スティッチを探せ

いいな~スティッチ。
パワパフも過去にこの隣の109-2でビル一面を飾った事も合ったけど、またやらないかなあ。
スパム話ばかりで遅れてしまってたweb拍手お返事します
>ヤッターマンとタイムボカンが実写映画になる!
そのようですね●
そのうち実写ドラマ「ハクション大魔王」とかNHKで始まったりして。
>ブロクパーティ、ブリスターには無かったのですが、まんがの森にあったので買えました!Newフランキーさんいいですね
Newフランキーいいっすよね!!チャーミングで好きです。フランキーさん本人もいろんな表情が見れてなかなか楽しい一編でした。
>(;´Д`)…
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=40564
(;´Д`)
つまりこれは・・・・・「ニセモノあらわる」ですな!!!
>沖縄ではスパムはかなりメジャーで、結構CMも流れてますよ。
CM見てえ~~~~~
そういえばホステスフルーツパイについてはずっと前にmassangeanaさんがネタにしていたのを思い出しました>PpG もとネタ写真集
やっぱり食べたくないかも・・・
スパムサンドイッチ

またスパムかよっ!!(もうイヤだといっても連投されるとこがまさにスパム)
新モスバーガーにも目もくれず、食べてみましたフレッシュネスバーガーの「スパムサンドイッチ」
あれ?おいしい。卵との相性もいいね。
なんだか缶詰のスパムより薄味って気もするけど。
ドリンクはスムージーにすればよかった。スムージーはいまでこそ珍しくないけど、なんかカルフォルニアっぽいよね。ビッチなヴァレーガールあたりが好んで飲んでそう。(ブランディとか・・・)
>多分他にも来てると思いますがスパムおにぎりは沖縄だとかなりメジャーです
どうやらそのようで。調べてみたらスパムおにぎりメーカーなんてのも発売されているみたい。
ハワイでもスパムおにぎりは有名なようだ。私の知らない食の世界はこんなにも広かったんだ~~
けっこう評判の良いスパムおにぎり、そのうち挑戦してみたいです。
というわけで、
出ましたっ!パワーパフスパムZ

また買ってきましたよ!
左の赤いのは、塩分スパイス増量のHot&Spiceスパム。死ぬかも俺・・・・
真ん中の緑のやつはガーリックスパム。タフだぜ(さすがバタカ色、ニンニクかよ!)
右に青いのは塩分60%カットの減塩スパム。これならちょうどいい?(信用できないが)
・・・・しばらくジャンクものが続いて気持ち悪いので、もうちょっと後で・・・食べます
ついでに買ったジャンクなお菓子(ややグロ)
ケータイでRubyちゃん

Candy Poisoningさんの記事を読んで知りましたが、「Gothic&Lolita Bible」のケータイサイトにルビーちゃんのコーナーが出来たようですね。
5月5日までの期間限定!!!
で、これがルビーちゃんFlash。(まあちょっと動くって程度ですが)
「日本でもブレイク間近」ってホントかよ!?
今年はケラを中心にいろいろとコラボ企画があるようです。しばらくKERAもチェックしとくかなぁ~(りぼんよりは買いやすい?)
PPGZ#41 シロガネーZ

「戦うお金のサイエンスレジェンド、シロガネーZ!!!!」
って小堺さんが~~~!!!
えっとこれはもうオマージュっていうよかパロディ、直接的なPPGパロディっすよね。リメイク作品だからパロディとはいわんのか?よくわからんけど、このハートマークの完璧さといいナレーションといい、うっほうほ。
ここんとこ本家ネタも多いし、面白いし、のってるなあPPGZ。
いや、本家ネタさっぴいても面白い、ABともに。
A「出ましたっ!シロガネーZ」
この話もモジョがからんだ時点で本家の話を思い出させる。
動きもいいし、神子のキャラも想像していたより面白いし、話もぽんぽん進むしいいね!
姫子好きとしては、姫子のお姉ちゃん好きっぷりも堪能できて大満足。




髪を下ろした姫子!
てっきり天然パーマぽいから、おろしたら爆発頭になるもんかとおもってたら、普通にまとまるのね。でもいいもん見た。そしてやっぱりちっちゃい姫子。くり子とあまりかわらんのでは?
なんかこうして振り返ると話そのものは単純だね。うん、この回は観る魅せる魅力たっぷりで、観て楽しむ回だなあ。どれもみどころたっぷりで、細かく言ってたらきりないや。
他のアニメ作品はよくしらないけど、PPGZはルーチンになりがちな変身シーンを楽しませてくれる作品ですね。
B「ガールズ、転身!」
おもしろ話がこんなに続くと逆に不安になるよ。
ちょっといい話っぽいかとおもいきや、全然そんなことねえ~~
しかも投げっぱなしオチだ~~!!www
いい感じにキャラが確立されてきたことが再確認できる回。だから、細かいとこがおもしろい。

なにこの、ももこさん!!(中身はみやこですが)

発情かおる!(中身は発情ももこですが)

もう美少女アニメじゃねえよ!!!(中身はかおるとはいえ・・・)
張り手でふっとばされかたもアホっぽい大げさっぷりもいいね。うっかりすると全部キャプチャーアップしそうな勢いなんで自制するのが大変。な、くらい変顔も多くて楽しいな。
「やらないか」

で、やられちゃうかおるなももこ。このシーン好き。

くりこもよかったね。
このシーンって、Aの姫子・神子と連動してる?
最近はAB別話でも、少しからませていたりという演出がいい感じ。うーんやっぱり前回のTV話は前後半にしないで、別話として繋がっていたほうが面白かったと思うな。
ちょうどCNでも始まったPPGZだけど、あの作品がここまでおもしろくなるとは思いませんでした。
本家ネタ増えてきたのも嬉しいけど、PPGZとしての面白さが確立しはじめているのがいいね。
オリジナルモンスターが出ないほうが面白いんじゃねーの?・・・・
あ、でも今のノリだったらわからないかも。
どこに行くかわからないPPGZだったけど、初期からこの勢いがあればなあ。
次回は久々RRB


