大人入れ替え大作戦とアメドラ
特に見る気はなかったのだが、なぜか「リプレイス 大人入れ替え大作戦」が録画されていた。なんで?
ああ、前はアメリカンドラゴンの時間帯だったんだ!ああ、もうっ
そんなアメリカンドラゴンはどうやらリピート入ったみたいで、あれでひとまず終わり?
スタッフも替わって始まったアメリカンドラゴン シーズン2だったが、もうひとつ盛り上がりに欠ける印象だった。スパッドがアクティブヘタレになったのが、実はちょっと鼻につく。
うーむ、もうちょい。予言の双子もあれっきりか・・・
「リプレイス 大人入れ替え大作戦」
フォスターズホームのように縁取りが筆やクレヨンで描いたようなテクスチャめいたものになっていたのに驚き。この絵柄ではさほど効果ないような。
孤児だった二人が新しいパパとママ(スタントマンとエージェントスパイ?)を購入し、さらに大人たちを入れ替えられるテストプログラムの権利をもつことに・・・って設定らしいのだが、そんな設定はオープニングでちょっと語られるだけで、すでに普通に変なパパとママといるし、何事も無かったように始まってるのはわかりにくい。(カートゥーンではよくあることだが、特殊な設定だけに他と違って分かりにくい)
てっきり、毎回パパとママを取り替えるのかと思っていたら違って、社会のすべての大人の役職を入れ替えられるみたいだ。今回は役に立たない学校の警備員をロボに。静かにしろとうるさい図書館司書をロックシンガーに入れ替えてた。なんだかな。
面白いんだか、面白くないんだか、面白くないかも。
さて、どうしようかな。まじめなお姉ちゃんがちょっとだけ好みといえば好みなんだが。
ただ、見ていてディズニーというよりニコロデオンを見ている感覚が強かった。
正確には、ニコロデオンのオーイェイカートゥーンの短編の一つみたいな感じだ。(最後に「オーイェイカートゥーン!」って言い出すんじゃないかと思っちゃうくらい)
なんかスッゲー、フレドレター作品くさいんですけど。(しかもゆるめの)
短編だったら、まあまあですかな、って感じだけど、シリーズで見続けるのはつらいかなあ
ああ、前はアメリカンドラゴンの時間帯だったんだ!ああ、もうっ
そんなアメリカンドラゴンはどうやらリピート入ったみたいで、あれでひとまず終わり?
スタッフも替わって始まったアメリカンドラゴン シーズン2だったが、もうひとつ盛り上がりに欠ける印象だった。スパッドがアクティブヘタレになったのが、実はちょっと鼻につく。
うーむ、もうちょい。予言の双子もあれっきりか・・・
「リプレイス 大人入れ替え大作戦」
フォスターズホームのように縁取りが筆やクレヨンで描いたようなテクスチャめいたものになっていたのに驚き。この絵柄ではさほど効果ないような。
孤児だった二人が新しいパパとママ(スタントマンとエージェントスパイ?)を購入し、さらに大人たちを入れ替えられるテストプログラムの権利をもつことに・・・って設定らしいのだが、そんな設定はオープニングでちょっと語られるだけで、すでに普通に変なパパとママといるし、何事も無かったように始まってるのはわかりにくい。(カートゥーンではよくあることだが、特殊な設定だけに他と違って分かりにくい)
てっきり、毎回パパとママを取り替えるのかと思っていたら違って、社会のすべての大人の役職を入れ替えられるみたいだ。今回は役に立たない学校の警備員をロボに。静かにしろとうるさい図書館司書をロックシンガーに入れ替えてた。なんだかな。
面白いんだか、面白くないんだか、面白くないかも。
さて、どうしようかな。まじめなお姉ちゃんがちょっとだけ好みといえば好みなんだが。
ただ、見ていてディズニーというよりニコロデオンを見ている感覚が強かった。
正確には、ニコロデオンのオーイェイカートゥーンの短編の一つみたいな感じだ。(最後に「オーイェイカートゥーン!」って言い出すんじゃないかと思っちゃうくらい)
なんかスッゲー、フレドレター作品くさいんですけど。(しかもゆるめの)
短編だったら、まあまあですかな、って感じだけど、シリーズで見続けるのはつらいかなあ
スポンサーサイト
PPGZ 虫歯
OPは・・・・変わって無いのかな?
今回は見事なまでにあってもなくてもどうでもいい回だった。
でも、Aパートの虫歯の回は・・・・こーいうのけっこう好き。
しかも、ブロ×モジョ。すばらしい。
むしろ最後まで戦闘もなくそのままずっと歯医者でいればいいと思ったよ。
それがももこ回。そして佐々門回。
久々のももこ話だってのに、こんなのばっかりやね。もっとやれ。
ももこ話「バカ」 みやこ話「いい話」 かおる話「熱血+ちょっといい話」
ああ、スゥーツの食べ放題にまた行きたくなってきた・・・
Bパートのアフロはあんま面白くなかったな。
次回はいよいよカレか。恐ろしすぎて「彼」としか呼べないって・・・いいね!本家の設定が生きている!
今回は見事なまでにあってもなくてもどうでもいい回だった。
でも、Aパートの虫歯の回は・・・・こーいうのけっこう好き。
しかも、ブロ×モジョ。すばらしい。
むしろ最後まで戦闘もなくそのままずっと歯医者でいればいいと思ったよ。
それがももこ回。そして佐々門回。
久々のももこ話だってのに、こんなのばっかりやね。もっとやれ。
ももこ話「バカ」 みやこ話「いい話」 かおる話「熱血+ちょっといい話」
ああ、スゥーツの食べ放題にまた行きたくなってきた・・・
Bパートのアフロはあんま面白くなかったな。
次回はいよいよカレか。恐ろしすぎて「彼」としか呼べないって・・・いいね!本家の設定が生きている!
最近のジャッキー
#38王様とジェイド
とある国の王様がやってきて、ジャッキーがその護衛に。
もちろんジェイドものこのこついてきて・・・って!
またタリスマン盗んできやがったよ!
キャプテン・ブラックもボケぶりが板についてきたなあ。初期の厳しさの微塵のかけらもない。
ジャッキーにしてはちょっとしたヒネリがあったのが珍しい。
#39漆黒の猫

