fc2ブログ

Serenity Rose

serenityRose00.jpgSerenity Rose
夏に出した「ゴスっ娘本」に描き忘れていたゴスっ娘マンガ。

内容は・・・
えっとよくわかりません。

serenityRose01.jpg
とにかくページが黒くて(笑) つか、ものすごいみっちりで読むの大変なんですよ。コマなんて多い時には1p20コマあったりもして。

こうやって本にもなっているけど、公式サイトのCOMICSのとこでかなり読めます。(#1なんか全部)しかもパートカラーでオトク(笑)
主人公は魔女の血を引くSerenity Rose(通称SERA)。青毛
そしてその親友の豪快パンク娘のTESS。赤毛
そしてSeraが最後にたどりつく、最後の魔女にしてロックシンガー・ヴィシャス(Vicious)。ピンク毛
ヴィシャスはイギリス人(アングロサクソン)と日本人のハーフ。で、このコミック、主人公さしおいてヴィシャスが人気あったりするんだよね(笑)うん普通にカッコいいです。

作者のアーロン・A(aaron a.)はインベーダージムにも参加していて、キャラデザもやっている。
彼のMy Spaceを覗くといくつかそのデザインが見られる。ジムのクラスメートなんかがそう。

ゴスっ娘つながりで
>ゴスっ娘…?
milo.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Eshe0UqTLb4
うん・・・・・ゴスっ娘。つかどのキャラも人間じゃないような。なんだろこれ。
The Oblongs: Milo Interrupted ってやつなのかな。つか、このゴスっ娘どっかで見た事あるんだよね。うーん思い出せない。
スポンサーサイト



CNでのPPGZ

ついに始まった。
DVD修正版ではなく、地上波放送でのものそのままのようだ。オープニングも修正される前ものだ。
「色々変わったPPGZ OP」参照のこと

本編もDVDのものと違うね。やっぱりテレ東放送版そのままのようだ。
って、ああああ!「また見てね」が!!!
テレ東ではこれは無かったので嬉しい。地上波のは時報が邪魔だから改めて録画しなおすかな。「また見てね」もあるし。

久々のPPGZ第一話。こうしてみると、第一話だけあって絵はかなり気合い入っていたんだな。
モジョとバブルスが今と比べるとなんとなく違う。やはり最初なだけにまだキャラがつかみきれてなかったという気がする。(まあ本家PPGも日本語版バブルスは初期と後期でかなり違うんだが)

そんなPPGZ記念でPPGZ弁当
スプーンがちゃんとPPGZ。あれ売ってるやつ?
一番上の見本写真と、一番下の完成品写真が違うのはなぜなんだろう。

おまけで、前に紹介した一般の方が作ったローリング・バブルス弁当
あ、最近の作品ではプリキュア5弁当とかも作ってら

弁当は探してみるといろいろあるね。
キム・ポッシブル弁当

4月のJETIXもろもろ

JETIXで始まった日本アニメ群も、いつものあのJETIXフォーマットのCMになっていて笑った。
あれ?今シーゴーさんの声が?と思ったらシャーマンキングだった。確か出てるんだっけか?
(念のため音声切り替えてみたが、両方とも日本語だった。ちぇつまらん)
ゾイドのJETIXCMがドラゴンブースターと、かぶりまくりでやたらおかしい。
「やめろ~~」とか「伝説の~」とか言ってるし、なんか構成も似ているような(狙ってるのかなぁ)

JETIXそのもののCMも新しくなったけど、映像からモンキーチームとか抜けてるんだよね。前に比べるとちょっとガチャガチャしちゃった印象。どうなるんだろうこれからのJETIX。

CNでゴームズが始まったので、JETIXのファンタスティックフォーはどんなんだったっけと久々に見てみたらギャラクタスが死にかけていて、マイティー・ソーが出ていた。うお!
さらにゴースト・ライダーも唐突に登場。
「お前に殺されたものの恨みをくらえ~~」と恨み念波でギャラクタスを倒した。つ、強ええ!!
こんなに強いキャラだったの?
まあアメコミヒーローって単純にパワーのでかさだけで勝敗が決まらないことが多いので(だから普通の人間ヒーローも混在できる)、そーいうこともあるんだろうけど、うーむ凄い。

プッカがこっそりと新エピソード開始。(※じゃなくてとっくの前から新エピだったようだ)

モンキーチームも構成が変わって、いきなり日曜も新作だったけど、なんとか見逃さずにすんだ。
今シーズンは今のとこどれもいい感じ。

JETIXじゃないけど、アメリカンドラゴンやリプレイスの放送が番組表と違ったり妙な混乱があったけど、4月から仕切り直しで今度こそまともに放送されるかな。だといいな。

Template Designed by DW99