女装ショタって!本当に着るんかこいつら! そしてガールズはこの姿?ちょっと出てきたガウン姿も気になるんですけど。
長くなったので以下拍手おへんじ
トウィンキー寿司
今日からここは「食い物blog」になりました。(嘘)
>スパムはおにぎりにするとウマイですよ
なんかスパムのアドバイスがいっぱいきて、そんなにみんなスパムが好きか!!(笑)
「スパムは日本の塩鮭みたいなものですよ」
ということなので、確かにおにぎりとは合うかも。
もう食べないかもと言ってたスパムですが、食べたくなってきた・・・
スパム具材としては美味いという話の、フレッシュネスバーガーのスパムサンドイッチをそのうち食べにいきたいです。
なんか偶然にもシンプソンズサイトの「「OH!シンプソンズ」でも食い物ランキングやってるし・・・
バターフィンガーもアメリカくさいこってりしたお菓子っぽいなあ。
ところで、日本のカートゥーンファンが海外の食い物に興味をもつように(俺だけか?)、その真逆、海外の日本アニメファンたちも似たようなものだったりします。
「アニメ・パーティーのやり方、教えます」(英語で!アニメ・マンガ)
「ポッキー」や「コアラのマーチ」に、「きのこの山」
やはり見ていて、よく出てくる食べ物とか気になりますよね!どの国の人だって同じさ!
特に食べ物は日常をそのまま反映するだけに、たとえ海外アニメのスタイルが日本アニメ風になろうとも、このあたりはずっと差異として残り続けるんだろうなあ。
(PPGZも食い物ネタ多いけど、あれが海外で放送され始めたら、どんな感じになるんかな)
あ、上のリンク記事にあった「トウィンキー寿司」。
ホステスのトウィンキーを加工して寿司(モドキ)を作るみたいです。
ホステスってあの「ホステス・フルーツパイ」のホステスですよね。激甘そうな寿司・・・
to make: hostess snack cake sushi
Hostess Twinkies Sushi
どーなのよコレ!!!
意外にアメリカではメジャーなお菓子ですか?
ちなみに本物のトウィンキーはこんなお菓子みたい>Twinkie
>スパムはおにぎりにするとウマイですよ
なんかスパムのアドバイスがいっぱいきて、そんなにみんなスパムが好きか!!(笑)
「スパムは日本の塩鮭みたいなものですよ」
ということなので、確かにおにぎりとは合うかも。
もう食べないかもと言ってたスパムですが、食べたくなってきた・・・
スパム具材としては美味いという話の、フレッシュネスバーガーのスパムサンドイッチをそのうち食べにいきたいです。
なんか偶然にもシンプソンズサイトの「「OH!シンプソンズ」でも食い物ランキングやってるし・・・
バターフィンガーもアメリカくさいこってりしたお菓子っぽいなあ。
ところで、日本のカートゥーンファンが海外の食い物に興味をもつように(俺だけか?)、その真逆、海外の日本アニメファンたちも似たようなものだったりします。
「アニメ・パーティーのやり方、教えます」(英語で!アニメ・マンガ)
「ポッキー」や「コアラのマーチ」に、「きのこの山」
やはり見ていて、よく出てくる食べ物とか気になりますよね!どの国の人だって同じさ!
特に食べ物は日常をそのまま反映するだけに、たとえ海外アニメのスタイルが日本アニメ風になろうとも、このあたりはずっと差異として残り続けるんだろうなあ。
(PPGZも食い物ネタ多いけど、あれが海外で放送され始めたら、どんな感じになるんかな)
あ、上のリンク記事にあった「トウィンキー寿司」。
ホステスのトウィンキーを加工して寿司(モドキ)を作るみたいです。
ホステスってあの「ホステス・フルーツパイ」のホステスですよね。激甘そうな寿司・・・
to make: hostess snack cake sushi
Hostess Twinkies Sushi
どーなのよコレ!!!
意外にアメリカではメジャーなお菓子ですか?
ちなみに本物のトウィンキーはこんなお菓子みたい>Twinkie
ホステス・フルーツパイ
スパムは「それだけをそのまま食べる」という食べ方がそもそも間違っている気がした。
web拍手では
>スカポン太さんはスパム苦手でしたか・・・私を含め家族は結構好きなのでよく食卓に出ますw
>スパムはレスソルトじゃないと。(それでもしょっぱい) アメリカ食の塩で死ねますよね…。
そして前回の「スパムとルートビア」のコメントで
>スパムはそのまま食べるんじゃなくて、野菜炒めとかアレンジするんですよー
>夕ご飯にゴーヤとスパムを炒めたものをいただきました。
ゴーヤが苦いのでしょっぱいスパムが丁度良く、なかなかおいしかった覚えがあります。
>減塩スパムでもしょっぱいですからなぁ。
これらを総合すると、
・スパムはしょっぱい。減塩でもしょっぱい
・ゴーヤとはよく合う。
よし、今度はゴーヤと一緒にスパムをいためて、ルートビアを飲もう。
苦い、しょっぱい、甘いの三重奏。
・・・・・あれ?アメリカーンというより沖縄料理?
ともかく、そのうちスパムは「食材として使用して」リベンジしたいですね。味が濃いからチャーハンとかにも合うかなあ?
ともかく食い物話は好きなので楽しいな!!
それと、デクスターでグローリー少佐が食べていた「ホステス・フルーツパイ」もいつか食べてみたい。これはパワパフのコミックでもネタにされてます。
(PPGコミック日本語版1巻より)
このコミックのエピソードって脚本も作画もマクラッケン本人。そうかんがえると、グローリー少佐のアレもマクラッケンが担当した回だったのかも・・・
ちなみに「ホステス・フルーツパイ」は70年代にはアメコミに必ずといっていいほど載っていた広告マンガ。(と、日本語版コミックの解説には書いてありました)
それがどんなコミックだったかというと・・・こちらのサイトをどうぞ!
いろんなスーパーヒーローでやってます。バカすぎwwwww
こりゃネタにもしたくなるわな。
今まででカートゥーンに出てきた食べ物で「うまそうだな」と想ったのはキム・ポッシブルでよく出てくるタコスやナチョス。そして「ナコ」。実際うまかった。
まずそうなシリアルとか、ぐちゃぐちゃな寿司とか、ろくなものないからな。
でもどれも一度は体験してみたいっすね。
タフィーは食べた事はあります。確かに粘るけど、普通に食べられる。またそのうち食べてみたい。
ただ・・・・・
web拍手では
>スカポン太さんはスパム苦手でしたか・・・私を含め家族は結構好きなのでよく食卓に出ますw
>スパムはレスソルトじゃないと。(それでもしょっぱい) アメリカ食の塩で死ねますよね…。
そして前回の「スパムとルートビア」のコメントで
>スパムはそのまま食べるんじゃなくて、野菜炒めとかアレンジするんですよー
>夕ご飯にゴーヤとスパムを炒めたものをいただきました。
ゴーヤが苦いのでしょっぱいスパムが丁度良く、なかなかおいしかった覚えがあります。
>減塩スパムでもしょっぱいですからなぁ。
これらを総合すると、
・スパムはしょっぱい。減塩でもしょっぱい
・ゴーヤとはよく合う。
よし、今度はゴーヤと一緒にスパムをいためて、ルートビアを飲もう。
苦い、しょっぱい、甘いの三重奏。
・・・・・あれ?アメリカーンというより沖縄料理?
ともかく、そのうちスパムは「食材として使用して」リベンジしたいですね。味が濃いからチャーハンとかにも合うかなあ?
ともかく食い物話は好きなので楽しいな!!
それと、デクスターでグローリー少佐が食べていた「ホステス・フルーツパイ」もいつか食べてみたい。これはパワパフのコミックでもネタにされてます。

このコミックのエピソードって脚本も作画もマクラッケン本人。そうかんがえると、グローリー少佐のアレもマクラッケンが担当した回だったのかも・・・
ちなみに「ホステス・フルーツパイ」は70年代にはアメコミに必ずといっていいほど載っていた広告マンガ。(と、日本語版コミックの解説には書いてありました)
それがどんなコミックだったかというと・・・こちらのサイトをどうぞ!
いろんなスーパーヒーローでやってます。バカすぎwwwww
こりゃネタにもしたくなるわな。
今まででカートゥーンに出てきた食べ物で「うまそうだな」と想ったのはキム・ポッシブルでよく出てくるタコスやナチョス。そして「ナコ」。実際うまかった。
まずそうなシリアルとか、ぐちゃぐちゃな寿司とか、ろくなものないからな。
でもどれも一度は体験してみたいっすね。
タフィーは食べた事はあります。確かに粘るけど、普通に食べられる。またそのうち食べてみたい。
ただ・・・・・
自作ジェニーさんスノーグローブ
Jenny Snow Globe by ~teenagerobotfan777 on deviantART
スノーグローブつうか瓶詰め娘ですが・・・・
かわええ・・・・・・
無いなら作ろうつうか、何も無いから作るしか無いジェニーさん関係のグッズですが、海外の人もがんばってるなあ。それだけに、技巧を超えて想いが伝わってくるのがいいです。
でも、これ大きさどのくらいなんだろう?
また見てタイタンズ

STさんとこの「レイヴン祭」に投稿したレイヴン絵。
「旅立ち」の回がテラじゃなくてレイヴンだったら~みたいな。
なぜか一人制服で熱くなってるわけじゃないからね!たまたま制服ネタがかぶっただけだからねっ!
・・・・・ま、それはともかく、タイタンズが1話からリピートし始めたので見ました。
本日は「お姫様の秘密」
ブラックファイヤー初登場!そしてスターファイヤーがパンチラかます回でもあります。
スターの結婚話でスターが姫様だということがわかるんだけど、日本語版タイトルってこの時にめっちゃネタバレかましてるんだ・・・
この回のスターはかわいいなあ。でも、作画はちょっと全体的にごっつい。いろんな効果や構図や演出を試そうとしているのがよくわかる。(ディスコではマダム・ルージュに似ている娘さんもいるなあ。)今見ると、昔見た時と違う印象もあってなかなか新鮮。
そういえばこの時のスターはまだ目からビームが出せないんですよね。やはり少しずつ成長しているんだなあ。スターの日本語版の声もまだ堅いかな?それがまた新鮮(しつこい)
この時からスターファイヤーと月の組み合わせの構図。
麻呂眉といい、ほんまスターファヤーってかぐや姫のようだ。
セーラームーンあたりを意識してのデザインかと思っていたけど、そこからスタッフが調べて日本の「かぐや姫」にいきついたゆえのデザインなんじゃなかろうか。
キャラクターデザインした人にインタビューできることがあったのなら一度聞いてみたい。(そんな機会ありません)
はっ!!スターの日本語吹き替えの声優さんの名前って・・月本皇子さん!月の姫様!!
明日はジンクスか!また見よう。
もちろん録画もあるけど、TVのスケジュールで見るのってなんかいいよね。
スパムとルートビア

