fc2ブログ

Little Rock of Horrors

bilyman_rockOpera01.jpg
先日のビリマン。ああ、「脳みそ大好きエイリアン」だよ。この回はもう大好き。

アメリカではコンカルネは分離されてしまったようだけど、これは3本ともセットで見てこそ。
「食い物」と「音楽」の見事なロックオペラ!!初期のビリマンではベストエピソード!

bilyman_rockOpera02.jpg
『脳みそ大好きエイリアン(Little Rock of Horrors)』
「特にうまいの赤ちゃんの脳!」

タイトルはもちろん「Little Shop of Horrors」から。さしずめ脳みそエイリアン(Meteor)がオードリーってとこかしら。でも内容はあまり関係ないけどね。
そもそもリトルショップオブホラーズにしても、ロッキーホラーショーにしてもホラーとミュージカルはよく似合う。ビートル・ジュースやナイトメア・ビフォア・クリスマスもミュージカルだよね。脳みそエイリアンでネタにしているマイケル・ジャクソンのスリラーもよし。

この「脳みそ大好きエイリアン」とにかく歌がいい。これは日本語版もよくできてると思う。
この脳みそエイリアンことメテオ役は梅津秀行。カートゥーン的には旧作タートルズのスプリンター先生ですね。
(追記:他バックスバニーショーのナレーターやピンキー&ブレインのピンキー。ピンキー&ブレインでも「脳みその歌」を歌う。さらに、旧タートルズではクランゲも演じていた。脳みそ声優?)
英語版はセリフはJeff Bennett。カートゥーンではおなじみ。デクスターパパとか、ジョニーブラボーとか。
でもこの歌「Brains」を歌ってるのはVoltaire(ボルテール)。
知ってる人は知っているゴス・ミュージシャン。
ていうか、ゴス・コミックアーチストでもある!!!
むしろ自分はこの人はコミックで知っていて、後からこのビリマンの「Brains」を歌っていた人だと知ってビックリしました。
ボルテール公式サイト

TheBookofDeady.jpg
「The Book of Deady」
ボルテールの名は知らなくても、このキャラ「Deady」はトイショップで見かけたことはあるかも。

DeadySings.jpgそしてその「Deady Sings!」と名付けられたミュージックアルバムに、この「Brains!」が収録されてるらしいんだけど・・・廃盤になったのかマイナーすぎるのかamazonに置いてねえ!くそう。


(追記)他のアルバム「Boo Hoo」にも「Brains!」は収録されていました。iTunes Storeからだと一曲だけでも購入可能です。


ところでこの脳みそエイリアンはやはり存在感があるのか、ビリマンのゲームではラスボスになっていた。もちろんBGMは「Brains」燃える!!

そして長編「Big Boogey Adventure」のオープニングも似たような感じなんだけど、同じ人かな?
※そうでした


...続きを読む

スポンサーサイト



ニコロデオンキッズフェスタ

ニコロデオンキッズフェスタ
4月17日~5月6日 アムラックス東京とメガウェブで同時開催。
アムラックス東京
メガウェブ

以前HiHiPuffyとPPGのコラボイベントもやった「アムラックス東京」で今度はニックが。
ジェニーさんは・・・いませんね、はいどうも。
パトリックのきぐるみは珍しい気がするので見に行きたい気も。個人的にはこのメンバーならコズモとワンダがいたらうれしいのに。

キャンディパズルその後

ppggameCP01.gifケータイサイトのゲーム、「キャンディパズル」
「2」を押そうとしてして、つい「クリア」ボタンを押してしまい泣きそうになります。
つか、最高得点500点越え????ばけもんか・・・
でも、アドバイスをもとになんとか200点は突破できるようになりました。(ななしさんや、ゆずやかんさんありがとー)

現在自己最高得点289点。300点台まで後少し!・・っていっぱいいるなあ。
こういうの見ると、パワパフケータイサイトってそれなりにユーザー数けっこういるんだなあと実感します。

>私の学校のグラウンドには、KNDのツリーハウスが建っております。
な、なにそれ!!!!!!ちょ、ちょっと見せなさい!

>蛙男なんかもそうですがFlashアニメ自体日本では「ニッチ=面白い」みたいなレベルですからね
蛙男商会の作品そのものは面白いと思うけど、その紹介のされ方がいつも不満です。
あれは作品のスタイルがそうであって、Flashがそういうツールではないのになあ。とりあえずフォスターズホームを100回見ろと。(と、誰かが言ってました)

>スカポン太さんの描くバブルスはいつも暴走気味で面白ですね!(トップ絵
あとYAKI・・・TUKUSU・・・には私もちょっとウケました

YAKI・・・TUKUSU・・・
マーガレットカップも「オリパフキタコレ」って思ったんですけどね。なにげにボディカラーがバニー。

PPGZ#42 並べてみた

ppgz42_11z.jpg
そういえば、ガールズたちが見ていたTVは「怪力発泡少女隊Z」
もうアニメ化したのかすごいな。

久々に並べてみた
ppgz42_01z.jpgppgz42_01.jpg
変態博士。本家の方はまあイヤイヤなんだけども、「パワーパフは映画スター!?」で自ら女装していたのであまり変わらんかも。いや、やっぱZの方がヤばいか。

ppgz42_02z.jpgppgz42_02.jpg
裸体市長。
Zの方がやっぱキツイかも・・・

ppgz42_03z.jpgppgz42_03.jpg
裸の少年。

ppgz42_04.jpgppgz42_04z.jpg
屁で飛ぶ

ppgz42_07z.jpgppgz42_07.jpg
ppgz42_06z.jpgppgz42_06.jpg
ppgz42_05z.jpgppgz42_05.jpg
その屁に苦しむガールズたち

ppgz42_08z.jpgppgz42_08.jpg
そして撃沈。

...続きを読む

Template Designed by DW99