fc2ブログ

ヒーロータイム!!!

P1040811.jpg
アメトイみせびらかしオフ。
というより、「海外共同購入品受け渡しオフ」でした。
だいすけさん、土地神さんのトイの個人輸入に便乗したヤツらが集まって、「シダックス」で受け渡し&お披露目会。
シダックスはパセラと同じカラオケ屋ですが、カラオケをしない「ルームのみ使用」という割安コースがあるので、それを使ってみました。

いくつか色々と注文したが、なんといっても目玉はコレだっ!!
OMNITRIX !!!
omnitrix071013_01.jpg

...続きを読む

ブリスターでアメコミ

>ブリスターでアメコミをネットで注文したいのですが、どこで注文するのかわかりません
そういえば、自分はいつもブリスターの店頭で買っていつのでネットで注文したことなかったなあ。
だれか経験ある人いますか~

とりあえず、こちらで問い合わせるのではないかと思います。

また、基本的に発売前のアメコミの注文は、アメコミカタログ「プレビューズ」を入手して、そのカタログからオーダーするという方法になると思います。
ブリスターのサイトにある
preview0710.gif←プレビューズをクリック。

こうしてみると、The COMIXの通販の方がアメコミ入手は便利だったなあ。

追記)コメント欄のとおるさんのコメントもご参考にどうぞ

Toon局相関図

相関図ジェネレーターが流行っているようなので。
すでにいろいろやられているようなので、ここはちょっと捻ってToon局相関図
ジェティックスも加えようかと思ったが単独局じゃないし、シンプソンズもやってるフォックスを加えての5局相関図。
toonsoukanzu.gif

カートゥーンネットワ-[友達]-トゥーンディズニー
カートゥーンネットワ-[知り合い]-フォックス
トゥーンディズニー-[雇い主]-[用心棒]-ディズニーチャンネル
ニコロデオン-[先輩]-[後輩]-トゥーンディズニー
ニコロデオン-[友達]-ディズニーチャンネル
ディズニーチャンネル-[苦手]-フォックス
ニコロデオン-[無関心]-フォックス
カートゥーンネットワ-[セフレ]-ディズニーチャンネル
トゥーンディズニー-[加害者]-[被害者]-フォックス

(文字数制限かカートゥーンネットワークはカートゥーンネットワになっちゃったけど)
うほっ!なんかそれっぽい(笑)
フォックスに何をしたんだトゥーンディズニー。
やめろーーーーー

絵チャで一人着物祭り

kimonomaturi1012.gif
昨日絵チャした時の絵。

隅っこの方で黙々と一人着物祭りをやってた。
着物というより浴衣ですね(笑)

それにしても絵チャだといつも落書き感覚で描くんですが、普通にクオリティ高い絵とか描く人もいるんですよね。すごいなあと。

鉄鍋のジャン!P

akiyamanote.jpg
秋山の魔法の秘密はケミカルX

今週の少年チャンピオン、巻末の作者コメント欄。
P1040797.jpg
西条真二はすばらしいな。
前からちょっと思っていたけど、チャンピオン系作家ってパワパフ好き多い?

負けずに、みつどもえではまたPPGZ・・・・
P1040804.jpg


やはりチャンピオンは好きだ。
最近ではギャンブルフィッシュとコトノハ学園がなかなか良いです。

Fairly Odd Parents OP歌詞

BEN10の主題歌を何百回と聞いて、かつ何百回も自分で歌っていると(うまく歌えるかは別として)、不思議な事にあんなに早かったと思われた曲が、最近ではゆっくりに聞こえてきたのに感動した。

