fc2ブログ

PPGZ ダイナモとかCDとかゲームとか

>前回のPPGZの「またみてね」です
ppgz49matamitene.jpg
メカ~~~!!!ダイナモZ!! こ、これは燃える。
私んとこは「またみてね」が流れない地域なので、ありがとうございました。
これは予告だけのサービスなんでしょうか?それとも本編でもこんなシーンが出る???(出て欲しい)

>どうせタイムマシンなら、ダイナモZの格納庫入り口をケンの机の引き出しに作れば良いのに。
その時は、ピーチにポケットをつけるだワン。

さて最後のエンディング曲「ひまわり」が発売されたわけですが、私は買ってません。またPPGZのイラストがおまけにつくのかなと思ったら、やっぱりつくみたいだ!
「色あせてた午後に」@Candy Poisoning
今度は博士たちもいるよ!あの四角い箱はいったい・・・・・?

そしてゲームは「冗談はみやこさん」で早くもレビューが。
終わってますか・・・そうですか。

アニメディア7月号

animedia0707ppgz01s.jpganimedia0707ppgz02s.jpg
あったか~ ラブ ラブ♪

今月のアニメディア7月号は26周年記念ということで(毎年○周年記念とか言ってるけど)、色紙プレゼントが行われています。
そこで今年も、しもがささん書き下ろしのPPGZ色紙もプレゼント。ガールズだけじゃなくボーイズもある!

一応アニメディアのPPGZ情報を読んでみると、りぼんの記事より詳しく書いてあった。
どうやら次回からの最終3話は、連続した3部作のような話になるのかな?
ううううむ、この流れからすると、ガールズたちよりモジョたちの方が心配になる・・・

...続きを読む

PPGショー in ケーブルテレビショー2007

ppgshowcts07.jpg
ケーブルテレビショー2007(6月14日~6月16日 東京ビッグサイト)の3日目
6月16日(土)13:00~
「パワーパフ ガールズ ショー」

行きたいけど16日は無理っぽいなあ

ジョイフル PPG押しこみトレイン

joyfull_070609_1.jpgjoyfull_070609_6.jpg
先の週末にまたジョイフルにいってきました。
今度のジョイフルのPPGおもちゃは「押し込み盗れin」
じゃなくて・・・・

ジョイフルPPG動くおもちゃシリーズ 第13弾「PPG押しこみトレイン」
なんだこのネーミング・・・・

まあ、確かに「押しこみ」なんですが・・・・

joyfull_070609_2.jpgjoyfull_070609_8.jpg

機関車に乗ったパワパフをポチっと押し込むと、煙をはいて走り出すのです。
煙?????

では動かしてみよう

...続きを読む

7月のCNとDVD

今更なに言ってんだってとこですが、一応7月のCN
7月20日よりKND新エピ開始ですね。 toonami系がめっきり弱いけど、それなりにやってくれてるのかな。ここまで来たら次はKND ムービーだけど、いつになるのかなあ。
ちょうどビリマンとKNDはクロスオーバーでともに最終回を迎える?ってことのようだから、そのあたり調整するんだろうか。さてはて。

みつばちマーヤ・・・なつかしい。フィリップが好きでした。ああいう大人になりたかった。なれたかなぁ?

でもって海外DVD ですが、もうじきですね!PPGファーストシーズンコンプリートBOX!(6月19日) この時期PPGZの商品ラッシュとかぶっていて不思議なシンクロに驚きます。

そして

フォスターズホーム シーズン2 DVDBOXが9月11日

ビリー&マンディ シーズン1DVDBOXが9月18日。
どっちも買うぞ~~~。シーズンBOXがこの値段だからやっぱり安いよなあ。

Samurai Jack: Season 4は8月28日ね

あ、ひっそりと国内版ハイハイ!パフィーアミユミDVDも8巻までもう出てたりします。>Hi Hi Puffy AmiYumi Vol.8
なんだかやっぱり高く感じちゃうんだよなあ。ワーナーから出ればもっと安かったはずなのに・・・

web拍手
>Zでは最後RRBはどうなっちゃうんでしょうね…
なんとなく忘れられて出番もないような気も・・・・
Zの最終回についてはいろいろ想像していますが、ワクワク感をとっておきたいためなるべく考えないようにしています。(考えてるのかそうでないのかどっちやねん)

>teentitansの記事面白いです!宮田さんはビービーみたいなひとで良かったです!
ジンクスも可愛いですよね!!!

