パワーパフガールズ 近 接 遭 遇

アムラックス東京のPPGクリスマスイベントに(また)行ってきました。
本日はPPGがお出迎え!

AmiYumiの上映会などやっていて、それが終わると抽選会。
CNのパスポート型カレンダーとか、AmiYumi福袋とかもらえる。もちろん外れた。ちぇ。
CNのカレンダーも見る事が出来ました。それぞれ世界をまわる絵柄になっているんですね。タイタンズはイギリスで、ガールズはオランダ。
それが終わったら、いよいよガールズが登場・・・・

キターーーーーー
何度も見た着ぐるみだけど、やっぱりコーフンする。しかも今回は普通に近くまで来るので、超近接遭遇!においまで感じるくらいにさぁ!!うほうほ
アムラックス最高!

スポンサーサイト
Jenny-san no DOUJINSHI
またJennyさん本をつくりました。
主催はだいすけさんなので、他の人の原稿は私もまだ見ていません。
紹介ページ
本があがってくるのがコミケ当日になるみたいなんで、そういうだいすけさんも完成本を見るのは31日ってことですかね。ああ楽しみだ。
今年の冬コミは日程が厳しくて、都合がつくか難しいんだけどなんとか調整して行かなくては。でもさすがに当日の打ち上げ飲み会は無理そう。
そんなジェニーさん本は表紙と本編4pを描きました。
本当は8pの漫画なので・・・・・未完です・・・間に合わなかった・・・・
参加したXJKennyさんの原稿が英語なので、買ってくれて人用に翻訳文を載せたサポートページをつくるらしいので、そこで残りを掲載しようかなあ。
今回は参加者も増え、総勢10人。海外からも参加して、60pのオフセット本になりました~
うおー、早く読みてえ。

ちなみに、私のはこーいうマンガです。
この原稿はComicStudioで描きました。
さすが漫画描き専用だけあって使いやすい。ペンの入り抜きや補正機能、コマ割り機能、集中線、流線生成機能など便利便利。まあ入り抜き機能には感動したものの、結局均等な線の「マジック」ペンばかり使っていましたけど。
まあアナログではつけペン使わないでいつもピクマとかのサインペンでやってたからねぇ。
スクリーントーンの貼付けがすばらしく楽なうえに、後からパラメーター調整でドットなどの密度や大きさを変えられるのに感動。というか、あれだけのスクリーントーンをそろえたら、ソフトの定価をはるかに超えるので、それだけでも導入の価値ありそうな感じです。
無限に使えるし。
表紙はうってかわって、allイラストレーターで制作。時間がなかったので下書き無し。
集中して脳内下書きを網膜に浮上させて一発描き。オブジェクトごとに作成して後からレイアウト構成してゆけるイラレならではのやりかたです。表紙モトネタは日本では数人しかわからないかと思われる某DSゲームから。ジェニーさんもお着替えができるゲーム出て欲しい。
と、思ったけど
>AMIYUMIニコロデオンに進出!?
意外にわかってる人、多いのかしら(笑)
まあわからなくても奇麗な絵だなと思ってくれたらそれだけで。
>ぎにゃー。 Jennyさん本、表紙の色使いとか夢見っぽさとか、センスよすぎですー。
センスってほどのものは無いと思いますが、ありがとうございます。
最近あちこちで「工程バトン」が回っていて楽しいですね。こーいうバトンはなかなか良い。
主催はだいすけさんなので、他の人の原稿は私もまだ見ていません。
紹介ページ
本があがってくるのがコミケ当日になるみたいなんで、そういうだいすけさんも完成本を見るのは31日ってことですかね。ああ楽しみだ。
今年の冬コミは日程が厳しくて、都合がつくか難しいんだけどなんとか調整して行かなくては。でもさすがに当日の打ち上げ飲み会は無理そう。
そんなジェニーさん本は表紙と本編4pを描きました。
本当は8pの漫画なので・・・・・未完です・・・間に合わなかった・・・・
参加したXJKennyさんの原稿が英語なので、買ってくれて人用に翻訳文を載せたサポートページをつくるらしいので、そこで残りを掲載しようかなあ。
今回は参加者も増え、総勢10人。海外からも参加して、60pのオフセット本になりました~
うおー、早く読みてえ。

