ハピツリのゲーム?
ちょい忙しくてアミユミ始まったというのにまだ見てません。
毎日放送じゃなきゃまだフォローできるのに。やっぱこの放送形態つらい。
それと、トゥーンディズニーでIMPの新作が放送されはじめたって聞いたんだけど、まだ見れてない。見た~~~~い!!!IMP大好き。
>ハピツリにゲームが出るらしいですよ
な、なにい! あんなんゲームで出していいの?(日本はともかく海外なら・・・OKか?)
これではないですよね?>ハピツリのオンラインゲーム
ちょっと調べてみると
これか?!
セガが秋にXBOXとPCで発売。セガ・・・・
>いつのまにかプリキュア5人になってるし、仮面ライダーも変わってました。
(´∀`)??
>名古屋のキディランドではサウスパークのグッズが・・
さすがキディランド。さすが名古屋。(よく見てなかったけど、他の店舗にもあるのかな?)
>「ライオンキング」でティモンが虫を食べて「こいつはチキンの味がするぜ」とか言ってた気が
ええ、言ってましたとも!!! そのエピソード見た事あります。
ここはやっぱり「ふーん、鶏肉っぽいんだ」ではなく、ゲテモノ食べた時のお決まりのセリフということで笑うとこなんでしょうなきっと。
毎日放送じゃなきゃまだフォローできるのに。やっぱこの放送形態つらい。
それと、トゥーンディズニーでIMPの新作が放送されはじめたって聞いたんだけど、まだ見れてない。見た~~~~い!!!IMP大好き。
>ハピツリにゲームが出るらしいですよ
な、なにい! あんなんゲームで出していいの?(日本はともかく海外なら・・・OKか?)
これではないですよね?>ハピツリのオンラインゲーム
ちょっと調べてみると
これか?!
セガが秋にXBOXとPCで発売。セガ・・・・
>いつのまにかプリキュア5人になってるし、仮面ライダーも変わってました。
(´∀`)??
>名古屋のキディランドではサウスパークのグッズが・・
さすがキディランド。さすが名古屋。(よく見てなかったけど、他の店舗にもあるのかな?)
>「ライオンキング」でティモンが虫を食べて「こいつはチキンの味がするぜ」とか言ってた気が
ええ、言ってましたとも!!! そのエピソード見た事あります。
ここはやっぱり「ふーん、鶏肉っぽいんだ」ではなく、ゲテモノ食べた時のお決まりのセリフということで笑うとこなんでしょうなきっと。
スポンサーサイト
PPGZ#45 カエルの中身はピッコロさん
あ、あれぇ?????
なんか今回のPPGZは初期のPPGZに戻っちゃったような感じ・・・なんで・・・
いまさら黒い光でって気もしたし。
A「ももことカエルの王子様!」

やっぱももこバカ話はいいね!!
・・・・と、言いたかったんだけど、なんだかなあ。
細かいとこ、絵とかは悪くなかったんだけど、話がなんだかしまりがなさすぎて、すごいどーでもいい感じに。う~~~~ん。やはりオリジナルモンスターだともうひとつなのか?というか、初期のオリジナルモンスター話っぽいノリだったな。

「パワパフZでエロ展開はゆるしません!」
「え~!!なにをいまさら~~ DVD! DVD!」
ももこのファーストキス軽いなあ。でもすでに一話目でモジョと間接キスしてたけどね。
・・・・・・・ももこ。人外だらけ。
ミュージカルもイマイチ。あそこで妙にさめてつっこむより、そのまま全編ミュージカルになるくらいの暴走さが欲しかった。最近のノリだったらそのくらいありそうな気もしたんだけど、なぜか初期っぽいテンポに戻っちゃったのはなんでなんだろう。ほんと残念だわ。

面白い絵はいろいろあっただけに惜しい。(それにしてもクソ生意気なガキだこと)
あと、今回はその他群衆のデザインも良かったのに。
「レジェンド使うやついねえ」
サイエンス・レジェンド!!サイエンス・レジェンド!!そのつっこみは!!

B「セデューサが消える日!?」
こちらはけっこう作品としてはいい出来な気がする。
けど、こういう話はあまり好みじゃないので、もうひとつノれなかったかも。
PPGZの中のセデューサの物語としてはいい感じではあるんだが。
次回はいよいよカレと対決。珍しくマジモード?期待は・・・・できるのかな?
>最後の女子高生のカバンのキーホルダーがPPGZ!

これでしょうか???? 言われてみればそんな気も。DVDだともっとクッキリわかるかな?
>ももこエピなんかに15分使わずにセドゥーサで30分の方が良かったんじゃあ・・・
「なんかに」とか言うな~~~~~ でも、ちょびっと同意。セデューサものはドラマ部分の比重が高いから30分もののほうが合ってるかもね。
>蛙にキスして元に戻すのは、魔法戦隊マジレンジャーで観た事があるような
そーなんだ!
なんか今回のPPGZは初期のPPGZに戻っちゃったような感じ・・・なんで・・・
いまさら黒い光でって気もしたし。
A「ももことカエルの王子様!」

やっぱももこバカ話はいいね!!
・・・・と、言いたかったんだけど、なんだかなあ。
細かいとこ、絵とかは悪くなかったんだけど、話がなんだかしまりがなさすぎて、すごいどーでもいい感じに。う~~~~ん。やはりオリジナルモンスターだともうひとつなのか?というか、初期のオリジナルモンスター話っぽいノリだったな。

「パワパフZでエロ展開はゆるしません!」
「え~!!なにをいまさら~~ DVD! DVD!」
ももこのファーストキス軽いなあ。でもすでに一話目でモジョと間接キスしてたけどね。
・・・・・・・ももこ。人外だらけ。
ミュージカルもイマイチ。あそこで妙にさめてつっこむより、そのまま全編ミュージカルになるくらいの暴走さが欲しかった。最近のノリだったらそのくらいありそうな気もしたんだけど、なぜか初期っぽいテンポに戻っちゃったのはなんでなんだろう。ほんと残念だわ。

面白い絵はいろいろあっただけに惜しい。(それにしてもクソ生意気なガキだこと)
あと、今回はその他群衆のデザインも良かったのに。
「レジェンド使うやついねえ」
サイエンス・レジェンド!!サイエンス・レジェンド!!そのつっこみは!!

B「セデューサが消える日!?」
こちらはけっこう作品としてはいい出来な気がする。
けど、こういう話はあまり好みじゃないので、もうひとつノれなかったかも。
PPGZの中のセデューサの物語としてはいい感じではあるんだが。
次回はいよいよカレと対決。珍しくマジモード?期待は・・・・できるのかな?
>最後の女子高生のカバンのキーホルダーがPPGZ!

これでしょうか???? 言われてみればそんな気も。DVDだともっとクッキリわかるかな?
>ももこエピなんかに15分使わずにセドゥーサで30分の方が良かったんじゃあ・・・
「なんかに」とか言うな~~~~~ でも、ちょびっと同意。セデューサものはドラマ部分の比重が高いから30分もののほうが合ってるかもね。
>蛙にキスして元に戻すのは、魔法戦隊マジレンジャーで観た事があるような
そーなんだ!