ね~~~~!ジンクスかわいいよね!!!
どうやらタイタンズの声優さんたちはみんなキャラに似てるらしいよ。
サイボーグの人とか「もっとティーンらしく」とダメだしくらったりとか(笑)

7月のJETIX

447411799_168.jpg
はいてないのがデフォですが。いやんいやんよー!

7月のJETIX
イン・ヤン・ヨーが特別企画「JETIX タノモー!電脳道場」(7/21)
なんか始まる前のCMといい、妙に力入ってるねこの番組。(一応JETIXオリジナル作品だから?)
オリジナル・グッズのプレゼントってのがちょっと気になるんですけど。

そして新番組「CODE リョーコ」(7/1~)

え、えええええええ?これってアメリカではCNで放送していたはずでは・・・・
なんかもうわけわかんない。CNがやる気無いのかディズニーがどん欲なのか。
ちと造形が微妙なんだけど、まとめて見るとおもしろいのかなあ?

またゾイドも始まるのか・・・
トゥーンディスニーのムービー枠では「ラテン・アメリカの旅」か。これちょっと見たいかな。

>今さらですが、デイブがトゥーンディズニーのラインナップから消えていることに気づいて軽くショックを受けています
本当だ!!!!! 私も今気がついた!!!!すんごいね!(いや凄くない)
まさかっ!と思ってフィルモアを探してみたら、まだ残ってた。ほっ。
以前トゥーンディズニーが始まる前、ディズニーチャンネルからいろんな作品が消え始めていた時にしぶとく残っていたデイブが・・・ああ、プチショック。ゾイドのせいか・・・・

あ、あれ?もしかしてウィークエンダーも消えてる?

エンパワード!


EMPOWERED front and back cover by *AdamWarren on deviantART
先日だいすけさんのお会いしたときに見せてもらった、アダム・ウォーレン(Adam Warren)の最新作「EMPOWERED」

以前からウォーレンが本出すよ~~とは耳にしていたもののすっかり忘れていたところへ爆弾投下。趣味全開で凄すぎる。
主人公のエンパワードちゃんは青いマスクの女の子。このスーパースーツで戦うヒーローなんだけど・・・「脱げば脱ぐほど強くなる」の逆で、「服が脱げるほど弱くなる」。しかもこのスーツがめちゃくちゃ破れやすいときてる。なんだこの設定。
もともと、趣味で描いていて友人くらいにしか見せてなかったコミックらしいんだけど、たまたま出版社の人の目に留まって単行本になったというだけあって、もう自分が描きたいとこしか描いていません!

戦うとこすらめったになくて、ほとんど冒頭から服が破れて捕まってます(笑)
縛られて、猿ぐつわされて、そこでひたすら服がどんどん破けてゆくそんな話ばっかり!!趣味すぎるよ!!

後で聞いたらこちらのblog記事に詳しいことが載っていました>「エンパワードな、日々。」

むちむち感もそうですが、腫れ上がったかのようなぽってりと分厚いクチビルがフェチ全開。

けっこう気に入ったので自分も買おうかどうか迷い中。
Empowered 1巻
Empowered 2巻

そしてアダム・ウォーレンのdA
ウォーレンは最近dAをはじめたんだけど、古いものから新しいものまでごたまぜにアップしていて面白い。

比較的最近のダーティーペア
大昔のダーティーペア(うは~~これはさすがに古すぎだろ(笑))
他にはバブルガムクライシスとかパワーパフガールズもあるよ。

TT Movie/Trailer Project


Raven Complete by ~Chris-Supernerd on deviantART
(dAのギャラリーから)

TT Movie/Trailer Project
タイタンズの実写映画化の話もあがっていますが、それとは別にいわゆるfanfilmのプロジェクトとして「タイタンズ作ろ~ぜ~!」と盛り上がっているのがこの「TT Movie/Trailer Project」
3DCGで少しずつ作りながらもサイトで協力もよびかけているようです。