アメリカンでトゥーンな食い物、勢いづいちゃったのでさらに行くよ!
池袋駅地下に輸入食材店を発見。ありましたルートビア。(マックスコーヒーもセットかよ!)
カートゥーンやアメコミではおなじみのルートビア。まずいまずいと聞いていたがはたしてどんなものか。ドキドキ。そして買ったのがこちら。

スパムメールの語源にもなったスパムも買ったさ!
まずはスパム。

まあ、ぶっちゃけ肉の固まり。カンの中にみっちりつまってます。ハムのようにスライスして、フライパンで焼いて食べました。
予想通りソーセージみたいなもんで、味は普通・・・・
つか、これやたらとしょっぱいな!!しょっぱ~~~~。しかもしばらく食べてると油がちょっとキツくなってくる。塩分高くなりそうだけど、醤油をちょっとかけると風味がまして少しまともに食える。やたらと喉が渇く。ビールが欲しくなるなあコレ。うえっぷ(しかもけっこう一缶の量が多い)
そこでルートビアの登場ですよ!
うげえええ、マズイ~~~!!・・・・ってこともないな。なんか普通に飲めるぞ。
そんなに薬くさいわけでもない。ただ、後味・・・なんとなくリコリスを思い出させるような感じがあって、それが少し苦手か。
でも飲めないほどじゃない。よく冷えてるとけっこううまいかも。
・・・・と、思ったが・・・なんだこりゃ。やたらと甘いな。うん、甘い。甘過ぎか?
しかしまあ、これならまた飲んでもいいかもですね。スパムはもういいかなあ。まずくはないけど、同じ値段ならもっとうまいハムやら買うよ。
そこで口直しにTimTam

こちらはアメリカではなくオーストラリアのお菓子。
以前JIAさんがベジマイト(頼んでないのに)と一緒に送ってくれたのですが、これはけっこうおいしかったので買ってきました。うん、うまい。(ちょっと甘みが強いかな)
店員さんの話だと、オージーはこれを牛乳につけて食べるそうなので試してみると、うん、割といける。特に暑い日に冷えた牛乳といっしょだともっといいかも。
カートゥーンに出てくる食い物はけっこう食べたけど、後はなにが残ってるだろうか?
キャンプファイヤーで焼きマシュマロ?
ラッキーキャプテンラビットキングのシリアル食べた~い!(え、若い子向け?)
>弟もアメリカのお菓子は大味だと言っておりました。それにしてもすごい色のグミっすね…!
アメリカのお菓子はまずなんといっても色が・・・・キツイものが多いです・・・・
でも一昔前に比べれば味は少しマシになったような気も・・・どうなのかしら
>CN「御入学御進級おめでとうございます」スポットのマンさんが(*´Д`)
それまだ見てない~~!!でも多分これですよね。>入学おめでとう
>お昼の放送でアミユミのOPが流れてあった!
え、どういう意味?5月からの新作のCM?
タートルグミ
タートルズ2話目。
お、少し日本語吹き替え良くなってきたような。特にレオナルドが少し「強め」になった感じがする。
スプリンンター先生「お疲れちゃん」って・・・・
でも、ファンキーな老師みたいな感じにしようとしているのかしら。それほど酷く脱線してない感じなので、これはこれでいいんじゃないでしょうか。
あ、オリジナルのOPの歌がちょっと使われていた。
海外の知り合いに日本版OPを見せたら、
「日本版の方がカッコいじゃん。コミックみたいな分割カットもクール」とか言われた。
そ、そうなのか!!
オリジナルの曲は「ワン、ツー、スリー、フォー、タートルズ!」と入るので「数え歌w」で、「タイトル連呼」ないかにもな主題歌なため、ネイティブには日本でいうとこの一昔前のアニメソングぽい感じがするみたい。うーんなかなか感じ方が違っておもしろいな。
今回ついに新エイプリルが登場ですが、自分も初めて見た時は「え?これがエイプリルなの?」と驚いたものです。しかし、今また見ても、白衣の下にへそだしルックはねーだろ。
それともアメリカの研究所とかでは、女性職員はそーいう人多いのかしら?(さすがに違うと思うが・・・)
そこで唐突に、アメリカ変お菓子第2弾!どーん
以前、タートルズオフに行った時にいただいた、アメリカのお菓子、タートルズグミ。

うひょータートルズ!!
なんかタートルズの形をしたグミらしいんですね。
ほほうどれどれ。
カワバン・・・
お、少し日本語吹き替え良くなってきたような。特にレオナルドが少し「強め」になった感じがする。
スプリンンター先生「お疲れちゃん」って・・・・
でも、ファンキーな老師みたいな感じにしようとしているのかしら。それほど酷く脱線してない感じなので、これはこれでいいんじゃないでしょうか。
あ、オリジナルのOPの歌がちょっと使われていた。
海外の知り合いに日本版OPを見せたら、
「日本版の方がカッコいじゃん。コミックみたいな分割カットもクール」とか言われた。
そ、そうなのか!!
オリジナルの曲は「ワン、ツー、スリー、フォー、タートルズ!」と入るので「数え歌w」で、「タイトル連呼」ないかにもな主題歌なため、ネイティブには日本でいうとこの一昔前のアニメソングぽい感じがするみたい。うーんなかなか感じ方が違っておもしろいな。
今回ついに新エイプリルが登場ですが、自分も初めて見た時は「え?これがエイプリルなの?」と驚いたものです。しかし、今また見ても、白衣の下にへそだしルックはねーだろ。
それともアメリカの研究所とかでは、女性職員はそーいう人多いのかしら?(さすがに違うと思うが・・・)
そこで唐突に、アメリカ変お菓子第2弾!どーん
以前、タートルズオフに行った時にいただいた、アメリカのお菓子、タートルズグミ。

うひょータートルズ!!
なんかタートルズの形をしたグミらしいんですね。
ほほうどれどれ。
カワバン・・・
イルマの答案とウィルの壁紙
先日のWITCHネタ

>W.I.T.C.H.のイルマのテストですが、「V」と「F」は「Vrai」と「Faux」で○×です
ありがとうございます。これはフランス語のようですね。(フランス語のテストだからかしら)
英語でいうところの「T」true と「F」 falseにあたる単語ですね。
ついYesとNoを思っちゃったけど、これは正誤という意味とは違うんですよね。プログラムではよく使うのに・・・おれのアホ。
>ウィルの部屋のカエルの多さは気になってました。カーミットのぬいぐるみとか。
そうそう、カーミットwww
アニメ版でもシーズン2のOPではそのへん生かされてますね。ただ、アニメでは版権のからみもあって、「カーミットモドキ」に修正されてたりします。

ところで、このOPのこのカットにはちょっとした「こんなとこにも」が隠されていて・・・
カエルさんたちの後ろ、ウィルの部屋の壁紙をよ~~~~~く見てみると・・・

ポケモンが!!!!
(わかりますでしょうか?)
キモリとアチャモとミズゴロウだと思うよ。
ポケモンルビー&サファイア

>W.I.T.C.H.のイルマのテストですが、「V」と「F」は「Vrai」と「Faux」で○×です
ありがとうございます。これはフランス語のようですね。(フランス語のテストだからかしら)
英語でいうところの「T」true と「F」 falseにあたる単語ですね。
ついYesとNoを思っちゃったけど、これは正誤という意味とは違うんですよね。プログラムではよく使うのに・・・おれのアホ。
>ウィルの部屋のカエルの多さは気になってました。カーミットのぬいぐるみとか。
そうそう、カーミットwww
アニメ版でもシーズン2のOPではそのへん生かされてますね。ただ、アニメでは版権のからみもあって、「カーミットモドキ」に修正されてたりします。

