ppgZ#51 その2

また見返してしまった、51話。
今回はまさに「最高級プレゼント♪」
この回だけでも3部作になってもいいような密度がすばらしい。でも、それを1話でやっちゃったから凄かったのかな。などとも思いつつ、最初から良いんですよね今回は。
音楽の入り方も秀逸で、後半のダイナモZバトルもよかったけど、ダイナモ機が宇宙に向けて発進するとこなんかもゾクゾクきました。垂直上昇は燃える。(この後大気圏突破して輝く光の筋になるとことかも)
そしてコメントで教えてもらった、エキストラガイ!


なんとなくそれっぽいキャラだなとは思っていましたが・・・こんなとこにエキストラガイ!!!
PPG the movieのDVDを見ていないとわからないそんなキャラまで登場だったとは・・・脱帽です。今まで1年の自己の作品にも、そして本家作品に対する敬愛の想いもこめられていて、最高ですな。
こうして見ると、原始市長は本家のオマージュだったのかも。(デカ鼻のとことか)


>次回の作画はしもがささんぽいような
では今一度次回のガールズを見てみよう。



そしてつい最近のしもがささんの色紙絵

そうかもしんない!!!(特にバブルス)
>一年間、zになんやかんや文句言ってたけど、最後は神回・・よか・・よか・・
途中で切った人にはわからない、見続けてきたものだけにわかるこの感動。バカな子ほどかわいいといいますが・・・よかったですね
>ケンナイニウムとか、どうでも良いから、あの幼稚園児達に手伝って貰った方が早い気が
それを言っちゃwww 一応別世界ということみたいですから
>ラウディラフボーイズが真っ白になった場面で「あしたのジョー」を連想しました
燃え尽きました
>ダイナモとダイナモZ、どちらが好きですか?
やっぱり本家ダイナモなんですが、それこそまさにPPGとPPGZを比べるようなものですね。
むしろダイナモは世界を滅ぼす破滅ロボとして登場して、ダイナモZとガチバトルとかして欲しい。
>もしかして、最終話にコスプレガールズが出てくるんじゃなかろうか。
だとしたら、個人的になんかイヤですね。
OPで最後に残ったのがアレですからね。可能性はあるような気もしますが、どうからめるのか思いつきません。個人的にはラストはOPのみんなで水着姿でぼーーーん!というあの明るい感じでシメて欲しいです。
>毎週日曜にやってるゲゲゲの鬼太郎のネコ娘が良い
ネコ娘評判いいみたいですね。私は見てないんですが。
>にこばそさん
在庫処分・・・ いや、今までそんなことはたくさんあったけど、しぶとく生き抜いているので、きっと大丈夫!
追記
そういえば、ダイナモZ 顔面尻ジェットのバブルスの目の開き方も本家と同じく、上下まぶた開きでしたな!

ほんと今回はてんこもりです。
スポンサーサイト