ちなみに、私のはこーいうマンガです。
この原稿はComicStudioで描きました。
さすが漫画描き専用だけあって使いやすい。ペンの入り抜きや補正機能、コマ割り機能、集中線、流線生成機能など便利便利。まあ入り抜き機能には感動したものの、結局均等な線の「マジック」ペンばかり使っていましたけど。
まあアナログではつけペン使わないでいつもピクマとかのサインペンでやってたからねぇ。
スクリーントーンの貼付けがすばらしく楽なうえに、後からパラメーター調整でドットなどの密度や大きさを変えられるのに感動。というか、あれだけのスクリーントーンをそろえたら、ソフトの定価をはるかに超えるので、それだけでも導入の価値ありそうな感じです。
無限に使えるし。
表紙はうってかわって、allイラストレーターで制作。時間がなかったので下書き無し。
集中して脳内下書きを網膜に浮上させて一発描き。オブジェクトごとに作成して後からレイアウト構成してゆけるイラレならではのやりかたです。表紙モトネタは日本では数人しかわからないかと思われる某DSゲームから。ジェニーさんもお着替えができるゲーム出て欲しい。
と、思ったけど
>AMIYUMIニコロデオンに進出!?
意外にわかってる人、多いのかしら(笑)
まあわからなくても奇麗な絵だなと思ってくれたらそれだけで。
>ぎにゃー。 Jennyさん本、表紙の色使いとか夢見っぽさとか、センスよすぎですー。
センスってほどのものは無いと思いますが、ありがとうございます。
最近あちこちで「工程バトン」が回っていて楽しいですね。こーいうバトンはなかなか良い。
1月のJETIX
なんとなくトゥーンディズニーにチャンネルにしたまま、別のことやっていたら
「ロボットが~」「兵器が~」「教授が~」とか、しゃべっているZIMの声が聞こえてきて、「あれ?なんでディズニーでインベーダージムがやってんだYO-」と思ったら
クワックパックでした。
永澤菜教さんはヒューイもやってたんですね。映像みてないとほとんどZIM。
そして番組見てみたら、青い服着た女の子ロボットが首もげて修理されてた。JennyさんかYO-
そんな1月のトゥーンディズニーというかJETIX
早くもシュリケンスクールが放送開始!
いやあ、ほんとディズニー系は上陸が早いですね。この作品も向こうで始まったばかりだってのに。
そろそろブランディ&Mrウィスカーズも新作が終わるけど、FFやハルクも消化する間もなく続々くるのでやきもきするヒマすらありません。
消化がまだまだたっぷり溜まってるので、これはまあしばらくほっといてもいいかな。そもそも1月はフォスターズもあるし、WICTHもクライマックスでそこまで手がまわらん。
それに最近ガーゴイルズにハまってるし!
ガーゴイルズはちょっと後回しにしていて、ちょこちょことしか見ていなかったんだけど、腰すえて最初からじっくり見始めたら面白いのなんのって!!!!!
脚本レベルはJL並。1000年をへた叙事詩でもあり、キャラクターがカッコいい。ザナトス様のダンディさにメロメロ。レックス・ルーサーぽい立ち位置だけど、どっちかというと悪のブルース・ウェイン。
フォックス姉さんもいいし、デモーナ様がまたすばらしい。
1,000年の眠りから目覚めたというとモンキーチームっぽいけど、夜に活動する異形のものとという感じはむしろタートルズっぽい。さしずめエリサがエイプリルってとこか。
でも一番のお気に入りはレキシントン(笑)
ガーゴイルズに関してはまたいずれ語りたいとこ。
さて、モンキーチームの新作は1月には無いのかな?と思ったけど、最近は新エピ程度じゃ告知もしないので番組表が出るまで油断はできないのがこのチャンネルだしな。
「ロボットが~」「兵器が~」「教授が~」とか、しゃべっているZIMの声が聞こえてきて、「あれ?なんでディズニーでインベーダージムがやってんだYO-」と思ったら
クワックパックでした。
永澤菜教さんはヒューイもやってたんですね。映像みてないとほとんどZIM。
そして番組見てみたら、青い服着た女の子ロボットが首もげて修理されてた。JennyさんかYO-
そんな1月のトゥーンディズニーというかJETIX
早くもシュリケンスクールが放送開始!
いやあ、ほんとディズニー系は上陸が早いですね。この作品も向こうで始まったばかりだってのに。
そろそろブランディ&Mrウィスカーズも新作が終わるけど、FFやハルクも消化する間もなく続々くるのでやきもきするヒマすらありません。
消化がまだまだたっぷり溜まってるので、これはまあしばらくほっといてもいいかな。そもそも1月はフォスターズもあるし、WICTHもクライマックスでそこまで手がまわらん。
それに最近ガーゴイルズにハまってるし!
ガーゴイルズはちょっと後回しにしていて、ちょこちょことしか見ていなかったんだけど、腰すえて最初からじっくり見始めたら面白いのなんのって!!!!!
脚本レベルはJL並。1000年をへた叙事詩でもあり、キャラクターがカッコいい。ザナトス様のダンディさにメロメロ。レックス・ルーサーぽい立ち位置だけど、どっちかというと悪のブルース・ウェイン。
フォックス姉さんもいいし、デモーナ様がまたすばらしい。
1,000年の眠りから目覚めたというとモンキーチームっぽいけど、夜に活動する異形のものとという感じはむしろタートルズっぽい。さしずめエリサがエイプリルってとこか。
でも一番のお気に入りはレキシントン(笑)
ガーゴイルズに関してはまたいずれ語りたいとこ。
さて、モンキーチームの新作は1月には無いのかな?と思ったけど、最近は新エピ程度じゃ告知もしないので番組表が出るまで油断はできないのがこのチャンネルだしな。