ところで、このOPのこのカットにはちょっとした「こんなとこにも」が隠されていて・・・
カエルさんたちの後ろ、ウィルの部屋の壁紙をよ~~~~~く見てみると・・・

ポケモンが!!!!
(わかりますでしょうか?)
キモリとアチャモとミズゴロウだと思うよ。
ポケモンルビー&サファイア
web拍手お返事
いつも感想やら情報やらありがとうございます。
そろそろ拍手絵も変えたいなとおもいつつ、ちっとも手がつけられません。やれやれ。
>私の学校に「スカール将軍」に似ている先生がいます。
どんな先生や!!!!!!!!
見たいっっwwwww
>PPGZに小堺一機さん出演らしいっすよ!
え、マジ?どんな役で出るんだろう。最近はオマージュ要素が多くていいぞ!
麻生さんとかもゲストで出ないかなあ・・・
>PPGZのゲーム・・・もし出るのならば、3Dアクションのゲームにしてほしかったです・・・。
確かにっ!!
>前テレビで五才ぐらいのちっちゃい子がアナに「好きなアニメは何かな?」「ぱーぱふぜと!」と答えてました
↑ちょっと嬉しかったですww
そんなことが!
前に「別に子供のウケなんてどーでもいいっすよ」なんて書いたこともあったけど・・・
やっぱりなんか嬉しい気分。シニカルにはなりきれない自分。(カッコ悪い)
>PPGじゃないんですがZのほうが週刊少年ジャンプの「ボボボーボ・ボーボボ」でパロられてましたよ!
なんだって~~!!今週号?
ボボボーボは最近読んでないんだけど、気になる。魔法じゃないの鼻毛なの!
PPGZといえば最近ようやっと開通したエヌじまさんのサイトが凄いことになってますね。
>「PPGZ DATABASE」
あの・・・このペースで本当にやるんですか・・・・・?むちゃくちゃ大変な気が・・・
データベースの名に恥じない超絶データ。凄すぎ・・・
CD情報のとことかもいいですね。PPGZの付属イラストが圧巻。「ジグ THE アッパー」のやつ主題歌なんだからせめて書き下ろし絵にしてほしかったなぁ。
そろそろ拍手絵も変えたいなとおもいつつ、ちっとも手がつけられません。やれやれ。
>私の学校に「スカール将軍」に似ている先生がいます。
どんな先生や!!!!!!!!
見たいっっwwwww
>PPGZに小堺一機さん出演らしいっすよ!
え、マジ?どんな役で出るんだろう。最近はオマージュ要素が多くていいぞ!
麻生さんとかもゲストで出ないかなあ・・・
>PPGZのゲーム・・・もし出るのならば、3Dアクションのゲームにしてほしかったです・・・。
確かにっ!!
>前テレビで五才ぐらいのちっちゃい子がアナに「好きなアニメは何かな?」「ぱーぱふぜと!」と答えてました
↑ちょっと嬉しかったですww
そんなことが!
前に「別に子供のウケなんてどーでもいいっすよ」なんて書いたこともあったけど・・・
やっぱりなんか嬉しい気分。シニカルにはなりきれない自分。(カッコ悪い)
>PPGじゃないんですがZのほうが週刊少年ジャンプの「ボボボーボ・ボーボボ」でパロられてましたよ!
なんだって~~!!今週号?
ボボボーボは最近読んでないんだけど、気になる。魔法じゃないの鼻毛なの!
PPGZといえば最近ようやっと開通したエヌじまさんのサイトが凄いことになってますね。
>「PPGZ DATABASE」
あの・・・このペースで本当にやるんですか・・・・・?むちゃくちゃ大変な気が・・・
データベースの名に恥じない超絶データ。凄すぎ・・・
CD情報のとことかもいいですね。PPGZの付属イラストが圧巻。「ジグ THE アッパー」のやつ主題歌なんだからせめて書き下ろし絵にしてほしかったなぁ。
買った本とこんなとこ

最近入手した本たち。
今回のCN BLOCK PARTYは面白いな!!!
ニセフランキー登場!久々のPPGコミック&デクスター!
タイタンズはレッドX子ことピンクXやら謎の娘怪人あちこちに出現!うはははは
「セガのゲームは世界一ぃぃぃ!」の3巻を店頭でみかけてめっちゃ驚いた。これ・・・まだやってたんだ・・・・こんな雑誌のおまけマンガでも単行本になるんだから日本はいい国だよなあ。
もしかしてと思って読んでみると・・・いた!!

おのれサムシング吉松ぅぅぅぅぅぅぅぅ。
あと先日

焼き肉奉行ボンファイヤもいただいたのですが・・・・
♪だけど~ぼくにはPS2が無い~~
ウチにはゲーム機ないんですよ。このPPGモドキさんたちがどうやって登場するのか気になるけど、どうしよう。
web拍手お返事だよ
>こんなパワーパンクガールズはいやだ
パワーパンクTシャツ
うははははははは。いわゆるパチモン商品ですな。
なつかしいなこれ。この商品、実はコミックでパワーパンクの話が載る前からあったんですよ。また売ってるのかコレwww
ドーラバニーと制服と
先日「トゥーンガイド4」の打ち合わせ、つかオフ会にいってきたんですが、その時、たまたまタイミングよくトゥーン日誌のmassangeanaさんが帰国していたのでお会いすることができました。秋葉原で。まさにトゥーン日誌@秋葉原(笑)
毎回思うのですが、オフ会とかで会う前には「あれも聞こう、あれも話したい」と思っているのに、結局その1%も話せなかったりするんですよ。なんでやろ~~。帰ってきてから、あの話もしたかったこの話も・・・・・うぁ~~と頭かかえることばかりです。俺のバカ。


そんときのmassangeanaさんのお土産がこのうさドーラ。トゥーン日誌の記事ではなんか怖い写真になってましたが、なかなかカワイイです。ハロゥインは日本でも認知度は高くなったけど、イースターはまださすがに日本ではあまり見かけないのでこーいうのは楽しいな。
ドーラは日本でも「ドーラといっしょに大冒険(Dora the Explorer)」としてニコロデオンやTOKYO MXで放送中。海外では年少向けとしてはかなりの人気。フォスターズでもパロディになったくらいですから。
普通にカワイイかなと思ったら、そこはやはりアメリカ製。
手に取って振るとカラカラ鳴るので、中にお菓子が入ってることは間違いないんだけど、どうやって中身を出すのかな?とちょっとよくわからなかった。
毎回思うのですが、オフ会とかで会う前には「あれも聞こう、あれも話したい」と思っているのに、結局その1%も話せなかったりするんですよ。なんでやろ~~。帰ってきてから、あの話もしたかったこの話も・・・・・うぁ~~と頭かかえることばかりです。俺のバカ。


そんときのmassangeanaさんのお土産がこのうさドーラ。トゥーン日誌の記事ではなんか怖い写真になってましたが、なかなかカワイイです。ハロゥインは日本でも認知度は高くなったけど、イースターはまださすがに日本ではあまり見かけないのでこーいうのは楽しいな。
ドーラは日本でも「ドーラといっしょに大冒険(Dora the Explorer)」としてニコロデオンやTOKYO MXで放送中。海外では年少向けとしてはかなりの人気。フォスターズでもパロディになったくらいですから。
普通にカワイイかなと思ったら、そこはやはりアメリカ製。
手に取って振るとカラカラ鳴るので、中にお菓子が入ってることは間違いないんだけど、どうやって中身を出すのかな?とちょっとよくわからなかった。
PPGZ#40 レジェンド オブ プリンセス姫子

タイトルのプレゼントってそういう意味だったのか。
今回はやや微妙
絵や演出などはけっこうよくて個々の箇所では楽しめたものの、全体的には冗長にして平坦。
これ15分話でもよかったんじゃねーの?とか思った。
むしろここ最近が15分話系のほうが面白かっただけに特に。
Aパートのモジョなんか意味あったのか?
Bパートはせっかくでたらめし放題の設定なんだから、もうすこしはっちゃけて欲しかった。
でも、全体の流れはどうかとおもうものの、ポイントポイントでは面白い。
なんとも評価しずらいな。



姫子!姫子!ヒロ様久しぶり(笑)
映画の姫子、妙に頭でっかいなあと思っていたら、もとから体は小さいんですかね?
背もガールズより一回り小さいし、けっこうちっちゃい子なの!?
このバランス、ちょっとかわいいと思った。
キーン先生どんどん胸が大きくなってゆくような・・・・
エンディング変わりましたね。夏・みやこ・ひまわり!
って、タカちゃん!!! 餓死してなかったのか・・・・よかったね

でもタカちゃんのお目当ては、かおる?(笑)
モンスターのみなさん大集合なのにRRBいねーじゃん。と、思ったら、最後にカレといっしょにちらっと出てきた。
そして次回は