にゃおーーんとバルモン様久々の再登場だにゃ!!で、これかよ!
これは萌えるでしょ。(そうか?)
あ、あれ?サングラスの人は?リストラされた?ハクフーもいないし、タリスマンやら魔神やら投資した割にふんだりけったりでバルモン組の懐事情は厳しそうだなあ。
そして

ジェイドもにゃお~~ん。獣萌えにはたまらん展開。予想はできたけど、予想を裏切らぬ展開。
予想を裏切ったのは白猫様。これで終わりかよ、みたいな。
#40ゴールデン・ドラゴン
秘宝を豪華客船で輸送ということで、ジャッキーファミリーも便乗してのんびり豪華客船の旅。
ま、というわけにはいかないんですが。今回はジェイド大活躍だな。
って、またタリスマン盗んできた・・・・
セクション13のセキュリティはいいかげんなんとかしたほうがいいと思います。キャプテン・ブラック、ジェイドに甘過ぎ・・・
トオルママとじいちゃんの麻雀対決はどんなのかなと期待していたが、すっげーいいかげんな麻雀。カオスな香港式麻雀とも違うし、テキトーだなあ。しかも2人麻雀だし。ポーカーみたいなものだと思っているんだろうか?
ジェイドの水着姿・・・・
グダグダ感がいなめないジャッキーシーズン3だったが、なんだかんだいいながら見続けてたら、なんか慣れた。それなりに面白いかな、なんて。
とある国の王様がやってきて、ジャッキーがその護衛に。
もちろんジェイドものこのこついてきて・・・って!
またタリスマン盗んできやがったよ!
キャプテン・ブラックもボケぶりが板についてきたなあ。初期の厳しさの微塵のかけらもない。
ジャッキーにしてはちょっとしたヒネリがあったのが珍しい。
#39漆黒の猫

にゃおーーんとバルモン様久々の再登場だにゃ!!で、これかよ!
これは萌えるでしょ。(そうか?)
あ、あれ?サングラスの人は?リストラされた?ハクフーもいないし、タリスマンやら魔神やら投資した割にふんだりけったりでバルモン組の懐事情は厳しそうだなあ。
そして

ジェイドもにゃお~~ん。獣萌えにはたまらん展開。予想はできたけど、予想を裏切らぬ展開。
予想を裏切ったのは白猫様。これで終わりかよ、みたいな。
#40ゴールデン・ドラゴン
秘宝を豪華客船で輸送ということで、ジャッキーファミリーも便乗してのんびり豪華客船の旅。
ま、というわけにはいかないんですが。今回はジェイド大活躍だな。
って、またタリスマン盗んできた・・・・
セクション13のセキュリティはいいかげんなんとかしたほうがいいと思います。キャプテン・ブラック、ジェイドに甘過ぎ・・・
トオルママとじいちゃんの麻雀対決はどんなのかなと期待していたが、すっげーいいかげんな麻雀。カオスな香港式麻雀とも違うし、テキトーだなあ。しかも2人麻雀だし。ポーカーみたいなものだと思っているんだろうか?
ジェイドの水着姿・・・・
グダグダ感がいなめないジャッキーシーズン3だったが、なんだかんだいいながら見続けてたら、なんか慣れた。それなりに面白いかな、なんて。
W.I.T.C.H. #46 T トラウマ

トタリースパイズと間違えたのかと思った。
先代ガーディアンも揃って、ノリノリのネリッサ様。ステキー
ステキはステキなんですが・・・・・
さすがにそれで中学生は無理があると思います!
(ミランダだったらまだしも・・・・)
ヘイ・リンは本当におばあちゃん子だったんだね。うう、ええ子や・・・
破滅の騎士団との戦いがむしろよい経験になったのか、イルマの時と同じような立ち直り方。
今回はなんとか現ガーディアンが勝ちをおさめたものの、乗り越えたと思ったら、それもまたネリッサの戦略の内というのが最近のパターンなので、次回の展開が気になるところ。
ウィルの包帯姿はごちそうさまでした。
コルネリアの金の葉っぱはいまだ健在か・・・
なんとなく気になって先代ガーディアンの原語の声優を調べてみたら、
ヤン・リンはLauren Tomじゃないのさ!!!ジンクス!ナンバー3!リピート入ったら今度は英語で聞いてみよう。
ネリッサ様はKath Soucie。はてどっかで聞いたような・・・・バブルス!!!うそっ!
バブルスといっても先代バブルス。ミートガンとかのパイロット版時代のPPGのバブルス。えーー