fc2ブログ

フォスターズホーム パロディと修正

>今日のフォスターズにクレイグ・マクラッケンさんが・・!笑
>「映画を撮ろう」の回でクレイグ・マクラッケンらしき男が登場…

ダブルできた。
出ましたね!

で、とりあえず
「#35 ノミの王国」
ちょうど前のワンコが出ていたように、ワンコ話と似たようなプロット。でもさすがに今回はエドに味方はいないようで。それだけにオチは読めたんだけど、そこでその回答が今日の「映画を撮ろう」に!!
この前のポケモンバトルモドキといい、エド話はなんか犬っぽいなぁ。
ブルー毛が無いっていっていたが、海外のきぐるみだと毛がふさふさなんですが(笑)
ノミの市長さんがいるなら、ノミのPPGがいたって・・・・いいのに
それにしても、タイトルからしてだじゃれというかパロディが多いですね。
原題「Land of the Flea」は「Land of the Free」だし、その前の「Crime After Crime」は「Time After Time」なんだろうなやっぱ。(シンディーローパーを思い出します)

「#36 映画を撮ろう」
そしてパロディだらけの今回!てんこもりすぎて、もうお腹いっぱいでどうでもいいや・・・という気分になったものの
「ローレンといっしょに大冒険」キター!!>ドーラといっしょに大冒険
しかもローレン・ファウストですか。そしてそれを作ったのがマクラッケン!!なにこの楽屋落ちだらけ。
「途中がおもしろければオチなんてどうでもいいんだよ!偉い人にはそれがわからんのですよ!」
ブルー言っちゃった!!ww
確かにカートゥーンにはそういうところがある。(特にデクスターとか)
これはギャグっぽくしながらも、マクラッケンさんの本音?

他にも映画ネタだけあってパロディだらけなんですが、ココ姫様がステキ~~~うは~~~
もう、ココかわいいよ、かわいいよ。ヤバイよ、フランキーよりココの出番を待っている自分。
>某Youtubeでココちゃんのラップを発見しました!
http://www.youtube.com/watch?v=ExZfId3DK6g
コココココココココココココ!

ウィルト、ブルーの映画では主役なんだね。カッコイー。こちらもいろんなウィルトが見れて楽しかったんですが・・・修正入っていたね。

以前TOKYO MXのPPGの話で教えてもらったのですが、CSといえど今は修正がかかっているようで、サムライジャックのOPの時間を超える白黒ぐるぐるシーンも今は修正かけられて放送されている。
そして、今回のフォスターズのウィルトの「白黒ぐるぐるシーン」でもやはり修正がかけられていた。
fh36us.jpg
(アメリカ放送時のシーン)
本来はこのようにクッキリとしたコントラストであるはずなのに、日本版では全体のコントラストも浅くなり、白くもやがかかったような状態。うーーーん。
ティーンタイタンズ「#10 Mad Mod」がいまだに放送されないのもこの「白黒ぐるぐるシーン」があるためだ。そう考えると、修正が入っても放送されただけまだマシだったということなのかなあ。

追記)
ちょうどタイミングよく拍手もらったので追記
>どうでも良いことですが#35「ノミの王国」でブルーが血を吸われるシーンが!やっぱり血液は存在?
イマジナリーな血と言うことで。あんがいブルーは本体は透明で、あの青は体に充満しいる青い体液なのかも(笑)(そういえば、たまにブルーがうっすら透けているシーンがある)
ちょうど修正の話もしましたが、アメリカでは(日本でも子供向けはそうだけど)「血」を描くことはタブーとなっています。だから逆に日本アニメがアメリカで放送される際にはいろいろ修正が大変みたいですね。
スポンサーサイト



PPGZ #30 大江戸ちゃきちゃき娘

ooedomusume01.jpgooedomusume02.jpgooedomusume03.jpg
大江戸ちゃきちゃき娘~~~~って!
なにこの有言実行三姉妹シュシュトリアン?wwww
それにしても、まさか前回のアフロの話からつながっているとは思いもよらなかった。
しかもPPGZにこんなつじつま合わせがあるとは・・・・
ちゃきちゃき娘はけっこう良かった。もう一度くらい見たいものだ。

それにしても、「番町皿屋敷」に「時そば」か。歌舞伎モンスターの時の落語ネタといいなんかこの時間帯のものにしては不思議なネタのチョイスだなあ。
そして次回はフンコロガシ・・・うんこネタですか。
このアニメはどこに行こうとしているのか。

ところでバターカップのパパの顔話は特に意味なし?