シロガネーZと入れ替わり。
これは!黒い光じゃなくて、お金の力でパワードスーツパワパフ化!それ本家のプリンセスの仕様ではないですか!やっぱり最近本家ネタ多い!嬉しい。
入れ替わりは・・・・これは脚本もしくは演出しだいかなあ。博士が変な発明で町中入れ替わりじゃなくて、「頭をぶつけたら入れ替わってた!」という感じっぽいけど。
そういえば、ゲームのCMもやってた。ああいうの見ると少し欲しくなる。
正確には、欲しいというより実際に動くとこを見てみたいというか。
あの、ついでに本家PPGのゲームも出しませんか?バンダイナムコさん・・・
>怪物タカちゃんがワーガルルモン、メタルガルルモンに似ていると発見しました。
あ、デジモンの。人型獣タイプすからねぇ あ、デジモンも東映だ
ワンジュクでRubyちゃん
しまった。今頃知った
ワンジュクスプリングパーティ
Rubyちゃん!!!
会場前にRubyちゃんがいるみたいなんで、入り口見るだけでもいきたかったなあ。
(今日は用事があるからダメだ~~~ くそう)
追記:
日本の公式サイトもやっと公開されたですよ!>http://www.rubygloom.jp/
http://www.olcre.com/charactor/rubby.html
日本での活動もいよいよ?いよいよ?
ワンジュクスプリングパーティ
Rubyちゃん!!!
会場前にRubyちゃんがいるみたいなんで、入り口見るだけでもいきたかったなあ。
(今日は用事があるからダメだ~~~ くそう)
追記:
日本の公式サイトもやっと公開されたですよ!>http://www.rubygloom.jp/
http://www.olcre.com/charactor/rubby.html
日本での活動もいよいよ?いよいよ?
Willのカエル好きは異常
>イルマのお母さん、アンナは継母なんですね。驚きです。
うぉ、珍しくWITCHネタでweb拍手が。
コミック版の設定ですね。アニメでもそういう言及はあったかな?
WITCHはそれぞれ家庭環境が違うのがおもしろいですね。ウィルは片親で、両親それぞれがまた新しく恋人つくったり・・・ そういえばコルネリアの家庭環境はコミックでもあまり描かれた事ないなあ。
そんなイルマの原語の声はおなじみCandi Miloさん。デクスター!!
イルマママ(アンナ)さんも同じ声ですな(笑)
んなわけで、ちょうど先日「こんなとこにも~」にWITCHも追加したのでコミック版WITCHを少し紹介。
うぉ、珍しくWITCHネタでweb拍手が。
コミック版の設定ですね。アニメでもそういう言及はあったかな?
WITCHはそれぞれ家庭環境が違うのがおもしろいですね。ウィルは片親で、両親それぞれがまた新しく恋人つくったり・・・ そういえばコルネリアの家庭環境はコミックでもあまり描かれた事ないなあ。
そんなイルマの原語の声はおなじみCandi Miloさん。デクスター!!
イルマママ(アンナ)さんも同じ声ですな(笑)
んなわけで、ちょうど先日「こんなとこにも~」にWITCHも追加したのでコミック版WITCHを少し紹介。
拍手お返事
一週間早いよ!
もう土曜ですか。PPGZが始まる前に、まとめてお返事。
>最近パワパフZムービーを意識してますよね・・・ビル壊したり、飛行禁止とか、仲間割れとか・・・・・
ですね。
OPが新しくなってから、けっこう本家ネタ増えたような気がします。やっぱりあそこからなにかふっきれたのかなあ?
>#41「ガールズ、転身!」ちょWかおるが博士と入れ替わったらヤバイですよね・・・
私はみやこと市長の入れ替わりの方がヤバそうな気がします。
まあZ版だと3人の中でぐるぐる入れ替わるんじゃないかと思うのですが。
ももこが誰と入れ替わるのかが気になる・・・・
>パワパフZのいいとこは安心して見れること。外国のアニメって、ブラック物が多いから怖いW
なるほど!そういう捉え方もありましたか。
カートゥーンはお砂糖、すてきな物の他にもスパイスもいっぱい!
>「パワパフ・ラウディ・ボーイズ!」これってRRBがPPGZのかっこするんじゃないですか・・・
多分そうだと思います。が! そんなことより問題なのは、その服を奪われたガールズがその後どんな格好をしているかだ!!!
>PPGZは、微妙だなと思う回が多いから全国の子供たちは面白いと思ってみてんのかな。
こればっかりは全国の子供たちに聞いてみないとわかりませんな。どうなんでしょう?
まあぶっちゃけ言えば、見ず知らずの子供たちがどう思おうと知ったこっちゃ無くて、自分さえ楽しめる回があればそれでいいかなって・・・・・ああ、自分本位の利己的野郎ですいません。
あ、今CNで「水野キングダム×パワーパフガールズ」の番宣がやってた!
うわ~~~~やっぱり寒(略
でも、もちろん見るよ(笑)
もう土曜ですか。PPGZが始まる前に、まとめてお返事。
>最近パワパフZムービーを意識してますよね・・・ビル壊したり、飛行禁止とか、仲間割れとか・・・・・
ですね。
OPが新しくなってから、けっこう本家ネタ増えたような気がします。やっぱりあそこからなにかふっきれたのかなあ?
>#41「ガールズ、転身!」ちょWかおるが博士と入れ替わったらヤバイですよね・・・
私はみやこと市長の入れ替わりの方がヤバそうな気がします。
まあZ版だと3人の中でぐるぐる入れ替わるんじゃないかと思うのですが。
ももこが誰と入れ替わるのかが気になる・・・・
>パワパフZのいいとこは安心して見れること。外国のアニメって、ブラック物が多いから怖いW
なるほど!そういう捉え方もありましたか。
カートゥーンはお砂糖、すてきな物の他にもスパイスもいっぱい!
>「パワパフ・ラウディ・ボーイズ!」これってRRBがPPGZのかっこするんじゃないですか・・・
多分そうだと思います。が! そんなことより問題なのは、その服を奪われたガールズがその後どんな格好をしているかだ!!!
>PPGZは、微妙だなと思う回が多いから全国の子供たちは面白いと思ってみてんのかな。
こればっかりは全国の子供たちに聞いてみないとわかりませんな。どうなんでしょう?
まあぶっちゃけ言えば、見ず知らずの子供たちがどう思おうと知ったこっちゃ無くて、自分さえ楽しめる回があればそれでいいかなって・・・・・ああ、自分本位の利己的野郎ですいません。
あ、今CNで「水野キングダム×パワーパフガールズ」の番宣がやってた!
うわ~~~~やっぱり寒(略
でも、もちろん見るよ(笑)
さらにゲームで出ましたっ!PPGZ
バターカップ「たあ~~~~~~~~~~!!!」
ファミ通.com記事「『ゲームで出ましたっ! パワパフガールズZ』 人気アニメがボードゲームになった!」
詳細でました。
人気アニメ・・・・
予想通りかなり年少向けっぽいですね。
あまり世界観はいかしてないっぽいな。キャンディじゃなくて金時堂の大福とかくらいは・・・ま、いいか。
ファミ通.com記事「『ゲームで出ましたっ! パワパフガールズZ』 人気アニメがボードゲームになった!」
詳細でました。
人気アニメ・・・・
予想通りかなり年少向けっぽいですね。
あまり世界観はいかしてないっぽいな。キャンディじゃなくて金時堂の大福とかくらいは・・・ま、いいか。
こんなとこにも更新

