fc2ブログ

コミコンの動員数

アメリカ最大規模のコミック・アニメ・SFコンベンション「コミコン(ComicConvention)」が夏の開催に向けて動き始めた。珍しく、動員数が発表されていた>
前からどのていどの規模なのか気になっていたので興味があった。ふむふむ
参加者総数は11万4000人。スタッフ関係者を含めると約12万人というとこか。

なるほど思ったが、ふと、じゃあコミケは何万人規模なんだ?と調べてみると
43万人・・・・ げええええ

コミケは3日間なので一日平均14万以上。一日でコミコン総数を超える。(コミコンは4日間+前夜祭)
人の熱気でその場だけ気候が変わるとか言われるのもダテじゃないな。空気も薄くなっていそうだ。まさに地獄のるつぼ。
スポンサーサイト



JETIXもろもろ

モンキーチーム新作はまた後で書くとして、JETIXその他もろもろ

■手裏剣スクール
あんまり期待してなかったが、期待通りどうでもいい感じ。
別に悪くはないけど、特にひっかかるとこが何も無くてなんとも言えない。
吹き替え声優でAmiとマックが夢の競演をしてることくらい?
これ見るならプッカまだ見てない話がいっぱいあるのでそっちを見るかな。

■オーバン
オーバン本戦に来てからのずっとノれないでいます。なんだかなあ。
バトルロヤル戦になったというのに予選の時のように個別のライバルレーサーにスポットをあてた演出は・・・・ちょっと・・・なんというか・・・もどかしい。
「スティール・ボール・ラン」みたいにとは言わないが、せめてキャノンボールくらいに、混戦しながらもそれぞれの個性を出すような演出が欲しいなあ。他のチームも浮き沈みしてるだろうけど、モリーばかりがダメに見える。ま、この前一人勝ちしたけど。
それとドンちゃん・・・・・それじゃあ・・・ダメだろ
全宇宙を巻き込んで惑星間の存亡をかけたレースにしては、どのレーサーも動機が小さいのが気になる。いや、本人にとっては重要なんだろうけど、個人単位の草レースじゃないしなあ。スケール感とレースのディティールがマッチしないのには、みてて落ち着かない。
でも、ドンちゃんが嫁さんにベタ惚れだったのはわかった。
そしてマヤさんがステキなのは分かった。とりあえずマヤさん目当てで見る。

■ファンタスティックフォー
アトランティスの帝王ネイモア・ザ・サブマリナー登場
またしてもモテモテなスー。魔性の女かこいつは。
パンツしかはいてない全裸男に奥さんを拉致られるリチャード。彼はどんな気持ちでいるのか。やはり気になっていたようで、無事奪還できたら濃厚なキス。いろいろ伸びそうでドキドキした。

■リプレイス
あ、これはJETIXじゃないか。
どんなものかな・・・と思ってそれほど気にしてなかったけど、かなり気に入ってきた。
けっこう楽しいねコレ。おねえちゃんがひどい目に遭う話が多いのがいい。もっと!もっと!
オープニングのウキウキダンスがかわいい。髪型も後ろ髪がブロッサムぽいのもポイント高い(俺的に)
スパイママかなりよし。「政府の高官を始末したいの?」ってあんた!
スタントパパはいつも家にいるけど、仕事ないのかな?
ほんとに市長をリプレイスする話があって吹いた。

ケンナイニウム「へ」

氷山からの白い光は「ケンナイニウム へ」らしいとすると、ケミカルZは関係なかったのか?
と、思いつつも、
その後大江戸ちゃきちゃき娘がずっと活躍していたわけではなかっただろうから、持続期間は短く不完全なものということなんだろう。その後その化学物質の可能性を研究するために、ずっと研究が続けられ、やがて「ケミカルX」となったと。
そこに大福が混入され「ケミカルZ」に。
氷山に封印された「ケンナイニウム へ」と「ケミカルZ」が化学反応した白い光は、長期的にスーパーパワーを維持できる効能をもつことになったと、そう思えばケミカルZも必要だった要素だなと、そう思う事にした。(あまり深く考えないようにしよう)

なんにしてもこういうことですね。
kennainiumuHE.gif

>覆面レスラーということでムーチャルーチャを彷彿と・・・>バターカップのパパ
必殺技はバトルロイヤルピンボールとかだったらいいね。(無い無い

ところで、恐ろしすぎてとても言えないカレの名前

ppgz_himname01.gif

...続きを読む

Template Designed by DW99