発起人はChris-SupernerdことChris Phyffer さん。
webサイト
deviantArt
レイブンが完成。現在スターファイヤーをブラッシュアップ中。そしてフォーラムで「次は誰を作って欲しい?」とのアンケートではビーストボーイが人気高いようです。
3Dレイブンの解説ページはこちら>http://teentitans.chrisartguy.com/articles/
モデリング的にはなかなかいい感じ。それにしても、やっぱりレイブンから作り始めるんですね。気持ちはわかる気がする。(笑)

先は長そうだけど、完成品はいつか見たいものです。

やっぱりよくわからん気がするMX

はい、はい、本家PPGもわけわからんことになってますよ。
TOKYO MXのPPG
後半だけの謎ループの後どうなるかと思ったけど、なぜかまた地上波未放送の『特別な一日』 『ハッピーなペーパー』が15日に放送です。見逃した人はぜひどうぞ。

この後はどうなるんだ?また後半のみループになるのか?
『特別な一日』だけまさに特別に放送しているのも意味不明です。『Not So Awesome Blossom(ついてない日)』は????

web拍手
>くるりの新曲のPVにシンクロヴォックスが使われていました 特許とかどうなんだろ・・
え、そうなの、見たいなあ。MTVでもつけっぱなしにしてたら見れるかな。
特許はまあ大丈夫だと思いますよ。特許はアイディアや表現ではなくて「それをするための技法」だと思いますので(PCでいえばソースコードみたいなものか)、別の技法でもって再現するのなら問題ないかと。(いまならCG合成でしょうし)
今時Cambria Studiosがやっていた手法でやるような人はいないと思います(笑)

PPGZ#49 ラブラブビーム

ppgz49_01.jpg
「PPGZは不思議な踊りを踊った」
「黒いオーラを300奪われた」

ゆるゆるグズグズな気もしないでもないけど、それなりに面白かった第49話。
A「一撃必殺!?ラブラブビーム!」
カレへの対抗策は「LOVE」だ!!と言い出すユートニウム博士はどうかと思ったが、タカちゃんや黒オクティの例を見ると、PPGZの世界観では確かにそれはアリな理論だとは思うけどねえ・・・ベタすぎでしょ。(って、両方ともバブルス話か・・・)
でも、そんなベタ展開ではなくアホ展開だったから救われたよ!>俺が
突然無駄な理論を解説し始めるとこがちょっと本家ユートニウムぽくて良し。

ppgz49_03.jpg
「目をハートにするんだ!」・・・・で、その理論がこれですか。
まあ、ももこは年中発情なのでなんの苦労も無く第一段階クリア・・・とはいうものの、これは「愛」ではなく「欲望」では・・・おまえが一番黒い光に近いんじゃないかと。
最初見た時この妄想の人物がユートニウム博士に見えて、少しドキリとしましたけど。ほら、アフロフィーバーでも博士に抱かれて踊っていましたし!

ppgz49_02.jpg
出た~~~!目からビーム!!これ使おうよ・・・・
第二期OPのヘアバンドビームとは少し違うけど、一応OPのネタを少しずつ消化ってことでいいのかな?むしろこっちの方が本家っぽいし。
全体的に散漫でゆるかった気がするが、ももこ変顔、かおるいじりと、Zらしいギャグでよかったかな。カエル王子よか断然いいわ。

B「モジョのナースな一日!」
ppgz49_04.jpg
これなんてイメクラ!?
チェンジとか言うな~~~~~~!!>モジョ

いやあ、どうなるかと思ったけど、みやこのナイスボケでなんとかこの時間帯で放送できるようになりました。今日もテレ東は救われたサンキューバブルス!
まあ、しかしなんだ。パワパフの順番的にブロッサムがいつも一番はじめにはなるんだけど、普通オチ担当ポジションだよね!ももこがこういうキャラに育ったおかげで脚本の人は少し楽になったんじゃないかなあとか思った。とりあえず動けばそれがすべてギャグになる女・ももこ。
ppgz49_05.jpg
それより、座ると逆にミニスカ服が長くなるのは納得いきません!

ppgz49_06.jpgppgz49_06b.jpg
ところで、いまどきフィットネスボールとか古いよな・・・とか思ったけど、コレのオマージュですね!!すごいやPPGZスタッフ!(違う気もするが・・・)

そして次回。

ppgz49_07.jpg
ついに き た! ダイナモZ!!!!
51話にも登場するようだから、2話連続で巨大ロボ登場ですか!!