久々に「こんなとこにもPpG」更新しました。
しばらく更新しないといろいろ忘れそうです。なんか「ぽにぽにダッシュ!」にも出ていたんでしたっけ?あとMr.ビーン5話「日光浴」にパワパフっぽいのが出てるとの噂。見逃してリピートが回ってくるのは5月になりそうだけど、忘れないようにしないと(忘れそうだ)
ともあれひとまず「コミック編」に追加。
POWER PACKとハレグゥとW.I.T.C.H.
POWER PACKはちょっとだけの追加なんですが、これでケイティはオクティのぬいぐるみを持っているという公式設定になったと確信した!(違いますか、そうですか)
こんなとこといえば、画家の奈良美智さんが昔やった個展で、パワパフの絵本がオブジェとして飾られていたことがあったそうです。その絵本は泣いているバブルスが出ているやつ。
ちょうど、Gekiama.のサキコさんのケータイ日記(「生存確認」のとこ)の03/17の日記に出ているやつのようですね。
(それにしても、この人どんだけ部屋にPPGグッズあるんかと・・・スリッパとか初めて見た)
あ、そういえばちょっと前にガしガしさんにお会いした時にサキコさんに描いてもらったという絵をいっぱい見せてもらいました。ちょ~~かわいいいいい。
なんかカウチキのカウがやたらとインパクトあって今でも網膜に焼き付いてます。
>こないだカラオケいったら希望のカケラと真夜中のドアがのってあった!
さすが日本のアニメだ。早いな。
「希望のカケラ」はなんとか歌えるかな・・・いや、歌いませんけど!(「今!」のことだけかけ声しますw)
Creepy Susie
>ゴスっ娘
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Oblongs
ども!この前の謎のゴスっ娘ですね。
公式サイトはここかな。
こ、これは・・・・フリークスなアニメなの?
って、あっ!!!!思いだした!このゴスっ娘さん見覚えあると思ったら!これだ!
Creepy Susie
ずっと前にゴス系コミックを探していた時にみかけたもの。
ただ、どうもコミックじゃなくて絵本のようなので、気にはなったもののスルーしてたんですよね。しかし、内容察するに、かなりブラックネタ全開のアレな感じなのですが、これがアニメになっているとは。恐るべし。
つか、これ絶対日本じゃ放送できそうもないです。
内容以前に、キャラが・・・・・
しかし、ちょっと気になるな。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Oblongs
ども!この前の謎のゴスっ娘ですね。
公式サイトはここかな。
こ、これは・・・・フリークスなアニメなの?
って、あっ!!!!思いだした!このゴスっ娘さん見覚えあると思ったら!これだ!

ずっと前にゴス系コミックを探していた時にみかけたもの。
ただ、どうもコミックじゃなくて絵本のようなので、気にはなったもののスルーしてたんですよね。しかし、内容察するに、かなりブラックネタ全開のアレな感じなのですが、これがアニメになっているとは。恐るべし。
つか、これ絶対日本じゃ放送できそうもないです。
内容以前に、キャラが・・・・・
しかし、ちょっと気になるな。
日本語字幕タートルズとコミック


先日やったタートルズ。新しいケータイにはワンセグ受信機能がついていたので、せっかくだからと少しだけケータイで録画していた。
なんと日本語字幕が! 最近は日本でも字幕というかクローズドキャプション付きが当たり前になったのですか?
家のリビングのTVは地デジには対応してない機種なので、地デジでもそうなのかはわからないが、ワンセグでこれだから多分同じだと思う。
もし日本でこの新タートルズのDVDが出る事があるのなら、日本語、英語両方の音声と字幕がつくのかなと思うとちょっとワクワクしてきたが・・・どうなんだろう。
コミック版の亀が・・・とか言ったわりに実はそんなに読んでなくて・・・ごめんなさいウソつきました。

私が持ってるのはこの3冊とMirage版の「Tales of the TMNT」、Archie Comics版、Dreamwave版が少し。(段ボールの中のどっかに埋まってるはず)
写真の向かって右がImage Comics版のTPB。
左2冊は実はちょっとよくわからなくて(ネットで調べても情報がみつからなかった)、そもそものタートルズのオリジナル、クリエイターのKevin Eastman と Peter Laird本人が自費出版で出した最初期のタートルズのコミック ・・・を彩色して(オリジナルは白黒)再販されたTPBだと思う(その3巻と4巻)。出版はFirst Publishing。
Kevin Eastman と Peter Lairdの荒削りでダイナミックな感じが好きでねえ。やっぱタートルズはこれだろとか思ってた時期もありました。ははは。
日本では「なんで今頃?」なタートルズだけれども、アニメがあって映画があって、それで消えたわけではなくコミックでずっと続いていたのです。あちこちの出版社から。これがけっこうややこしい。

もともとはこのように白目でバイオレンスな内容がタートルズだったんだけど、昔アニメ化した時は動物の擬人化ものジャンルに組み込まれ、ファニーに改変された。でも、それはそれでヒットしたので、Archie Comics版はそのファニーで年少向けの旧アニメ版のテイストでシリーズ化されている。けっこうコミカルで面白い。
昔トライソフトにけっこうあったんだけど、高くてあんま買えなかったのよ・・・
かなりハードなのはImage Comics版。ハードすぎて番外編みたいなものかと思ったら、そこはアメコミ。なんか歴史に組み込まれているような・・・
Dreamwave版は今の新タートルズアニメ版を元にしたものでデザインも一番近い。んだけど、CG塗りの感じが好きじゃなくて、あんまり好きじゃないんだよなこれ。
そんなわけで、亀忍者は基本的に白目がデフォです。つか、アメコミとかってマスクしてると白目が多いよね。バットマンなんかもそうだけど、チョークゾーンのスナップもね!
>タートルズ見ました!突っ込むところが多すぎですwこれからの話が楽しみ。
いよぉ~~~~~pon!
自分は最初見たとき高層ビルの上のお城に笑いましたが、よく考えたら、ガーゴイルズのザナトスビルの上にも西洋のお城が乗ってるし、そういうもんかなと。(多分違う)
でもつっこみ箇所はまだまだいっぱいあるので、それこみで楽しみましょ(笑)
AmiYumiのボードゲーム

なんかネットさまよってたら見つけた。HiHiPuffyのボードゲーム。
「Puffy Ami Yumi World Tour Board Game」
双六?いつ出たんだろう?
>エイプリルフールということで4/1のビリマン放送後(?)にブルーが嘘のお知らせをしていた気がします。
なんだかそうらしいですね。その日は・・・・フォスターズのDVD見てた。
あーーーもったいない。見たかったなあ。なかなかイキなことやるじゃないかCNも。
最後にアミが「うそでした~~」って言って欲しい。(この話好き)
PPGZマンガと今後の予定
もう買わない。何度それを言ったかしれんが、またここに「りぼん」がある。
なんだかんだいいながら、PPGZのマンガ版ももう10話目ですか。
今回のお話は、かおるに突然ラブレターが!

みやこ「恋ですね!?恋する乙女の悩みを抱えているんですね かおるさんっっ!!」きゃ
どうでもいいよあんな手紙といいながら動揺しているかおる。
博士も動揺。 ・・・・・マンガ版でもそういうキャラか・・・・
ところが学校中ラブレター騒ぎ。これは・・・誰かがニセモノのラブレターを配りまくってる?
そこでピーチが黒いオーラを感知。PPGZの出動だ!
犯人は・・・・

(マンガ版オリジナルの)双子のアンドロイド、アルファとベータ。
あれ?こいつら女の子だったの???男の子ロボとばかり思ってた・・・・
つか、やること小せえ~~~~~~
マンガはそんな感じ。
りぼんのパワパフ情報ページでは、ゲームの紹介と、CNで放送開始の告知。
(ゲームについては次号でさらに詳しく解説されるようです)
そして新エンディングテーマ「ひまわり」シングルCD 6月13日発売の告知。
どうやら来週からエンディングがまた新しくなるようだ。ハーツグロウのインフォメーション
4月だというのに夏ソングのようです。噂どおり「みやこバージョン」?
PPGZの今後の放送予定
#40 「ガールズとテレビとプレゼント!?」(パワパフZがテレビに出演)
#41 「出ました!シロガネーZ」(姫子のお姉さんが帰国)/「ガールズ、転身!」(パワパフZの3人の心と体が入れ替わる)
#42 「パワパフ・ラウディ・ボーイズ!」(RRBにパワパフZの服と武器が奪われる)
#43 「さらわれた博士たちを救え!」(博士がカレに誘拐された!)/「ウソつきももこの災難!」(彼氏がいるとウソをつくももこ)
入れ替わりネタ!嘘つきブロッサム!なんか最近本家ネタを臭わすものが多いような!!!!
「さらわれた博士」は「カレとガールズの知恵比べ」みたいのだったらいいな。
神子も変身するのか? そしてRRB、ガールズの服奪うって!!!それどんなシチュエーション?痴・・
とにかく4月分も楽しみですね
>ちょくちょくZの脚本を書いていらっしゃる浦沢氏、デジモンの時はあんなにハッチャケテ無かった様な気が
あ、デジモンもやってたんでしたっけ。まあ、プロだから仕事の使い分けくらいはできるんではないですかね。ある程度好きにやっていい作品とそうでない作品とあるし。
なんだかんだいいながら、PPGZのマンガ版ももう10話目ですか。
今回のお話は、かおるに突然ラブレターが!

