コミコンどんな状況?
newsarama.comで、もの凄いいきおいでアップされていますが、読むのがおいつきません。
とりあえず気になったもの
ワーナーブラザーズパネル
WATCHMENの映画の話があるね
SUPERMAN DOOMSDAY REVIEW
ADAM BALDWINインタビュー
記事下の方に「リブート」についての話も
CB セブルスキー インタビュー
濱元さんの「Compass」についても言及が。「Compass」白黒版で日本でも出るみたいなこと言ってるけどホントでしょうか????
でもやっぱりここは日本語でコミコンレビューを。(英語ばっかりはつかれるから・・)
伊藤マーティーさんのコミコンレポ
うわああああ!凄い事になってる!Stephen Silver!!!!
キム・ポッシブル スケブとかなにそれ!うぎゃああ なんというお宝。
あと25日のレポのLouie del Carmanという人も凄く気になって調べてみたら、すげーー!!
Louie del Carmanの公式サイト
私の大好きな作品のストーリーボードを多く手がけてるアニメーターの方だったんですね!!
サイト内はFlashなのでちょっとブラウジングしにくいけど、ギャラリーの中にキム・ポッシブルやフォスターズホームやビリマンやインベーダージムのストーリーボードが!
DESIGNSの中のCOLLECTION5にはフィアレスフェレットではなく、バットマンスタイルのロンが!
この人、ニック、CN、ディズニーほとんどで仕事してるんじゃん。
とりあえず気になったもの
ワーナーブラザーズパネル
WATCHMENの映画の話があるね
SUPERMAN DOOMSDAY REVIEW
ADAM BALDWINインタビュー
記事下の方に「リブート」についての話も
CB セブルスキー インタビュー
濱元さんの「Compass」についても言及が。「Compass」白黒版で日本でも出るみたいなこと言ってるけどホントでしょうか????
でもやっぱりここは日本語でコミコンレビューを。(英語ばっかりはつかれるから・・)
伊藤マーティーさんのコミコンレポ
うわああああ!凄い事になってる!Stephen Silver!!!!
キム・ポッシブル スケブとかなにそれ!うぎゃああ なんというお宝。
あと25日のレポのLouie del Carmanという人も凄く気になって調べてみたら、すげーー!!
Louie del Carmanの公式サイト
私の大好きな作品のストーリーボードを多く手がけてるアニメーターの方だったんですね!!
サイト内はFlashなのでちょっとブラウジングしにくいけど、ギャラリーの中にキム・ポッシブルやフォスターズホームやビリマンやインベーダージムのストーリーボードが!
DESIGNSの中のCOLLECTION5にはフィアレスフェレットではなく、バットマンスタイルのロンが!
この人、ニック、CN、ディズニーほとんどで仕事してるんじゃん。
スポンサーサイト
Arthur de Pins
>ディズニーのコミック雑誌は各国で展開していますが、本国や日本では欧州ほど認知されていないようです。
あと、かつて新聞でディズニーのコミックを掲載していたので、いまだに「新聞のコミック」で「コミックブックより古めかしい」という認識なのかも?
そうかもしれませんね。
コミックブックは、日本で言ったらジャンプとかみたいなもので、ディズニーコミック系は「小学5年生」とかに連載されているマンガみたいな感じなんでしょうか。日本でもそういったものはマンガ評論とか「このマンガがおもしろい」とかでもめったに紹介されませんもの。
多分アメリカではその溝がもっともっと大きいんでしょう。
そういえばディズニーアドベンチャーCOMIC ZONEの「Disney's Tall Tales」は単行本化してたんですね。>Disney's Tall Tales (Comic Zone)
気になるなあ・・・安いし買ってみようかなあ・・
で、ちょっと話は変わりますが、気になってはいたものの誰の絵かわからなくて、最近ついに作者がわかった!と、言う事で
Arthur de Pins
エロカワいくて最高!
フランスのアニメーター&イラストレーターの人で、イラストもいいけどアニメもいいわ!
メニュー左がイラスト
「Max」内のコミックがたまらん。ちょっぴりエッチなノリですが、おもしろ~~い
言葉わからなくても笑えます。(そのへんのノリは万国共通!ww)
メニュー右がアニメーション
「&...」ってとこがFlashアニメ作品で、動きがすごいキュート。
右上の「G?raldine」は自主制作アニメでしょうか。(なんか賞もとってるみたい)
ある朝目覚めたら女になっていた男の物語。おもしろい。
アーチュール・ドゥパンって読むのか。
けっこうその道では有名ぽかった。今頃気がつくなんて・・・遅いなあ俺
あ、、第2日本テレビCINEMA COMPLEX で最新作(?)の「ROSE WATER」が無料配信中だ。(日本語字幕付き。Mac では見れません)
やっぱり女の子がかわいいwww
あと、かつて新聞でディズニーのコミックを掲載していたので、いまだに「新聞のコミック」で「コミックブックより古めかしい」という認識なのかも?
そうかもしれませんね。
コミックブックは、日本で言ったらジャンプとかみたいなもので、ディズニーコミック系は「小学5年生」とかに連載されているマンガみたいな感じなんでしょうか。日本でもそういったものはマンガ評論とか「このマンガがおもしろい」とかでもめったに紹介されませんもの。
多分アメリカではその溝がもっともっと大きいんでしょう。
そういえばディズニーアドベンチャーCOMIC ZONEの「Disney's Tall Tales」は単行本化してたんですね。>Disney's Tall Tales (Comic Zone)
気になるなあ・・・安いし買ってみようかなあ・・

