fc2ブログ

フォスターズホーム シーズン2 DVD

FHfIFDVD01.jpg
フォスターズ新作もいよいよ来月ということで、フォスターズホーム シーズン2DVD(北米版)。そのメニュー画面。
マックとブルーがちょこちょこと出たり隠れたりしていてとてもカワイイです。

シーズン2ということでチーズ話が収録してるんですが、そのためかなのかどうかわかりませんが、パッケージや特典映像もチーズだらけ。
それだけならまだしも、メニュー画面にも出てきます。

FHfIFDVD03.jpg
これなんですが・・・・
ここでチーズ登場となるとチーズがどっかに行ってくれるまでメニュー操作ができなくなります。
う、うぜえええええええええええ

特典映像にはやはり今回もフレンド紹介があるのですが
FHfIFDVD02.jpg
こんなフレンドいたっけ??みたいなのが多い・・・多分ちらりと歩いていたりしたんでしょうが・・・
ここに出てくる一つ目のやつは憶えているんだけどね。
(フレンド紹介は前回に比べると簡素になったかなあ)

FHfIFDVD04.jpg
こいつの名前は「madame mustachio」というらしいです。
え?マダム????女性だったのか!!!
直訳すれば「ヒゲ夫人」
だれだこんなの空想したやつは!

それはそうと前回フォスターズDVD1に収録されていた『・ブルーがドゥビドゥビ歌う(?)スクラッチミュージック 』の謎が判明しました。
KOHさんblog記事で解説されてますが、ネット上で流行ったやつのパロディだったようです。

でもなんか評判悪い・・・
TVCMや有名人のパロディなら笑ってすませるけど、2chネタとかネット上でブームになったものを商業作品がパロると叩かれるというのは日米問わず同じなのかなと。
スポンサーサイト



ジェニーとミクとネギとMe

hatuneJenny.jpg
VOCALOID XJ9
自分も描いてみた。

初音ミクを知ったのは最近。もっとも、知人の間で何度か話には出ていて名前だけは知っていたのだが、それが何なのかよくわからなかった。先日のぷにケでパワパフ関係は少なかったけれど、らき☆すたとこの初音ミクが妙に多かったのでちょっと調べてみてやっとわかった。
うーむ、最近の音声合成技術はすごいことになってるんだぁ。と思ったものの
「うまいやつはもの凄いチューニングしてるんですよ」
「今までもあったし、それ以外のヴァージョンもあるけどヒットしているのはミクだけ」
「半分はパッケージアートうけ」
とか聞かされて、また驚いたものでした。
真に恐るべしは「キャラの力」か・・・・

それはともかく、当然のように私はターコイズ色の髪のツインテールの人工少女ってことでジェニーさんを連想したわけですが、それ以前にpixivであいせごろさんの描いた初音ミクなジェニーを見ていたことを思い出しました。いやーあの時はなんだかわからなかったけどようやくわかった(笑)
ただそれでもわからなかったのは、なぜかネギを持っていたいたこと。

なんでネギ?

調べてみたら、よくわからんがそういう組み合わせになったらしい。
流れとしてはOS擬人化のMeたんからの流れで、そのネタの流れはボーボボのネギソードからとかなんとか。そのへんの空気はわからないので、そんなものかと納得しておくことにしたのですが、ここでまた連鎖が。

OS擬人化といえば「とらぶるうぃんどうず」

OS擬人化の盛り上がりとかは全然知らないのですが、なぜ私がこれだけは知っているかと言うとこれにパワパフネタがあるからです。

troubled_windows_ppg.jpg
こんなとこにもっ!!
何年かぶりにもう一度言った!(笑)

そこでこんなカットも
troubled_windows_jenny.jpg
こ・・・これは・・・ジェニーやろ!!

なんだかグルグルと繋がっていておもしろいなあと。まあそんだけですが。

肝心の「とらぶるうぃんどうず」がどこにいったかわからなくなっていたのですが、探してみたらこのへんにありました。なんか直リンしちゃいけない雰囲気だったのでURLだけおいときます。
http://takodl.hp.infoseek.co.jp/youtube/troubled_windows.swf

Template Designed by DW99