忙しいが、そういう時こそ余裕こいてみる

街で見かけたフォルクスワーゲンのバン。この車種はレトロモダンなデザインで凄く好きなんですが、特にこれはジェニーさんなカラーリーング!!!すばらし~~~
フジテレビ739 でやってる「デジ絵の文法」が、なかなか興味深いです。
Photoshop なんて5.5で十分なんですよ!CS3なんかいらんわ。
しぃペインターでスーパーリアルな絵を描く第13回とか面白い。
パワパフケータイサイトにもうじき新ゲームが追加されるようだ。ガールズ枕なげ!
予告編のマクラぶちあてられるブロッサムがステキです。
キャンディパズルはもうさすがに超えられない壁にぶちあたっていて、もう自分の実力ではいくらやってもダメっぽいのでタイミング的にはちょうどいい感じ。
あ、オーストラリアのJIAさんからなんか荷物届いた!
>blogの最後に「拍手」が追加されてるんですが、これは何ですか?
つい最近追加されたfc2blogの新機能のようです。
でもなんかわけわからないし、使い勝手もよくわからなないので、機能からはずしました。
>本家は妹が好きでみてて、Zはお父さんが好きで見てる
お父さ~~~~~~~~~~んwww
そういうあなたはどっち好き?
>スカポン太さんはリージョン1のDVDをどのようにご覧になってますか?
リージョンてムカつくわ。あんなん無くなればいいのに。
自分の場合、基本的にはPCで見ています。昔はファームウェアいじってフリードライブ化できたんですが、新機種にしたらそれができなくなったので、今はPCをリージョン1専用機にしています。
リビンングにあるDVDプレイヤーはリージョン2で日本ものを。
海外DVDはPCでリージョン1を見るという使い方です。
リビングでリージョン1を見るには、ビデオ出力できるノートパソコンなのでポータブルDVD的な使い方もできるし、ちょっと手間をかければ色々方法もあるので、自分の環境ではそのスタイルに落ち着きました。キャプチャとか撮るにも便利だし。(手持ちのDVDの9割が海外ものなので)
スポンサーサイト
働くお姉さん

In Their Shoes
足フェチが喜びそうな本・・・じゃなくて、これはアメリカの働く女性にインタビューして、若い女の子向けに様々なキャリアを紹介する本。学校の授業で職業体験カリキュラムがあるアメリカらしい。
紹介されているキャリアはTVクリエイター、俳優、ソーシャルワーカー、消防士、美術館学芸員、雑誌編集者、シェフ、ゲームプログラマー、スタイリスト、海洋生物学者、建築家、ヨガインストラクター・・・・ほか多数!バラエティ豊かな職業とそれに従事する女性が紹介されています。
その中の職種のひとつに「アニメーター」がある。

animator:Lauren Faust
ローレンさんキタ~~~~~!!!

何描いてるんだか気になるけど、なんだかよくわからない。フォスターズホームの何かだとは思うけど・・・
内容はアニメーターという仕事の紹介やローレンさんの一週間(土日は休みなのか5日間)の日記、他コラムがいくつかで8pほどあります。
この時期はフォスターズの「Good Wilt Hunting」(日本未公開の長編エピソード)製作中。それをふまえて読むとなかなか面白い。