こうなるとOPのヒーローコスプレだけ結局出ずじまいということになるのかな。
はっ!そうか!ヒーローコスは映画で!ということなんですね!

PPGZ DSゲームサイトではついにムービー公開。って、CMの映像か。

PPGZまだまだ終わらんよ

佐藤元さんの6/8のblog記事
「最終回が終わっても、まだガールズ達に会える?らしいと言うことです(^ ^;)。」
「おそらくはTVCMとかなんかで」

TVシリーズが終わってもまだなにか有るってことですか!?
ま、まさか映画~~~~~~~!!!!
・・・・・・それは難しいか。

TVCM・・・・もしかしてお店のイメージキャラクターになってそのCMとか!!
ジョイフルか!PPGの代りに今度はPPGZが!!!
・・・・・・それは無いな。

うーん、なんだろう。気になるなあ。明日のPPGZのCMの時になんか流れるかなあ。

>先日、かおるを描いたらドラゴンボールZの孫悟空っぽくなってしまった・・・(汗)
これがホントのパワパフガールズZってヤツですかね?

うまいこと言ったつもりか!でも見たい見たい。あれか、髪型がアレか。

>シャボンフリーダムの効果は、ウルトラマンティガのセルチェンジビームと同じでした。
セルチェンジビームって?
(調べてみた)ああ、なるほど・・・・

>いつも拝見しています。
ありがとう。

>合宿楽しかった!!
・・・?
・・・・・よかったですね。

うわ、今日の俺テンション低い

タイタンズ実写映画化 その2

>タイタンズ実写のヤツ、一瞬ダルシムかと思いました
ごつく描きすぎた・・・・

>Batman & Robin とBatman Foreverはロビンが少年じゃなかったり、バットマン役が入れ替わったりで、キャスティングがミスマッチなのです。おそらく、映画TTの不安の1つは配役の問題なのでは…?
理解できた! キャスティング・・・重要だよね。
その前に本当に実現すんのかな?ってな思いはありますけど。マーベルと違ってDCの映画化ってあんま実現しないからね。そーいやキャットウーマンというのもあったなあ(苦笑)

>タイタンズのメンバーは誰が入ると思いますか?
今のコミックのX-MENがメンバーぐちゃちゃでわけわからんけど、映画ではいかにもX-MENらしいX-MENなメンバーで構成されたように、タイタンズもそのようになるんではないでしょうか。
だからアニメ版の5人はガチなんじゃないかなあ。ビーストボーイの変身モーフィングはビジュアル的に映画向きっぽいし。それプラス3人くらいの8人構成あたりになるんじゃないかと予想しています。
スピーディー、ワンダーガール、キッドフラッシュあたりかなぁ。とか。ゲームでもスルーされたアクアラッドはやっぱり映画でもスルーされると読んだがどうか。

権利がらみでロビンじゃなくてナイトウィングってならスーパーボーイは難しそうな気がするし。
最近のキャラはどうなるんだろう。ヒットして続編決定したら出てきそうな気がする。
個人的にはインパルスくんが見たい~~~。ってインパルスはヤングジャスティスでしたっけ?しかも今は別の名前に変わってるんだっけ?
アメコミヒーローは代替わりしたりチェンジしたりと、出世魚かポケモン進化みたいでよくわからんとこがあります。つか、ぶっちゃけよく知らないんでテキトーなこと言ってます。

そんなこんなで、さすがアメコミ情報サイトPlanetcomics.jpの記事はなかなかいいですね。>「ティーン・タイタンズ」、実写映画化が起動

こちらによると脚本の人がすでに構想をアップしていて、ロビンじゃなくてナイトウィングになるっぽいです。まあ、この段階での脚本はどうにでも転びますけど。(エイリアンの続編とか・・・)

