fc2ブログ

ニコロデオンでAmiYumi

kappaamiyumi.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=-DlxtOX_Gas
>ガしぱの公式blogでヘンなアミユミが!あれはなんなんでしょう?
ああ、忙しくて忘れてた。
本国ニコロデオンで放送(してるはず)のKappa Mikeyの一場面のようですね(笑)
めっさパチモンくさい~~~
まあ、作品そのものがパチモンくさくてショボいのは、一応「わざと」らしいんですけどね。
従来ならこーいう作品はCNのadultSwimとかコメディセントラルとかMTVで流れるものですが、これも時代の変化ですかねえ。(といっても、元々はMTVが買い取って、放送枠としてnickを選んだつうことなので、まあMTVぽいといえばぽい)

前に東京国際アニメフェアでニックの人に聞いた時はやりたがっていて、チラシとかも配られていたんですがねえ。こーいう露骨なパロディ作品ってのは日本じゃやりにくそうだなあ。
日本のニックで放送される日は来るんでしょうか?
スポンサーサイト



訃報:ジョセフ・バーベラ

あちこちで報じられていましたし、web拍手でも教えてもらいましたが、ハンナ・バーベラ創設者のジョセフ・バーベラ氏が亡くなられたようですね。享年95歳。
ちょうど今年始めに、トムとジェリーの新作の演出を手がけていたのが印象的でした。
追悼記念にさっそく日本でもこの新作「THE KARATEGUARD」を放送すればいいのに。

今年はとにかく訃報続きでしたが、今日も続々訃報が入ってきて年の瀬をひしひしと感じております。
岸田今日子
青島幸夫
カンニングの中島忠幸

岸田今日子といえば、まっさきに頭に浮かぶのは「砂の女」
最近は「味のある老女役」の印象が強いと思いますが、若い頃の岸田今日子はそりゃもうトがりまくっててすばらしかとです。
「御家人斬九郎」の麻佐女様もいいけどねえ。ああ、おいしいもの食べたい。

こういう話でいつも思い起こすのが「荘子」の一編。
荘子の師匠である老子が亡くなって、その親族が嘆き悲しんで喪に服してるところにいって
「このバカものめが!師の思想をなにもわかってないのか!
何事もなかったようにほっておけばいいんだ、あほあほ」
と怒りまくったという話。
こんなことしてっから、庶民には人気ないんだよ荘子たん。

老子の思想は道教に融合され神秘主義的にとらえがちだけど、思想としては「無為自然」
(Natureの対訳として「自然」が使われたのはこれが由来)

すべてをあるがままに。
死もまた自然そのもので、あるべくしてあるもの、嘆き悲しむことはまるでなく、むしろそのままうけいれることこそが自然。

「無為自然」を体現していた老子だけど(まあほとんど伝説ですが)、それを引き継ぎ発展して行った荘子が、意外に飄々としていなくて、あちこちに行って論戦吹っかけて回ったというパーソナリティは、なんだかおかしくてけっこう好きです。

web拍手
>くすります仕様ステキです!!!!!!!
ありがとー 時間が無さそうなので正月が心配です(まだクリスマス仕様になってる可能性大)

>アンジェラアナコンダ見てますか?日本語版アンジェラはモンキー・チームのチロと同じ声なんですよ
そーでした!! 全然タイプが違うんでちっともつながりません。声優さんて凄いね

>トップ絵が、毎回変わって、かわいいな!
そーいや最近はわりと頻繁に変えてるな。

>わたしは、モッチーとハグしたことしかありません(涙)バタカと握手したかったなぁ
モッチーって誰でしょうか。
パワパフはまだこれからもきぐるみがあちこちで出現することも多いと思うので、その時にでもどうぞ!

ppgカード進行状況

ppgCard7.jpg
ラウディラフボーイズ ゲット!
よく見たら新ボーイズではないですか。

PPGケータイサイトのメルマガって毎回カードのヒントが載ってるんですが、今回はボーイズの材料について。キーワードそのまんまでしたね。(「マフラー」も別のカードのヒントだし)
ボーイズの材料をゲットしたので、いつものように新規カードをお気に入りに登録。
ふと、もう一度覗いたら、材料がボーイズに変化していたのにはビックリしました。いろいろ演出凝ってるなあ。

これでようやく50枚。
どうやらすでに70枚近くゲットしてる人もいるようだけど・・・・
まあのんびりいきます。一度にいっぱいよか、毎日少しずつのほうが楽しめるかな(くやしいいいわけ)

カードがまだ少ないせいか、とにかくバブルスからのカードにダブり無し!
アグレッシブ・モジョ、サングラスときてついにクレヨンが!
バブルス大好き~~~
ポイント貯めてるヒマないのでぜんぜん買い物はしてないんだけど、このまま全部バブルスがくれるかも。

・・・・って、その後お気に入りをいつもの「ユートニウム博士」に戻したら
ダイナモ ゲット!!!!! うわーーーこれは嬉しい。
カテゴリーは何になるんだろうと思ってたけど「アイテム」だったか(笑)

>PPGカード、コミックオリジナルのが何枚かありますが全て日本語版に収録されているものなのでパワーパンクガールズはやはり微妙なんじゃないですかね・・・
そういえば、スノーマンは日本語版コミックの収録してあるやつでしたね。
他のカードもアニメの新エピからのものは無いしなあと思ってたけど、ちょうどボーイズが新ボーイズになってたし、カードアイディア投票でもよく見かけるので、もしかしたらもしかして・・・と、ほんのり期待しています。
そしたら、バブルス、ブラット、ブーマーの青組カードとかもできればいいと思うよ。

Template Designed by DW99