おもしろいので、他の曲もちょっと練習してみたくなった。
今のとこすぐに歌詞がわかるのはティーンロボットとかアトミックベティとか、HiHi Puffy、タイタンズ、キム・ポッシブルとかしらん。(最近のカートゥーンは主題歌付きが増えてきているので楽しい。)
・・・・ところでパフィーの英語の発音ってどうなんでしょうか?
他の曲を何度も聞いてからタイタンズの英語版とか聞くと・・・なんか・・ちょっと違和感感じるんだけど・・・
一度パフィーじゃなくて別の歌手が歌ったタイタンズの主題歌とか聞いてみたいです。
「タイタンズ東京で大ピンチ」でBBやメンバーが歌ったバージョンがあるか・・・ってあれは参考になるのか?(笑)

そこで前から気になってたのがフェアリーペアレンツの主題歌。
けっこう好きなんだよなぁあの曲。なので調べてみた。

...続きを読む

Disney's Tall Tales

ToonGuide4の通販告知のように、「書いたつもりで忘れていた」ということがどうもよくあるようで。
blogには「下書き」機能があって、公開を一時保留にできるんですが、その「下書き」チェックしてみたらもう50件くらいたまっていました。(おいおい
まあ、そのほとんどは新たに書き直したりして、ただのゴミだったりもするんですが。

残りはうまくまとまらなかったり、もうちょっと調べてからにしようと思って保留してたらそのまま忘れたものが多いですね。特にレビュー系。
ほっといてももったいないので、少しずつサルベージ。

まずは「Disney's Tall Tales (Comic Zone)

もうじき休刊となるディズニーアドベンチャーに掲載されていた、ミッキーのコミック。
作者はGlenn McCoy

talltails1.jpg
ミッキーとグーフィーのだらだらしたオフビートな日常って感じでしょうか。
TVで見るようなハツラツさはどこにもありません(笑)

ちょっと気になっていたコミックだったけど、なかなか面白かった。
クセのある画風がちょっといいかんじ。

それにつけても、このコミック、やたらと食事してるシーンが多いんだよね。なんでだろう。好きですけど。
talltails2.jpgtalltails3.jpg

Comic Book - The Movie

cbm00.jpgマーク・ハミル初監督映画「Comic Book: The Movie」(2004年作品)
と言っても、この4人の共作という感じだろう。
Mark Hamill
Roger Rose
Jess Harnell
Billy West



cbm03.jpg
マーク・ハミルが何がしたかったのかよくわからない映画(笑)
一応、アメコミ原作を改ざんして実写化する映画業界に対する批判(?)(ラストシーン)にもとれなくもないけど、とってつけたかのように、どうでもいいかんじです。
話そのものはそんなに面白くもないんだけど、キャストや舞台がツボだったためにそれだけで自分には楽しめました。

内容は、架空のコミックブックヒーロー「コマンダー・カーレッジ」が実写映画化することになり、そのドキュメンタリーを作る過程の珍騒動をドキュメンタリー風に構成した、ドキュメンタリー風フィクション。(なんのこっちゃ)

...続きを読む

スポンジだったり亀だったり

ミュータントタートルズは一年は続きそうでなにより。
タートルズもついに宇宙に進出。
もの凄い展開だけど、これも原作通りなんだよなあ。
でも、このあたりの話は実はそんなに好きじゃないんですよ。タートルズはやっぱり現実世界の中の非日常っぽく、裏路地や下水道が似合ってると思うの。
早く地球に戻らないかしらん。ケイシーのバカっぷりがなつかしい。あと先生も早く戻って来て~

ニコロデオンでは「スポンジボブ秋祭り」ってことで、毎週日曜は新作。
やっぱりボブの声はキャスト変更でしたね。
前に聞いたときはかなり違和感あったけど、少し慣れた。

CNではラズロとか先行放送だったようですが・・・・忘れてました。ま、いいか。

>浦沢脚本の新番組『かわいい!ジェニー』が激しくPPGZですよ。眩暈がする
かわいいジェニー
<ストーリー>
おしゃれとスイーツが大好きなハイスクール2年生のジェニーと、男の子みたいな体育会系美少女のアキラ、才色兼備なお嬢様なでしこの3人は、ひょんなことからおしゃれとスイーツを地球上からなくそうと企むシスターB率いる秘密結社エイブランと戦うことに! Mr.クラウンによって結成された美少女3人組。その名もスイーツ・エンジェルス。今まさに彼女達のちょっと不思議な戦いが始まる