タイタンズもアレですが、個人的にはバーバレラのリメイクも気になります。>ロバート・ロドリゲス、『バーバレラ』リメイクを監督

THE COMIX閉鎖

店舗が閉店して通販部門のみとなったTHE COMIXですが、6月入荷分を最後に閉鎖することとなったようです。

まんがの森アメコミ部門たるTHE COMIX閉鎖にともない、まんがの森でもアメリカンコミックスの扱いは終了するそうです。まんがの森店頭からも7月より無くなります。

ということを、まんがの森本店で直接聞いてきました。

もうブリスターくらいか・・・・ TOYの扱いはあちこちにもあるんだけど、コミックは壊滅的ですね。
ついでにまんがの森でTeenTitans Go! #43を買って来た。
わー、ジンクスとキッドフラッシュがデートしてる~~。空気読めないレイブンがわりこんだ。

ダイナモZ

>アニメージュにPPGZの予告がありました。こちらでも見れます
http://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-77.html
ダイナモZ !!!!!!!!
やっぱ出るんだ!!!!!つか、タイムマシンだとは思わなかったよ。

>今月号のりぼんの青空ポップの表紙に「女の子って何でできてる?砂糖、スパイス、すてきな物ぜんぶ」とありましたがどうでしょうか?
すてきなものいっぱい!!!
まあ、これは普通にマザーグースからの引用だとおもいますけど・・・むしろPPGZでこのアオリ使って欲しかったかなあ。一応ここでも見れますね。>りぼん今月号プレビュー

>ForzaMotorSport2というゲームに、車を好きにペイントできるという機能があるんですがその中にPPGを、描いた物が
http://www.youtube.com/watch?v=FMFi2Rg7z2k
おお!これイイ!!!good job(1分くらいのとこで出てくる)
(ニコニコかと思ったらyoutube。はあなるほど、今はこういう逆パターンもあるのね)

タイタンズ実写映画化

日本語記事
英語記事
ちらほら噂されていますが、タイタンズ実写映画化されるようですね。
決定したばかりでどうなるのかわかりませんが、一応原作コミック版が元になりそうな感じ。
うーん、どのへんのタイタンズなんだろう。やっぱりニュータイタンズか、最近のやつかなあ。
人気が再燃したのはやはりアニメ版の影響もあるだろうから、アニメ版を元にしてほしい気もするけど無理かなあ・・・・
ところで、プロデューサーにAkiva Goldsmanが関わってるの聞いて、海外のフォーラムでは絶望、絶叫、失笑、苦笑の嵐だったんだけど、この人そんなに評判悪いんですか?
comicjinx01.gif

...続きを読む

PPG枕なげ

ppgmakura.gif
PPGケータイサイトのゲームランキングがリセットされたので久々にキャンディパズルやったら、すっかりコツとか忘れてやんの。ぎえええ400点超えられなくなってる・・・どんだけ忘れっぽいんだか。
とか言ってるうちに新しいゲーム「パワパフ枕投げ」が配信されたので、今はそっちばかり。
これは短くていいね!
枕投げというよか、ドッチボールゲームのようだ。全体的にバターカップが速度が速くてバブルスが遅いんだけど、バブルスは変則的なのか、そのせいでいつもタイミング見誤ってバブルスにやられます。おのれバブルス・・・・

気楽に何度もできるせいか、ランキングの変動が激しいなあ。とりあえず、目指せ300点台ってとこかしら。(やっと200点超えたとこ)

あと、オリジナルCDケースは絵柄が「Power Pop」ぽくていいね。まだ作ってないけど。

>Zのアルバムが発売日を延期したのは、収録曲の関係なのでしょうか?
さてどうなんでしょうねえ。遅れたといっても一週間ですから、出荷のタイミング合わせとかそんな程度かも。

>インタビューですが、どういう経緯で月本さんに決定したのでしょうか?
これはたまたまトゥーンガイドの執筆メンバーの方が「月本さんとコンタクトとれそうなツテがあるんだけど、どうしましようか?」「ぜひぜひ」
とまあ、そんな感じです。
実際可能かどうかはわからなかったのですが、こころよく引き受けていただいて嬉しかったです。
月本さんの所属する「ウォーターオリオン」がまだ新しい事務所だったことも功を奏したのかもしれません。
まあその辺の流れは私は関わってないのでよく知らないんですが。ははは。(人任せ)
話が出た時にはまだタイタンズの長編が今月末に放送するってことは分からなかったんですが、なんかタイミングよかったです。

Galaxy Girlが本になるよ!