そういえば、カートゥーンネットワークのCMも新しくなっていた。
個別作品についてピックアップして紹介する形式に。
パワーパフガールズはまあ流れとして当然だろうけど、KNDにフォスターズか。CNとしてはこの3作品がイチオシなのかな?それとも毎回作品を変えるのだろか?

USJでPPGを聴こう!

まずはweb拍手返信から~
>思ったのですが、PPGZの方では、兄弟姉妹がいるはずなのに、出たのって声だけですよね?
え?いやもう出ていたはず・・・
>寝惚けたこと書いていました。くりこ可愛いです。
自己解決した!!!(笑)

>フォスターズフォーム♯35にノミ市長さん。。。こんなとこにも市長さん。。。
出てたね!!フォスターズ感想はまたあとでするよっ!つか、新作ラッシュが終わったら「こんなとこにも」まとめなくっちゃ。

>CNの新番組のアンデルセン、CV石田純一なんてなんか深夜向けっぽくありません?
これ他で放送してたか、DVDで出てたかしたんですかね。そんな雰囲気が。なんか絵柄ゆるいなあ。アンデルセンと言えば私にはキャンティとズッコなんですけどね。

>USJではカートゥーン関連の音楽が流れている!と言うお話が以前ありましたが本当に流れてましたよー!勿論PPGも!思わず感動!でございました。
やっぱりそーなんだ!しかも他のカートゥーン曲もたっぷりと~~~!
そんなわけでさらに詳しくは風灘さんのblogへGo!
「アニメ・セレブレーション」の壁のスピーカーがチェックポイントです。
風灘によって確認されたのは

タイニートゥーン:日本語付き英語フルバージョン
ムーンライト伝説:英語版
フリントストーン:フル英語版
ピンキー&ブレイン:フル英語版
ウッドペッカー:英語版
ジョニー・ブラボー:アニメOP分英語版
ジャングルジョージ:英語版
ポパイ・ザ・セーラーマン:スローな英語版
スクービー・ドゥー:英語版
パワーパフガールズ:OP「リーダーのブロッサム!」からの
サビ部分BGM
マッハゴー!ゴー!ゴー!(Speed Racer:英語版
ジェットソン:フル英語版→タイニートゥーンへループ
(風灘さんのblogから引用)

すげえ・・・
風灘さんのblogでは他にもUSJでのレポートが載っています。あの楽しかったUSJでの思い出がうかんできた・・・また行きたいなあ。

W.I.T.C.H. #47 U

W.I.T.C.H.のコミック版3~6巻届いた。
うはー確かにブロッサム!ガールズ!出てる出てる。他にもシンプソンズのバートやリトルマーメイドのアリエルまで(笑)この回のペンシラーは遊びが好きなのかもしれない。
物語はアニメで言うとこのシーズン1なんだけど、全然違う。
むしろ、筋は違うものの、放送部のコートニー&ベスのコンビや、ウィルのパパや、コルネリアのスケートや、エリオン失踪事件を追う刑事やら、その他細かいディティールやエッセンスをシーズン2で拾い上げている気がする。
まだ全部読み終わってないのでコミック版についてはいずれ。
コミック版ではイルマがいいです。すごくいい。ほんと、いい顔するんだ。コミック版では断然イルマ、イチオシ。

で、今日のアニメ版W.I.T.C.H.
ちょ・・・またトータリースパイズかよ!
と思ったらサブリナ(笑)
アホ展開かと思えば・・・まさかの超展開で、シーズン2のWITCHて先が読めないなあ。
こんな展開想像すらしていなかった。

...続きを読む

Template Designed by DW99