そのまんまPPGZ。

まだ自分は見てないんですがね。

そういえば前にPPGZオフの時に
「評判の悪い雑草の回でも、あれが実写だったらきっと面白いんですよ。浦沢脚本は実写でこそその変珍さが生かされる」みたいな説も聞いたので、合っているのかもしれませんね。

...続きを読む

みなとみらいでDrawing Session

22259654_244.jpg

MAD BUFFALO のみづるさんの呼びかけで、みなとみらいでドローイングセッションを行います。
のんびりと、お絵描きしながら談笑したり食事したりとかかいう感じで。

開催日:10月14日(日)12時~5時半くらいまで
開催地:「みなとみらい」(集合はワールドポーターズ1F「ケーキマニア」

おヒマでしたら、ぜひどうそ。
使い慣れた画材があればそれにこした事はないですが、手ぶらでもOKですよ。
途中参加でも大歓迎ですが、場所を移動しているかもしれないので、お問い合わせは私のメールアドレスに。

カートゥーン・ハロウィンエピソード

10月はハロウィンエピソードの季節です。
自分がわかるとこだけ、「この時期しかやらないことの多い」ハロウィンエピソードの放送日をまとめてみました。

...続きを読む

Drawn Togetherインタビュー

Drawn Togetherインタビュー
そのまんまパロディにして、お下品ネタ満載のDrawn Togetherのインタビュー記事です。
いろいろと酷いんですが、かつてPPGですらこの扱い
ppgdrawntogether6fw.jpg
でパロっていた、あのDrawn Togetherですね。

このインタビューで特に目を引いたのは
「これのウリはなんといっても豪華声優陣だぜ!うははは」ってとこでしょうか。

...続きを読む

TOON GUIDE4 通販開始

つうか、もうとっくにやってたみたいなんですが、忘れてました。(おい
071006toonguide01.jpg
スターファイヤー役の月本皇子さんインタビューを中心にタイタンズ特集とか、トランスフォーマーとか。詳しくはこちらをどうぞ!!!>「TOON GUIDE 4」通販のお知らせ
(手抜き)

自分はジンクス絵コラムを少々。
インタビューの雰囲気は、このへんも合わせて読むと、なんとなくその時の雰囲気がわかるかも・・・

web拍手お返事とかMINXとか

CHRIS BATTLE が「PPGやフォスターズ、サムライジャックなんかはDVDになってるというのに・・・なんでデクスターのDVDは出ないんだYO!」と、わめいてる(笑)

Lauren Faustさんのblogのこういうアートって凄く好きだなあ。

ま、そんな感じでweb拍手お返事です。
>YouTubeにあったスカポン太さんのアカウント、消されてしまったのでしょうか?
うは、ばれてたww
Youtubeはこっそりとリニューアルだかなんだかしていて、その時にアカごと消されました。規制なんだか、長い事ログインしていなかったからなのか理由はよくわからんですが。
たまに「他に動画無いのか、どんどんアップしてくれ、つか、直接くれ」とかいうくれくれ厨がたまにいて、それがちょっとうざかった。

>北村弘一さんがお亡くなりになられたそうです
http://mainichi.jp/select/person/news/20071004k0000e060066000c.html

北村弘一さんというと、バットマンのアルフレッドやダイターン3のギャリソン役の印象が強くて、まさに執事役といえば!という感じでした。
最近では自分の視聴の関係でむしろスクルージでしょうか。ご冥福をお祈りします。