ローレンさんのオリジナルキャラGalaxy Girlが本になるみたいです。>Your Guide to the Girlaxy

と言ってもどうやら自費出版みたいですね。
今年夏のコミコンに出品されるみたい。ほ、欲し~~~~~い!だ、だれか買って来て・・・・

一応その後「Milky Way and the Galaxy Girls」のサイトやamazonでも通販可能になるっぽいけど。
amazonでも取り扱ってくれるんだ・・・・(さすがに日本amazonでは無理かな)

月本皇子さんインタビュー

夏に予定されているカートゥーン同人誌『トゥーンガイド4』での記事のインタビューに同行してきました。
今回はタイタンズのスターファイヤー役の月本皇子さんでした。
普通にしゃべってる~~~!!!(あたりまえだ)
地声はスターより低いので、「モブとかでこのキャラもやったんですよ~」って言われても全然わからんかった、ですわ。

teentitans_tukimoto02.gif

teentitans_tukimoto03.gif

制作スタッフじゃなくて、1キャストの声優さんだから話膨らむかなあ?と少し思っていたのですが、とんでもない。すごい面白かったです。
月本さんはほとんどデビュー作にして代表作ということで思い入れが強いのか、タイタンズの内容もよく憶えていて話が早かったです。「○○の回では~~」とかポンポン飛び出す。
なんか、普通にタイタンズファンとしゃべっている感じで、すごく楽しかった!!

「レイブンってカッコよくてステキですよね~~」とか
タイタンズ占いとかやってみたんですよ!」とか
(やってみたらスターじゃなくて別のキャラだったとか・・・えーとなんだったっけテラ?)

タイタンズの主要キャストは一緒に収録することが多かったせいもあってか、メンバーみんなすごく仲よかったみたいです。特にレイブン役の小平有希さんとか。(時折、役者名でなくキャラ名になってしゃべってしまうとことか面白かった。)
「レイブンはすごい大酒飲みなんですよ! でもそれで翌日声が枯れてるとちょうどいいレイブンみたいな!」

teentitans_tukimoto04.gif
他のメンバーの話とかも色々出ました、サイボーグとかスレイドとかタイタンズイーストとかも笑える・・・
お気に入りのエピソードやら、オーディションの話とか、今月末にやる長編の話とか。

ちなみに、以上は65%の記憶違いと、20%の思い込みと、9%の気の迷いと、5%の宇宙の意思と、1%の事実で出来ています。正確なインタビュー内容はトゥーンガイド4でお読みください。

あ、そうそう
teentitans_tukimoto01.jpg
同人誌用のサインもいただいて(即売会で飾ることになるのかな?)、その時余白に描かれた月本さん本人によるスターのイラスト。
うわ、けっこう巧い!!!!!!つか、カワイイ!!!

サインといえば
teentitans_tukimoto06.gif

実際オレ、ツッコミばかりしてたような・・・・

...続きを読む

PPGZマンガ ラストレジェンド

ppgzmanga07_01s.jpg
りぼんのPPGZマンガも最終回でした。
『ラストレジェンド そして3人これからも』
内容はオリジナルキャラのアルファとベータが改心して一件落着。
そしてガールズたちは今日も街の平和を守り続けるのでした・・・みたいな。

このマンガ版の単行本は2ヶ月連続で刊行予定。
1巻:6/15
2巻:7/13
(あみーごで掲載された番外編3作も同時収録のようだ)

DSのゲーム情報も
ppgzmanga07_02.jpg
3人ごとのストーリーモードが存在するようです。
ももこ:舞台 TOKYO CITY 学校で開催される「大スィーツまつり」のおかしをモジョが狙う
みやこ:舞台 遊園地 遊園地で開催されるミス・コンテストにモジョが爆弾をしかけた
かおる:舞台 宇宙 宇宙マラソン大会にモジョも出場?