みやこ「恋ですね!?恋する乙女の悩みを抱えているんですね かおるさんっっ!!」きゃ
どうでもいいよあんな手紙といいながら動揺しているかおる。
博士も動揺。 ・・・・・マンガ版でもそういうキャラか・・・・
ところが学校中ラブレター騒ぎ。これは・・・誰かがニセモノのラブレターを配りまくってる?
そこでピーチが黒いオーラを感知。PPGZの出動だ!
犯人は・・・・

(マンガ版オリジナルの)双子のアンドロイド、アルファとベータ。
あれ?こいつら女の子だったの???男の子ロボとばかり思ってた・・・・
つか、やること小せえ~~~~~~
マンガはそんな感じ。
りぼんのパワパフ情報ページでは、ゲームの紹介と、CNで放送開始の告知。
(ゲームについては次号でさらに詳しく解説されるようです)
そして新エンディングテーマ「ひまわり」シングルCD 6月13日発売の告知。
どうやら来週からエンディングがまた新しくなるようだ。ハーツグロウのインフォメーション
3rdシングルの発売が決まりました!発売は、6月13日。タイトルは、「ひまわり」一足早くハーツグロウの夏ソングをお届けしますヨ!
「ひまわり」は…テレビ東京系アニメーション『出ましたっ!パワパフガールズZ』エンディングテーマ4/7~O.Aスタート!
4月だというのに夏ソングのようです。噂どおり「みやこバージョン」?
PPGZの今後の放送予定
#40 「ガールズとテレビとプレゼント!?」(パワパフZがテレビに出演)
#41 「出ました!シロガネーZ」(姫子のお姉さんが帰国)/「ガールズ、転身!」(パワパフZの3人の心と体が入れ替わる)
#42 「パワパフ・ラウディ・ボーイズ!」(RRBにパワパフZの服と武器が奪われる)
#43 「さらわれた博士たちを救え!」(博士がカレに誘拐された!)/「ウソつきももこの災難!」(彼氏がいるとウソをつくももこ)
入れ替わりネタ!嘘つきブロッサム!なんか最近本家ネタを臭わすものが多いような!!!!
「さらわれた博士」は「カレとガールズの知恵比べ」みたいのだったらいいな。
神子も変身するのか? そしてRRB、ガールズの服奪うって!!!それどんなシチュエーション?痴・・
とにかく4月分も楽しみですね
>ちょくちょくZの脚本を書いていらっしゃる浦沢氏、デジモンの時はあんなにハッチャケテ無かった様な気が
あ、デジモンもやってたんでしたっけ。まあ、プロだから仕事の使い分けくらいはできるんではないですかね。ある程度好きにやっていい作品とそうでない作品とあるし。
ゲームでパフパフ

パフパフ・・・・・・
「ゲームで出ましたっ!パワパフガールZ」告知ページ
えと、エイプリルフールはもう終わってますよね。
PPGも最近アレだったけど、さすがZ、さらに上をゆくネタっぷりです。
この画像作ったやつ、ちょっとそこ座れ。
なぜかイラストは一回り幼くなってるし。(特にバブルス)でもパフパフ。
ツルペタなのにパフパフとはこれいかに。
他にも
「ポップでシニカルなキャラクターが」
シニカル??そんなキャラいたっけ?
「ジャンル:パワパフボードゲーム」
そんなジャンル初めて聞きました。
とりあえず、誰か買ってください。6月14日発売。
でも、シャンメリーみたく、どこにも売ってなかったりしてな!(笑)
パワパフ・キレイ
PPGケータイサイトで新しいコラボが公開された。
「パワーパフガールズ×ビューティ&ダイエット コラボキャンペーン」
Flashアクセサリーも公開

orz ごめん・・・さすがに無理。
吉本芸人とのコラボもアレだったけど、これもきっついなあ。
Zに負けず劣らす、本家も迷走・・・(でも日本だけか)
そういえば水野キングダム×PPGといえば
「パワーパフガールズ×ビューティ&ダイエット コラボキャンペーン」
Flashアクセサリーも公開

orz ごめん・・・さすがに無理。
吉本芸人とのコラボもアレだったけど、これもきっついなあ。
Zに負けず劣らす、本家も迷走・・・(でも日本だけか)
そういえば水野キングダム×PPGといえば
カワバン (°◇°)アァ~~
タートルズ始まりましたな。
オープニングとエンディングはしょうがないとして、まあこれはそのうち慣れるだろ。これはこれで。
気になっていたキャスティングだけど、うん許容範囲。
あーーよかった。見る方はともかく、日本側の制作スタッフが旧作をひきずってないでいてくれてよかった。訳の方もそれっぽい感じになってるし。
ちょっと違和感感じたのはレオナルドとミケランジェロ。
ちょっとレオは爽やかさんすぎるような。
マイキーはどうなのかな・・・と思ったが、しばらくしたら慣れた。
ラファエロはいい感じ。ドナテロはちょっと押さえ過ぎな感もあるけど、キャラの差別化としては悪くない気もする。
でも最初だし、これだったら慣れる気がする。タイタンズも最初はこんな感じだったしな。OK、KO。
って、シュレッダー、スレイドじゃん!!!声聞いて思わず爆笑。
やべえ、タートルズでシュレッダーがしゃべるたびに笑いそうな気がする(笑)
ぜひ、シュレッダー×レオナルドで。(違う)
次回はいよいよエイプリルか。どんな声やろ。
ケイシーもしばらくしたら登場するけど、ケイシーはまあどうでもいいか。
あと気になるのはウサギさん! 個人的にはタートルズより気になるYO!(そこまで放送してくれるかなあ)
ところで、やっぱりテレ東ポケモンチェック入ってた。
チンピラと対決するシーンで各亀がアクション見栄をきるとこで、なんかモヤモヤエフェクトかかってた。あのシーン、そんなに激しかったかなあ??これでダメだと、この後もあちこち修正入りそうで、ちとそこが不安。地上波キム・ポッシブルみたいにカクカクした動きのシーンとかも出てくるんだろうか。
あと、二カ国語放送じゃないのかな?副音声も日本語だった。
まあそれにしても、変珍訳でなくてよかったよかった。
昔のタートルズだとそれでも良かったんだけど、今このタートルズでそれやったら、ジャスティスリーグでダークサイドが「アキハバラ~」とか言っちゃうくらいぶち壊しになるしな。
遊ぶなら予告編で。こっちならまあOK。
そういえば、2002年にタートルズ新生計画の報を聞いてからやっとかあ。自分は初期のコミック版タートルズが好きだったら、原作よりのこの新タートルズに感激したんだけど、旧アニメ版のノリを期待してた人にはどう見えたのだろうか。
でもエイプリルは旧作のチャンネル6のエイプリルが好き。
オープニングとエンディングはしょうがないとして、まあこれはそのうち慣れるだろ。これはこれで。
気になっていたキャスティングだけど、うん許容範囲。
あーーよかった。見る方はともかく、日本側の制作スタッフが旧作をひきずってないでいてくれてよかった。訳の方もそれっぽい感じになってるし。
ちょっと違和感感じたのはレオナルドとミケランジェロ。
ちょっとレオは爽やかさんすぎるような。
マイキーはどうなのかな・・・と思ったが、しばらくしたら慣れた。
ラファエロはいい感じ。ドナテロはちょっと押さえ過ぎな感もあるけど、キャラの差別化としては悪くない気もする。
でも最初だし、これだったら慣れる気がする。タイタンズも最初はこんな感じだったしな。OK、KO。
って、シュレッダー、スレイドじゃん!!!声聞いて思わず爆笑。
やべえ、タートルズでシュレッダーがしゃべるたびに笑いそうな気がする(笑)
ぜひ、シュレッダー×レオナルドで。(違う)
次回はいよいよエイプリルか。どんな声やろ。
ケイシーもしばらくしたら登場するけど、ケイシーはまあどうでもいいか。
あと気になるのはウサギさん! 個人的にはタートルズより気になるYO!(そこまで放送してくれるかなあ)
ところで、やっぱりテレ東ポケモンチェック入ってた。
チンピラと対決するシーンで各亀がアクション見栄をきるとこで、なんかモヤモヤエフェクトかかってた。あのシーン、そんなに激しかったかなあ??これでダメだと、この後もあちこち修正入りそうで、ちとそこが不安。地上波キム・ポッシブルみたいにカクカクした動きのシーンとかも出てくるんだろうか。
あと、二カ国語放送じゃないのかな?副音声も日本語だった。
まあそれにしても、変珍訳でなくてよかったよかった。
昔のタートルズだとそれでも良かったんだけど、今このタートルズでそれやったら、ジャスティスリーグでダークサイドが「アキハバラ~」とか言っちゃうくらいぶち壊しになるしな。
遊ぶなら予告編で。こっちならまあOK。
そういえば、2002年にタートルズ新生計画の報を聞いてからやっとかあ。自分は初期のコミック版タートルズが好きだったら、原作よりのこの新タートルズに感激したんだけど、旧アニメ版のノリを期待してた人にはどう見えたのだろうか。
でもエイプリルは旧作のチャンネル6のエイプリルが好き。
Serenity Rose