>MXのPpGは10/1から15:30に移動してたんですね
あ、本当だ!! よく時間帯変わるなあ。でも終わらないのが凄い。すごいぞMX。

>DCが女性ターゲットにしたレーベルを出すようですね。
MINXのことかな?
確か夏くらいに話題になっていたと思うのですが、評判はどうだったんでしょうかね?
自分としてはこのラインアップ、DCというよりSLG(笑)
アメコミのメインストリーム作家さんは実はよく知らないのですが、このあたりのインディーズ作家さんはむしろ自分のとってはなじみのメンツです。
CONFESSIONS OF A BLABBERMOUTHとか、Kimmie66なんてSerenity RoseのAaron.A ことAaron Alexovichさんですね。Serenity Roseより読みやすくなってる気がする。
最近は「Download Sneak Peek」って項目からプレビュー用をPDFで落とせるのか。これは便利。

コミックブックストアになんか女性は行かないんじゃないか?と思ったけど、どうやらこれははじめからグラフィックノベルというか、単行本形式というか、ペーパーバックスタイルというか、書き下し書籍タイプで、普通の本屋にも並ぶみたいです。かつカラーではなくモノクロアート。
mangaのスタイルに合わせたんでしょうが、やはりインディーズ出版のスタイルを思い起こします。

CODEリョーコ#26「転校生アイリータ」

aelita_zazen.gif
海外アニメでは座禅キャラ多いよね。

CODE:Lyokoはついにシーズン1最終話。
CODEアースによって実体化したアイリータ。
この学校ではスカートの下にズボンのファッションが多いけど、なぜかアイリータはミニスカ。(ジェレミーの趣味?)

ザナはついに敵メカを現実世界に送り込んで来た!(実体化プログラムの流用?)
なんか2D版の敵キャラってかわいいなあ。
なんにしてもメガタンクじゃなくて良かったと思いました。カニやハチでも苦労しそうだし。

ジム先生がなかなかカッコよかった。あまり考えて行動はしてないようだが。
ジム先生が「ジンボー」と呼べって言っていたが、あれは「用心棒(yojimbo)」のジンボーからだろうか。海外ではきっとカッコイイ感じなんだろうけど、ジム坊みたいだ(笑)

...続きを読む

メガトーキョー日本語版2

以前「メガトーキョー 日本語版」が9月に出るかも・・・って書いたけど、その肝心の掲載誌のファウストが発行される気配すらないですね。ファウストってそういえばもうずっと出てないじゃん・・・実質休刊ってことかしら。それとも直接単行本が出る・・・とは考えにくいなあ。

そんな動きをよそに、MagaTokyoのコミュニティで噂されていた、オンラインでの日本語版がいつのまにか出来ていました!

Magatokyo日本語版

まだまだ全訳にはほど遠いですが、がんばってほしいですね。
初期のこのあたりはいかにもコミックストリップなオフビートなとぼけたギャグものなんですが、そのうち物語として大きく動きだすあたりから、かなり違ったノリに・・・って先は長そう。

Adam Warren インタビュー

http://forum.newsarama.com/showthread.php?t=131451
まだ自分のとこにはエンパワード2巻は届いていないのですが、そんなウォーレンのロングインタビューです。

なんか、3巻、4巻と出る予定みたいですね。
3巻ではyaoi作家のゲストも?
(yaoiがboy on boyと説明されているのに笑うと同時になんか妙に納得)

Adam Warrenがマンガスタイルの作家というより、マンガとアメコミを融合させた作家として見られているのも興味深い。

...続きを読む

Making Fiends

makingfiends0.jpg
最近のお気に入りのミニアニメ「Making Fiends」

アメリカニコロデオンで最近放送が始まったと言うミニアニメだが、iTunesのPodcastでも配信されているので、日本でも視聴できる。
といっても公式サイトで全話見れるんだけど。>Making Fiends公式サイト
(でも、ムービーだと巻き戻せたり一時停止できるのが便利なんだよねえ)

Happy Tree Friendsと同じくネット上で人気が広まり、TV配信されるようになったというものらしい。FriendsではなくFiendsてとこがポイント。

主人公はヴェンデッタ(Vendetta)とシャルロッテ(Charlotte)
ヴェンデッタは魔物(Fiends)を作り出す事が出来る少女で、クラスメートや先生にも恐れられているのだが、転校してきたシャルロッテは頭の中はお花畑みたいな超能天気少女。
そのためヴェンデッタが何しようが噛み合なくて、ヴェンデッタちゃんのイライラはつのるばかり・・なお話かな。

makingfiends1.gif

とにかくヴェンデッタがいいんですよ!!声も好き!
ハピツリと違って会話があるので英語の壁があるものの、そんなに複雑な事は喋ってないので、シンプルに楽しめます。(でもどうせなら、日本でも放送して欲しい!!)