そしてTVシリーズの内容
#49A  一撃必殺!?ラブラブビーム!
(博士がカレを倒すための新たな必殺技を考えた!)
#49B モジョのナースな一日
(モジョが骨折で入院)

#50 打倒ガールズ協同組合!
(モンスターたちが「打倒パワパフガールズZ協同組合」を結成)

#51 ガールズ、時空を超えて!
(カレを倒す切り札を手に入れるためにガールズが江戸時代へタイムスリップ)

#52 ガールズ、最後の戦い!(終)
(ついに最後の決戦。富士山を噴火させたカレをガールズは止められるの!?)

#51は大江戸ちゃきちゃき娘再登場かな?

ファンロードにパワパフ

fanroad0706_01.jpg
ファンロードのプレゼントにPPGのシールが!という話を聞いたので買ってみました。
ファンロードってまだやっていたんだ・・・と、思ったけど、そういえば前に「復活した」とか聞いた覚えが。少しなつかしさもあって買ってみた。

数十年前のバックナンバーを間違って買ったのかと思った!!
なにこれ、全然変わって無い、変わってなさすぎ・・・紙面構成とか内容とかまるでおんなじ・・・(銀魂とかネタ自体は今どきのものなんだけど・・)
いまだにシュミ特に「アミバ」いるし!同人誌じゃなくて「ファンジン」って言ってるし!「新婚さんシリーズ」って!!!
時の流れってなんだろう・・・・とか、こーいうノリ今でもOKなんだ・・・とかなんとなく遠い目になってしまった私です。
で、プレゼントのパワパフ

fanroad0706_02.jpg
水キン×PPGシール
いらね~~~~~!!!!!!
は、いかんいかんつい本音が。(本音か!

web拍手
>アバの頭の鍵は彼女がホムンクルスだからではないでしょうか(?)。いっしょにいる大きい鍵は夫ですよ。
赤毛の人妻さ~~~~~ん!! 鍵は創造主の趣味だったのかなあ?

>リコリスたんペロペロはセクハラです!もっとやってください!
おい!www
これ以上ペロペロすると私が死ぬ・・・・

こんなとこにもAmiYumi

つか、パチモンですけど!
>沖縄アミユミ

パロディとしてみれば、good job!と言いたい気分。

PPGZ#48 シャボン大帝

ppgz48_02.jpg
ひ~ま~わ~り~の花

なんかいい感じにエンディングと繋がったなあ。
話はベタだったけど、まあいい感じだったんではないでしょうか。
特に戦闘シーンは妙に作画がよかったし。
ppgz48_03.jpg

天使のようなバブルスの攻撃で黒いオーラも飛んでった!!ってすげえな。博士の存在意義が!
と、思ったらどうやら今回限りのもたいで、まあこれは良し。
Zの姿のバブルスを見て、「みやこ」と認識できた時は『?』と思ったけど、一度正体を知ってしまえば認識できるようになるんだと考える事にした。博士とかそうだし・・・(あれ?RRBの時のメイヤー市長?ま、いいか)

そういえば初めての変身解除シーンが!
ppgz48_04.jpg
わりと普通。 変身の時と違って、コンパクトをなんか操作するんですな。
つか、今回のバブルスの変身シーンはなんか浮いてたなあ(笑)

ppgz48_01.jpg
ももこが相変わらずバカだったので、話が重すぎにならずに良かったと思う。本当にデカドーナツだったんだ。なんかシュールな光景。でも手元にハンカチ(?)しいてる演出は細かいと思った。

そして次回は!
ppgz48_05.jpg
ナースなパワパフZ!! でも絵がなんか微妙な気が・・・・
個人的にはこっちのナースなパワパフZよか必殺技特訓のほうが期待。ももこがまたもやバカっぽそうだ。

PPGゲームサイトまた更新してた。キャラ紹介が追加。ローディング画面でバブルスが走る!