夏に出した「ゴスっ娘本」に描き忘れていたゴスっ娘マンガ。
内容は・・・
えっとよくわかりません。

とにかくページが黒くて(笑) つか、ものすごいみっちりで読むの大変なんですよ。コマなんて多い時には1p20コマあったりもして。
こうやって本にもなっているけど、公式サイトのCOMICSのとこでかなり読めます。(#1なんか全部)しかもパートカラーでオトク(笑)
主人公は魔女の血を引くSerenity Rose(通称SERA)。青毛
そしてその親友の豪快パンク娘のTESS。赤毛
そしてSeraが最後にたどりつく、最後の魔女にしてロックシンガー・ヴィシャス(Vicious)。ピンク毛
ヴィシャスはイギリス人(アングロサクソン)と日本人のハーフ。で、このコミック、主人公さしおいてヴィシャスが人気あったりするんだよね(笑)うん普通にカッコいいです。
作者のアーロン・A(aaron a.)はインベーダージムにも参加していて、キャラデザもやっている。
彼のMy Spaceを覗くといくつかそのデザインが見られる。ジムのクラスメートなんかがそう。
ゴスっ娘つながりで
>ゴスっ娘…?

http://www.youtube.com/watch?v=Eshe0UqTLb4
うん・・・・・ゴスっ娘。つかどのキャラも人間じゃないような。なんだろこれ。
The Oblongs: Milo Interrupted ってやつなのかな。つか、このゴスっ娘どっかで見た事あるんだよね。うーん思い出せない。
CNでのPPGZ
ついに始まった。
DVD修正版ではなく、地上波放送でのものそのままのようだ。オープニングも修正される前ものだ。
>「色々変わったPPGZ OP」参照のこと
本編もDVDのものと違うね。やっぱりテレ東放送版そのままのようだ。
って、ああああ!「また見てね」が!!!
テレ東ではこれは無かったので嬉しい。地上波のは時報が邪魔だから改めて録画しなおすかな。「また見てね」もあるし。
久々のPPGZ第一話。こうしてみると、第一話だけあって絵はかなり気合い入っていたんだな。
モジョとバブルスが今と比べるとなんとなく違う。やはり最初なだけにまだキャラがつかみきれてなかったという気がする。(まあ本家PPGも日本語版バブルスは初期と後期でかなり違うんだが)
そんなPPGZ記念でPPGZ弁当
スプーンがちゃんとPPGZ。あれ売ってるやつ?
一番上の見本写真と、一番下の完成品写真が違うのはなぜなんだろう。
おまけで、前に紹介した一般の方が作ったローリング・バブルス弁当
あ、最近の作品ではプリキュア5弁当とかも作ってら
弁当は探してみるといろいろあるね。
キム・ポッシブル弁当
DVD修正版ではなく、地上波放送でのものそのままのようだ。オープニングも修正される前ものだ。
>「色々変わったPPGZ OP」参照のこと
本編もDVDのものと違うね。やっぱりテレ東放送版そのままのようだ。
って、ああああ!「また見てね」が!!!
テレ東ではこれは無かったので嬉しい。地上波のは時報が邪魔だから改めて録画しなおすかな。「また見てね」もあるし。
久々のPPGZ第一話。こうしてみると、第一話だけあって絵はかなり気合い入っていたんだな。
モジョとバブルスが今と比べるとなんとなく違う。やはり最初なだけにまだキャラがつかみきれてなかったという気がする。(まあ本家PPGも日本語版バブルスは初期と後期でかなり違うんだが)
そんなPPGZ記念でPPGZ弁当
スプーンがちゃんとPPGZ。あれ売ってるやつ?
一番上の見本写真と、一番下の完成品写真が違うのはなぜなんだろう。
おまけで、前に紹介した一般の方が作ったローリング・バブルス弁当
あ、最近の作品ではプリキュア5弁当とかも作ってら
弁当は探してみるといろいろあるね。
キム・ポッシブル弁当
4月のJETIXもろもろ
JETIXで始まった日本アニメ群も、いつものあのJETIXフォーマットのCMになっていて笑った。
あれ?今シーゴーさんの声が?と思ったらシャーマンキングだった。確か出てるんだっけか?
(念のため音声切り替えてみたが、両方とも日本語だった。ちぇつまらん)
ゾイドのJETIXCMがドラゴンブースターと、かぶりまくりでやたらおかしい。
「やめろ~~」とか「伝説の~」とか言ってるし、なんか構成も似ているような(狙ってるのかなぁ)
JETIXそのもののCMも新しくなったけど、映像からモンキーチームとか抜けてるんだよね。前に比べるとちょっとガチャガチャしちゃった印象。どうなるんだろうこれからのJETIX。
CNでゴームズが始まったので、JETIXのファンタスティックフォーはどんなんだったっけと久々に見てみたらギャラクタスが死にかけていて、マイティー・ソーが出ていた。うお!
さらにゴースト・ライダーも唐突に登場。
「お前に殺されたものの恨みをくらえ~~」と恨み念波でギャラクタスを倒した。つ、強ええ!!
こんなに強いキャラだったの?
まあアメコミヒーローって単純にパワーのでかさだけで勝敗が決まらないことが多いので(だから普通の人間ヒーローも混在できる)、そーいうこともあるんだろうけど、うーむ凄い。
プッカがこっそりと新エピソード開始。(※じゃなくてとっくの前から新エピだったようだ)
モンキーチームも構成が変わって、いきなり日曜も新作だったけど、なんとか見逃さずにすんだ。
今シーズンは今のとこどれもいい感じ。
JETIXじゃないけど、アメリカンドラゴンやリプレイスの放送が番組表と違ったり妙な混乱があったけど、4月から仕切り直しで今度こそまともに放送されるかな。だといいな。
あれ?今シーゴーさんの声が?と思ったらシャーマンキングだった。確か出てるんだっけか?
(念のため音声切り替えてみたが、両方とも日本語だった。ちぇつまらん)
ゾイドのJETIXCMがドラゴンブースターと、かぶりまくりでやたらおかしい。
「やめろ~~」とか「伝説の~」とか言ってるし、なんか構成も似ているような(狙ってるのかなぁ)
JETIXそのもののCMも新しくなったけど、映像からモンキーチームとか抜けてるんだよね。前に比べるとちょっとガチャガチャしちゃった印象。どうなるんだろうこれからのJETIX。
CNでゴームズが始まったので、JETIXのファンタスティックフォーはどんなんだったっけと久々に見てみたらギャラクタスが死にかけていて、マイティー・ソーが出ていた。うお!
さらにゴースト・ライダーも唐突に登場。
「お前に殺されたものの恨みをくらえ~~」と恨み念波でギャラクタスを倒した。つ、強ええ!!
こんなに強いキャラだったの?
まあアメコミヒーローって単純にパワーのでかさだけで勝敗が決まらないことが多いので(だから普通の人間ヒーローも混在できる)、そーいうこともあるんだろうけど、うーむ凄い。
プッカがこっそりと新エピソード開始。(※じゃなくてとっくの前から新エピだったようだ)
モンキーチームも構成が変わって、いきなり日曜も新作だったけど、なんとか見逃さずにすんだ。
今シーズンは今のとこどれもいい感じ。
JETIXじゃないけど、アメリカンドラゴンやリプレイスの放送が番組表と違ったり妙な混乱があったけど、4月から仕切り直しで今度こそまともに放送されるかな。だといいな。