Arthur de Pins
エロカワいくて最高!
フランスのアニメーター&イラストレーターの人で、イラストもいいけどアニメもいいわ!
メニュー左がイラスト
「Max」内のコミックがたまらん。ちょっぴりエッチなノリですが、おもしろ~~い
言葉わからなくても笑えます。(そのへんのノリは万国共通!ww)
メニュー右がアニメーション
「&...」ってとこがFlashアニメ作品で、動きがすごいキュート。
右上の「G?raldine」は自主制作アニメでしょうか。(なんか賞もとってるみたい)
ある朝目覚めたら女になっていた男の物語。おもしろい。
アーチュール・ドゥパンって読むのか。
けっこうその道では有名ぽかった。今頃気がつくなんて・・・遅いなあ俺
あ、、第2日本テレビCINEMA COMPLEX で最新作(?)の「ROSE WATER」が無料配信中だ。(日本語字幕付き。Mac では見れません)
やっぱり女の子がかわいいwww
パワパフ・シークレットペン


たまたま覗いたマクドナルドにマックカードの自動販売機を見かけておもわず撮ってしまった。
これなら恥ずかしくはないけど、ケースが普通のやつなので結局買わなかったけど(笑)
そのかわり、土曜に頼もうと思っていたハッピーセットをつい頼んでしまった。

パワパフ・シークレットペン
開けてビックリ!こんなとこにモジョが!!!!!!

なんか嬉しい。
シークレットペンはコンパクト部分を分割すると2つのペンになって、片方のペンで描いてもなにも出ないんだけど、もう片方のペンでその上をなぞると絵が浮かび上がってくるという・・
さっそく描いてみた。(中に専用用紙も入ってる)

これはひどいwwwww
このペン自体がものすごく描きにくいうえに、描いてる本人にも「見えない」ので、自分が何か描いてるのかもわかりません(笑)なんにしても単純なのにギミックが凝っていて、意外にこのハッピーセットシリーズ面白いですね。あとは、かおるコンパクトかあ。
さてこの後はPPGZ55話でも見よう。おかげさまで本気でまだZが続いているかのような気持ちです。
>らきすたのOPでももこが歌ってるようにしか見えなくなりました
ももこ成分はらきすたで補充だね。
そういえば、ちょっと前なんですが、Zのバターカップ役の川名真知子さんの日記
シャカシャカスィング懐かしい。この中にある超極小フィギュアもなかなかいいんですよ。
「☆私はパワパフZのバターカップも大好きですがパワーパフガールズのバターカップも大好きなんですよ☆」
川名さんが凄く好きになりました。
>桃さんだか、みるくさん
もしかしてweb拍手先間違えていませんでしょうか?
私も湯呑さんの絵は大好きです
>表紙がパワパフZだったので「ティアラ」買いました・・う~ん
う~~~ん これはZが大きく取り上げられているという事実自体が大切ということで
>ブrッサムの武器はヨーヨー敵にめがけて思い切りぶつけて倒しちゃいます!マネしちゃだめですよ!・・ト
ロッドも投げちゃダメですよ~~ to みやこさん
>この間,ソニプラでスポボブのハンバーガーグミ&リリコスを!試食して激マズ
スポンジボブにそんなリコリス菓子があったなんて・・・・
ええ、試食で充分です。たまにリコリス食べても「でも、食べられなくもない・・」という人に遭遇しますが信じられん。
>http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=45047 似てるww
うん、似てるww
>前のジャンプに載ってた漫画で「除霊少女ヤミコ」(だったかな)の主人公のヤミコがエミリーに似てます!
似てると言えば似てたけど、それは酷いwwww
>サムライウサギにDIBっぽい仔が・・・・・。
そんなのいましたっけ?まさか、りょーくんじゃないよね?
Growing Up Creepie
>CODE リョーコの制作会社の作品のひとつのようですが、こんなゴスっ娘はいかがでしょうか?
Growing Up Creepie

クリーピーちゃんですね!知ってますよ!(といっても、わりと最近知ったのですが)
でも、製作がCODE リョーコと同じとは知りませんでした。なんか意外。
ゴスっ娘というより・・・蟲っ娘?
虫家族のお屋敷に住んでるみたいですね。そんなクリーピーちゃんも虫かもしれない・・・なんか他の虫キャラをブラザーとか言ってるし。蛾?(笑)
このページでちょこっとだけ動画(予告編)が見れますね。もっと無愛想かと思ったら、けっこう表情豊かにしゃべるしゃべる(笑)
こっちではクリーピーちゃんの虫解説ムービー
うーん、夏だねえ・・・
クリーピーちゃんといえばユウキさんが前に「ゴスっ娘PPGZ 」でクリーピーちゃんを描いてます。
多分・・・日本唯一のファンアートかもしれない・・・(ゴスっ娘PPGZではPPGZルビーちゃんが好きかも)
Growing Up Creepie

クリーピーちゃんですね!知ってますよ!(といっても、わりと最近知ったのですが)
でも、製作がCODE リョーコと同じとは知りませんでした。なんか意外。
ゴスっ娘というより・・・蟲っ娘?
虫家族のお屋敷に住んでるみたいですね。そんなクリーピーちゃんも虫かもしれない・・・なんか他の虫キャラをブラザーとか言ってるし。蛾?(笑)
このページでちょこっとだけ動画(予告編)が見れますね。もっと無愛想かと思ったら、けっこう表情豊かにしゃべるしゃべる(笑)
こっちではクリーピーちゃんの虫解説ムービー
うーん、夏だねえ・・・
クリーピーちゃんといえばユウキさんが前に「ゴスっ娘PPGZ 」でクリーピーちゃんを描いてます。
多分・・・日本唯一のファンアートかもしれない・・・(ゴスっ娘PPGZではPPGZルビーちゃんが好きかも)