うんですが、一応こっちでも☆目はわずかに残ってる。

プリンセスになって(変身方法は同じ。サファイアが叫ぶとプリンセスに)、町中にケーキ攻撃。

ppgzmanga6_03.jpg
ブロッサムがたいへんなことに!
・・・・誰がなんと言おうと生クリームです。(とうか、最初はもちかと思った。)

ところで、メガミマガジン1月号にPPGZの温泉絵ピンナップが載ってるらしいので、ついでに立ち読みしてみたけど、あれ?載ってない?
折り込みポスターみたいなところにあったのかな?だとしたらかなりデカイ絵のはず。そんなわけで見逃しちゃいましたが、まあいいか。

ところでメガミマガジンって雑誌は知らなかったんだけど、マイナーな雑誌かとおもいきや近場の本屋にも置いていたのでそれなりに売れている気がする。なんつうか、ひたすらアニメの女の子の水着やパンチラやらその手のなにやらの絵で埋め尽くされている凄い雑誌ですね。(りぼんより読んでて恥ずかしかった)需要あるんだなぁ。wikipediaを見てみると、かなり古くからあったみたいで驚き。しかも、海外版も出版予定だとか。すげえ。

関係ないがMacを新しくしたので、Mac雑誌も数年ぶりに読み始めているのですが、どの本を定期的に読もうか検討中。といっても、数年前に10数冊も発刊されていた時とは違い、今は数冊。悩むほどでもない。
とりあえず今回はMacFanを買った。理由は表紙がPuffyだったから(笑)
そういえば、ZipperもPuffyだったね。

そしてPPGカード

ppgCard3.jpg
[034]ブリック
ボーイズ出た!!
まさか秘密の部屋があったなんて。
入手にはキーワードが必要なのですが、ブリックは簡単だった。(だってパワパフサイトですもの、とりあえず浮かぶ単語と言えばねえ)
ボーイズだったのでその関連でブッチも入手できたけど、ブーマーがわからん。わりとキーワードはゆるくしてるっぽいので、ボーイズ関連の単語でも入れればゲットできるんだろうか?
その他には
レッツゴー・ガールズ、ギャングリンギャング、ピーナッツ市長(なんだこの微妙なチョイスは)など。

クリスマスツリーカードが手に入らない・・・・ Flash対応端末じゃないとゲットできない?そ、そんな・・・

web拍手おへんじ
>ココのチラリズムに漢の意地を見た。
どんな意地じゃ

>PPGZの変身はエロい。
まあまあ

>フォスターズ 新エピ来るの 早すぎる
川柳?(笑)

>オパー増量が最近のトレンドなんでしょうか。今度はあの作品が・・
オパーはステキですよね

Template Designed by DW99