>パワパフで両方に出演した人・・・・小堺さんも数えていいのでは
忘れてた~~~~~!!!
小堺さんはまさにビンゴな共通声優でしたね。そのまんますぎて忘れてましたよ。

>ケンの中の人はカービィって事をさっき知りました
カービィは言葉しゃべんないからねぇ・・・・

>今月のファンロード(雑誌)のプレゼントにPPGのステッカーが!

なにい!つか何故?つか、ファンロードってまだあったの?

挑戦!(普通のリコリス日記)

Licorice-tan2.jpg
パワパフケータイサイトのコラムでも話題が出ていたリコリス。
漢方でもあるリコリスだから体にいいし、慣れるとおいしいらしいよ、・・・って食べてないよね。
週末になって疲れが出たのかなんか体調がイマイチよくないので(頭痛い・・・)、万能漢方リコリスたんを食べてみようと思う。以前は吐いたが、薬だと思えば今度はきっと大丈夫。
Licorice-tan3.gif

...続きを読む

Google Earth でスタジオ見学

以前からカートゥーンのスタジオはみんな近い場所にある・・・というような話を聞くものの、住所だけではどうにもピンとこなかった。そうだ!ぼくらにはGoogle Earthがあるじゃないか!!!
というわけで、Google Earthを使ってカートゥーンのスタジオ見学してみます。cnstudioGE01.jpg
とりあえず、BurbankのCartoonNetwork Studio。

...続きを読む

トライソフト その2

以前トライソフトの店長さんがお亡くなりになられた記事を書きましたが、もう少し詳細がわかったので記しておきます。
トライソフト閉店からしばらくしてお亡くなりになられましたが、閉店と体調とは関係はありませんでした。やはり閉店は普通に事業の悪化ということでしょうか。
店長の加藤さんは、その後転職先での過労による突然死だったようです。
みなさんも過労にはお気をつけください。(人ごとじゃない)

詳しくは先の記事のフウマさんのコメントを参照の事。

A.B.A

aba.gif
ゴスな鍵っ子コスプレが分からなかったら、コメントやらweb拍手で「あれはギルティギアのアバです」といろんな方から教えてもらった。どどどどども、ありがとう。すいません、ゲーム無知で。
でもそれはそれで嬉しかったので、公式画像だけ見てアバを描いてみた。
ゲームで動いてるとこも見た事無いし、公式の説明もよくわからなかったので、キャラ違うかもしれませんが~~~~(服もよくわかんなかった・・・)
でもいいや、赤毛のゴスっ子描けたから!でもなんで頭に鍵が刺さってんの?

それはそうと、PPGZのゲームサイトまた更新していたワン。
ミニゲームはもう全然PPGZじゃないけど、ステージセレクトで「東京シティ」があるみたいだ。

>Zのゲームに不満が多々ありますよね。もうこうなれば自分たちで作ってみるのもアリじゃないですかね?
それだ!!!
だれか作ってくんないかな・・・(他力本願)
いやゲームって作り上げるまでがすごく大変だから・・・
PPGZのゲームもどうせ双六風なら、カルドセプトやイタダキストリートみたいなのだったらけっこう面白そうなんだが。

>モジョ、子供のロりポップを奪うなジャイアンじゃ無いんだから
おサルさんですから!日光のサルたちもお菓子奪ってましたし!

>雨蘭咲木子さんといえば本家パワパフでマスクスカラをやってましたね。
他にもパワパフZと本家パワパフ、両方とも出演なさってる方っているんでしょうか?

そーなんですよ~~。でも、雨蘭さんくらいじゃないかな、両方に出演してる人は。
パワパフ以外のカートゥーンからだったら江原正士さん、龍田直樹さん、山口勝平さん、ヌードラーの山崎たくみさん、なんかはそうなんだけど、やっぱり本家から特別出演で出てくれないかなあ。最終回でサービス・・・・・

>MANGA HEADの広告をみてオダギリジョーを思い出しますた。
似てる!!!気がする

>ブルース・ウィリス主演キッドという映画に冒頭のテレビシーンにエドエッドエディが映ってました
こんなとこにもエドエッドエディ!
CN作品って意外に映画のTVシーンに映ってること多い??

Template Designed by DW99