登場する魔物たち。
makingfiends2.gif

レギュラーはハムスターと猫かな。
新しい話では、PPGのバニーみたいなやつも出てくる。

CartoonNetwork Block Party #36

cnbp36_00.jpg自分にとっては好みの組み合わせになった今回(と言っても先月分だけど)のBlockParty。

フォスターズ、ビリマン、
そしてパワーパフガールズ!
ガールズのコミックは久々!!!

...続きを読む

web拍手お返事っす

>アイリータ実体化おめでとぉーーー!! 新エピはいつ頃かなぁ…
ついにしましたね!!って、お返事遅くてすんません。もう明日シーズン最終話だ。
どうやらユミの家に住む事になるようだけど、アイリータも赤パンはかされるんでしょうか。
実体化した時の服はジェレミーの趣味なのかなあ?
新エピは・・・そんなに待たずに来そうな気もしないでも JETIXだから。

>今日.りぼんを買ったのですが…つぎつぎにめくってみると.パワーパフ発見!!私がみたのは.とある懸賞でした.抽選で10名にくれるらしいです(>_<)りぼん本誌には.今年の夏から.ストラップや文具用品が増えているそうです(^^♪人気もあるそうだし.やっぱり.キディランドでグッズが増えているのでしょうか?
報告どうも~~~!!
PPGZのマンガは終わっちゃったけど、そんなとこで意外にも本家パワパフが!
パワパフは新商品が続々出ているようで、今ならあちこちで見られる可能性が高くなっていますね。PPGZ効果なのか、はたまたワンコインDVDがなにげに高セールスなのか。TokyoMXでも放送しているからなのか。
そのうち機会があったらりぼん見てみます。

>パフZの新しいDVDのパッケージ(セドゥーサとプリンセスの)、セドゥーサがかなり色っぽいですよね・・
ついこの前そのDVDゲットしたとこ^^
セデューサはいつも以上にムチムチしてました。
ブックレットは怪力発泡少女隊Zでしたが、その中でも怪力バタカは格別濃いいなあ(笑)

>キムの同人誌を買いたいのですが、パソコンからメールが送れないので、携帯から申し込んでもいいですか?
問題ありません。(って、もう送ってもらったのかな?)
迷惑メールの着信拒否設定に注意してください。

>ジューンさん、いったい全体年はいくつなのでしょうか?でずにーちゃんねる見ててもさっぱり・・・・・
ジューンは6歳です。
でも不思議とたまに妙に大人っぽい感じがあって、そこがまたクラクラします。

>パワパフのアメコミverって何処に売っているのでしょう?どうか教えて下さいっ!♯63が欲しいのです!

>レノーアってどこで手に入れられたんですか…?><教えてください

アメコミの問題点は多くあるけど、いざ欲しいと思った時に買えないというのも大きな問題ですよね、と痛感します。
まず、パワパフのコミック。
パワパフのコミックは毎月ブリスターで購入していますが、お探しの#63はバックナンバーとなって、そしてもう在庫無いようです。
今入手するとなると、海外発送にも対応している海外のコミックブックショップで在庫を探してみるか、ネットオークションで出るのを待つしかない状況ですね。ハードル高いなあ。

そしてレノーア。
レノーアのコミックは単行本化しているものならamazonで通販できます。>こちらの記事を参照のこと
今回の最新刊#13はアメコミを個人輸入している人に便乗して、ついでに買ってもらいました。
(日本のアメコミショップで入手することは困難な状況になっているので)
あと数回たまったらまた単行本すると思うので、その時買うのが最も買いやすいでしょうね。

つか、レノーアはマジで日本語版が出てもいいと思うのだが・・・・

LENORE#13

lenore13_00.jpg
レノーアの最新刊、LENORE#13
ようやくゲット

前回までの魔界の軍隊との戦いもどこへやら、まったり殺伐としたレノーアの日常が帰って来た。

今回は「LENORE in the Birfday party」
えーと理由はよくわからなかったんだけど、普通の子供たちのお誕生会に行く事となったレノーア。
そこで表紙のパーティードレスを着る事となるんですが、

lenore13_01.jpg
「ドレスに着替えるから、あんたたちはプレゼントみつけといて!」
3時間後・・・
「あ~~・・・なんでパーティードレスが熊スーツにチュチュなの?」
「似合ってね?」

うん、前から思っていたが、変人だらけのキャラの中でラガマフィンは常識人でつっこみ役のようです。レノーアはもうボケまくり。
プレゼントもラガマフィン案は無言で却下されてゴキブリとか選ぶし・・・

そんなこんなで、“普通の子供たち”のパーティに大喜びなレノーア。
しかし、結局パーティは死屍累々・・・・
lenore13_02.jpg
lenore13_03.jpg

なんとなく、初期のレノーアぽい雰囲気でいいですね!あいかわらず面白いなあ。

lenore13_04.jpg
ひでえww

遅筆のローマン・ダージだけど、次巻も楽しみ。

リコリス再び from AU

P1040756.jpg
オーストラリアのJIAさんからなにやら怪しげなブツが届きました。
・・・・食い物ばっかり・・・
fromjia0928_1.jpg
なんで急に・・と思ったら、誕生日プレゼントだったのですね!
WINX Clubのバースデーカード付きでした!ありがとう!

...続きを読む

リトルアインシュタイン・ハロウィンエピソード

この前なにげなくTVをつけていたら、リトルアインシュタインで見た事ない話が!
ハロウィンエピソード!?
10月になってしばらくしてからかと思っていたのに、ちょ、早いよディズニー!!
準備していなかったので録画できなかったのですが、なんとジューンの魔女っ娘姿ですよ!
LittleEinsteins_June8.gif
ぬはああぁぁぁ。たまらん。
「すごおい。しんじられないよ」byクインシー

アニーのコスプレにも笑わせていただきましたが。いいのかそんなんでアニー。

10月12日(金)にもやるみたいですね。今度は録画の用意!
#15「ぼくたちの たのしいハロウィーン」

特にディズニー系は告知無しでハロウィンエピやるから、気になる作品は番組表チェックしておいたほうがいいですよ。

ネット不調

ここんとこネットが不調で、うまくつながりません。
なのでしばらくレスポンス遅れ気味になりそうです。

季節の変わり目は体調もマシンもトラブル多いよねー

ちょうどJIAさんから“また”変なリコリスが届きました。
俺を殺す気だこの人。
レポート面白いから、そのまま載せちゃっていいですかー?>JIAさん
(私信ですんません)

>リロイ&スティッチでスティッチが「カワバンガー!!!」って叫びます
カワバンガー!!!!!
さすがリロステ、だてにあちこちでクロスオーバーしてるだけはある。

ユートニウム分析機

元さんとこでPPGZ脳内解析機があったので、やってみました。
38196c153235f06084f390feeb1b614c.png

そんなにも姫子のことを・・・・
あ、あれ?ももこは????orz

あとweb拍手で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1151005「出ましたっ!パワパフガールズZ ブロッサム キャラソン」@ニコニコ動画
ID制限かなんかで自分はまだ見れてませんが、出来はよさそうな感じ。

姫子にもキャラソンあればいいのに

そういえば、CNでもPPGZの後半が始まりましたが、地上波と同じくOPは未完成版のままでしたね。

Template Designed by DW99